fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > 運転免許証の更新 > タイ運転免許証の初年度『仮免期間』が1年から2年へ変更!?【2015】

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイ運転免許証の初年度『仮免期間』が1年から2年へ変更!?【2015】

2015年03月28日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


タイのわらしべです。

今週末のバンコクは良い天気ですね~

久々に朝からジョギングして汗を流したよ。。。


さて、そんな今週末をゆっくりお過ごし中だと思われますが、
急きょ読者の皆さんとシェアしたい事があったのでブログ更新しています。

先日、当ブログの方でタイの運転免許証の初更新の有効期限が
通常1年のトコを5年で更新できた方の情報を公開しました。コレ

【詳細記事】
観光ビザで5年間の運転免許証に更新できた事例 @タイ2015


そして今回もまた新たな情報が別の読者さんから寄せられました。

なんと、この方 タイトルでバレていますがw

日本の運転免許証からタイの運転免許証への書き換えで、
通常初年度の有効期限は1年のはずが2年の有効期限で取得したという。
それもつい先週の話です。

では、さっそくナマの声を聞いて下さい。

-------------------------------------------------
情報提供者: kenさん (15/03/27)


国際免許からの書換
いつも楽しく読ませていただいてます。

私も今年3月に、タイの免許取得しました。
おおよそ皆さんが書かれている事と一緒でした。
文書能力が無いので、気が付いたところだけ箇条書きしておきますので、
使える情報があったら皆さんそれぞれが拾ってください。

場所;Soi 101
曜日:月曜日10:30頃
日本の国際免許からタイの免許に切り替え。自動車のみ。
ビザ: Non-O(※)

(※)ノンイミグラント-Oビザ
*Non-Bの家族ビザ(タイ国就労外国人の家族)
*タイ人の家族ビザ(タイ国籍者の家族)
*リタイアメントビザ (50才以上の長期非就労滞在者)


*健康診断書:当日建物前駐車場を挟んだむこう側にたむろってるモータサイ
(パクソイまで歩く必要はありません)に、”クリニック・クリニック”
と言えば、後は勝手にBTSバンジャーク駅近くのクリニックに連れて行ってくれます。
バイク代往復60バーツ(クリニックでは、終わるまで待っててくれます)
診断書80バーツ、所要時間5分。

適性検査は、もらったカードの色と番号でグループごとに呼ばれます。

壁には適性検査の説明ビデオがタイ語と英語で流れている。

午後は1時にスタートで
’青の100番から120番の人入ってくださーい”

そのグループが終わると

”次は黄色の80番から100番の人入ってくださーい”
といった感じ。(オールタイ語)

色は6-9色に分かれいるようで、免許の申請の種類によってある程度
割り振られるのかも??

当方後の方のグループで、かなり時間がかかった。


適性検査終了後またキュー(列)を引き延々と待つ。
表示番号とキューの番号から 180番目位。

F.M.さんの書かれているように、キュー隣のカウンターで、10人位ずつ
キュー番号をタイ語で呼ばれて、書類を提出し先に支払。
私の場合は205バーツでした。

その後カウンターの中に入って列に並び、順番にブースに入って写真を撮ってもらい、
その場で横にある印刷機から出てきた免許を自分で取り出し確認して終了。

終了時間16:00頃

有効期限は2年でした。
Expire Date March 2017となっているので、そうですよね?

更新は2017年の3月でいいのかと、念の為聞いておこうかと思いましたが、
あの冷房も効いてない所で延々と待ち続けていたため、そんなパワーは残っていませんでした。

こんな感じです。

わらしべさん、これからも皆さんの役に立つ正確な情報をアップして頑張って下さい。


P.S.
Temporary Card 有効期限2年の件ですが、個人的には
早目に正式な免許に書き換えてしまいたかったので、
1年の方が良かったです。

まあ、気分の問題ですが、規則でも何でもコロコロ変わる
国なので、取れるものは何でも早目に取っておきたいという
ところでしょうか。

もしアメージングタイランドで、今後も皆さん初回有効期限1年の
免許発行だと、個人的には非常にショックですが。

それでは良い週末をお過ごしください。

----------------------------------------
(本文ここまで)


タイの運転免許証に関する貴重な最新情報を提供して下さった

Kenさん、改めてお礼申し上げます。あざ~っす♪


何はともあれ

先日、タイ運転免許証の初更新では通常1年のトコを5年の有効期限になっていたF.Mさん

の件といい、

今回のタイ運転免許証への書き換えで通常1年のトコを2年の有効期限で取得されたKenさんの件といい、

こう立て続けにイレギュラー(変則)なケースが続くと

外国人へのタイ運転免許証取得に関する

ルール変更が密かに行われたのでは!?

と勝手に仮説を立ててしまいたくなります。


通常であれば初年度はすべての方がTemporary license(仮免)ですが、
今回のkenさんは"Oビザ"を取得しているようなので、
翌年の更新時には5年間の本免許証となるはずです

が、

仮免期間が1年延びたせいで、本免許証の取得まで
無駄に時間が掛かる羽目になったワケです。


人によってはある意味、ありがた迷惑ですね(笑)


ここ最近、タイで運転免許証の書換え、もしくは
更新された方がいましたらコメントでシェアして頂くと幸いです。


本日のお知らせは以上です。

Have a nice weekend

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

果たして本当に2年 by シンシン

私の経験から言わせて貰います。

私は2014年5月に国際免許から切り替えたのですが、2020年の誕生日(3月末)まで5年11か月近く貰えました。

私の場合は2010年に1年の仮免許を取って失効したのですが、過去歴が記録に残っていて5年もらえました。

つまり、誕生日を少し過ぎてから国際免許をタイの免許に切り替えると、来年の誕生日まで+1年で、ほぼ2年の期間の仮免許証が貰えるという事です。

今回のKenさんの場合も、たまたまそうなっただけでは無いのでしょうか。

2015/03/28(土) 18:28:38

管理人のみ閲覧できます by -

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/03/29(日) 09:47:17

Re: 果たして本当に2年 by 放浪わらしべ長者

シンシンさん こんにちは

コメントどーも

>誕生日を少し過ぎてから国際免許をタイの免許に切り替えると、
来年の誕生日まで+1年で、ほぼ2年の期間の仮免許証が貰えるという事です。
今回のKenさんの場合も、たまたまそうなっただけでは無いのでしょうか。


なるほど、そういう考え方もあるんですねー
だけどそれじゃどうもスッキリしないっすね

もし誕生日を過ぎての直ぐの切り替えだったとして、なぜに
「来年の誕生日までの期間+1年」になるのかが腑に落ちないですね。

またそれじゃ1年の人とほぼ2年(誕生日直後の切り替え)の人とで
仮免期間に大きな差が出て平等性に欠ける気が個人的にはします。

そもそも誕生日が基準で有効期限が変わるのって普通おかしいような。v-403

実際、俺っちの初めての切り替え時は誕生日前で
28/Feb/2012~28/Feb/2013のちょうど1年(実際は1年+1日)
で、観光ビザでの初更新では
17/May/2013~17/May/2014とこれも更新日を基準に1年となっています。

もし誕生日直後の切り替えや更新でシンシンさんが言うように
「次の誕生日までの期間+1年」だった場合、もう少しネット上に
そのような書き込みがあっても良いはずですが、
全く見当らない事に不思議さを感じます。v-416

ま、なんにせよ。
タイ免許証の必要性をさほど感じてない俺っちですが
今回の件も気になりますので近々「更新」しに行ってみようかと考えています。


では、またシェアします。v-222

2015/03/29(日) 16:40:43

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

コテカサイズLLさん

動画のシェアありがとうございます。

マジ、運転手フルボッコですね。v-393

最初、タイじゃないと思い見てましたがタイだと知りビックリ
カメラ回してる時点で計画的な集団暴行のように感じますが
この動画けじゃ、ひき逃げ犯ってのは分からないですね。

なんにせよ。

タイ人怒らせたら恐いですねv-389

さわっでぃーくらっぷ

2015/03/29(日) 16:45:50

1年と5年 by シンシン

調べたら、免許証によって有効期限が違ってました。

最初は1年間で、更新によって5年+誕生日までが有効ですね。

Kenさんの場合は謎ですね。

ただ単に係員が間違えたのかもしれませんし、2年に変わったのかもしれません。

私の場合も失効して3年経ってたので、国際免許から書き換えて1年と思ってたら、幸運にも係員が勘違いをして5年免許が貰えましたので。

2015/03/29(日) 20:59:29

 by コテカサイズLL

女同士の交通トラブルも怖いですww

https://www.youtube.com/watch?v=StI09P4YRzs

2015/03/30(月) 03:41:21

Re: 1年と5年 by 放浪わらしべ長者

シンシンさん おはようございます。

追加情報ありがとうございます。

>調べたら、免許証によって有効期限が違ってました。
>最初は1年間で、更新によって5年+誕生日までが有効ですね。

そうですかv-14
実際にタイの免許証を初年度時のモノと更新時のモノを比べてみると
勘違いする人が多そうです。その理由が

初年度ではシンプルに取得日から1年後になっていますが、
例)issue Date 28 Feb 2012 Expire Date 28 Feb 2013

更新した免許証では最初に免許取得日がそのままissue Dateに明記されています。
例)issue Date 28 Feb 2012 Expire Date 17 May 2014

v-154※現在の有効期限が切れた俺っちの免許証です。

パッと見、これを人によっては1年以上って勘違いしそうですね。

でも今回のkenさんの場合、
Expire Date March 2017
となっているようなので勘違いではないでしょうね。

誕生日直後に更新したかは分かりませんが


ではではv-222

2015/03/30(月) 10:48:54

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

コテカサイズLLさん、おはよーございます。v-222

朝からワロタwv-411

せっかくなので
当ブログの読者さんにもこの動画シェアしました。


サワッディークラップ

2015/03/30(月) 11:09:05

管理人のみ閲覧できます by -

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/04/01(水) 00:01:54

Re: 新規取得ですが by 放浪わらしべ長者

Nekoさん こんばんは!

うぉっ!やっぱ仮免2年すかっ!?

貴重な最新情報あざ~っすv-218

さっそくタイ在住の方へシェアさせて貰いますね。

取り急ぎお礼申し上げます。感謝v-238


きっとルール変更されたっぽいっすね。

ほな更新時もEDビザでも5年貰える可能性ありそうv-391

ではでは

2015/04/01(水) 00:22:44

 by -

はじめまして。免許更新をさぼって半年が過ぎたので来週くらいに行こうと思っています。
タイ人の友人が、「陸運局に知り合いがいるから住居証明を取らなくても大丈夫。」と言い張ってきたのですが、やっぱり必要でしたw
観光ビザ持ちなのですが、何かの間違いで5年にならないか期待していますw

2015/04/04(土) 18:20:08

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

はじめまして 名無しさん

コメントありがとうございます。

>観光ビザ持ちなのですが、何かの間違いで5年にならないか期待していますw

俺っちも観光ビザ持ちなので更新行かれたら結果教えて下さいv-218

何となくだけど普通に5年貰えそうな気がしますけどwv-391

2015/04/05(日) 22:12:08

 by 名無しです

タイ人の友人が、「イミグレーションの居住証明書は一人じゃ取得が無理だから付いていく。」と言うのです。
日本人の方のサイトを見ると、アパートの契約書orホテルのビジネスカードだけが必要という情報だけだったのですが、彼はイミグレーションに勤める友人に確認した所、

・住んでいるところのオーナーがイミグレーションで書類にサインをしなくてはならない。
・ビザは30日以上の有効期限が無くてはならない。

という事らしいです。
法律が厳しくなったのか、イミグレーションの人が間違えているのか分かりませんが、外国人がひとりでふらっと居住証明書を取得するのは難しいようです。

http://fast-uploader.com/file/6983853941928/

2015/04/06(月) 14:35:27

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

名無しさん こんにちは

上にコメントした同じ名無しさんかな

確認の為にこれは運転免許証の更新の話ですよね?

