fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > サワンナケート > サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方

2015年11月24日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

今回はサワンナケートでのビザ申請手続きの流れをシェアします。

はぁぁん?サワンナケートって何よ?

って方は先にコチラの記事を参照下さい。

バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス(前回の記事)

観光ビザ(W)を取得する為にバスで約10時間半かけてバンコクからラオスのサワンナケートへ到着

IMG_20151106_095157z.png
こちらがサワンナケートのバスステーションです。

サワンナケートにあるタイ領事館のビザ申請受付時間が午前11時まで、バスステーションに着いたのが09:50、残り1時間と10分しかない。

急げ~。。。。

バスステーションからタイ領事館の行き方マップを用意しておきました。
somchithmap.png
※クリックすると拡大(チャルンチャイ・ホテル 宿泊レビュー情報

小走りで約10分ほどでタイの領事館へ到着。ちょっと疲れた。

IMG_20151106_100405z.png
こちらがタイ領事館の正面ゲートです。

IMG_20151106_100141z.png
当日天候が悪く、おニューのCROCSが思いっきり汚れちまった。
余談ですが領事館に向かっている最中、ムクダハンから乗ってきたと思われるバスとすれ違った。多分俺っちがソンテウを拾った直後にバスが来たのかもしれません。知らんけど

IMG_20151109_140437z.png
領事館の営業時間08:30-16:30までビザの申請受付時間は08:30-11:00となっています。

IMG_20151106_100422z1.png
さて、領事館の中に入ってみましょう!

うわっ誰もいねぇー

まだ午前10時だよな?サワンナケートの平日ってこんなもんなん?

奥に受付窓口らしきを発見

IMG_20151106_100422z2.png
コートット(すみません)と声をあげようと、「コー」と呼ぼうとした瞬間、「ガラガラガラ・・・」と小窓が開く

うわっwちょっとビックリした。
どうやら一面ガラスがマジックミラーになっているようでこちらの動きを把握されていたみたい。

油断も隙もないやっちゃなぁ~誰もいない事をいい事に1人で領事館内をパシャパシャ写真撮ってたのもバレてるなぁwww


窓口担当者の女性職員さんに観光ビザ申請の書類を貰う。

ダメ元で軽くマルチプルビザは取れないかと伺ってみた。

サワンナケートでタイ観光ビザのマルチプルを申請するも瞬殺w(笑)(過去記事)

瞬殺で拒否られた。

さて、さっそく今回の目的である観光ビザ(ダブル)の申請の流れを解説

観光ビザの申請で必要なモノ
①パスポート
②ビザ申請費用(シングル:1000B)(ダブル:2000B)
③写真2枚(現地調達可)
④申請書類コピー一式(現地調達可)
※現地で書類を記載する筆記用具もあった方がイイかも


ビザ申請書(表)
IMG_20151109_140904z.png
拡大書類(表)はコチラ

ビザ申請書(裏)
IMG_20151109_140919z.png
拡大書類(裏)はコチラ

上記の書類をみて頂けたら分かるようにビエンチャンのビザ申請書類とまったく違っていて一瞬戸惑った。

が、記入する内容はほぼ同じなので一つずつフォームを埋めて行った。

なぜかビエンチャンの申請フォームのようにシングルかダブル(※)を記入する箇所がなかった。書類を窓口に提出する時に口頭でダブルが欲しいと女性職員に伝えた。※2015年11月中旬に観光ビザのダブルは廃止になりました。

軽く職員さんに書類をチェックして貰い、次にこの書類一式(パスポートを含む)を領事館隣でコピーしてくるように言われた。

IMG_20151106_102315z1.png
こちらでノリを借りて持って来た証明写真2枚をビザ申請書類に貼る。
そして申請用紙とパスポートのコピーをして貰う。たしか15バーツほどだったと思います。

【追記:2016/05/18】
Photoショップとコピー屋が向かい側に移動しました。
サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!

もう一度、隣のタイ領事館へ戻りパスポートと書類一式+コピー、そして観光ビザ申請料金の2000バーツを一緒に窓口へ提出する。


IMG_20151109_105250z1.png
無事に申請書類を受理して貰うとこのような引換券が渡される。(翌日パスポート受け取り時に必要)
失くさず大切に保管しておきましょう

この引換券を持って翌日の14:00以降に再度領事館の方へパスポートを受け取りに来るように言われた。

IMG_20151106_103646z.png

タイの領事館へ到着したのがほぼ10時ちょうど、すべての手続きが完了したのが10時35分。

初めてでちょっと戸惑った部分もありましたが、他の申請者がいなかった事もあり、サワンナケートでのビザ申請手続きに要した時間は約35分ほどでした。

領事館に来るまでは本日の申請に間に合うかどうか不安でしたが、意外とあっけなく手続きが完了した事にホッとしました。ふぅ~


タイ領事館の掲示板に貼られていたインフォメーション

IMG_20151106_100430z1.png
掲示板情報に興味がある方だけ下のアルファベット番号をクリックして確認下さい。拡大します。(2015年11月情報)
A)(B)(C)(D)(E)(F)(G)(H


どうやらこのサワンナケートのタイ領事館では以前パスポートの当日渡し(2015年2月まで)をしていた模様。その事をもっと早く知っていればビエンチャンのように一泊する必要もなく、ビザ取りの経費を抑えられたはずです。残念!


手続き終了後に気づきましたがコピー屋さんの隣のショップでは証明写真の撮影もしていました。

IMG_20151106_103511z1.png
「TAKE A PICTURE」と書かれています。8枚の証明写真で100バーツの模様

IMG_20151106_103902.jpg
領事館からバスステーション方面に戻る時、来る時に素通りした大型モール「SAVAN-ITECC」
写真のビルの方は真新しいのかまだテナントが入っていません、隣のビルの2階の露店でラオスでのジョギング用パンツを50バーツで購入した。

IMG_20151106_112507z.png
領事館へ向かう時に見かけたカフェ(Macchiato De Coffee)でランチをした。
店内のWiFiも安定していてPCの電源も取れるので長時間滞在も可能です。

IMG_20151106_114328z.png
ミートスパゲッティーとカフェラテ、普通に美味しかったです。


食後、しばらくコーヒーを飲みながら本日の作業、その後、アゴダで予約していたサワンナケートのホテルへ移動

サワンナケートでの宿泊先をお探しの方はコチラを参考に
サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)






チュンチュン


翌日、この日は快晴
IMG_140415z.png
少し遅れて14:05にタイ領事館へ到着


はい、無事にダブルの観光ビザ取得に成功! うぇーい

IMG_20151109_140936b1ab.png
※現在ダブルのビザ申請は廃止

IMG_20151109_141000z.png
こちらが観光ビザ(W)のレシートです。ビエンチャンではお金を支払った時にレシートを受け取りましたが、なぜかサワンナケートではお金を支払った時でなく翌日のパスポート受取り時に渡された。それまでこちらが支払った事を証明する事が出来ず、領収書の意味になってないじゃん!って思ったのは俺っちだけ?

IMG_20151109_141134z.png

14:10、何はともあれ約5分ほどでパスポートの受け取り完了!

これでまた最長6ヶ月はタイに滞在できそうです。


次回はラオスのサワンナケートからバンコクへの帰路の様子をシェアします♪


記事がイケてたら⇒ コチラ(応援)


【サワンナケートホテル一覧】
savannakhet1.png

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー