fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > サメット島2015,2014 > サメット島への行き方 by ロットゥー(乗合いバン)from センチュリー前

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

サメット島への行き方 by ロットゥー(乗合いバン)from センチュリー前

2015年10月22日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

今回、5回目となるサメット島へ久々に行って来ました。

最近、サメット島関連の検索キーワードで、
当ブログへ訪れる人が増えているので予定していた記事の順序を入れ替えました。

そんなワケでして

いつもと同じサメット島の行き方じゃブログ記事としてもオモんないなーっと

急きょエカマイのバスターミナルから予定を変更し、BTS戦勝記念塔駅へ向かった。

IMG_20150926_113821z.png
その理由は戦勝記念塔駅(ビクトリーモニュメント=アヌッサワリー)で下車して、センチュリープラザ前から発車しているロットゥー(乗合いバン)を利用してサメット島へ行ってみようと思ったからです。

こっちの情報が読者さんにとっても有益と思った次第です。

ちなみにエカマイ発の長距離バスでの行き方はコチラを参照下さい。

サメット島(Koh Samet) 行き方/宿泊所 編(アップデート済)


IMG_20150926_113830z1.png
ビクトリーモニュメント駅の改札を出て目の前にみえるのがセンチュリープラザ(Century The Movie Plaza)です。

IMG_20150926_114003z.png
駅から一番近いセンチュリープラザのエントランス(入口)です。

IMG_20150926_114019z.png
入り口前にはたくさんの乗り合いバン(ロットゥー)が停車しています。ここからサメット行きが出ています。

IMG_20150926_114242z.png
エントランス横にはロットゥーのチケット売り場が並んでいます。
ラヨーン県のサメット島へ行くには長距離バスと同じくバンペーへ行き、そこから船に乗ります。

IMG_20150926_114205z.png
サメット島行きのチケット売り場はセンチュリー入口側から2,3コ目あたりの窓口です。
タイ語が読めなくても英語で『Koh Samet』と書かれています。ちなみにKoh(ゴ)とはタイ語で島の意味となります。

IMG_20150926_114834z.png
バンペー行きまでの片道1人200バーツです。こちらをロットゥー(乗り合いバン)のドライバーに見せるとどのバンに乗るか教えてくれます。発車時間は特に決まっておらず乗客がいっぱいになればスタートします。センチュリープラザ前は人の出入りが多いのでほとんど待つ事なく発車します。

IMG_20150926_114930z.png
こちらがロットゥー(乗り合いバン)の中の様子。徐々に人が乗り込んできます。
お勧めの席は運転席の後ろです。前から2列目の席が多少足を伸ばせます。

IMG_20150926_115504z.png
約15分ほどあっと言う間に満席、久々のロットゥーって事もあり、席取りに失敗しました。

IMG_20150926_120613z.png
一番後部座席の窓際に追いやられた。身長185cmの俺っちでは膝をまっすぐに伸ばせません。

IMG_20150926_141750z.png
運転手さんからタイ語でシートベルトをするように言われます。たとえ後部座席でもシートベールをしていなかった場合、5,000バーツの罰金のようです。まぁ検問がない限りポリスにバレないと思いますがタイの運転手は運転が荒いので純粋に命を守るって意味でしっかり着用しておきましょう

IMG_20150926_115942z1.png 
この日はちょうど12時に出発しました。













。。。。。。

IMG_20150926_151745z.png
いつもと違うルートでバンぺーの港に到着。。。空も快晴です♪

IMG_20150926_151752z1.png
バンペー港への到着時間は午後3時15分ほど。12時からの出発なので3時間15分掛った事になります。現地人からロットゥーの方が長距離バスより30分ほど早いと聞いていましたが結局、途中色んなトコに立ち寄って停車していたので約15分ほどの違いしかありませんでした。ちなみに長距離バスは3時間30分ほどで到着します。交通渋滞にも寄るかもしれませんけど。


お馴染みのバンぺー港、入って直ぐ正面にある船の切符売り場です。多少小ぎれいになっていました。

IMG_20150926_152223z.png
いつもなら片道70バーツのチケットを購入しますが、今回は往復で100バーツのチケットを購入。帰りの日時や時間は決まっていませんがナダン港からと限定される事から他のサメット島の港(桟橋)から帰られる可能性がある場合は片道切符の購入をおすすめします。

IMG_20150926_152317z.png
サメット島のナショナル・パークに入場に際して、外国人は200バーツ、現地人は40バーツ支払うようにとアナウンスしています。
ここに関しては2012年から料金が変わっていません。ワーパミ(労働許可証)もしくはタイの運転免許証を所持している人は現地のタイ人と同じ料金になりますが、正直ナショナルパークのゲートをくぐらなければ徴収される事はありません。※到着後すぐにナダン港で強制的に徴収されるインフラ・チャージ代(20バーツ)とは別です。こちらに関してはナダン港の入り口で必ず確認をされます。

