いつから産経ニュースで「(笑)」記号が用いられるようになったの?

今しがた産経ニュースを見てると、ある違和感を覚えた。
それがこの記事
>>オリジナル記事を読む
その記事の中に普通に「(笑)」(※かっこわらい)の記号が使われてるからだ。
(笑)(わらい、しょう、わら、かっこ わらい、かっこ しょう、かっこ わら)は、発言記録などにおいて、発言者や聴衆が笑ったことを描写する記号、表現技法。発言記録以外の文章で、その文章の筆者が笑っていることを示す際にも用いられる。
もっと詳しく知りたい方⇒ Wikipedia
記事の内容が非常にイイだけに実に勿体ない。

賛否両論あるかもしれんけど、個人的には「(笑)」記号をニュース記事に使うのはどうかなって思う。
だって個人ブログや2chじゃあるまいし、一応全国紙である四大新聞の一社として看板背負ってるワケやしさぁ~
なんかチャラく感じるのは俺っちだけ?
引用文ならともかく、自社で取材したコンテンツのようだし。。。
俺っちは、この親日ジャーナリストのマイケル・ヨン氏を高く評価している。

だから尚更、
たとえ産経のインタビューで彼が笑っていたとしても、
この記者が物書きで飯食ってんだったら「(笑)」を使わず文章だけで伝えろよ!

昨今、朝日新聞の捏造記事で新聞業界などのメディアの信頼がガタ落ち

そんな時だからこそ
産経新聞、しっかりしろ!

チャラさのイメージが先行すれば記事内容の信憑性も疑われるぞ。
ちゅーか、いつからこんなんになったん?

誰かエロい人、違った 偉い人教えて!

Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 創価学会のバナー広告(アドセンス)が当ブログに表示されビックリした件。
- タイのAmway(アムウェイ)新オフィスに潜入してみた結果。。。
- 『精霊の守り人』実写版を見る前にアニメ動画をお探しの方へ
- ハンパなく稼げるタイでの裏仕事を初公開!
- 当ブログ記事が某局のゴールデン番組で紹介された件。一瞬だけどw(笑)
- 大阪市プレミアム商品券(48000円分)に当選!大丸うめだ引換所の様子
- 【動画】淀川花火大会2015 in 大阪
- 関西圏でよく見かける壁の鳥居(とりい)マークはどういう意味?
- 『LOOK UP』SNS中毒者に警告【日本語文字起こし版】by Grary Turk
- 【母の日ギフト】まだ間に合う5月10日(日)タイムリミットあと僅か!
- 日本に訪れるタイ人観光客の目的は温泉!? フジテレビ「とくダネ!」
- 【ネタバレ注意】かなり難易度の高いだまし絵の『答え』を知りたい方へ
- いつから産経ニュースで「(笑)」記号が用いられるようになったの?
- マルチコプター(ドローンやファントム)の間違った使い方!
- ジェシカ/エリッサ・ヤマダさんの画像をお探しの方へ(Indonesian)
コメント
因みに世界ではこんな記号で笑いを表現してます。
http://www.theatlantic.com/technology/archive/2012/12/55555-or-how-to-laugh-online-in-other-languages/266175/
時代が変わると面白いもんです、朝日は今や韓国の理解者、産経は韓国の敵に。
昔は朝日と言えば韓国に批判的な記事ばかり、北朝鮮のパシリのように政権批判してたのが日本の良心新聞認定。
かたや産経は親韓的記事も多く、記者も韓国通で政界や経済界との関係が有った
のが一転しました。
最近産経は二階俊博の産経記事批判に対しまっこうから対立してます。
産経新聞
> ▼村山談話によって、対中韓関係は、良くなるどころか険悪になった。失敗作は見直すのが当たり前だが、一部の方はなぜか慎重だ。
理屈を曲げて謝れば、よりこじれるのは、慰安婦問題が雄弁に物語っている。ことに有力政治家は、物事の経緯、道理をちゃんとわきまえて行動していただきたい。
二階さん、あなたのことですよ。<
http://www.sankei.com/column/news/150221/clm1502210004-n1.html
http://www.sankei.com/column/news/150221/clm1502210004-n2.html
コテカサイズLLさん おはようございます。
コメントありがとうございます。
世界の笑い記号をいつかブログ記事に書こうと思っていましたが
既に英文でしたが先を越されてしまいましたね。
>かたや産経は親韓的記事も多く、記者も韓国通で政界や経済界との関係が有ったのが一転しました。
へぇ~産経が親韓的な記事も書いてたんですねぇ~
知らなかった。
>「二階さん、あなたのことですよ。」
産経ナイスなツッコミですねw
さわっでぃーくらっぷ
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)