fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > カンチャナブリ > エラワン国立公園の入園料が2015年2月1日から値上げ!

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

エラワン国立公園の入園料が2015年2月1日から値上げ!

2014年11月01日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

まだまだ続く、カンチャナブリ編です。

本日は、さっそく行きやす!

【最新版】エラワン国立公園の入園料が2015年2月1日から値上げします

ご興味がある方、行くなら 今でしょう!



てか。。。


エラワン国立公園って何?


そんな方の為に、軽くご説明するとカンチャナブリ県にある

タイで最も美しい滝 が管理されているナショナルパークです。

その名称が エラワン滝(英語表記:Erawan Waterfall)です。


全長1500mもあり、全部で7段階の滝に分かれているそうです。

また、ただ眺めるだけの観光地的な滝ではなく、
親子やカップルで訪れ、水遊びを楽しむ事ができます。

【利用時間】
8時半から16時半まで/無休

【住所】(場所)
Tha Kradan Si Sawat, Kanchanaburi 71250

【アクセス】(行き方と距離)
カンチャナブリより北に65km。バスNo.8170
カンチャナブリから約1時間30分(8時から17時20分まで、50分間隔)

by タイ国政府観光庁

そのタイで1番美しいと言われる滝の写真がコレ

erawan_view.jpg
※クリックすると拡大


はい!っと言う事で、今日の本題に入っていきます。

このエラワン滝があるエラワン国立公園の入園料金が、来年2014年2月1日から値上げします。

情報のソース元がコレ
park_fee.jpg
※クリックすると2段階拡大。

上記の写真は反射で見え難いと思いますので、入園料の変更を下記に記載します。

【現行料金2014年10月】【2015年2月1日から】
タイ人 
子供 20バーツ     50バーツ
大人 40バーツ    100バーツ

外国人 
子供 100バーツ    200バーツ
大人 200バーツ    300バーツ


結構な値上げ幅ですね。
外国人の大人を除いて、ほぼほぼ2倍以上です。

実際のとこ俺っちはいつものプチ裏技として、タイの運転免許証(or ワークパーミット)を提示し、現地価格(タイ大人)の料金で入園しています。

RIMG0152z.jpg
こちらがエラワン国立公園の入園チケットです。現地人価格の40バーツ(タイ免許証ありの場合)

RIMG0151z.jpg
そして、車で来た場合は入園料の他、駐車代として30バーツ徴収されます。


チケットの購入場所は。。。
RIMG0267_20141101194824ada.jpg

RIMG0269_201411011948246a2.jpg
エラワン国立公園へ向かう一本道の検問ゲートにあるので迷わないと思います。

ゲートをくぐって数分ほどでパーキングエリアがあります。

RIMG0156.jpg
エラワン国立公園(エアラワン・ナショナル・パーク)に到着。

RIMG0159_201411012005343b0.jpg
エラワンの滝まで500メートルと看板に表記。
体力に自信がない人の為に、カートもレンタルしていました。

RIMG0162_20141101200534e6d.jpg
タイ人もファラン(白人)も子供連れで来られている家族が多かったです。

RIMG0165.jpg
一本道に沿って左手側には川が流れています。

20141024_154911.jpg
ちょっと寄り道して、道沿いの川の様子を撮影

RIMG0257_20141101202002063.jpg
こんな感じになっていて、段差で子供達がはしゃいでいます。
きっと前日が雨じゃなかったら、もっと綺麗な川の水だったと思います。

20141024_155145.jpg
約10分ほどでエラワンの滝と思われる場所に到着。
エラワン滝(ERAWAN WATERFALL)の看板と記念撮影カシャ
旧日本軍っぽくw ⇒ (笑)

RIMG0169_20141101203158e53.jpg
こちらが1つ目の滝です。
メッチャたくさんの観光客でごった返しています。

タイ国政府観光庁のサイトによれば、全部で7段階の滝があるそうです。

最初の滝は写真だけ撮って、人が少ないと思われるもう一つ上の滝を目指しました。



登ること数分。。。。




やっと次の滝が見えてきました。

この滝が当記事の最初に紹介した写真の場所です。

もう一度転載しておきます。比べて見て下さい。
erawan_view_s.jpg

より一層、臨場感をシェアしたいので写真より動画を用意しました。


今日は「となりのトトロ」のBGMでどうぞ

音楽と映像がマッチしてればこの文字をクリックしてね♪⇒ GOOD(応援)
※音が出ます。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

感動しました。 by kame

昨年12月に行きました。
高低差はないんですが景色や水の綺麗さ(泳いでいる魚が見えるぐらい透明度も高く)に感動したのを覚えています。
少々値上がりしても行く価値ありです。(私も免許証でタイ人料金で入りましたが)

また、その時撮った写真を見直したら、「タイで一番綺麗な滝」ありました。
ただ、デブっちょのファラン(水着姿)が写っていて折角の景色が台無し状態。
自然保護の観点からも入浴制限して欲しいものです。

また、カンチャナブリで宿泊するならダム湖と川の周りにあるフローティングハウス(水に浮かぶロッジ風ホテル)がお勧めですよ。

2014/11/02(日) 00:17:32

Re: 感動しました。 by 放浪わらしべ長者

kameさん こんばんはーv-222

コメントありがとうございます。

既に行ってらっしゃったんですねー

全部の滝、7段階見ましたか?

俺っちは時間の都合で今回最後の写真の場所までです。

値上げする前にもう一度、行く予定です。v-218

> また、カンチャナブリで宿泊するならダム湖と川の周りにあるフローティングハウス(水に浮かぶロッジ風ホテル)がお勧めですよ。

はい、前回の神隠し動画の場所がダム湖と川の周りにあるトコです。

v-392

2014/11/02(日) 04:00:47

ワイルドなわらしべさん向け by kame

「神隠しの動画」の部屋、とても綺麗で素敵ですね。(ベッドもあるし)
女性と一緒なら尚最高。

でもワイルドでアウトドア派のわらしべさんには水に浮かぶフローティングハウスが似合うと思いますよ。(^.^)
ベッドは無く板の間に布団を敷いて寝ます。波がくると少し揺れ、ちょっとだけ船上生活者の気分が味わえます。(写真が張れないのが残念)

次回私が行くときは釣竿を持って行きたいと思ってます。


2014/11/03(月) 01:29:59

Re: ワイルドなわらしべさん向け by 放浪わらしべ長者

kameさん こんにちは

コメントどーもv-222


> でもワイルドでアウトドア派のわらしべさんには水に浮かぶフローティングハウスが似合うと思いますよ。(^.^)

情報シェアありがとうございます。
チャンスがあればそのフローティングハウスにも宿泊してみたいですね。

さわっでぃーくらっぷv-392

2014/11/04(火) 19:03:55
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー