fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > HSBC > 郵送でHSBCセキュリティデバイスのアクティベートとUserNameの変更

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

郵送でHSBCセキュリティデバイスのアクティベートとUserNameの変更

2015年10月16日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

意外とアクセスが集まって来るので今回もHSBC(香港上海銀行)情報

口座凍結を食らって先日やっと香港から新たなATMカードがタイの自宅へ送られてきた。

HSBC(香港上海銀行)からタイの自宅へICチップ搭載ATMカードが届く(過去記事)

約1ヶ月ほど前に香港で凍結(ロック)解除の手続きした時、
その場で最新型のセキュリティ・デバイスを先に受け取っていた。

IMG_20151016_091720z1.png
これまでに所有しているHSBCのセキュリティデバイス、右側が一番新しい最新型だ。

compared.png
ほぼほぼ以前の新型と最新型とは区別がつかない。しいて言うなら右下の『緑ボタン』に縦線が入っているって事。スクリーンの左側の『鍵マーク』は透明シールにプリントされているので剥がしたら以前のモノと同じく無くなる。まぁ裏面にある使用解説表記には違いがありますがここでは割愛します。

で、

俺っちの場合、2年以上口座を放置していたもんやからアカウントが凍結され、ATMカードの利用不可だけじゃなくインターネットバンキングまで利用できなくなっていた。

そう言えばHSBC香港の女性担当者さんが

「新しいカードを受け取ったらセキュリティデバイスをアクティベートするからレターを郵送しなさい。」

って言ってたなぁ~通常ならアカウントにログインしてネットからの手続きで最新型セキュリティデバイスのアクティベートが出来るようなんだけど、いかんせん俺っちはまだログイン出来ない状態だ。

そんなワケで、

デバイスをアクティベートする為の手続き書類(ドキュメント)をHSBC香港のサイトから見つけダウンロードし、プリントアウトした。

ちょっと見つけ難かったので備忘録としてその場所をメモ

まずはHSBC香港のサイトへアクセスする⇒ https://www.hsbc.com.hk/

hsbchomepage1b.png
※クリックすると拡大 トップページの一番下までスクロールする(2015年10月時点)
するとFrequently Asked Questionsの項目下にあるSee FAQs on our products and services >をクリックする。

次のページ(FREQUENTLY ASKED QUESTIONS)が開いたら
PIN-protected Security Device - Activationの項目が表示されるまで下にスクロールする。

もしくはPlease select a topic横の「All」となっているプルダウンメニューをクリックして「Security Device」でEnterキー⇒「PIN-protected Security Device - Activation」でも同じ項目へ行ける。多少スクロールの手間が省ける。

How can I activate the new Security Device?の右の矢印をクリックして詳細を開く
internetbanking_documenpdf.png
※クリックすると拡大 そこに赤文字のPDFファイル
'HSBC Personal Internet Banking Maintenance / Cancellation Request Form'
を開いてプリントアウトする。⇒ 直ダウンロード

このようなドキュメントファイルです。
hsbc_document1.png
書類中央やや下段に10桁のシリアル番号を入力する項目があります。

IMG_20151016_091806xyz.png
最新型セキュリティデバイスの裏側にシリアルナンバーが記されています。

【書類記入例の参考サイト】
●セキュリティデバイス・アクティベート
http://livedoor.blogimg.jp/amg_jp_corporate/imgs/9/f/9ff7d8c3.jpg

また今回、前から覚え難かったユーザネーム(UserName)も同時に変更手続きする事にした。

その為にはネットバンキングサービスを一度キャンセルして、再登録する必要があるがセキュリティデバイスのアクティベートと同じ書類なので一緒に解約手続きを申請した。

●インターネットバンキング解約
https://drive.google.com/file/d/0B8BaLu0v_95wSmhhdzhlYl9JV1E/edit


上記の書類をHSBC香港へ送り、デバイスのアクティベートが完了後、再度UserNameを設定する。

このサイトが分かりやすかったので後で参考にさせてもらう。

HSBC香港インターネットバンキングの初期設定


HSBC香港への国際郵便の送り先アドレス
The Hongkong and Shanghai Banking Corporation Limited
PO BOX 72677,Kowloon Central Post Office,Kowloon,Hong Kong
postletters.jpg
念の為、パスポートの顔写真ページをコピーしてそれにサインして同封した。
ちなみにバンコクから香港までの国際郵便で80バーツ(2015年10月時点)

今回お願いしたのは80バーツのRegister(追跡システム)、2週間ほど掛るらしい。
普通便ならたったの14バーツ、EMSなら400バーツ掛るが3~4日ほどで届くらしい。バリ高っ!

本日は以上です。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー