サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
2015年11月13日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな

わらしべです。
本日もタイの観光ビザ取得の為にラオスの
サワンナケートに訪れた人への宿泊ホテル情報です。
今回ご紹介するホテルは日本人の評判がすこぶる良い

アゴダ(agoda)のページを見ると宿泊された方の評判・口コミがイイのが分かります。
また立地条件がビックリするほどバス・ステーションから近い。歩いて5分圏内です。
イメージしやすいのようにマップの方も用意しました。


どう?メッチャ近いでしょう。
サワンナケート到着後すぐにでもチェックインできるし、またチェックアウト後、すぐにバスに乗り込む事もできます。
まぁしいて言えば夜、近くにレストランが少ないって事です。
しかし安心して下さい。このアバロン レジデンス
ホテルの隣にカフェ・レストランも兼業されているのでそちらでディナーを食べる事が出来ます。

そこがまた旨い!

場所の詳しい説明は要らんと思いますが、一応イメージしやすいように画像を載せておきます。

バス乗り場(バス・ステーション)を出ると正面がこんな感じの広い道路になっています。
道路を渡り正面の道へ向かいます。道路をクロスする際はお気をつけ下さい。


正面の道に入ると既にアバロン・レジデンスホテルが見えています。ね!メッチャ近いっしょ?


アバロンのホテル入口ドア前には脱ぎ捨てられた靴やサンダルがあります。そこから中へ入ります。

なかなか小洒落た感じの雰囲気です。奥に受付カウンターがありますが誰もいません。はて?

「エクスキューズ・ミー!
Is anybody here?(誰かいる?)」と声を出す。

すると。。。
誰も居ないと思ってたカウンターの下から

「Hello~」と出てきたwww(笑)
⇒ ワロタ人w
さすがの俺っちも「うわっ

その男性スタッフ、何もなかったようなシラこい顔でアゴダ予約を確認してくれる。

絶対に今コイツ寝てたわ。。。まぁイイけど


そして鍵を貰い階段で2階の部屋まで案内される。

4部屋の内の右手前のドアです。
今回の部屋はアゴダの特別オファーで【Twin Room With Breakfast】に宿泊


部屋の中はこんな感じ、1人なのにベッドが2個(笑)ちょっと贅沢な感じです。

もちろん全フロアーにWiFiも完備されています。



洗面所とトイレも清潔感があります。



ソープとシャンプーそしてトイレットペーパー
その隣にシャワーがあります。バスタブはありません



そうそう、もちろんここはホットシャワーなのですが、最初シャワーを使う時にアレ?

お湯を出すのハンドル(バルブ)が見当たらず、気づくのに1分ほど掛りました。


さて、このアバロンに宿泊しての食事はってーと
ホテル前には丸鶏ローストチキンっぽいお店がありましたが店主にお値段を尋ねると230Bだと言う。
少々お高いし、1人で食べるには量が多そうだと思い止めた。

ホテルにチェックインした時は気づかなかったがアバロン・レジデンスにはカフェ・レストランがある事を知った。

隣の敷地を挟んですぐの場所にある。外観はこんな感じの小規模カフェ

小じまんりとしたカフェだけど清潔感はある。


料理する調理場は建物の裏手の模様。オーダーするとスタッフが奥へ消えて行った。
こちらがカフェのメニュー一覧です。


ドリンクメニュー

コーヒーメニュー


※クリックすると拡大(価格が確認できます。)

食事メニュー一覧(左が朝食メニュー、右がランチ、ディナー

俺っちのおすすめがコレ


Fried eggplant with Chicken/Pork 20,000kip(約80バーツ)
ナスとチキンorポークの炒め物です。追加でライスも注文。


翌朝のチェックアウト時に朝食チケットをカウンターで貰った。


ブレックファストもお隣のカフェとなります。

アバロン レジデンスをチェックアウトする時にカウンタースタッフの記念写真。
昨日カウンター下から突然現れた男性スタッフの他に今日は可愛らしい女性スタッフもいた。

その後、既にほぼ正午だったので隣のカフェスタッフに朝食って言うより、がっつりランチが食べたいと告げると朝食チケットなのに通常の食事メニューでも追加料金なしでOKしてくれた。
もちろん昨夜美味しかったFried eggplant with Chickenとライスを再度注文


食後は約2時間、タイ領事館でのパスポート渡しの14:00までエスプレッソを飲みながらマッタリとカフェで時間を過ごしました。

【おまけ】
どうやらアバロン・レジテンスでは自転車の貸し出ししているようです。

コチラがアバロンで貸してくれる自転車。レンタル料金は半日で10000キープ(朝から18:00まで)
私は交渉して、12:00からタイ領事館に行き、ランチしてパスポート受け取り、ホテルに帰ってきて、18:00から夕飯を食べに街中までいきたいから、20:00には戻るからって。20:00には戻るのを約束するなら20:00まで良いよって言われたから借りる事にしました。 by セクシーくまさん情報

一応動画も撮影しておきました。お暇な方はどうぞ

自信をもってアバロン(Avalon)おすすめします!


宿泊料金を確認

【その他のホテル一覧】




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サワンナケートのスチーム(蒸気)サウナは超ゆるゆるな接客態度 in ラオス
- サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!
- ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!
- 国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き
- ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表)
- サワンナケートからバンコクへの帰り方【バス時刻表】by サハパンツアー
- サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方
- バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
- サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)
- サワンナケートでタイ観光ビザのマルチプルを申請するも瞬殺w(笑)
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)