fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > サワンナケート > ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!

2016年05月17日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


前記事の『国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き』の続きです。

以前と同じ窓口でラオスのサワンナケート行きの国境バスチケットを購入

チケット窓口の詳しい場所はコチラの記事を参照

バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス(2015/11)

当記事は上記の記事を補足した内容となります。
(ソンテウに乗り換えずにそのままサワンナケート・バスターミナルへ)

こちらが購入した国境越えの国際バスチケット

IMG_20160502_071336.png
前回同様に席の指定はなし、同じく50バーツでした。

IMG_20160502_071346.png
既に07:30のバスが到着しています。

IMG_20160502_071442.png
荷物がたくさんあるラオス人の方は預け入れがある為、それまで社内に入れず席の確保が出来ません。反面荷物が少ない俺っちはサクッとバスに入り窓きわ席を余裕でゲット♪

IMG_20160502_073618.png
最終的にバス車内は満員状態となり通常より5分遅れの07:35にタイのムクダハン・バスターミナルを出発しました。

しばらくするとタイのイミグレーションに到着

IMG_20160502_081255.png
無事にタイの出国手続きを終わらせ再度バスに乗り込む。詳細は割愛(詳しくはコチラ

。。。。。


IMG_20160502_082839z1.png
そして次はラオスの入国手続きです。
入国審査する前の左手にある小さな建物の小窓からラオス入国カードが貰えました。

こちらが最新2016年5月現在のラオス入国カードになります。

laos2016immgration_card1_R.jpg
※クリックすると拡大

バスに乗り遅れないように急いで記入する。


ま、ここまでの一連の流れについては前回2015年11月とほぼほぼ変わりはありません。

しかし今回どうしても自分自身で確認しておきたかった事があった。

それは…

ラオス入国審査をパスした後、再び国際バスに乗り込みサワンナケート・バスターミナルへの行き方です。

通常であればムクダハンから乗車して来たバスに再度乗り込んでサワンナケートへのバスターミナルへ向かうはずですが前回はメッチャ急いでた事もあり、イレギュラー的にたまたま停車中のソンテウに乗り込みサワンナケートのバスターミナルへ到着。その際に無駄に50バーツ払う事となった。

【その時の詳細記事】
バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス(2015/11)

そんなワケで今回はたっぷりと時間がある為、ムクダハンから乗って来たバスを思う存分待ってやろう!と決めていました。むしろこの為だけに今回のサワンナケートでのビザ取りを決行したと言っても過言ではありません。いや、これマジですw(笑)


IMG_20160502_083728.png
ラオスの入国をパスした裏手には前回気づきませんでしたが、何やら時刻表っぽいホワイトボードが設置してありました。見てもさっぱり。入国審査をパスした他の乗客と一緒にバスを待ちます。内心心配したのは既にタイの出国手続きした時に国際バスの半券チケットを運転手に渡していたので次のバスが来た時にチケットの購入確認なしで乗れるのか少し疑問でした。もしかするとムクダハンで購入したサワンナケート行きの国際バスがここのラオス入国審査の裏側までなのではないか?とも少し思っていたワケでして、、、そうであればまたここでサワンナケート・バスターミナル行きまでのチケットを購入する必要があるかも?と思いました。が、他の乗客が新たにチケットを購入している様子も全くありません。

IMG_20160502_083916z.png
バスを待っている間に乗り合いVAN(ロットゥー)のおっちゃんも声を掛けて来ますが無視します。

IMG_20160502_084704z.png
前回急いでいた事もあり飛び乗ったソンテウも声掛けして来ますが今回はシカトします。


なかなかバスが現れません。


が、時間にゆとりがあるので全く焦りません。マイペンラーーーイ


すると何やら急に周りがざわつき始めた。


とその時!ロータリーの向こう側から。。。。


この時の臨場感を出すため俺っちの脳内で流れていたミュージックも一緒にどうぞ



まわるまわるよ 時代はまわる
別れと出逢いをくり返し

laos_bus_kitade1.png

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ

laos_bus_kitade2.png

今日は倒れた旅人たちも
生まれ変って歩き出すよ

laos_bus_kitade3a.png

よっ!待ってやした~

なに?選曲が昭和の匂いプンプンやて?放っとけw(笑)


無事に国際バスチケット購入の確認をされる事なくバスに乗り込めました。

laos_bus_kitade4.png
約08:50、サワンナケート・バスターミナルへ再出発!

。。。。。

laos_bus_terminal.png

そして09:07に目的地サワンナケートのバスターミナルへ到着

今回の任務無事に完了!

余談ですが先ほどのラオス入国審査後のバスに満員で乗れない乗客を数人見かけました。彼らどうなるんだろうと少し心配していましたが次発の国際バスが直ぐに来たようでそれに乗り込んで我々とほぼ同時刻に到着していました。よって乗って来たバスに乗れなくてもチケットの確認なしで次発のバスにも乗れると推測します。万が一、ラオスの入国審査で足止めを食らっても次発のバスに乗れるなら安心ですね。ただしその様なケースもありえそうなら荷物は絶対にバスの中に置いておかない方が良いでしょう。

サワンナケートでの宿泊先はコチラをご参考に
サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー