赤い蓮の湖タレーブアデーン2015のベストシーズンは12月から2月まで!

はい、わらしべです。
トゥクトゥクでウドンタニのタレーブアデーンに到着
前回の続きです。
◆タレーブアデーンの行き方と交通手段の相場 in ウドンタニー
さっそくボートのチケット売り場を発見
目立つ場所にあるので簡単に見つかるはずです。
アレ?おかしいぞ?
事前情報では150バーツのボートがあるはずなのに表示されていない。
300バーツと500バーツのボートしかない。(※1ボート最大10人まで)
ははぁーん分ったぞ!
高いボートを売りつける為にあえて安いボートの価格表示はしてへんねんなー
こんだけインターネットが普及してんのにせこい事すんな!
言えばやっぱり150バーツのボートチケットを出してきた。ほらなw
ちなみに150バーツの小型ボートが約45分間ほどで、
300Bのボートの方が約45分~約1時間、
ほんで大型の500Bが1時間半~2時間くらいの観賞時間のようです。
チケット売り場のすぐ裏手には、たくさんのボートが停泊中。
こんな感じ。こっちは多分、300~500Bのボートだと思う。
大人数で来られた方はこの大型のボートを選んだ方がイイでしょう。
俺っちが乗る150バーツのボートは……あったあった!端の方に追いやられてますw
現地の少年がボートを操作して案内してくれるようです。
ライフジャケットを着用後、チケットの半券を少年に渡すとすぐに出発
岸から蓮(はす)が咲いている沖のポイントまで約10分ほど
徐々に蓮の数が増えていきます。
ここからは動画でお楽しみ下さい。日の出が綺麗です。

上記のyoutube動画のポイントからさらに奥に入った場所がコチラ

こちらの方が蓮が密集していました。


※クリックすると拡大

(再生時間 01:26)

午前07時20分出発して、約40分間後、8時に岸へ戻って来た。


岸に到着後、ちょっと小腹が空いたので船着き場の丘の屋台で軽く食事。

白いのと黄色いの両方で15バーツ。


タレーブアデーン周辺にはたくさんの出店があります。パラパラ6枚

この小さなホカホカの焼き芋で5バーツ。安いっ!一緒に丸い焼きライスを2枚(5B×2)

タレーブアデーン周辺の探索も終わり、やることもなくなったので08時25分にタレーブアデーンをあとにしました。

帰る頃にはすでに太陽が照って暖かくなっていました。

あ、そうそう
ボートの案内役の少年が個人的なのか上からの指令かは分りませんが、途中+400バーツでもっと綺麗で大きな蓮の場所へ連れて行ってやるとオファーして来ました。少し興味がありましたが次回の楽しみにとって置くため今回はお断りした。

いつかまた大切な人を連れて戻って来たい場所です。

興味を持たれた方、ぜひ2月末までに足を運んで下さいね♪

それと。。。
やっぱ一言いわせて貰うと

てか、確かにタレーブアデーン綺麗かってんけど。。。

この写真って盛り過ぎじゃね?

こんな写真の場所を期待して来たらガッカリする人もいるかもw
そう思ったの俺っちだけ?
実際、蓮と蓮には隙間があり、よく使われてる上の写真のようにビッシリ蓮一色ではなかった。
まぁ確かに遠目で見れば。。。


黄色枠の部分だけ切り抜くと同じ様な写真にはなるな~



こんな感じで、きっと遠目からのズーム撮影したんだろと推測します。

以上、わらしべの小旅行タレーブアデーン編でした。
ご精読ありがとうございます。
Have a nice trip!

◆ウドンタニー宿泊おすすめ格安ホテル @バスターミナル付近
Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
コメント
この場所は是非自分のカヤックでのんびり行きたいですね。
因みにこんな携帯カヤックが有るのですが
https://www.youtube.com/watch?v=aiNMSZbLIH0
残念な事にはモンベルで価格¥158,000 +税と言う値段
http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?brand_id=52
値段が高過ぎる、なんとかならんかと思ったらこれで
https://www.youtube.com/watch?v=KH08YQet1Fo
とっても分かりやすい解説ありがとうございます!
不安が解消されました!
出発が待ち遠しいです☆
コテカサイズLLさん おはようございます。
マジこのカヤック凄いっすね!
折りたたみが存在するなんて知りませんでした。
けど新車で原付が買えるレベルですね。
5~6万円程度ならアリかと思いました。
自作の奴はカッコ悪いですねw
でも意外と浮かぶもんですね。
あんな巨大折り紙を運ぶ時点で携帯用ではないのにワロタw
あゆみちゃん まいどー
タレーブアデーン楽しんで下さい
Have a safe trip!
わらしべさん、おはようございます。
150バーツのボート有ったんですか?。
ショック(;_;)(私は300Bに乗ってしまった。)
それにしても寒かった。14日の最低気温11度、バイクで移動中は極寒地獄でした。
その身体を温めてくれたのは屋台の焼き芋、私は3個も食べちゃいました。
kameさん おはようございます。
コメントどもあざ~っす。
> 150バーツのボート有ったんですか?ショック(;_;)(私は300Bに乗ってしまった。)
そそ、あったんですよwでも言わなきゃ出さないですけど
やっぱ事前に調べるもんですね(^_-)-☆
> それにしても寒かった。14日の最低気温11度、バイクで移動中は極寒地獄でした。
俺っちも超極寒でしたよ。
まぁウドンタニー行きのバス車内も死ぬほど寒かったけどw
> その身体を温めてくれたのは屋台の焼き芋、私は3個も食べちゃいました。
久々に食べた焼き芋は美味しかった。凍えた身体を温めるのに最適
こんな感じに思い出を共有できるのって、なんか一緒に行った感じになりますね。
サワッディークラップ
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)