fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > SIMフリースマホ > 8月からタイ携帯電話番号(SIMカード)登録の義務化に関する情報

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

8月からタイ携帯電話番号(SIMカード)登録の義務化に関する情報

2015年06月06日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべっす。

あっという間にもう週末、刻一刻とタイ出国の日が近づいてきています。

ドキドキ

1,2,3

ド・キ・ド・キすること~やめられなーい Oh Yeah~

watase.png

Go Away I miss you~


はっ!

今日はカラオケ大会ちゃうわw


この勢いで、むりやり本日のテーマ じゃじゃーん

タイ携帯電話番号(SIMカード)登録の義務化

今回も当ブログ読者のminburiさんから情報をシェアして頂きました。

ほな、さっそく

情報提供者: minburi (15/06/04)
モバイル電話番号の登録

今回投稿したい内容は携帯電話の件です。

わらしべ愛読者の皆さんはすでに知っていると判断されればこれもカットしてください。

以下参照

先月末にタイ人の友人から聞いた話を実行しました。
内容は、タイ政府が携帯電話番号の登録を所有者に徹底させるとの事です

従来から通信法か何か知らないがこの法律があるものの通信会社がシムカード販売時に登録を怠っていた、買う方はそんな法律など知らない、町の屋台でもどこでも 50バーツ払えば簡単に手に入る。

そこで、実行したのは31日に私と友人の使用しているシムカード会社のAIS, DTACのショップへ出かけて登録完了。

各自使用しているシムの電話番号すべて登録対象で、登録しないとどうなるか? 

8月から電話が使用出来なくなる、そうなる前に登録された方がベターだ。

通信会社直営店で購入した際にパスポートを提示された方は登録済かも知れない、記憶がない方は行動を。

スマホなどを買う時に見せたパスポートは登録に関係ないあくまでも電話番号の登録だ。

日本と同じで電話を使い悪事を働く連中の抑止が狙いか、それとも防諜か?不明。

【登録方法】
使用しているSIMの通信会社ショップへ行きSIMカードが装着された携帯とパスポートを提示する、いくつも電話番号を持たれている方は紙に電話番号を書いて見せるとよい、マァ~店員が申請者の携帯で調べるが・・・

BigCへ行けば各社のショップが並んでいる、登録はタイ語で「タビアン」電話番号は英語で言うと簡単「テレホンナンバー」でコー タビアン テレホンナンバーとタイ語と英語のチャンポンで話が見えるが、そのあたりは皆さんの好きな話し方でどうぞ。

電話番号、名前とパスナンバーを端末に入れて登録2~3分で終わり。

AIS直営店はプロンポンのエンポリアムの新ビル左側の3階にある、ショップ内部は広く優しい美人のお姉さんが3~4人いるのでおすすめ。ついでに国際ローミングの設定をされといたほうがいい、タイ購入のスマホ、携帯が日本に一時帰国の時に使用できるが使用料は高い。

登録、ローミングとも無料です。

以上、参考にして下さい。


minburiさん、毎度どうもー

詳細情報あざ~っす♪


俺っち自身もこの情報自体は知っていましたが、全く気にも掛けていませんでした

がっ!

上の本文にある
Q)登録しないとどうなるか? 

A)8月から電話が使用出来なくなる


マジっすか!?

それが本当なら面倒だけど事前に手続きしておいた方がイイな

詳細記事⇒ タイSIMカード登録の義務化(英文)


というわけで、まだSIMカード未登録な方はお気をつけ下さい。


本日は以上です。

【追加情報】
タイのSIM登録完了!プリペイドSIMカード登録の義務化に備える


>>SIMを登録しなかったブロガーの末路(タイ情報

PS.


この頃の渡瀬マキちゃん、マジで可愛いかったなぁ~

今は知らんけどw

lindbarg.jpg
中学ん時、部屋に貼ってたポスター見っけ♪

懐かしいなぁ~

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

わたしも、 by ちび

5月訪タイ時に登録してきました。

セントラルのAISショップへ行ったところ結構混んでて列ができてました。
並ぶの大嫌いなので一瞬引き返そうと思ったけど入り口に案内係りの
おねーちゃん発見。

これはショートカットのチャ~ンス、
    バートーラサップ レジスター ダイマイ?

