サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)

わらしべです。今回もサワンナケート情報をシェアします!
前回はサワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)で
ソンチット・チャルンチャイ・ホテル(Somchith Chaleunxay Hotel)をご紹介しました。
で、
今回ご紹介する宿泊所とはとにかく格安ホテルです。
ビザ取りする為の一泊だけにお金を掛けたくないって方向けです。
さっそくアゴダ(agoda)で予約した格安ホテルの名はサバンバンハオ ホテル(Savanbanhao Hotel)(直リンク)
※クリックすると拡大 宿泊料金はなんと!
当日のレートで一泊1300円です!
安すぎじゃね?
サバンバンハオのホテルとはこんな感じ。
※クリックするとパノラマ拡大します。かなり広い敷地内にあります。
このような一軒家が敷地内に数件建っています。宿泊部屋は2階にあり3部屋ありました。
また広めの共有バルコニーもあり、外の空気に触れリフレッシュする事も可能です。
このように駐車スペースを挟んで同じような建物が並んでいます。
中央には建設中の新しい建物もありました。
チェックインは受付スタッフがいた建物の中へ。英語はもちろん通じませんがアゴダで事前予約している事を告げ、予約番号をスマホで表示させると2階の部屋のカギを渡された。スタッフは1階のTV番組に夢中w
WiFiのシグナルとパスワードはコチラ、1階のカウンター前の壁に貼ってあります。
早速受け取ったカギを持って2階へ上がる。階段を上って左側の部屋です。
部屋の中に入る前にちょうど階段を上った先にこのような共同バルコニーがあります。
ラオスは高い建物がほとんどないので2階ですがなかなか見渡しは良かったです。
さて、1300円で予約した部屋とはこんなんです。ま、普通でしょう
1300円の部屋の割には想像以上に広い。TVもエアコンも冷蔵庫その上にサービスウォーターも付いています。
トイレとシャワーも無駄に広い(汗)広すぎてちょっと不気味な感じもした。
もっと詳しく部屋の雰囲気を知りたい方の為に動画も撮影しておきました。
お暇でしたらどうぞ
チャックアウト時間も12時までなので朝はゆっくり出来ます。


さて、部屋のご紹介はこんな感じで終了しまして、次に場所の説明に入ります。
実はこっちが重要

普通の地図を片手に人に尋ねながらもなかなか辿り着けない。現地のラオス人いちいちストリート(通り)の名前なんて覚えてない人ばかりやし。そんなワケで皆さんがサバンバンハオ・ホテルまでの行き方で迷いそうな箇所をシェアしておきます。

サワンナケートのバスターミナル(バス停)から南へ下っていきます。タイ領事館がある方向の逆となります。バスターミナルからマップでは直進に見えますが実際は緩やかなカーブになっています。

このまま直進します。

今度は途中、左に道が分かれていますがまっすぐ直進します。

そして次に右にカーブしている場所がありますが曲がらずにまっすぐ歩いて行きます。

右手に白い塀の公園らしきものがあります。まだまだ真っ直ぐ歩きます。この地点で丁度2/3くらいに当たります。残り1/3は迷う事無くひたすら直進するだけです。

そしてあるポイントを目印に左折します。

その目印が白いお釈迦さま像。あ、そうそうここまでの流れで急に日が暮れたな~って思っているからもいるかもしれませんが最初の写真とここからの写真は別の日にちで写真撮影しました。日が暮れるほど歩いたわけではないよw

話しを戻そう。白いお釈迦さま像の他にもこんな感じの看板もありますが、実は同じような看板を何個か見たのでやはり白い像を目印にそれが見えたら左折すると覚えておいた方がイイでしょう。

目に焼き付けておいてくださいねwこれってお釈迦さまでしょう?


左折するとこんな感じの通りです。ここまでくるとサバンバンハオ・ホテル直ぐです。

最初の十字路があり、その右角に格安ゲストハウスのサバンバンハオがあります。
当ブログの読者さんが絶対に迷わないように念の為に地図まで作成しておきました。


※クリックすると拡大します。

バスターミナルから約30分~40分くらい掛かるはずです。

またホテル周辺には屋台街やバーがあり食事をするには意外と便利です。

普段歩き慣れてない人はちょっと遠く感じるかもしれませんが、お金を節約したい人にとって一泊寝るだけの部屋ならこのサバンバンハオ ホテル(Savanbanhao Hotel)を利用してもイイのでは?

あ、そうそう一つ大事な事を言い忘れてた

パソコンを長時間使われる方は充電しながら利用したいと思うはずですが、いかんせんここのコンセントが挿せる場所はドア横の1つだけでベッドまでACアダプターのコードが届かない。そんなワケでPC作業なんかする方は延長コードを持ってきておいた方がイイかもね

もしも延長コードを忘れたなら。。。
その晩の俺っち、


かなり腹筋バッキバキになるはずですwww(笑)
⇒ ワロタ人w(応援)

本日の料金チェック





【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サワンナケートのスチーム(蒸気)サウナは超ゆるゆるな接客態度 in ラオス
- サワンナケート領事館の休館日(5月)、連休前後はビザ申請者でごった返し!
- ムクダハンからサワンナケートでラオス入国審査後の国際バス待ち不安解消!
- 国営トランスポート社999(バス時刻表) ムクダハン経由でサワンナケート行き
- ナコンチャイエアが北バスターミナルからムクダハンへの運行開始(時刻表)
- サワンナケートからバンコクへの帰り方【バス時刻表】by サハパンツアー
- サワンナケートでの観光ビザ申請手続きの流れとタイ領事館への行き方
- バンコクからサワンナケートへの行き方【ムクダハン経由】by 長距離バス
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル③(バス乗り場周辺をお探しの方へ)
- サワンナケートおすすめ格安ホテル②(宿泊代を節約したい方へ)
- サワンナケートおすすめ宿泊ホテル①(ロケーション重視の方へ)
- サワンナケートでタイ観光ビザのマルチプルを申請するも瞬殺w(笑)
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)