サイアム・ニラミット(Siam Niramit)

サイアム・ニラミット(Siam Niramit)を見てきました。
いやぁ~始まる直前まで、このSiam Niramit(サイアム・ニラミット)を正直、舐めてました。。
一言、感想!
見る価値あり!
でも、もっと近い席で見たかったなぁ~ 開演ギリギリに到着したら席が後ろの方でした。
※どうやら席は早い者順らしいです。
通常大人1人1500Bですが、旅行会社を通して1300B。直接行ってチケットを買うより、
現地旅行会社で購入すると安くなります。
Siam Niramit(サイアム・ニラミット)への行き方は、MRTのタイカルチャーセンター駅で下車!
そこから1番出口を出て、すぐ送迎のシャトルバスが出ているようですが、
ほとんどのブログでは1番出口右って書いてありますが、全部ウソです。
1番出口左のバス停です。気をつけて下さい。
最近のブログは皆コピペなのか。。もしくは単に情報が古いのか。。
右に行って見つけた普通のバス停で待つ事約20分!シャトルバスは来ませーん!!!
その「1番出口右」のウソ情報で、俺っち同様に迷われウロウロされた方々がいました。
結局、歩いて15分ほどで到着、開演ギリギリ何とか間に合いました。汗
入館時に、館内の撮影を禁止されている為、カメラを預けました。
海外では有名なのか、たくさんの白人団体客で前方が満席でした。
係員の方が親切に足もとにライトを照らして席まで案内してくれたおかげで暗い館内で迷う事もなかったです。
今回、結構後方の席で見る羽目になりました。
次回チャンスがあれば、もう一度、前方の席で見ようと思います!!
スケールがハンパなかったです。
流石ギネスに載っているだけの世界最大規模でのミュージカルでした。
日本語、韓国語、英語などのテロップがあらすじの間に出る為、ほとんどタイ語が分からない人でも十分に楽しめます。実際、セリフは無いでご心配なく。
ぜひ、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか
詳細→ http://www.siamniramit.com/ ※クリック後、音が出るので音量注意!
MRTでこの駅で下車!
1番出口の看板を見つけましょう。
駅の1番出口から右に2分ほどの所にバス停があります。この写真場所で、待っていましたが一向に来ません。このバス停は間違いです。出口左のバス停で、待ちましょう。結局、俺っちは歩いてサイアム・ニラミットへ行きました。15分ほどでしたが、一緒に同伴した大切なゲストの方には、迷惑をお掛けしました。だって。。1番出口右っていっぱい色んな古いサイトに載ってたんだもんなぁ~ 多分、ほとんどが間違いコピペだね。
到着!ここがSiam Niramit (サイアム・ニラミット)です。
道路反対側にセブンイレブンがあり、食料を買いましたが、カメラ同様、館内に持ち込み出来ず。。。
残念。。
これが送迎シャトルバス!入れ違いで入って来ました。ってかバン(Van)ですね。
でも帰りは、Vanじゃなくバスで駅まで送って貰いました。
Siam Niramit (サイアム・ニラミット)の入り口です。
開演です。カメラは没収されましたが、俺っちにはiPhoneがありました。
こっそり「カシャッ!」って一枚 ドキドキしながら撮影!
終わった後、外に象が歩いていました。子供の時以来、久々に象に触れましたが、
ごわごわして厚みのある皮でした。ちょっとビビりました。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- セントラル・エンバシーの行き方と6階のゴージャスすぎる映画館に圧倒!
- 淡浮院はパタヤにある中国寺院の博物館!行き方・営業時間・入場料
- ワット・カオシーチャンの大仏壁画って本当にパワースポットなの?
- シルバーレイクのトイレで見たもの!(((( ;゚Д゚)))ガクブル
- シルバーレイク(SILVER LAKE)in パタヤってどんなトコ?
- オンヌット近場のPobrakレストランと素敵なバンコク・ツリー・ハウス
- クローン・ラート・マヨム水上マーケットの行き方【3時間半の日帰り観光】
- プラカノーンの新スポット『W DISTRICT』に立ち寄ってみた。
- ラマ9世公園で遭遇した巨大オオトカゲ in タイ
- チャトチャック・グリーンのナイトマーケットの場所と様子 in 2015
- エンシェント・サイアム(シティ)の主要スポット※地図(写真付き)
- エンシェント・サイアムの行き方とチケット購入時のプチ裏技
- ラマ9世公園が意外と素敵だった件♪
- エレファント・タワー(ビル)の行き方と撮影ポイント in タイ
- バンコクの天然温泉「湯の森」体験記と行き方♪気持ちエェで~
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)