タイのイミグレーション 入国管理局② 追加情報!

本日、3回目のビザの延長(トーウィーサー)に行って来ました。
前回のイミグレでの続いての追加情報をアップしておきます。
こちらが前回のビザ延長手続きの詳細URLです。
◆バンコクのイミグレーション(入国管理局)の行き方 by BTS(過去記事)
今回、パスポートのコピーを取って行くのを忘れて、最初のインフォメーションカウンターでコピーの必要なページが記載された小さなメモを頂きました。
これです。
それをもってイミグレの入り口付近にあるエスカレーターを降り、セブンイレブンの前をまっすぐ歩いて行くとCopy Shopがあります。看板が途中途中に出ているので、全く迷う心配は無いと思います。
こんな感じの看板がセブンイレブンを過ぎたら直ぐに見えます。
ちょっと歩くと左手に、コピーのお店が見えます。これが外観です。隣にも同じコピー屋さんが並んでいました。
また、写真を撮り忘れた人の為にも、証明写真用の写真もその場で撮影してくれます。4枚で100バーツの様です。
価格は、良心的で1コピーあたり1バーツです。約2.5円です。
【追加情報:2013年12月】現在1コピーあたり2バーツになっています。
今回イミグレでは、パスポートのコピーをし忘れた為、少し時間を無駄にしました。
そのおかげでギリギリ午前中に、すべて作業を終わらす事が出来ませんでした。
結局、前回同様にランチ休憩の1時間を待つ羽目になり、すべての作業が終わったのが13:30となりました。
■ アドバイス
90日レポートの書類を先に記載して、Visaの申請書類を出している間、順番待ちのカードをくれるカウンターで90日レポートの書類を見せて、順番札を貰いましょう。しかしVisaの申請と同時に順番札を貰うと、90日の方が先の経過して順番を飛ばされます。今回、俺っちはそれに失敗して、2回も飛ばされました。
しかし何度でも順番札は貰えます。ベストのタイミングは、Visaの申請書類を提出後、1900バーツのレシートとパスポートが戻ってくる待ち時間に、90日レポートの順番を貰ったらほぼ、終わって90日レポートの受付に行くとドンピシャだと思います。3回目の待ち時間なくすぐに処理して貰えました。
※90日レポートは、先にVisaの申請を終えて、パスポートと一緒に提出する必要があります。
この日少し遅れましたが、何とか14:00頃からタイ語スクールに参加する事ができました。
皆さんも、時間に余裕を持ってイミグレに行って下さいね。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 訪タイ初心者が勘違いする『観光ビザ』関連の初歩的な質問に回答【Q&A】
- タイのイミグレーション 入国管理局② 追加情報!
- バンコクのイミグレーション(入国管理局)の行き方 by BTS
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>山﨑英次さん こんにちは
コメントどーもありがとうございます。
> VISAが切り替えできるまで、参考させて貰います。
ぜひ、参考にして下さい。お役に立てましたら幸いです。
わらしべ
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)