サワンナケートからバンコクへの帰り方【バス時刻表】by サハパンツアー
2015年11月25日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな

バンコクのわらしべです。
当記事はラオス、サワンナケートでの観光ビザ(W)取得情報となっています。
初めてサワンナケートでビザ取りを挑戦される方々が極力その一連の流れをイメージしやすいように画像を多用し解説しています。ゆえに長編記事になっておりますが最後までお付き合いのほど宜しくお願いします。
さて、今回はサワンナケート最終編、無事にダブルの観光ビザを取得した俺っち、
これ以上ラオスに滞在する理由もなく、さっさとタイのバンコクへ戻りましょうか

タイ領事館でパスポートを受け取ったのが14:10、そこから急いでサワンナケートのバスステーションまで戻ります。


14:20に到着。

タイのムクダハン行きの国際バスチケットを購入する。なんとか次の14:30発のバスに乗れそうです。
こちらがサワンナケートからムクダハン行きの時刻表です。(通貨ラオスkip表記)

11:30発と16:30以降のバスはなぜか多少お値段が高い。多分乗客が多いからだと思います。
【その他の時刻表と料金表の一覧】
●サワンナケート(Savannakhet)からビエンチャン(Vientiane)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からパクセー(Pakse)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からターケーク(Thakhek)行き
●サワンナケート(Savannakhet)から国境ボーダー(Border)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からベトナム(Vietnam)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からビエンチャン(Vientiane)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からパクセー(Pakse)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からターケーク(Thakhek)行き
●サワンナケート(Savannakhet)から国境ボーダー(Border)行き
●サワンナケート(Savannakhet)からベトナム(Vietnam)行き

サワンナケートからムクダハンまでのチケット料金は来る時と同じく片道50バーツ(2015年11月現在)
こちらも同様に指定席ではなく、自由席です。14:30発のチケット

待つ事なく、チケット購入後すぐにムクダハン行きの国際バスが入って来ました。


念の為に行き先をチェックします。



国際バス車内の様子。


まだ空席があるにもかかわらず、なぜか14:30を待たずして出発。

少し早めに国際バスに乗り込んだ方が安全かもしれません。

14:40ラオスの出国ゲートに到着。バスが発車して約10分ほどです。

ラオスの出国手続き完了後、イミグレの裏手で乗って来た国際バスをしばし待つ。


国際バスが入って来ました。一斉に乗り込みます。最初に乗って来た席は取られていました。
またここから国際バスに乗り込む人も多く、サワンナケートでの乗客だけではなかったです。乗車時にサワンナで購入した国際バスチケットを運転手に渡す。

ラオスの出国審査が終わりバスが再出発したのが14:45、

ラオス出国後、すぐにメコン川に架かった友好橋を通過。。。


橋を渡るとすぐタイの国境が見えてきます。『WELCOME TO THAILAND』
あ~タイに戻って来たって感じです。


こちらがタイのイミグレ、入国ゲートのです。
観光ビザがあるにもかかわらず、なぜかちょっとドキドキしていた俺っち。

タイの領事館や大使館とイミグレでは行政における管轄が異なるからです。

真っ先に入国審査に行こうと思いましたが、やっぱ一番最後を選んだw
別にやましい事はありませんが一応タイの長期滞在者の部類に入ると思いますので、はい。


イミグレではカメラ禁止なので隠し撮りのワンショット


ちょっとイミグレの女性オフィサーが手続きに時間を掛けていましたが最終的には問題なく入国スタンプを押してくれました。
ふぅ~何この変な緊張感www


ちょうど国際バスが入国審査の裏手に入って来ました。

タイのムクダハン行きの国際バスに乗り込み再出発したのが15:05

こちらが今回のタイ入国スタンプになります。

これで正式にまた最長6ヶ月間タイに滞在できる許可を得たという事で、この時が一番ホッとした瞬間でした。
また6ヶ月間タイで何しようかなぁ~



15:20ムクダハン・バスターミナルへ到着。
サワンナケートのバスステーションを14:25に出発したので55分、約1時間かかった事になります。

さっそくムクダハンのバスターミナルでバンコク行きの長距離バスチケットを購入する。
バスターミナル入ってすぐ右側にチケット売り場が並んでいます。その一番左にあるサハパンツアー(SAHAPHAN TOUR)のバスを今回利用しました。


まだ午後3時半でしたが急いで帰ったとしても、どうせモーチット北バスターミナルに到着するのは夜中になるので結局BTSの始発まで待つ必要があります。無駄にタクシー代を使うのも嫌なのでBTS始発ぐらいの時間に到着する19:30発のVIPバスのチケットを550バーツ購入した。


サハパンツアー(SAHAPHAN TOUR)で購入した。バスチケットです。左上に手書きでバス乗り場の番号が記入されています。また帰路の途中に立ち寄るVIPレストランでの無料食事券が右側についています。紛失しにようにね


バス出発まで4時間ありますが事前にバス乗り場を確認しておきましょうか


柱に番号が記されています。所持しているチケットの乗り場番号と照らし合わせて下さい。

サワンナケートのタイ領事館でパスポートを受け取り、急いでタイへ戻って来たのでお腹ペコペコです。

バスターミナル前の食堂で軽く食事をする。

その後はムクダハン・バスターミナル内にあるカフェ(チケット売り場正面)に移動。


こちらでコーヒーを飲みながらネットをしてバス発車の19:30まで時間を潰します。


店員にパソコン電源は取れるかと尋ねると20バーツでOKしてくれた。

まぁ4時間も居座るつもりだったので安いと感じた。しっかりとソファー横のコンセント上には20バーツと書かれてある。

気がつけば19:00、バンコク行きのサハパンツアーバス発車まであと30分、カフェも閉店の様で店を出て3番乗り場へ向かう。ちょうど今しがた30分前にもかかわらずサハパンツアーのバスがターミナルへ入って来た。なかなか良さ気なVIPバスに見える。

サハパンツアー(SAHAPHAN TOUR)のVIPバス車内の様子を動画に撮影しておきました。

ご興味がある方はご確認下さい。

【動画再生時間:00:57】

約5分遅れの19:35にサハパンツアー(SAHAPHAN TOUR)のVIPバスが発車した。


こちらがサービスのお水とソイミルクにアンパンです。


少し仮眠したかな?

チケット売り場の女性が言っていたコラートの食事エリアだとすぐに分かった。慌ててバスを降りる。


建物の中に入ると他のバスの乗客とかでごった返していた。入り口付近のスタッフにサハパンツアーのバスチケットを見せる。

するとチケットの半券を破り、薄っぺらい食事のクーポン券を渡された。(写真上段)

その食事クーポンを持って奥へ入って行くとVIPと書かれた看板を発見。


どうやらこの奥が今回のVIPバスチケットの食事場所のようだ。VIPルーム入り口左で食事を受け取る。

料理スタッフにクーポン券を渡すとお皿に食事を盛ってくれた。

こちらがサハパンツアーのVIPバスチケット代に含まれた夜食サービスです。
失敗したのがパクチー抜きを言わなかった事です。


食事を受け取りVIPルームで食事をする。中央にスタッフが待機していた。なんだろ?


ドリンクの無料サービスのようです。お代わり自由。

満腹になりバスへ戻って戻って来た。ここでワンポイントアドバイス、必ず自分が乗っていたバスの停車場所を確認しておく事。



夜中01:50にバスが再出発しました。VIP食堂での食事時間は約25分ほどでした。
さて、あとはバンコクの北バスターミナルへ戻るだけです。

。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


はい、05:15モーチットの北バスターミナルに到着。
ムクダハン(19:35発)からバンコク(05:15)までは約09時間40分の所要時間となりました。
その後、市バスで最寄りのBTS駅へ行き、ちょうど始発に乗って無事にオンヌットの自宅まで帰って来た。

初めてで多少戸惑った事もありましたが今回意外と楽しい小旅行になった。
これからサワンナケートでビザ取りをチャレンジされる方にとって、
当記事の情報がお役に立てると幸いです。

長編のご精読ありがとうございました!

記事がイケてたら⇒ コチラ(応援)
Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サワンナケートのスチーム(蒸気)サウナは超ゆるゆるな接客態度 in ラオス
- サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!
- ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!
- 国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き
- ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表)
- サワンナケートからバンコクへの帰り方【バス時刻表】by サハパンツアー
- サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方
- バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
- サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)
- サワンナケートでタイ観光ビザのマルチプルを申請するも瞬殺w(笑)
コメント
今晩は、
何故か最初はロシア語?本編タイ語の「進撃の巨人パート2」です
英語のサブタイトルは付いてますが
http://vidbull.com/iigjgnzgzyma
暇だったらどうぞ
2015/11/27(金) 01:36:10
コテカサイズLLさん こんばんは
映画情報ありがとうございます。
ただ今鑑賞しおわりました♪
だいぶ原作と違ってビックリしましたw
ストーリーめちゃくちゃですけどそれなりに暇つぶしになりました。
最後のエンディングロールで草彅剛の名前があったので
「えぇ!Σ(゚Д゚)」っと思いましたが
エレンの父・グリシャ・イェーガー役で出演してたみたいっすね。
まったく気づかなかったです!
2015/11/27(金) 04:39:16
長距離バスの休憩時に実際に自分のバスが分からなくならない方法。
1,止まった場所の正面に何があるか(ベンチとか灰皿とか)を覚えておく。
2,バスのナンバープレートの写真を撮っておく。
これで万全だと思います。
ロットトゥで小さなサービスエリアに停まった時、戻ってきたら車が移動していて???状態になったことあって、かなり焦りましたがナンバープレートの写真があったので探し出せました♪
2015/11/27(金) 14:24:03
Damascusさん こんばんは
補足インフォメーション感謝します。
Have a nice weekend.
2015/11/27(金) 20:25:48
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)