サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!

近々ラオスのサワンナケートで観光ビザを取得しに行かれる方はご存知だと思われますが、
一応、もしもの為にシェアしておきます。
5月20日(金)、サワンナケート領事館は休館でーす!
お気をつけて下さい!
こちらが館内に貼られていたお知らせです。
20 May 2016 閉館となっています。館内に貼られている公文書にもかかわらず、なぜかMondayとなっていますが実際20日は金曜日です。ラオス政府のクオリティーって事で大目に見てあげて下さい。
今回の観光ビザ取得での変更点(2016年5月現在)
ほぼほぼ前回と変わらずですね。
しいて言えば以前領事館横にPhotoショップとコピー屋がありましたが綺麗に撤去されていました。
こんな感じ
しかし心配いりません。
ワンナケート領事館前の道路を挟んだ向かい側に移動しただけです。
せっかくなので証明写真をお願いしてみる事にした。
9枚100バーツ
背景が青だとビエンチャンの大使館領事部では使えないので白色に編集
綺麗にカットしてくれました。約5分ほどです。
観光ビザ申請書類もここの呼び込みのおっちゃん言えば貰えます。ちなみにここに頼めばビザを当日に受け取る事も可能ですが3000バーツ掛かります。急いでいる方以外メリットはないですね。職員側と業者側の賄賂取り分の兼ね合い上びた一文も負ける気はサラサラない強気の姿勢です。ちなみにサワンナでは500バーツほどで一泊できます。
この日は連休前って事で、サワンナケートの領事館前はごった返し状態
サワンナケートの領事館の中にすら入れません。この写真は開館前ではありません。午前09:06です。
ようやくゲートの日陰の所に入れました。ここまで来るのに約20分ほど掛かっています。午前09:26の様子。
午前09:37、ようやく遠目に申請受けつけ窓口が見えました。つか、超暑い~
ここからは職員に目をつけられると厄介なのでカメラをしまって行儀よく列に並ぶ。学生時代の服装検査を思い出しましたw(笑)
はい!
午前10時13分無事に申請を受理して貰えました♪
前回はW(ダブル)の観光ビザ取得でしたが去年の11月に廃止され、この度初めてのシングル(S)となります。もちろん申請料も1000バーツとダブルの半額です。で、画像を見て頂ければ分かると思いますが10時過ぎでも開館時間と変わらず長い行列状態です。炎天下で並ぶのが嫌ならお金払って業者にお願いしましょう。
領事館の帰りに特大サイズのサトウキビジュース、このデカさで25バーツ(領事館寄り)、ただ他のお店では35バーツでした。
次回サワンナケートで見つけたスチームサウナの様子をシェアする予定です。

◆サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)

◆サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
◆サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サワンナケートのスチーム(蒸気)サウナは超ゆるゆるな接客態度 in ラオス
- サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!
- ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!
- 国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き
- ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表)
- サワンナケートからバンコクへの帰り方【バス時刻表】by サハパンツアー
- サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方
- バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
- サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)
- サワンナケートでタイ観光ビザのマルチプルを申請するも瞬殺w(笑)
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)