そもそも運転免許証の更新で居住証明書は要らないですよ。

ひょっとして「在留証明書」の事いってるのかな?

それは在タイ日本大使館で発行して貰えます。

多分、そのタイ人の方思いっきり勘違いしてるか、
たかり根性丸出しなのかも(笑)

在タイ日本大使館で在留証明書の取得の流れはコチラを参照して下さい

http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-253.html

ではでは

2015/04/06(月) 15:21:07

 by 名無しです

はい、免許更新です。
在留証明は日本大使館で発行されるもので、居住証明はイミグレーションで発行されるものと思っていましたが間違ってますか?
どのサイトを見てもタイの免許更新には、在留証明書か居住証明書のどちらかが必要と書かれていて、陸運局でも同じことを言われました。
一般的にバンコクとチェンマイに住んでいない人は大使館に行かないと思うんですが。手数料高いですし。
なんかよく分からなくなってきました。

2015/04/06(月) 23:29:19

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

名無しさん こんばんは

>一般的にバンコクとチェンマイに住んでいない人は
大使館に行かないと思うんですが。手数料高いですし。


ああ、なるほどー
バンコクやチャンマイ在住じゃなく、
地方の方に住んでらっしゃるんですね

だから節約を兼ねて「居住証明書」って
俺っちが聞きなれない書類がいるんですね。

俺っちは免許証書き換え時も初の更新時も「在留証明書」を用意したから
イミグレで取得できるという「居住証明書」についてよく分かりません。

「居住証明書」の方が在留証明書より手数料が安い事も初めて知りました。
たしかに在留証明書って高いですよねー俺っちなんて初年度の書き換え時、
知らずにバイクと車用を別々に2枚、
合計1520B(760B+760B)払わされてボロ損しました。

初更新時には在留証明書1枚はコピーして780B(20B値上げ)だけで
バイク、車とも取得する事が出来ました。

もし今回「居住証明書」の方を取得される予定でしたら
その書類がいくらかまた教えて下さい。v-222

2015/04/07(火) 00:11:05

 by 名無しです

>>節約を兼ねて
別に節約するためにイミグレーションに行くわけではありません。
こういう書類を用意するのにわざわざ日本大使館まで行く人なんてほとんどいないでしょ?

人の知り合いを、「たかり根性丸出し」とか平気で言うのはどうかと思いますよ。
タイ人に偏見を持っているのはこのブログを読んでよく分かりますが、失礼です。

実社会でも「一言多い。」と言われませんか?気をつけてください。

2015/04/07(火) 07:35:26

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

名無しの権兵衛 おはよう。

>実社会でも「一言多い。」と言われませんか?

いえ、逆に色んなトコを正直に指摘して嬉しいって良く言われます。
奥歯にモノが挟まった言い方しませんので、

という事で俺っちらしく今回も言いたいを反論します。



>人の知り合いを、「たかり根性丸出し」とか平気で言うのはどうかと思いますよ。

たしかにそうだね。
そのお宅のお友達を知らねーもんな、ひょっとしたらイイ奴かもしんねー
けど、どうしてそう思ったかってーっと

タイ人の友人が「陸運局に知り合いがいるから住居証明を取らなくても大丈夫。」
タイ人の友人が「イミグレーションの居住証明書は一人じゃ取得が無理だから付いていく。」

この部分が「たかり根性」って思えた。普通そう思うっしょw

ほんでイミグレまでそんな付き添う頼むような面倒くせー事すんなら
子供じゃないんやから一人で日本大使館の方へ行けよ(笑)
そっちの方がずっとストレスフリーだろ?



>別に節約するためにイミグレーションに行くわけではありません。

いやいや、君がそう言ってたやん
「一般的にバンコクとチェンマイに住んでいない人は大使館に行かないと思うんですが。手数料高いですし。

思いっきり手数料高い言うてますやん。www(笑)



>こういう書類を用意するのにわざわざ日本大使館まで行く人なんてほとんどいないでしょ?

