バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク

わらしべです。サワッディークップ!
今更ですが皆さんも既にご存じの
バイヨークタワー(Baiyoke Tower II)
本日はその行き方をシェアします。
バイヨーク・タワーの詳細はコチラ⇒ Wikipedia
普段はタクシーを使ってバイヨークへ向かうのですが
この度、ローカルのタイ人にバスでの行き方を教えて貰いました。
まずは最寄りのBTSパヤタイ駅で下ります。
そこからモーチット方面へ歩き最初の十字路を右折します。
一応マップを用意しました。
※クリックすると拡大します。
右折して歩いて行くとすぐに目的地のバイヨークタワーが見えてきます。
左側にあるザ・スコーソン(The SUKOSOL)ホテルをを通り過ぎます。
すると最初に見えるバス停があります。ここからバスを拾います。
このバス停を通過するバスナンバーが記されています。
今回はこの77番のバスを利用しました。
もちろんバス停からもバイヨーク・タワーが見えます。
しばらくバス停で待ちます。
すると約5分ほどで77番のバスが入って来ました。
無料の赤バスなので運賃を徴収しないバスの車掌さんも暇そうにボーっとしています。
最初のマップでも分かるようにバスが発車して途中右折します。それから2つ目のバス停で下車。
※右折して1つ目のバス停で下車する人がいなければ止まらず通り過ぎますので目視で確認して下さい。
ちょうど77番のバスを下車した後に74番のバスも同じバス停に停車しました。よってバイヨークターワーに行くには74番でも利用可能。
バスで来た道を少しだけ戻ります。すると歩道橋が見えるのでそれを渡ります。
イメージしやすいようにもう一度マップを載せておきます。
※クリックすると拡大します。
歩道橋を渡って右側の階段を下ります。
階段を下りると最初の筋(ソイ)の入り口がありますのでそこ左折します。
ソイの入り口にはRatchaprarop3とBAIYOKE SKY HOTELの看板があります。そのままSoiに入って行きます。
もう目的地のバイヨーク・タワーは直ぐそこです。ひたすら直進します。
もうバイヨーク・タワーの真下付近です。
はい、バイヨーク・タワーのあるBAIYOKE SKY HOTELの入り口に到着!バイヨーク スカイ ホテル(Baiyoke Sky Hotel)
バスを下車してから歩いて10分ほどです。
タクシー代の節約にバスを利用してもイイじゃない?



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 隠れ家的なカフェ 93 Army Coffee(93アーミーコーヒー) in プラカノン
- トンローの【こってりラーメン】鶏そば七星(ななせ)ってどうよ?
- タイスキMKレストランのメニュー注文時『カタカナ用語集』 by yoshio
- MKレストラン(タイスキ専門店)初来店の人ならビビるMKダンスw
- カンタリーベイホテル・シラチャでオーチャードの日本料理ブッフェ
- 『ギンロムチョムサパーン』でラマ8世橋を眺めながら食事 @カオサン近く
- バイヨーク・タワーの展望レストラン『クリスタル・グリル』ってどうよ?
- バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク
- K.B.B.Q(コリアンバーベキュー)韓国焼肉 @セントラル・バンナー裏手
- ワット・アルンが見えるチャオプラヤー川沿いの素敵なレストランとBar
- 2度目の『SUKOI YAKI』は焼き肉食べ放題(2時間コース)
- 変な名前の『しゃぶしゃぶ』レストラン@セントラル・バンナー付近
- 【秘】日本人が知らないイタリアンレストラン in オンヌット
- 緑のもちもちはカノムチャンバイトゥーイ(タイ風ういろう)
- バンコクの讃岐うどん屋、丸亀製麺に行ってみた。
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)