サメット島の初日はAgoda未登録の"Samed Sky High Resort"に宿泊

今回で5回目となるサメット島。
サメット島への到着はいつも夕方
ナダン港の前に待機しているソンテウ(小型トラック)は無視して歩いてナショナルパーク入り口まで行く。
理由は下車したと同時に強制的に入場料が払わされるからだ。(外国人200B、タイ人40B)
歩いても約10分ほどの距離
サイケーオ・ビーチへ行くまでにちょっと寄り道して遅いランチで腹ごしらえ。
サメット島のサイケーオ・ビーチに到着。もうすぐ日が暮れそうです。
さっそく前回宿泊したゲストハウスへ向かう。 サワディー ココリゾート (Sawasdee Coco Resort)
「Do you have a room for tonight?」
「マイミー」
あっちゃ~満室 やっぱ事前にAgodaで予約しておくべきやった。
仕方なく近場をブラブラと歩く。。。
辺りはもう薄暗くなってきた。さすがにこの時間となると泳いでる人もおらん。
うん? 歩いて2~3分のトコにそれっぽいゲストハウスを発見!
※クリックすると拡大 受付にあった名刺の表裏
どうやらSamed Sky High Resortって名前らしい。
スマホからAgodaの評判をちょっと調べてみたが掲載されていない。受付はこんな感じでショボイ
週末って事で一泊1500バーツ。う~ん、この外観にしてはちと高いな~
辺りも暗くなってきたので選択の余地なし、今夜はここに宿泊する事に決定!
この"Samed Sky High Resort"のホームページを見つけた。 http://samedskyhighresort.com/Welcome.html
一銭にもならんが一応、この部屋の様子もブロガーとして紹介しておく。
チェックインは13:00、チェックアウトが11:30。朝は意外とゆっくり出来る。
この価格帯なのに朝食付きではない。
必須であるインターネットはもちろん完備されている。こちらがパスワード(2015年9月現在)
ネット環境は想像以上に安定していて満足できた。
部屋の中はこんな感じ。この日宿泊する予定だったサワディー ココリゾート(Sawasdee Coco Resort)の作りを真似た感じの雰囲気、外観がちょっとショボい感じかな。
一応、エアコン、テレビ、冷蔵庫も完備されている。奥がシャワールーム
※クリックすると拡大(洗面所とシャワーの様子)ホットシャワーです。
一応、動画も撮影しておきましたので興味がある方はどうぞ
とりあえず初日の宿泊先をゲット出来てひと安心!
その後サイケーオ・ビーチのクラブ巡りをした。


◆サメット島サイケーオ・ビーチのナイトクラブの場所と雰囲気【動画】

夜食はLEOビールとパッタイを食べた。油っぽくてあまり美味しくなかった。


◆サメット島おすすめホテル in アオパイ【其の弐】(過去記事)
◆サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】(過去記事)
【サメット島の宿泊施設一覧】




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サメット島からバンコクへの帰り方2015 ◆船と長距離バスの時刻表
- サメット・カバナ・リゾートの朝食ブッフェってどうよ?ビーチ周辺の様子
- サメット島おすすめホテル in アオ・ウォンドゥアン【其の参】
- サメット・カバナ・リゾートへの行き方@VONG DUEN(WONG DUEN)
- サワディーココ(Sawasdee CoCo Resort)でいつものお決まりパターン♪
- サメット島の初日はAgoda未登録の"Samed Sky High Resort"に宿泊
- サメット島サイケーオ・ビーチのナイトクラブの場所と雰囲気【動画】
- サメット島への行き方 by ロットゥー(乗合いバン)from センチュリー前
- 2015年バンぺー行きのバス料金とサメット島ナダン港での徴収料が変更
- サメット島おすすめホテル in アオパイ【其の弐】
- サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)