カンタリーベイホテル・シラチャでオーチャードの日本料理ブッフェ

バンコクのわらしべです。
先日の北海道編で函館旅行に来ていたタイ人グループと知り合いました。
俺っちがタイ在住者って事ですぐに仲良くなり、そんな彼らから北海道のガイドを頼まれ、せっかくだから引き受ける事にした。
その後、俺っちがタイへ戻って来てすぐにその時の彼らから連絡があった。
そしてシラチャの自宅へ呼ばれ、まずはランチを頂く事に。
別に手作りってワケじゃなく、近所のお店から注文したものだったw
まぁまぁ美味しかったけど俺っちには少々辛かったかな。
自宅へ呼ばれ1番ビックリしたのは。。。
大きなクルーザーが駐車場に置いてあった事。
まぁ日本をガイドした時に彼らの爆買いを見てて薄々気づいてはいたけど。。。
やっぱりお金持ちだったのね。
ランチ後、さっさとおいとましようと思ったが半ば強引に夕食にも呼ばれる事となった。
向かった先はシーラチャにあるKANTARY BAY SRIRACHAホテルのレストラン
※画像をクリックすると拡大 グーグルMAPで見るなら⇒ コチラ
場所はシーチャン島への船が出てるシラチャの港からさほど離れていません。
食後にその港まで連れて行ってくれた。
さっそくKANTARY BAY SRIRACHAホテルの中へ。。。
ORCHARD RESTAURANT CONSERVATORY
(オーチャード レストラン)
なかなか清潔感のあるレストランでした。
グループテーブルも用意されています。
食事はブッフェスタイル
日本からタイへ帰国したばかりなのになぜか日本料理ブッフェ。どうやら彼ら日本料理が恋しかったようです。
海藻っぽいサラダも豊富
お鍋も用意されています。好きな具材を指させばスタッフが作ってくれます。
もちろん食後にはケーキ類のなどの甘い物も♪
この時はまだダイエットを開始していなかったので食後にガッツリと頂きました。
その隣にはフルーツ類もある。
出来立てホヤホヤで美味しかった。味噌汁のお豆腐も自分で好きなだけ入れれた。
で、やっぱ日本料理ブッフェで外せないのは寿司。
タイ人の板前さんが魚をさばいていた。
この日はお腹いっぱいになるまでたらふく刺身を食べた。
もちろんフレッシュな野菜類もドレッシングをつけて一緒に食べた。
食後に気づいたが入り口横にはガラスケースに入った有料ケーキもあった。お土産用?
またその隣にあるワインケースの中には数本のワインも置いてあった。
ブッフェとは別料金でのワイン価格のメニュー表です。
※クリックすると拡大ご興味がある方は参考にして下さい。
最後はみんなで記念写真パシャ
では、もう一度オーチャード・レストランのおさらい情報
※クリックすると拡大(営業時間・ブッフェ料金・電話番号が確認できます。)
どうやらこのカンタリーベイ宿泊ホテルは長期滞在者用にアパートとしても部屋を提供しているみたいです。
カンタリー ベイ ホテル & サービス アパートメンツ シラチャKantary Bay Hotel & Serviced Apartments Sriracha
シラチャは日本人に人気のとこやし、ホテルで日本料理も食べれる便利さから
意外と長期滞在している高齢の日本人居住者が多いかもしれませんね。知らんけど
本日は以上です。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 隠れ家的なカフェ 93 Army Coffee(93アーミーコーヒー) in プラカノン
- トンローの【こってりラーメン】鶏そば七星(ななせ)ってどうよ?
- タイスキMKレストランのメニュー注文時『カタカナ用語集』 by yoshio
- MKレストラン(タイスキ専門店)初来店の人ならビビるMKダンスw
- カンタリーベイホテル・シラチャでオーチャードの日本料理ブッフェ
- 『ギンロムチョムサパーン』でラマ8世橋を眺めながら食事 @カオサン近く
- バイヨーク・タワーの展望レストラン『クリスタル・グリル』ってどうよ?
- バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク
- K.B.B.Q(コリアンバーベキュー)韓国焼肉 @セントラル・バンナー裏手
- ワット・アルンが見えるチャオプラヤー川沿いの素敵なレストランとBar
- 2度目の『SUKOI YAKI』は焼き肉食べ放題(2時間コース)
- 変な名前の『しゃぶしゃぶ』レストラン@セントラル・バンナー付近
- 【秘】日本人が知らないイタリアンレストラン in オンヌット
- 緑のもちもちはカノムチャンバイトゥーイ(タイ風ういろう)
- バンコクの讃岐うどん屋、丸亀製麺に行ってみた。
コメント
時にはリッチな奴らと交流するのもよい、精神が癒される、私の場合は。リッチなことは良いことだ。私みたいな貧乏は人生失格だ、人間失格だ。がんばれー
アグリランナーさん まいどー
コメントありがとうございます。
>私みたいな貧乏は人生失格だ、
そんな事ないっすよー
心の豊かさこそが大事
土に根をおろし、
風とともに生きよう、
種とともに冬をこえ、
鳥とともに春を歌おう
お金がなくてもこん感じに
人生を全う出来りゃ幸せだと思いますよ
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)