と言ってパスポートと携帯みせると、彼女その場で自分の携帯取り出し
パスポートの写真ページを開きカシャ!
なんか自分の写真撮られてるみたいで恥ずかしー。(実際撮られてるわけですが)
向かい合って2人っきりの世界だし。

ぼけーっと、彼女をみつめていると
画像転送、電話番号入力・・・、みたいなことを、テキパキ、ポチポチっと
されてます。
こっちはなすがままのマグロ状態、でもなんか、してもらってる感がうれし~。
登録完了のSMSが送られて来ておねーちゃん笑顔でパスポートと携帯返しくてれました。

作業完了!この間1分程度かと。

なんか・・・、

初めてでオドオドしてると、全てお見通しのおねーさんに瞬殺で抜かれスッキリ
みたいな遠い昔を思い出しました。

これ、オススメです!わらしべさんもぜひ体験してください。
バーチャルできれば2度オイシイっす。

もう一枚SIM買ってまた行こうかな。(笑

2015/06/06(土) 07:04:35

 by おやじぃ

はじめまして。1週間とかの使い捨ても義務化なるのでしょうか? お金とスマホ渡すといつも短時間でつけるようにしてくれるがなくなると窓口が混みそうですね。

2015/06/06(土) 13:53:13

Simカード by 福岡丈夫

Simカードの登録昨日ターミナル21に6階にあるのAISに行って来ました。忘れない内にやって置くべきですね。手続きは貴殿が説明されている通りりです。
ロングステイ会の仲間にも10日の例会で連絡します。

2015/06/06(土) 15:37:27

Re: わたしも、 by 放浪わらしべ長者

ちびさん おはようーv-222

コメントどーも、

ほんでセントラルでのショートカット情報ありがといございます。

面倒だけどタイ出国前にやっておきたいと思います。

サワッディークラップv-392

2015/06/06(土) 15:52:29

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

おやじぃさん おはようございます。v-14

コメントありがとうございます。

>1週間とかの使い捨ても義務化なるのでしょうか?

あまり俺っちは詳しくないですが一週間とか期間は関係なく、
プリペイド携帯(SIM)の義務化なので登録する必要があるような気がします。

別に毎回SIMを使い捨てで番号にこだわりないようでしたら
次回の購入時の際に登録されるんじゃないですか?

ではではv-222

2015/06/06(土) 15:56:55

Re: Simカード by 放浪わらしべ長者

福岡丈夫さん おはようございます。

コメントありがとうございます。

>Simカードの登録昨日ターミナル21に6階にあるのAISに行って来ました。

ターミナル21の6階で登録できるんですね。情報あざ~す。

足を運んだついでに登録しておきます。

あ、パスポート持参しなきゃねv-410

Have a nice weekend.v-222

2015/06/06(土) 16:01:51

1週間のツーリストsimも登録必要です by baranser

毎回訪タイする度にタブレット用に1週間のデータ通信simを買って使い捨ててましたが、
前回5月のときにいつものように、パタヤのセントラルのdtacショップにて購入しようとしたらパスポートの提示を求められました。今までは無しで買えていたので、あぁ例の登録の件だとピーンときました。パスポートを取りに戻って再度購入のついでに長年使ってる携帯の方も合わせて登録してもらいました。ちなみにパスポートコピーは不可でした。

2015/06/06(土) 22:38:43

 by nana

*151#に電話をかけると登録されてるかどうかのメッセージが届きます。わたしの場合はタイ語で来たので、タイ語わかる人に読んでもらって、登録が完了してるかどうか見てもらいました。各社共通のようです。
こちらのブログに詳しく書かれています。
http://blog.scratchpad.jp/prepaid-sim-in-thailand-42/

2015/06/06(土) 22:52:23

Re: 1週間のツーリストsimも登録必要です by 放浪わらしべ長者

baranserさん こんばんはv-222

>1週間のツーリストsimも登録必要です

上の方へコメント回答になりました。
ありがとうございます。

>ちなみにパスポートコピーは不可でした。

こちらも参考になりました。


サワッディークラップv-392

2015/06/06(土) 22:53:12

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

nanaさん まいどーv-222

コメントありがとう

>*151#に電話をかけると登録されてるかどうかのメッセージが届きます。

なるほどー自分が登録済みか確認できるんですね。v-6

さっそく教えて頂いたURLを確認してみます。

感謝v-218v-392

2015/06/06(土) 22:57:39

そんなわけねーよ by sammy heiger

わらしべさんアホッスネ。通話禁止になるわけないでしょ。

中国だって本当はIDないとSIM買えないのにそこらへんで買えてすぐ使えてるんだから

だいたい、タイのど田舎に住んでるじいちゃんばあちゃんがいちいち登録すると思うんですか?

おまけに北部や南部にはタイのID持ってない住民がごろごろいるんですよ。

こういうのにすぐびびるのは日本人っぽいちゃそうですが

いきなり通話禁止になるなんてないですよ。

タイ人でもID出してSIM買ってる奴なんていないですよ。貧富階級問わずにね。

2015/06/06(土) 23:15:02

Re: そんなわけねーよ by 放浪わらしべ長者

sammy heigerさん こんばんは

>通話禁止になるわけないでしょ。

そうなの?そうだったらイイけど
そもそも中国と比べてる意味が全く分かんないっすけどw

まぁ出来る事なら面倒な登録なんてしたくないからね

てか、今回の規制はプリペイドを使ってる外人をターゲットにしてんじゃね?
基本、現地タイ人は月額契約で電話代払っている人がほとんどだから
そもそもプリペイドカードのSIMなんて買わないと思うけど。

だからタイ人でID出してSIM買ってる奴を見かけないだと思うよ。
ま、正直俺っち自身も8月になったら急に使えなくなるってのには
疑問を持ってる派だけどね。よく知らんけど

1分ほどで終わる登録のようだから何かのついでにやってても損はないんじゃね?

ほなv-222

2015/06/06(土) 23:43:15

 by yoshio

nanaさんへ。。。

SMSがタイ語で読めないのでしたら、
*700で通話ボタンすると、アナウンスが流れ、
ガイダンスに従いボタンを押すと、
言語を英語に変えられますよ。

コマンドですと、*119*2# で通話ボタンを押すと、
一発で英語環境に変わりますし、
音声案内を英語にするのでしたら、*118*2#です。


また、AISでシム登録するのでしたら、
ついでに、インターナショナルローミングの設定をしたら、
日本でも通話やSMS(高額です)や各種コマンド(無料)が出来るようになります。
(3Gに対応したシムフリー携帯が必要です)

これにもコマンドがあり、*125*1# で通話ボタン。
数分後にIRの設定が完了したSMSが届きます。

Trueの場合は、Hシム限定ですが、*112*1# で、同じようにIR設定が出来ます。
H以外のTrueシムは、窓口で設定してもらう必要があります。

じゃまたー!

2015/06/07(日) 09:53:26

 by yoshio

そう、DtacのUSSD Codesも書いておきましょうね。。。

*101*9 で通話 英語のアナウンスメッセージに変更。

*118*9# で通話、インターナショナル ローミング オン
*118*2*9#で通話 インターナショナル ローミング オフ

IVR(音声)を英語に変えるのは、*1021 で通話です。


じゃまたー!

2015/06/07(日) 09:59:51

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

yoshioさん こんにちは

コメント欄じゃ勿体ない情報がテンコ盛りだったので
1記事にしてアップしました。

SIM登録の有無確認とそのタイ語SMSメッセージを英語に変更にする方法
http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-713.html

あざ~っす。v-392

2015/06/07(日) 16:01:10

 by JJ

sammy heigerさん

まあ仮に通話できなくなっても別に登録は無料でできるんだからそのときに登録すればいいんじゃないでしょうか

自分はタイに到着してすくに使えるよう未使用のデータ通信SIM持ってますが、使えればラッキーくらいに考えておいてダメなら面倒だけど登録すっかくらいのつもりでいます。

あと一言だけ、せっかく情報を提供してくれてるのにアホ呼ばわりは良くないと思いますよ^^

2015/06/07(日) 22:09:40

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

JJさん おはようございます。

サラッと一言ありがとうございますwv-218


v-411

2015/06/08(月) 11:14:41

 by Soi 2

本当に使えなくなったマイ、、、

2015/08/03(月) 19:30:20

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

Soi 2さん おはようございます

コメントあざ~っす

>本当に使えなくなったマイ、、、

うん?本当に8月になって無登録の人は使えなくなったの?v-403

それともマイ?って文脈の最後にあるからこっちに質問してるの?

まぁどっちにしろ俺っちは登録して日本帰国しましたので安心v-218

サワッディークラップ

2015/08/04(火) 09:58:20

ふむふむ。 by 東南アジア半年生活5年目ホッシー

始めまして!日本の黒電話が気になっていろいろ調べていて、今滞在してるタイの電話事情はどうなのかと調べてこちらにたどりつきました!
勉強になりました。役に立つ情報満載のサイトですね!
またお邪魔します~♪

2015/12/22(火) 09:45:13

Re: ふむふむ。 by 放浪わらしべ長者

東南アジア半年生活5年目ホッシーさん こんばんは

コメントありがとうございます。

> 勉強になりました。役に立つ情報満載のサイトですね!
> またお邪魔します~♪

いつでも当ブログへ気楽に立ち寄って下さいな~

サワッディークラップv-222

2015/12/22(火) 17:50:42
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー