ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表)
2016年05月13日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな

先日、観光ビザ(S)を取得して無事にバンコクへ戻って来ました。うぇーい
で、再びラオスのサワンナケートへ行く際にムクダハン経由の長距離バスを利用した。
◆バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス(過去記事)
以前に上記の記事でちょっとばかし言及していた
バス会社ナコンチャイエアーの路線拡大(北バスターミナルからムクダハン行き)について、
いつも適当な事を言うタイ人の事なので半信半疑で聞いていましたが、
何と!この度、既に運行が開始されていました。
公式サイト⇒ ナコンチャイエアー(NAKHONCHAIAIR)
実際にこの目で確かめて来ました!
では、早速バンコクの北バスターミナル2階にあるチケット売り場へ向かいます。
【関連記事】

ナコンチャイエアーのバス会社チケット売り場は17番窓口(2015年5月現在)
料金表がコチラ


※クリックすると拡大
タイとラオスの国境にある街ムクダハンまでのバス運賃は538バーツ(片道)と表記されています。
今のところ看板を見る限りじゃVIPバスの運行はしていない模様。(ClassⅠのみ)
窓口にのおねーちゃんにナコンチャイエアのムクダハン行きタイムテーブル(時刻表)を尋ねてみた。

ご覧の通り、現在は1日2便しか運行していないそうです。
午前08:00出発の予定到着時刻が17:32、
つか、2分はしょって17:30表記でよくね?(笑)

ほんで
最終便が19:30発~04:55着
そんなワケで今回路線を拡大したこのナコンチャイエアを利用して、
ムクダハンへ向かいたかったのですが
当日運悪く最終の19:30バスが20分前に出発したとの事。

あー、残念

ムクダハン行きのナコンチャイエアーバスは次回の楽しみに取っておこう♪
そんなこんなありまして結局この日は国営トランスポート社(999)バスで
ムクダハン経由のサワンナケートへ向かう事にしました。
こちら999のバスも乗車初めてです。
もうすぐ国営トランスポート社(999)バスの記事が完成します。もうしばらくお待ち下さい。

サワンナケートでの宿泊先はコチラをご参考に
◆サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
◆サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
◆サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)

◆サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)

◆サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
◆サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)
●国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由のサワンナケート行き【最新版2016】 Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サワンナケートのスチーム(蒸気)サウナは超ゆるゆるな接客態度 in ラオス
- サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!
- ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!
- 国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き
- ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表)
- サワンナケートからバンコクへの帰り方【バス時刻表】by サハパンツアー
- サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方
- バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
- サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)
- サワンナケートでタイ観光ビザのマルチプルを申請するも瞬殺w(笑)
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)