IMG_20150926_152403z.png
サメット行きの船のチケットを購入した後は矢印の方面に歩き、桟橋の向こう側にある船乗り場で船の到着を待ちます。

IMG_20150926_153230z.png
こんな感じの桟橋です。以前より大分マシになりましたw 観光客が増えたからかな。

IMG_20150926_153407z.png
こちらで次の船が到着するまで待機します。船の時刻表ってものはあってもないようなモノです。
船の乗客が満席にならないと出発しないからです。ピークシーズンじゃない今の季節ではタイミングが悪ければ普通に1時間は待たされます。サメット島5回目の俺っちは既になれていますがw(笑) 急いでいる方はオプションとしてスピードボートもこの桟橋の中間から出航しています。かなり割高なので俺っちはバンペーから利用した事はないです。そんなワケで一向に船(Big Boat)が到着する気配がないのでもう一度チケット売り場に戻ってブラブラします。

IMG_20150926_160315z.png
チケット売り場横にあるコーヒーショップ。

IMG_20150926_160304z.png
Espresso(ice)60バーツ、意外と割高です。普段ならこのサイズ30~40Bが相場やね。








待つことの1時間ちょい、ようやく16:30にサメット島行きの船が到着しました。

今回もずいぶんと待たされた感じです。

IMG_20150926_163351z.png
一斉に人が乗り込みます。ピークシーズンじゃありませんが週末って事もあり、ぼちぼちのパッセンジャーの数です。

IMG_20150926_163703z1.png
すぐに船が満席になり、16:40前には出発しました。

IMG_20150926_163801z.png
既にかなり日が暮れている感じです。俺っちの旅はいつもこんな感じです

1443289195599z.png
当日波が高くかなり船が揺れていましたが海の男の俺っちは大丈夫♪
向こうに見える島がサメット島です。

IMG_20150926_171417z1.png
はい、17:15無事にサメット島のナダン港に到着しました。船に乗っている時間は約40分ほどです。

entracefee.png
新しくなったナダン港では原油流出の事故以来、インフラのメンテナンス代として強制的に10バーツ徴収されるようになりました。
アレ?20バーツ!? また値上げされてるやーーん!

2015年バンペー行きのバス料金とサメット島ナダン港での徴収料が変更

IMG_20150926_171803z.png
こんな感じにいつの間にか20バーツに値上げされています。観光客が増えたせいか物価上昇のせいか、こうも毎度サメット島に訪れる度に値上げされているとちょっと嫌気がさしますね。ま、需要と供給を考えれば仕方ないことですけど。


そんなワケで、今回のサメット島へはBTSビクトリーモニュメントのセンチュリープラザ前から

乗り合いバン(ロットゥー)を初めて利用してみました。

率直な感想は俺っちのように身体が大きめな男性にはあまりおすすめ出来ないかも、かなw

ただ、サメット島の行き方にはエカマイ発の長距離バス以外の選択肢もあるよ!

って事だけを覚えておいて下さいね


戦勝記念塔駅やパヤタイ駅周辺にお住まい方はロットゥーを利用する方が便利かもね

本日のシェアは以上です。

サメット島おすすめホテル in アオパイ【其の弐】(過去記事)
サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】(過去記事)

【サメット島の宿泊施設一覧】

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

イギリス人殺人事件 by ジョモ

そういえば昨年タオ島でイギリス人美女強姦惨殺事件がありましたよね。
あれがあってから、タイってやばいなって思いました。ネットでニュースも見ましたが
あんなかわいい子があんなふうに惨殺されてもちゃんと捜査しないなんてタイ人って
狂ってるのかなと思いました。良い人もいますが、悪い人間を抑制する社会になってないなと思いました。先日の日本人シニア殺害事件にしても似たような事件が日々おこってますが、わらしべさんはタイに住まわれてなにかしらの危険な目にあったことがないんでしょうか?
是非生のタイの情報をブログに載せてほしいです。
サメット島は安全なんでしょうか?

2015/10/23(金) 01:12:29

Re: イギリス人殺人事件 by 放浪わらしべ長者

ジョモさん こんにちは

コメントあざ~っす。

>わらしべさんはタイに住まわれてなにかしらの危険な目にあったことがないんでしょうか?

タイで危険な事?今のトコないね。
まぁ以前にフィリピンでピストル持った狂った輩に
約1時間ほど追いかけられたけどなんとか生還出来てるね。

そう言えば昔、ラオスでも早朝から
包丁を振り回す野郎に出くわしたけどそれでも生還出来たね。

それに比べりゃタイって平和じゃね?

>メット島は安全なんでしょうか?

今のトコまだ安全っぽい。

以上。

2015/10/28(水) 06:45:15
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー