【函館】市電路線図と路面電車の始発と最終の時刻表
2015年08月05日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな

わらしべです。
当記事のターゲットは検索エンジン経由の方となります。
よってそれ以外の方にとってはあまりお役に立たないかと思います。⇒出口(他のブログ)
ただ、いつか北海道に行ってみたいなぁ~って思っている方は暇つぶしにどうぞ
今回は函館市の路面電車の時刻表についての備忘録メモ
こちらが函館市内を走っている便利な市電(路面電車)です。
なぜか合成写真のように映っている俺っちwマジで合成じゃねぇよ(笑)
※クリックすると拡大
こんな感じで函館市のあらゆる観光スポットにこの路面電車を利用して行けるようになっている
車内の様子。初乗りは大人210円、小人110円 ※2015年現在
函館市電(路面電車)の始発と最終時刻
谷地頭(平日のみ)
始発 6:51発
最終 22:08発
函館どつく前(平日のみ)
始発 6:58発
最終 22:30発
湯の川(平日のみ)
最終 21:47発
谷地頭(平日のみ)
始発 6:51発
最終 22:08発
函館どつく前(平日のみ)
始発 6:58発
最終 22:30発
湯の川(平日のみ)
最終 21:47発
こちらの時刻表は函館山ロープウェイへ行く為に市電が停車した十字街っていうトコ


※クリックすると拡大

帰る時の為に【最終】をチェックしておいた。

From 停留場名:DY20 十字街 JUJIGAI
2系統・5系統(湯の川行き) 平日
6時
53,59
7時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
8時
05,11,17,冬駒20,23,29,35,41,47,53,59
9時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
10時
05,低11,17,23,29,35,低41,47,53,59
11時
05,低11,17,23,29,35,41,低47,53,59
12時
05,11,低17,23,29,35,41,低47,53,59
13時
05,11,17,低23,29,35,41,47,低53,59
14時
05,11,17,低23,29,35,41,47,53,低59
15時
05,11,17,23,低29,35,41,47,53,低59
16時
05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
17時
低05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
18時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
19時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
20時
10,22,34,46,58
21時
10,22,35,55
22時
15,35
6時
53,59
7時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
8時
05,11,17,冬駒20,23,29,35,41,47,53,59
9時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
10時
05,低11,17,23,29,35,低41,47,53,59
11時
05,低11,17,23,29,35,41,低47,53,59
12時
05,11,低17,23,29,35,41,低47,53,59
13時
05,11,17,低23,29,35,41,47,低53,59
14時
05,11,17,低23,29,35,41,47,53,低59
15時
05,11,17,23,低29,35,41,47,53,低59
16時
05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
17時
低05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
18時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
19時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
20時
10,22,34,46,58
21時
10,22,35,55
22時
15,35
2系統・5系統(湯の川行き) 土日祝日
6時
56
7時
08,19,29,35,41,47,53,59
8時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
9時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
10時
05,低11,17,23,29,35,低41,47,53,59
11時
05,低11,17,23,29,35,41,低47,53,59
12時
05,11,低17,23,29,35,41,低47,53,59
13時
05,11,17,低23,29,35,41,47,低53,59
14時
05,11,17,低23,29,35,41,47,53,低59
15時
05,11,17,23,低29,35,41,47,53,低59
16時
05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
17時
低05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
18時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
19時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
20時
10,22,34,46,58
21時
10,22,35,55
22時
15,35
6時
56
7時
08,19,29,35,41,47,53,59
8時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
9時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
10時
05,低11,17,23,29,35,低41,47,53,59
11時
05,低11,17,23,29,35,41,低47,53,59
12時
05,11,低17,23,29,35,41,低47,53,59
13時
05,11,17,低23,29,35,41,47,低53,59
14時
05,11,17,低23,29,35,41,47,53,低59
15時
05,11,17,23,低29,35,41,47,53,低59
16時
05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
17時
低05,11,17,23,29,低35,41,47,53,59
18時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
19時
05,11,17,23,29,35,41,47,53,59
20時
10,22,34,46,58
21時
10,22,35,55
22時
15,35
ちなみに翌日に気づいたのですが市電1日乗車券と言うものがありました。
販売価格 大人600円, 子供300円
何度も乗り降りするなら断然こちらのパスを購入される事をお勧めします。利用方法は下車する際、車掌さんにパスを見せるだけです。

購入方法は初乗り時に停車している運転手に「1日乗車券を購入したい」と声を掛けると当日の日付スタンプが押された市電1日乗車券が手渡されます。


P.S.
余談ですが偶然、入れ違いで函館観光に来られていたタイ人女性を発見したので、もう使わなくなった市電1日乗車券を上げたら喜んでくれました♪


函館旅行者へのお役に立てば幸いです。

【函館の宿泊ホテル一覧】




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 【ふらの】念願だった富良野ラベンダー畑へ!『北の国から2015』
- ネストホテル札幌駅前に数日間宿泊した感想 by Agoda予約
- すすきのラーメン横丁に行ってみた正直な感想 in 札幌すすきの
- 【熊牧場】ド迫力の巨大ヒグマが間近で見れる!@昭和新山・北海道
- 昭和新山/有珠山ロープウェイの行き方【バス時刻表】片道タクシー相場
- 洞爺湖温泉ホテルグランドトーヤに宿泊した感想とタイ人旅行客の声♪
- 【函館】五稜郭タワー高さ107mの展望台料金は大人840円★土方歳三★
- 霧雨で函館山ロープウェイ!金森赤レンガ倉庫のラッキーピエロで夕食
- 『天然温泉スパ&カーサ函館』に宿泊してみた感想 by 予約はAgoda
- 【函館】市電路線図と路面電車の始発と最終の時刻表
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)