fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > ニュース速報 > Googleが開発中の軍事用ロボット犬『Spot』がリアルすぎる件。

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

Googleが開発中の軍事用ロボット犬『Spot』がリアルすぎる件。

2015年02月21日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


さて、昨日のヤフーニュースにて、

興味深いニュースがあったのでシェアします。


robotbog2z.png

>>この記事の続きを読む


こちらがその軍用ロボット犬の動画




このロボット犬の動画を見て真っ先に思った事、

すっげー!

しかも動きがリアル過ぎーw


ロボット犬を蹴り飛ばすのが良いか悪いか、そんなショーもない議論は置いといて


こんな軍用犬が戦場でマシンガン背負って歩かれたら

マジでターミネーターの世界が現実味を帯びてきそう。

terminaters450.png

そう思ったのは俺っちだけ?


さて、そんなターミネーターみたいな時代が到来するかも?
って事への遠い未来の心配より、去年の新聞でも取り上げられた


グーグルのロボット産業への買収ニュース


こりゃマジでヤバいよね。


これからは情報戦と言われる世の中。

すでに検索エンジン最大手として莫大な情報量を握っているGoogle社

インターネットの普及により、国家間の垣根がなくなった今、

1国家以上に1企業がとんでもなく影響力を持つようになってきてる。


まさにこのGoogle社だ。

googlelogo.png


もはや国家以上の存在感を感じる。


ご存じの方もいるかもしれませんが、先の大戦でも日本は情報戦で敗れている。

そして今もなお、米国や中国と比べてもその分野に対して後手に回ってる状況。


それに関連して去年のニュースで衝撃的だったのが、

水面下で日本のロボット産業のベンチャー企業がグーグルに買収され続けている事だ。

去年末に明らかになっただけで12社の買収。


そのグーグルは徹底した秘密主義を貫き、買収目的も全く明かしていないのが現実。

一旦、彼らGoogleにのみ込まれる(買収)とそこから情報が一切漏れてこない。

その時みた新聞記事にも

ブラックホールのようだ。

と書かれていた。

yamiyami.png


NASAやマサチューセッツを凌駕するロボット技術を有すると言われている

東京大学初のベンチャー企業『シャフト(SCHAFT)』

そのシャフトもグーグルに買収された後、突如ホームページが閉鎖。

それを危惧してか、
日本のロボット開発を後押ししていた経済産省が問い合わせても

「プルルル。。。。プルルル。。。。。」

音信不通だとか。。。


日本のロボットテクノロジーは世界を牽引しているのは確かなようだけど
その課題はハードを動かすソフト、いわゆる頭脳はアメリカが作り、ハードの機械は
中国が量産するエレクトロ二クス(電子工学)産業ではこのような構図になっているみたい。


てか、

これってヤバくねぇ?



日本国政府はもっと日本の固有の技術をシッカリ守っていかんと

先の大戦時のようにまた情報戦で敗れる事になるだろう!


あ、コーヒーでけた♪

ほな、本日はこのへんで

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

うん うん by タク

ロボット犬、私も すげー って思いました。
階段を昇るときなんか
前足がつまづくぞ! なんて思って見てましたが~難なくクリアv-425
でも ロボット犬に蹴りを入れるのが 優しすぎ (^^)
倒れたとき どの程度で立ち上がれるのか見てみたかったです。

それと確かにグーグルさんは軍事目的ぽいですね・・・
ターミネーターの世界が現実に近づいているのは事実だと思いますし
戦争もコストですから
兵士のコストよりロボット達が安くなればすぐでもでしょうか

2015/02/21(土) 22:27:30

Re: うん うん by 放浪わらしべ長者

タクさん おはようございます。

コメントありがとうございます。

> 倒れたとき どの程度で立ち上がれるのか見てみたかったです。

俺っちもそれ見てみたいです(笑)v-411

Have a nice day!v-481

2015/02/22(日) 10:45:51

 by コテカサイズLL

日本もこんなの開発してました。

https://www.youtube.com/watch?v=oUXj5bZcNaY

2015/02/24(火) 09:30:35

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

コテカサイズLLさん おはようございます。

先日どこかのポータルサイトで何気に画像は見ていましたが
動画見たのは初めてですwv-411

さすがロボット産業先進国の日本v-218

ま、カゴメのリコピン刷り込み戦略だけどねv-392

Have a nice day!

2015/02/24(火) 09:47:57
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー