fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > タイの郵便局 > ポストカード(絵はがき)の書き方【海外から日本へ】

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

ポストカード(絵はがき)の書き方【海外から日本へ】

2014年06月15日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ

バンコクのわらしべです。

今日はせっかくの日曜日にも関わらず、なぜか体がダルく

2度寝しちまったもんやから、起きたらもう夕方です。


超ぉーヌルヌルの生活送っとります。 ちょっと反省。


さて、先週久々にタイの郵便局へ行ってきました。


最寄りのポストポフィスは、以前ブログに紹介したプラカノン駅前にあります。


以前の記事の詳細⇒ プラカノン郵便局 in タイ(Phra Khanong)



と言うのも以前にシンガポールチャンマイを旅行した時に買っておいたポストカードが部屋から出てきたので、せっかくなので使用する事にしたワケよ。

出てきたポストカード
RIMG0488_20140615183930c5f.jpg

誰に送るかって?

そんな決まってるやん♪

女手ひとつで育ててくれた俺っちのスーパー母ちゃんにだよw


まぁーこの10年間で会って会話したのも僅か2時間ほどだし、

心配してるやろなぁー

ほんで五体満足に生んでくれてありがとーって感謝の意味合いも込めてね。


さてさて、、、

いざポストカードを書こうと思ったら書き慣れてないせいか少し悩んだ。


海外生活9年目「ウェーーィ!!」てな感じで、多少イキって聞こえるまもしれませんが、実際の俺っちはこんなもんっすよw
すぐに忘れる


以前、日本から海外へのポストカードは何度か経験はあったけど、海外から日本ってのはあまり馴染みでなかったのもあるかもね。


そんな理由から次回の為の備忘録として記事にしておきます。


ちゅーわけで、直観的にイメージし易いように画像で「書き方」を説明。

※絵はがき(ポストカード)の裏側
postcard4.jpg
①メッセージ
②スタンプ(切手)
③自分の名前、住所
④宛名、住所
⑤AIR MAILと記載


今まで日本から海外の場合、④の宛先には英語表記する必要があったけど、今回は海外(タイ)から日本って訳で、国名と都道府県だけ英語にしてりゃ詳しい住所の詳細は日本語でOK この場合「大分、日本」って部分だけ「Oita,JAPAN」と英語表記

そりゃそうだよね。

直接配達する人は日本人だから、このポストカードがどこの国へ行くかさえ分かれば、タイの郵便局にとって全く問題はない。


で、タイからの日本へのポストカードを送る時に気をつけるのは、タイのAirMailの切手(12B)が横長いって事。

画像②の黄色枠くらいあるので、今回俺っちの場合、メッセージ部分と被っちゃって切手を斜めに貼るなどしてタイの局員さんをちょっと困らせた。


次回ポストカードを書く時は、
切手の部分と被らないようにメッセージは多少左寄りに書くことを覚えておこう。


海外で郵便物の紛失(海外生活ブロガー)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー