fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > エアアジア > エアアジア機内手荷物でパソコン2台(7kg超え)でもマイペンライ!

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

エアアジア機内手荷物でパソコン2台(7kg超え)でもマイペンライ!

2015年07月03日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


ちゃっす!

日本で超ぉ~ぬる~い生活を送っているわらしべです。

さて、本日は前回の記事エアアジア関連の情報が思っていた以上に好評だったので、
せっかくなので、もう1記事そっち系の情報をシェアしたいと思います。

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
格安航空エアアジアの機内持ち込み手荷物の重量は7kgまでとなっています。

もしもエアアジアの機内手荷物(※重量7kg以下)が限界ギリギリだったら!(過去記事)


で、

エアアジア公式ホームページに書かれた機内手荷物についての一文がコチラ

機内持ち込み手荷物
お客様お一人あたり、機内持ち込み手荷物ひとつ、およびノートパソコン用バッグまたはハンドバッグひとつを機内にお持ち込みいただけます。機内持ち込み手荷物は、各辺の長さが56cm×36cm×23cm以内で、7kg以下のものとし、前の座席下または頭上の荷物入れに収納できるものでなくてはなりません。

airasiatenimotsupc.png
詳細⇒ エアアジア公式ページ

上記の原文に目を通して俺っちが真っ先に感じた事、

うん!?

これって機内手荷物2個イケるんじゃね?

ちょっと分かり難く明記されていますが、原文の「および」の意味はいわゆる「And(そして)」にあたります。

という事は、

(手荷物ひとつ)+(ノートパソコン用バッグまたはハンドバッグひとつ) 

合計2個の機内持ち込みが可能という事になります。


なるほど~ コレ意外と知らない人、多いんじゃない?


で、次に気になったのは

じゃあ機内手荷物1個に対して重量7kgっだった場合、

2個の合計で14kgまでイケるんじゃね?

と自分の都合のイイようにポジティブ解釈した。(笑)

それとも機内手荷物合計の総重量が7kgまでなのかな?

上記の原文ではハッキリとしない、どちらとも取れる表現だ。

もしかしたら上の画像(公式HP)にあるように追加手荷物であるノートパソコンおよび付属品に限って、重量は関係ないのかもしれません。シンプルにノートパソコンだったら追加持ち込みOKなのかもしれません。それぞれノートPCのサイズも違うワケやしね。

またも勝手に都合のよく解釈する俺っち♪


そうなると、またまた気になる疑問が出てきた。

だったら2台のパソコンは機内に持ち込めないワケ?+


機内手荷物は追加でノートパソコン1台だけOKなのか、はたまた2台でも可能なのか?


という事で、自分で検証してみることにした!

今回のエアアジアの機内手荷物用に準備したノートパソコン2台がコチラ

laptopsize.png

現在タイの部屋で使っている5台のパソコンの中で、あえて1番小さい11.6 インチと1番大きな17インチのノートPCを選択した。

機内持ち込み手荷物の方へ11.6 インチのノートパソコンをバッグに入れ背中に背負い、そして追加で17インチのノートパソコンを所持した。さすがに17インチのノートパソコン用のバッグは持ち合わせていなかったので購入時のパッケージに入れて機内に持ち込むことにした。ちなみに両方の手荷物を足した総重量はゆうに7kgを確実に超えている。もし機内手荷物の合計が7kgまでだったとしたら確実にアウトとなる。

では、さっそくその検証時の様子をシェアします。


ドンムアン空港のチェックインカウンターにて

ちょっとドキドキしながら列に並ぶ俺っち

「どちら行きですか?」

「23時45分の成田空港行きです。」

「パスポートとチケットをお願いします。」

「どうぞ」

「では、今回機内にお持ち込みされる手荷物はそちらだけですか?」

俺っちが背負っているバッグに指をさして尋ねてきた。

「あ、こちらも持ち込みます!」

足元に隠していたパッケージ入りの17インチノートパソコンをサラッと見せる。

何か言いたげそうだったが、間髪入れず

「あぁ、これラップトップ(ノートPC)ですねん!マイペンラーイ」

勝手にマイペンライ(問題ない)と決めつけて返答www(笑)


こちらをジーッと見つめる女性スタッフ


ドキドキ


この間、約5秒ほどのこう着状態。





「OK!ではこちらが搭乗券です。あちらの搭乗券ゲートへお進み下さい!」


「ふぅ~」




という事で、手荷物2つを無事に機内持ち込みする事が出来ました。

airasiatenimotsu.png

もちろんX線や手荷物検査のオフィサーにも2台のパソコンについて何も言われる事はなかったです。


では、

今回の検証結果報告! どどーーん
Q1)機内手荷物2個イケるんじゃね?
A1)問題なくOKでした。


Q2)手荷物2個の合計で14kgまでイケるんじゃね?
A2)それぞれの機内持ち込み手荷物の重さを量られなかったので確証はありませんが、手荷物を2つに分けると明らかに総重量が7キロを超えていても問題なかった事から1個あたり7kg、合計14kgまで可能なのでは?と推測します。もしくはチェックインカウンター担当者の裁量次第なのかもしれません。


Q3)2台のパソコンは機内に持ち込めないワケ?
A3)2台持ち込めました。※一台は背中のバッグにもう一台を手荷物として運びました。


今回の検証はあくまでの俺っち個人のケースです。

よって全ての方に当てはまるとは限りません。参考程度にして下さいね♪


ではでは

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

 by 放浪ニート

管理者殿

こんにちは。私はもうすぐ33歳になる放浪ニートです。今マレーシアにいます。

私もエアアジアでマレーシアに来ましたが、事前にノートパソコンのバッグについてエアアジアの問い合わせ先に聞いたら、重量制限ないって言ってました。なので、私の場合も通常のバッグを7kg未満に抑え、ノートパソコン用のバッグに荷物をいっぱい入れて飛行機に乗りました。合計14kgどころか何kgでもOKですよ。あまり重すぎると飛行機が墜落するかもしれませんが(笑)

2015/07/04(土) 22:53:41

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

放浪ニートさん こんばんは

コメントありがとうございます。v-222

>私の場合も通常のバッグを7kg未満に抑え、
>ノートパソコン用のバッグに荷物をいっぱい入れて飛行機に乗りました。
>合計14kgどころか何kgでもOKですよ。

やっぱりそうっすかぁ~v-410
俺っちの思った通りv-218
具体的な体験情報のシェアに感謝します!

さわっでぃーくらっぷ

2015/07/04(土) 23:49:30

 by コテカサイズLL

LCCはレガシーキャリアより荷物の制限が厳しいはずなのに手荷物には抜け道が?

最近レガシーも機内持ち込みには制限をきつくする移行みたいですが
http://www.cnn.co.jp/travel/35065791.html

成田では中国人が免税エリアで炊飯器を買いすぎ、機内持ち込みで航空機の遅れが
多発してます
中国人旅行客、成田で「爆買い」出発遅れ相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150702-OYT1T50169.html
http://toyokeizai.net/articles/-/75676

ところでわらしべさんはバイタクをよく利用してますか?

タイの交通事情
バイクに追突、怒る女性

http://www.liveleak.com/view?i=ccc_1435713593
これって、バイタクの客でしょうか?
最後には撮影者まで威嚇!


2015/07/05(日) 04:44:25

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

コテカサイズLLさん おはようございます。

コメントありがとうございます。

>LCCはレガシーキャリアより荷物の制限が厳しいはずなのに手荷物には抜け道が?

上のコメント主さんの情報にあるように
今のところLCCエアアジアでは機内手荷物制限は緩いようっすねv-218
ただこの情報が公になって皆が大量の手荷物を持ち込むようになれば
今後規制される可能性もあるかも。

URLのCNN情報参考になりました。
エミレーツ航空やドイツのルフトハンザ航空など9社が採用を表明しているようですね。
やっぱLCCも今後は手荷物制限される流れなんでしょうかね。

たしかに免税店で購入した大量手荷物を拒否するってのはありえないですね。
さすが中国人、空港内での購入するとは。。。発想が凄い。


>ところでわらしべさんはバイタクをよく利用してますか?

バイタクほとんど利用しないですね。
ってか動画拝見しましたがw 車の女性、
かなりパンチを貰っているのに打たれ強いっすね(笑)

動画からではどっちが正当なのか分かんないねv-410

さわっでぃーくらっぷ

2015/07/06(月) 06:10:45
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー