【最新】ノービザ入国での30日延長、受付時間が短縮変更されていた件。
2015年10月08日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな

タイに帰って来たバンコクのわらしべです。
本日は急きょ予定を変更して昨日のイミグレ(トーモー)最新情報をシェアします。
というのもこっちを早くシェアした方がイイかなっと思った次第です。
その理由は
バンコクのチェーンワッタナーにあるイミグレーション(トーモー)の受付時間が変更されていたからです
では、さっそくその時の様子をシェアします。。。
この日も起きたらいつものように12時を回っていました。
で、起きて何やかんやしてたら14時を過ぎ、慌てて予定していたイミグレへ向かった。
オンヌットからイミグレのあるモーチット行きのBTSに乗れたのが14:10
さて、今回の目的は初めてのノービザ入国での30日延長
初めてって言ってもどうって事ない。
以前の観光ビザの30日延長とすべて手続きが同じ、ただビザなしってだけの違いです。
◆タイの観光ビザの延長手続き(実践 編)(過去記事)
ゆえに以前の観光ビザ30日延長手続きと準備するのもは同じ
1.申請書TM.7 両面記載
2.パスポートコピー (顔写真,観光ビザ、入国スタンプ、出国カードのページ)
3.顔写真(4×6cm) ※延長手続き書類の裏面用に1枚
4.手数料 1,900バーツ
※申請書類の書き方については上の過去記事を参照下さい。
2.パスポートコピー (顔写真,観光ビザ、入国スタンプ、出国カードのページ)
3.顔写真(4×6cm) ※延長手続き書類の裏面用に1枚
4.手数料 1,900バーツ
※申請書類の書き方については上の過去記事を参照下さい。
早起き出来た場合はビクトリーモニュメント(アヌッサワリー)からのイミグレ行き166のバスを利用します。

◆ビクトリーモニュメントからイミグレへの行き方【注意166バス】(過去記事)
◆バンコクのイミグレーション(入国管理局)の行き方 by BTS(過去記事)

この日は久々にBTSでモーチットへ、そして公園前の52番バスでイミグレへ




バスを下車して普段ならイミグレまで約15分ほどのんびり歩いて行きますが、この日は多少時間が押していたので久々に20バーツを払ってバイクタクシー(モーターサイ)を利用した。

イミグレに到着したが15:20、イミグレの入り口にも営業時間16:30までと記載。
まだまだ時間あるなと余裕ぶっこいてビザ延長フォームを記入していた。
そして隣のブースの受付にパスポートと書類一式を提出すると

なぜか俺っちを急かす受付のオバはん(書類確認後に番号札を渡す担当)


番号札(キューナンバー)を受け取ったのが15:27
指定のブース前へ移動して、ほとんど待つ事もなく約15分ほどですべての手続き完了

本日の作業を終え、さっさとイミグレから帰ろうとするとさっきまでいたカウンターのオバはん達がいなくなっていた。


うん?


おぉ!!!!

番号札を渡す時間が3:30pmまでやてぇ!?
そこに書類を持って走り込んで来たファラン(白人)の男性

番号札を配る受付カウンターに誰もいないのを見て一言、

久々にそのセリフ聞いたわwww(笑)

その隣のカウンター前にも

『OUT OF ORDER』になっていた。まだ15:45にもかかわらず。。。

そんな気の毒なファラン(白人)が他人事と思えなかった。
もしも俺っちが本日バイクタクシーを使わなかったらきっと彼と同じリアクションだったはず。

つか、やっぱ俺っち持ってるねぇ~



よくよくイミグレ内を見て回ると営業時間16:30なのに15:30に受付が終了した理由を発見


どうやら先月9月1日(2015年)から順番札の受付が午後4時30分から午後3時30分に切り上げられ短縮したようだ。マジで危なかった。営業時間は通常の4時30分までしているようだけど、3時30分までに書類を提出した人が対象みたい。
って事は事実上、3時30分までに書類提出しないと意味ない。
だったら入り口の営業時間16:30までって紛らわしい表示じゃなく15:30に変更した方がよくねぇ?
そう思うのは俺っちだけかな?

ほな、いつも午後からバンコクのイミグレへ向かう人はお気をつけ下さい!
PS.
ノービザ入国での延長手続きでパタヤのイミグレーションの方では下記の追加書類が必要との書き込みを見つけた。
・Copy ID card of House owner(滞在先のオーナーIDコピー)
・Copy House Book(滞在先のオーナー建物権利書のコピー)
・Contract of Rent(滞在先の賃貸契約書)
参考サイト⇒ http://pattayalife.net/archives/3757
・Copy House Book(滞在先のオーナー建物権利書のコピー)
・Contract of Rent(滞在先の賃貸契約書)
参考サイト⇒ http://pattayalife.net/archives/3757
念の為にアパートのオーナーに無理言って上記の書類を用意して貰ってはいたがバンコクのチェーンワッタナのイミグレでは追加書類の提出を要求される事はなく、普段通りの書類だけで十分だった。多分上記サイト管理者のパスポートに『OIスタンプ(※)』があったからだと思う。※(Out-Inの略で、出入国を繰り返すビザラン者)
幸いにも俺っちには今のところそのような『OIスタンプ』はない。上記のサイト管理人のように『OIスタンプ』がある方は追加書類を持参した方がイイかもね。

という事で本日は以上




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 【最新】ノービザ入国での30日延長、受付時間が短縮変更されていた件。
- 臨時イミグレ(手続き方法) インペリアルワールド行き方 From チェーンワタナ
- 観光ビザの30日間延長はスタンプ満期日から+30日なの?それとも手続き日から?
- タイのイミグレで配られた理不尽なアンケート!?(観光ビザ延長申請)
- タイの観光ビザの延長手続き (実践 編)
- タイの観光ビザの延長手続き (予備知識 編)
コメント
いつもわかりやすく、そして正確な記事をありがとうございます。
今度、ノービザでの30日延長にチャレンジしてみます。
2016/01/11(月) 22:07:14
Re: 写真が多くてわかりやすい by 放浪わらしべ長者:@
チャイヨーさん おはようございます。
コメントありがとうござます。
>今度、ノービザでの30日延長にチャレンジしてみます。
はい、頑張って下さい。
意外とあっけなく手続き完了すると思いますよw
Good Luck!
2016/01/12(火) 08:29:10
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)