絶対ありえへん!鉄壁な防御を誇るタイのミルク(牛乳)

さわっでぃーくらっぷ
バンコクのわらしべです。
唐突ですが実は俺っち、ミルクが大好物です。
あ、ココで言うミルクってのは、お●ぱいからの方じゃなくてw
牛乳の方ね。 まぁどっちも好きやけどw
物心ついた時から1日1リットルの牛乳を飲むのが日課になっていた。
そんな理由から、家の食事時には水の代わりに牛乳が注がれるのも当たり前
ってか、それが普通だとずっと思ってた。
だって中学校の給食でも普通にパックの牛乳がついてたし。。。
ある時、14歳頃だっけなぁ~
喉が渇いたのでツレの家の冷蔵庫を開けてみてビックリ
「あぁん!?何でオメーち牛乳が入って無いねん!」
もちろんその友人も
「はぁぁん!?何言ってんのオメー?」って返された
全くかみ合ってない会話だったのを今でも覚えている。(笑)
「あぁ~コイツの母ちゃん、単に牛乳補充し忘れたんやな」って、
そう思いその場をやり過ごした。
と言うのも、俺っちの家の冷蔵庫には常に1リットルパックが兄弟分入っていた。
オカンが兄弟お互いが間違って飲まないようにマジックでパックに名前まで書いている
兄弟の中でもいつも牛乳が無くなるペースは俺っちがダントツに早かった。
だから兄弟の中でも1番身長が高かったのかも。
飲み終えるといつの間にか母ちゃんが新しい牛乳が補充してくれていた。
それが当たり前、一般的かと思っていた。
ある日、中学の夏休みだっけなぁ~俺っちの家で数人の友人とたむろっていた時、
1人のツレが喉が渇いたって言うもんやから
「1階誰もいねーから冷蔵庫に入ってる牛乳か麦茶、勝手に飲んでこいや」
って言うと
「じゃぁ俺も、俺も」てな感じで、3人ほどが一緒に1階へ降りて行った。
数秒後、
わははは!
ツレの爆笑声が2階の部屋まで聞こえてきた。
慌てて1階へ降りた。
彼らが見て笑っていたのは牛乳に書かれた俺っちの名前だった。
ってか最初、何で笑ってるかさえ分からんかった。だって、俺んちじゃ普通の事だから
で、その時に初めて知った。
1日1リットルの牛乳を飲むのは当たり前じゃないって事を
ほんで兄弟別々に牛乳を分けている事もおかしいって事も。。。
だからと言って、その後も今までの習慣を変える事はなく、
1リットルパックの牛乳を365日最低365本、普通に飲んでたけどw
さて、俺っちがどれほどミルクが好きか分って貰えたところで本日のテーマ。
タイのミルク(牛乳)について
タイでも新しい牛乳を見つけると、とりあえず買って試してみる
タイでのお気に入りは写真右のYummyって書かれた牛乳。セブンやマックスバリューに置いてある。
トロトロした触感と微かなミルク独特の甘みが俺っちは好きだ。確か27バーツだったはず。
で、一緒に写ってる写真左のミルクは4バーツ安い23バーツだと思う。
こっちは味的にもうミルクの部類に入らないんじゃないかとさえ思えるほど甘い
まぁ疲れた時に飲むのはありかな・・・
が、コイツはちょっと変わったミルクで
中々飲めない仕様になってる。蓋を開けて飲み口に銀紙が付いているワケだが
これが全くもってイライラさせる。横から剥がそうとすると写真のように銀紙がちぎれる。
ヤワな奴かと思いきやこれが超丈夫で、ストローどころか爪でさえ上から指して開けることが出来ない
約5分ほどの格闘でようやく銀紙をめくり飲めると思いきや・・・
銀紙のめくり方が悪かったのかその下には透明なコーティングがされていた。
ムッキー!
仕方なくその丈夫な透明のコーティングに穴を開ける為、ハサミを突き刺し
やっとストローを指せる大きさを確保。。。
ふぅ~やれやれ。。。
牛乳飲むのにこんなに格闘したのは人生で初めてだぜ!
こんなんじゃどんだけ美味しい牛乳生産しても消費者逃げて行くでぇ~
と、ミルク好きな俺っちはその製造メーカーさんを逆にちょっと心配した。
待てよ。今回たまたま不良品に捕まっただけかも、
他の奴選んでたらこうなってなかったかも・・・ 翌日、
気になったのでもう1度同じ牛乳をマックスバリューで買ってみた。
前日同様に銀紙を剥がそうと格闘した痕跡を画像から読み取って貰えると思います。
途中で諦めハサミで一突き、グサッ!
ほんで勝利の美酒ならぬ 勝利の美牛乳てかぁ~
ジュルジュルジュル・・・やっぱ甘っ!
てか、オメーよ。。。
どんだけ飲まれたくないねん!
そんな鉄壁の防御、ミルクには要らんっちゅーの!
ぜひタイ在住の方で、コイツ見つけたらお試しあれ♪
そのありえへん丈夫さに絶対笑えて来るからw



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- タイ人の段取り悪さは国民性もしくはタイの教育が原因!?
- タイ人女子に聞きたい「それって座り心地どうなの?」
- タイに生息する危険なアフリカマイマイを知らなかった!
- 【作画あり】配置のおかしいトイレ in タイ
- またも発見!タイのおかしなトイレ事情♪
- タイ人女性のホクロ毛に残念さを感じる件。
- タイの車には高さ制限ないのかよっ!(笑)
- 絶対ありえへん!鉄壁な防御を誇るタイのミルク(牛乳)
- 縦横無尽に走るバイクタクシー in タイ
- タイと日本の飼い犬と野良犬の常識違いについて・・・
- タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?
- 『フードコートのストロー』っておかしくねぇ?
- タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…
- タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?
- 【続き】タイ人の素敵なファッションセンスについて…
コメント
ミルク好きのわらしべさん、
山羊ミルクは飲んだ事はありますか? 独特の味があり牛乳になれてると
とっつき難いかも。
品質の良いのは美味しいそうですが、山羊ミルクは牛乳より優れているそうです。
ヤギ乳の特徴
ヤギ乳は、牛乳よりも母乳(人乳)に成分が近く、昔は母乳の出が悪いと母乳の代わりに赤ちゃんに与えていた。
乳タンパクが消化されやすい。消化がよく、下痢などを生じにくい。
牛乳アレルギーの原因物質を持たないため、アレルギーを起こしにくい。
牛乳よりも約20倍のタウリンが含まれる。牛乳よりも良質なタンパク質を豊富に含み、消化の良い脂肪や乳糖、ビタミン、ミネラルなど、多くの栄養素を含む。
タイには山羊牧場などあるのでしょうか?
コテカサイズLLさん こんにちは
コメントありがとうございます。
> 山羊ミルクは飲んだ事はありますか?
まだ飲んだ事ないです。
> 牛乳よりも約20倍のタウリンが含まれる。牛乳よりも良質なタンパク質を豊富に含み、消化の良い脂肪や乳糖、ビタミン、ミネラルなど、多くの栄養素を含む。
チャンスがあれば、真っ先に試してみます。
> タイには山羊牧場などあるのでしょうか?
どうでしょう?バンコクでは見かけないですね。
田舎の山岳地帯に行けばあるかも
情報ありがとうございます。
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)