いやいや、これもほとんどの日本人(WPもたない)の方が
免許証取得の為に日本大使館で「在留証明証」取ってるはずだよ。
その根拠にイミグレにまで行って
「居住証明書」を用意した人の情報がネット上にない。

てか「わざわざ日本大使館まで行く人」って言ってるけど、
イミグレまで言って「居住証明書」取る人の方が圧倒的に遠くて面倒だよw



>タイ人に偏見を持っているのはこのブログを読んでよく分かりますが、失礼です。

朝鮮人よりタイ人の方が100倍民度も高く好きです。
フリーの身からすれば嫌いなら別の国へ行けばいいだけ
その証拠に今もなおタイ在住です。


最後に一言

そもそも「名無し」でコメントしない方がイイよ。
相手に失礼やし大人として恥ずかしいからw

もう少しネットリテラシー向上させましょうね。日本人なら

基本、今までもこれからも
「名無し」コメント主にはこんな対応していますで
不愉快を感じるならコメントしない方がイイと思うよ。


ではでは

2015/04/07(火) 13:07:30

2年 by miu

私も先日(この5月)にパタヤで新規にバイク免許とりました。
有効期限2年でしたよ。

しかし、パソコンのテスト2回も落ちました。
ていうのも、日本語のテストなんですが、間違いの回答しないといけないんですよ。
パソコンのプログラムされてる回答が違ってたりする(^^;)

2015/05/24(日) 09:12:47

Re: 2年 by 放浪わらしべ長者

miuさん こんにちは

>有効期限2年でしたよ。

やっぱ2年に変更されたみたいですねー
ご報告ありがとうございます。v-222

>しかし、パソコンのテスト2回も落ちました。

今はパソコンのテストがあるんですね。
俺っの時はなかったなぁ~それともパタヤだからかなv-410


コメントありがとうございます。v-278

2015/05/24(日) 12:40:34

パソコンテストというか・・・ by miu

あ、パソコンのテストというか、コンピューターみたいなので
自動で4択問題出されて答えるペーパーテストみたいな奴のことですよ。

 ネット内の情報では落ちてもその日のうちに何度でも受けなおせると
いうことで安心してたのですが、次営業日に出直しさせられます。
だから、そのたびにわざわざ遠い陸運局まで行ったんですよ。
一緒に受けた外人とかも半数以上は不合格でしたね。

たまたま一緒だった日本人はそれ以前の実技で落とされてましたし、
最近のテストは甘く見てはいけませんよ。

その代り2年の期限にしてくれたのでしょうかねぇ?

ちなみに私はビザなしの観光入国でした。

2015/05/24(日) 16:15:44

Re: パソコンテストというか・・・ by 放浪わらしべ長者

miuさん おはよー

>自動で4択問題出されて答えるペーパーテストみたいな奴のことですよ。

分かってるよw
パソコンのテストにした方が伝わったかな。
バンコクではなかったテストだけど

>その代り2年の期限にしてくれたのでしょうかねぇ?

どうなんやろね。最近じゃ普通にみんな2年取得出来た報告を
読者さんから頂いているから単に制度が変わっだけじゃね?

難しさとかは多分、受講した場所に寄るんじゃないかな。

何にせいよ取得出来てよかったね。v-392

さわっでぃーくらっぷv-222

2015/05/25(月) 10:02:13

国際免許の書き換えで by かめ

観光ビザとイミグレの住所証明で、バイクの免許だけ(汗)書き換えしました。

元々別の国に在留しているので、多重在留はダメと大使館に事前確認時に言われてイミグレ頼みでした。

こちらもバンコクで書き換えしたところ有効期限は2年でテンポラリーのものを貰いました。

2015年6月の話です。

2015/06/23(火) 18:00:51

Re: 国際免許の書き換えで by 放浪わらしべ長者

かめさん こんにちは

まいどコメントどーも

イミグレでもやっぱり仮免は1年から2年になったんですねーv-391

最新情報ありがとうございます。v-222

2015/06/25(木) 20:13:12
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー