fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > タイの飲食店 > バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

バイヨーク・タワー(Baiyoke Tower II)の行き方 by バス in バンコク

2015年11月08日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。サワッディークップ!

今更ですが皆さんも既にご存じの
バイヨークタワー(Baiyoke Tower II)
本日はその行き方をシェアします。

バイヨーク・タワーの詳細はコチラ⇒ Wikipedia

普段はタクシーを使ってバイヨークへ向かうのですが
この度、ローカルのタイ人にバスでの行き方を教えて貰いました。

まずは最寄りのBTSパヤタイ駅で下ります。

そこからモーチット方面へ歩き最初の十字路を右折します。

一応マップを用意しました。
bayyokemap1.png
※クリックすると拡大します。

IMG_20151001_202030z.png
右折して歩いて行くとすぐに目的地のバイヨークタワーが見えてきます。

IMG_20151001_202043z.png
左側にあるザ・スコーソン(The SUKOSOL)ホテルをを通り過ぎます。

IMG_20151001_202224z.png
すると最初に見えるバス停があります。ここからバスを拾います。

IMG_20151001_202444z.png
このバス停を通過するバスナンバーが記されています。

IMG_20151001_202506z.png
今回はこの77番のバスを利用しました。

IMG_20151001_202516z.png
もちろんバス停からもバイヨーク・タワーが見えます。

IMG_20151001_202733z.png
しばらくバス停で待ちます。

IMG_20151001_203023z.png
すると約5分ほどで77番のバスが入って来ました。

IMG_20151001_203040z.png
無料の赤バスなので運賃を徴収しないバスの車掌さんも暇そうにボーっとしています。

IMG_20151001_203632z.png
最初のマップでも分かるようにバスが発車して途中右折します。それから2つ目のバス停で下車。
※右折して1つ目のバス停で下車する人がいなければ止まらず通り過ぎますので目視で確認して下さい。
ちょうど77番のバスを下車した後に74番のバスも同じバス停に停車しました。よってバイヨークターワーに行くには74番でも利用可能。

IMG_20151001_203842z.png
バスで来た道を少しだけ戻ります。すると歩道橋が見えるのでそれを渡ります。

イメージしやすいようにもう一度マップを載せておきます。
bayyokemap1.png
※クリックすると拡大します。

IMG_20151001_203908z.png
歩道橋を渡って右側の階段を下ります。

IMG_20151001_204002z.png
階段を下りると最初の筋(ソイ)の入り口がありますのでそこ左折します。

IMG_20151001_204055z.png
ソイの入り口にはRatchaprarop3とBAIYOKE SKY HOTELの看板があります。そのままSoiに入って行きます。

IMG_20151001_204112z.png
もう目的地のバイヨーク・タワーは直ぐそこです。ひたすら直進します。

IMG_20151001_204151z.png
もうバイヨーク・タワーの真下付近です。

IMG_20151001_204300z.png
はい、バイヨーク・タワーのあるBAIYOKE SKY HOTELの入り口に到着!

baiyokeskyhotelview1.png

バイヨーク スカイ ホテル(Baiyoke Sky Hotel)

バスを下車してから歩いて10分ほどです。

タクシー代の節約にバスを利用してもイイじゃない?

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー