fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > スクート > わらしべ流LCCスクート(Scoot)片道1000円プロモの活用方法!ビザ対策

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

わらしべ流LCCスクート(Scoot)片道1000円プロモの活用方法!ビザ対策

2016年01月17日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


先日初めてシンガポールのLCC、格安航空会社

Scoot(スクート)の航空券を発券してみた。

と言うのもプロモーションで片道1000円に惹かれたからだ。

scoot.png
※このプロモーションは2016年1月12日で終了しています。

おっ!めちゃ安いやん! 大阪-バンコク間が10,800円やて!?

と一瞬目を引いたが。。。どうやら日本発ってのが条件だと分かりガッカリ

要するにタイ在住の俺っちにとっちゃ海外発(タイ)になっちゃうワケやから

kankeinai.jpg
「そんなの関係ねぇ」となり、
今回のプロモーションである日本発の航空券は対象外って事になる。

が、

ちょっと頭をひねってみた。

ikkyuu.jpg

あ、そやボチボチ観光ビザ(W)の1回目の出国日が近づいてるなー

うん、待てよ?

今回のダブルの観光ビザが終わった後、次回の観光ビザ申請時の為に出国用の航空券(バンコク発)を所持しておいた方が何かと安全かも?たとえそれが見せチケットだけだとしても片道1000円で安心を買えるとなりゃ安いかも。

と言うわけで、

今月日本へ一時帰国する事を決定。。。

で、今回の俺ちがスクート(Scoot)を利用し、発券した思惑は

まず片道の格安航空券を購入して観光ビザ1回目の出国をする

同時に片道1000円のプロモーションで日本発の往復チケットも購入、この際に次回の観光ビザ申請時期を見計らって復路のタイ発片道1000円のチケットは約6ヶ月後にする。
scootschedule2.png
※クリックすると拡大

6ヶ月先でも問題なく復路チケットを1000円で購入できた。むしろ空いていた位だ。

イメージしやすく図で書くとこんな感じ

visakaisetsu1b.png
※クリックすると拡大

そうする事で次回シングルの観光ビザ(※ダブルは廃止)を申請する時にタイ出国用のチケットを提示できるし、また30日延長する際にもそのチケットを見せる事で通常より申請を通しやすくなる。「入国(延長)させて貰えないとドンムアン空港からの出国出来ないよー」と言えばほぼ入国もしくは延長させて貰えそう。まぁ~入国させて貰えたからって必ずその航空券(復路)を利用せなアカン事もない、たとえばフライト日にタイの渋滞に巻き込まれたりして飛行機に乗り遅れる可能性もあるやろうし、そうなったとしても復路の片道チケット代は1000円だったワケやし、破棄、いや、乗り遅れたとしても全然痛くない。

ちなみに今回俺っちの航空券に掛った費用は以下の通りです。

20,441円(片道)+27,134円(往復)=47,575円

内訳:今月の出国予定の片道チケット代
katamitiscoot1.png
海外発のチケットなのでタイバーツでの決済表示
合計 THB 5,975(JPY 20,441)
下段のオプションTHB250(約850円)とはクレジットカードでの支払手数料です。※往復の場合はTHB500
もしも荷物を機内持込手荷物の7kg+3kg(PC)までに抑える事が出来るなら受託手荷物料金が不要になるので上記の料金からさらに1,000バーツ(3500円)の節約が可能。
【備忘録】
海外発の航空券はJCBクレジットカード利用不可(Visa,Mastercard,AMEXのみ可)
よって楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)で決済した。タイのカシコン銀行のデビットカード(Visa)での決済も試みたが決済不能だった。

次に往復チケット代がコチラ
oufukuscoot1.png
こちらに関しては日本発なので日本円表記(JCBで決済可能)
往復 27,134円
もしも機内持込み手荷物だけにすると上記から往復で7,000円節約出来ます。(受託手荷物料金の片道あたり3,500円含む)
【備忘録】
海外発(タイ)片道航空券のクレジットカード決済に掛かる手数料は250B(約850円)だが日本発の場合、カード手数料が1,700円と2倍と高い事に気づいた。往復チケットだから倍なのか?と思い確認するとやはり海外発でも往復航空券の支払い手数料は500B(約1,700円)となった。要は日本発、海外発とも片道850円、往復1700円のクレジットカード支払い手数料が取られるみたいね。


ま、何にせよ近々タイを出国しなきゃならんワケやし、
日本に一時帰国して天下一品のこってりラーメン食べてタイへ戻って来ますわ

『毎月10日はスクートの日』らしいので来月のプロモーション時に参考にしてみて下さい。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

こりゃあ安い♪ by Damascus

そうなんですよね〜、レガシーキャリアも日本発の往復だとタイ発と比べてかなり安いことが多いです。。。
私も近々日本行きを検討中で、4月もどこかに出かけようと思っているんで、いろんなルート・エアラインで検索中です。

2016/01/17(日) 15:55:14

Re: こりゃあ安い♪ by 放浪わらしべ長者

Damascuさん おはようございます。

コメントありがとうございます。

>私も近々日本行きを検討中で、4月もどこかに出かけようと思っているんで、
>いろんなルート・エアラインで検索中です。

お、ご旅行っすか、イイっすねーv-218v-391

こっちは観光ビザの関係でタイを昔みたいに自由に出入り出来なくなってますね
好きな時にタイ出国、再入国できるDamaさんが羨ましいっすよー

けどLCC(Scoot)も日本発で受託手荷物なけりゃ
片道1000円(航空券)+2300円(空港使用税)+1700円(支払い手数料)=5000円
と、かなり安くなりましたねー

マレーシアに住んでいた2006年、頻繁に利用していたLCCが
まさか日本でもこんなに普及すると思っていませんでした。

安全性の心配はありますが、一昔前と比べると
世界中を行き来しやすくなりましたね。v-233

サワッディークラップ

2016/01/18(月) 07:50:51

 by アグリランナー

安全であれば安いに越したことは無い

2016/01/19(火) 08:01:44

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

アグリランナーさん こんばんは

コメントどーも

>安全であれば安いに越したことは無い

確かにそうですね。安全第一、そして安さv-218

2016/01/19(火) 20:42:19
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー