【別府】十文字原展望台からの別府市街を日中と夜景で比較!

わらしべです。
昨夜は十文字原展望台から別府の夜景を見に行って来たのでシェアします。
が、
その前に同じく十文字原展望台から日中に撮影した別府の様子を先に紹介します。
と言うのも、夜の十文字原展望台は全くと言ってもいいほど灯りがなく、
周辺真っ暗なのでどういった場所なのかイメージできないと思った次第です。
場所: 〒874-0004 大分県別府市湯山
という事でこちらが日中の様子です。
十文字原展望台の駐車場です。韓国人観光客も訪れていました。
別府湾も見渡せます。
この十文字原展望台は日本の夜景100選みたい。日本の夜景遺産認定もされている模様。
なぜかハングル文字も記されています。。。。
※クリックすると拡大
十文字原展望台からは立命館アジア太平洋大学、大分空港そして別府湾の向こうには四国の佐田岬も一望できるようです。
手前が別府市街です。そして海の向こう岸に見えるのが大分市街のようです。
※詳しくは一つ前の画像を参照
※クリックすると拡大 大分県観光案内図
こちらには十文字原展望台への行き方(主要地点間の距離)が記されています。
という事で、次は夜の十文字原展望台へ。。。
十文字原展望台の周囲は真っ暗です。また近くには墓地もあり、ちょっと不気味な感じがします。
夜の十文字原展望台に到着。昼間に見た駐車場の立て看板です。
日本の夜景100選と記された看板も車のヘッドライトがなければ真っ暗で見えません。
ただし十文字原展望台の周囲が真っ暗な分、別府市のライトアップされた夜景がより明るく感じます。
では、最後に日中と夜景の景色をパノラマ撮影で比べてみましょう!
※クリックすると拡大
うっすらと四国の佐田岬らしいのが海の向こうに見えています。
※クリックすると拡大
別府湾岸沿いにライトアップされた別府市街です。
個人的には日中に訪れて高台からボーっと海を眺めるの方が好きです。
そうそう、一つ残念だった事は先日購入したスマホ(honor6 Plus)に『スーパーナイト・モード』機能がある事を知らず、すべての夜間撮影を通常モードで撮影してしまいました。もしhonor6 Plusで三脚を使って夜景を撮影していたら多分ビックリするほど綺麗に撮れたと思います。残念
【大分/別府の宿泊ホテル一覧】⇒ 九州の格安レンタカー予約なら【スカイレンタカー】



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- グローバルタワーの営業時間は?夜景撮影に失敗 in 別府
- 日本の『マチュピチュ』をこの目で確かめてきた!宇佐 vs 竹田城跡
- 【混浴】別府温泉の隠れ秘湯『鶴の湯』露天風呂♨
- 日本が誇れる農家野菜の『無人販売所』これぞ日本人の民度レベル!
- 『西椎屋の滝』の展望台から滝つぼが全く見えない件!落差86M
- 【宮崎】焼きハマグリを食べに日向市の大衆食堂『民宿みやこ家』
- 阿蘇山の帰りに見える米塚(こめづか)と杵島岳(きしまだけ)読み方
- 阿蘇山ロープウェーが運休中だった件 by 1次規制『危険』発令中!
- 『自然湧水の里』でトンボの大群 @霜神社(しもじんじゃ)の隣 in 阿蘇
- 【熊本】大観峰(だいかんぽう)と一面に広がる壮大な田園風景!
- しぼりたて牛乳たっぷりアイスクリームで有名な『ミルクランドファーム』
- 【別府】十文字原展望台からの別府市街を日中と夜景で比較!
- 【別府】足蒸し・足湯を無料で満喫♪ in 鉄輪温泉(かんなわ)
- 一杯100円のおいしい高原牛乳@朝日茶屋(九重夢大吊橋すぐ近く)
- 日本一の九重“夢”大吊橋(ここのえ“ゆめ“おおつりはし)を渡る in 大分
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)