fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > UPS(無停電電源装置) > UPSのバッテリーを自分で交換してみた!取り付け動画あり

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

UPSのバッテリーを自分で交換してみた!取り付け動画あり

2014年04月13日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

前回、UPSについてお話させて頂きました。。。

が、実は、続きがあったのです。

あれ以上記事が長くなり過ぎるのを嫌い2記事に分けた次第です。


さて、IT CITY店頭には俺っちが所有する同じUPSが1480Bでありました。

RIMG0924.jpg

2年前同様に一銭も負けてくれません。 まぁーそれは想定内でしたが

ふっとそのUPSの横の段ボールを見ると

何やらUPSの付属品のようなモノが置いてありました。

RIMG0918.jpg
手に取ってみると。。。

RIMG0920_20140411112304697.jpg
UPSのバッテリーのようです。これは売り物かと店員に尋ねると展示品で売りモノじゃないと。

今は現品だけで在庫がないらしい。通常であれば500バーツで販売中との事。

「このバッテリーは今回買おうとしているUPS用なの?」って聞くと

「多分、このサイズでOK!」だと言う。う~ん、頼んない回答だなぁー

じゃぁUPSの中を開けて確かめさせてくれ!って言うと、

それは駄目だ!って言って断られた。

その理由はUPSのBOXを開けるとメーカーからのワランティが対象外になるらしい。

それ、ホンマかぁ?

ただ開けて見せるのが面倒臭せぇーだけなんとちゃうのん?って思ったけど。。。


で、 自分で出来るかは別として1480Bで新品を再購入する他に

バッテリー交換っていう選択肢が増えた事で少し考えた。


結果、バッテリー交換 でお金を節約する事に決定。

ここIT CITYではこのサイズのバッテリーが売り切れだったので他の店を紹介してもらった。

RIMG0921.jpg

こちらが紹介してもらったショップ、同じ4階のIT CITYから思いっきり離れた反対側にあります。

とは言っても歩いて3分ほどの距離ですが。ショップ名はAMORN ELECRONICです。

ちなみにこの店の閉店時間が19:30、またIT CITYは20:00までのようです。

閉店ギリギリでしたが、IT CITYの店員がタイ語でメモを書いてくれたので、

それをこのAMORNの店員に見せると同じブランドではないけど

ほぼ同じサイズ12V 5.4Ahのバッテリーを直ぐに用意してくれた。それがコレ

RIMG0950.jpg

上のIT CITYのバッテリーと比べると判ると思いますが、メーカーは違いますがほぼほぼ同じです。

ちなみにこのUPS用のバッテリー(12V 5.4Ah)は420バーツでした。IT CITYより80バーツ安かったです。


ま、この時点でも自分のUPS用のバッテリーとマッチする保証はなかった。ドキドキ


しかし優しいここの店員さん、サイズが違ったら7日以内なら交換してあげるよ!って言ってくれたので安心。


。。。。


さっそく帰宅して、自分の壊れたUPSの分解作業、

はたして自分でバッテリー交換出来るかすらこの時点ではまだ不安だった。


自分のUPSを確かめると店員が言ってたシールらしきモノが貼られてあった。

RIMG0936.jpg

確かにこのラベルを剥がすとワランティーの対象外になるようだ。

しかし俺っちのUPSは既に2年が経過しているので全く持って関係ない話。


その晩、直ぐに分解作業に取り掛かろうと思ったが所持していたプラスドライバー工具では太すぎてネジを外せなかった。仕方なく、翌朝のロータスが開くまで待つ事にした。

RIMG0940.jpg

早朝、ロータスに行き、69バーツで細めの工具を購入。

RIMG0965.jpg

購入したドライバーでネジを外すのに成功!

RIMG0946.jpg

今回一番苦戦したのがUPSの正面下側のフックが掛った箇所。

RIMG0964.jpg

もう少しで蓋のフック部分を割るところだった。力の入れる方向を間違っていた。
多少ひびが入ったが何とか取り外しに成功。マイペンライ

RIMG0947.jpg

中には思った通り同じサイズのバッテリーが入ってた。まずはひと安心。ふぅ~

RIMG0955.jpg

さて、これをどうやって外すか。。。

まぁ~なるようになるさぁ~、ケセラセラ~



でっきるかな ~でっきるかな~

↓ ↓ ↓ 懐かしい人w
その他のブロガー


1分25秒のバッテリー取り換え動画です。



約20分後、


でけたぁーーー!バンザーイ


やるじゃん、俺っち♪ ⇐ちょっとドヤ顔w


本日はこの辺で

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

続きがあったんだ by nyi-nyi-

撮影しながらバッテリーの端子外しご苦労様でした。
両手でなら簡単だったでしょうが、片手では苦労されましたね。
この動画でグイっと引きぬくだけでいい事が解りました。
このような物を外す時、よくコードだけを掴んでやる人いますが(今一時一緒にいるタイ人、刺してあるコンセントから抜く時おもいっきしコードだけもって引きぬく)端子とコードが外れたりして面倒になるので注意した方がいいです。

2014/04/13(日) 09:40:07

 by コテカサイズLL

電光石火でブラを外す技を持つわらしべさんにしては
手こずりましたね。


2014/04/13(日) 13:50:32

Re: 続きがあったんだ by 放浪わらしべ長者

>nyi-nyi-さん どーもv-222

コメントありがとうございます。v-14

> 両手でなら簡単だったでしょうが、片手では苦労されましたね。

おっしゃる通り片手じゃ大変でしたwv-391

> このような物を外す時、よくコードだけを掴んでやる人いますが(今一時一緒にいるタイ人、刺してあるコンセントから抜く時おもいっきしコードだけもって引きぬく)

それはあまりお勧めしないですね。
そこら辺が日本人と違うタイ人の雑さでしょうかw

サワッディーピーマイv-457

2014/04/14(月) 07:34:44

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

>コテカサイズLLさん、おはようございます。

> 電光石火でブラを外す技を持つわらしべさんにしては
手こずりましたね。

ははは、でもいつもの事ですよw
初挑戦の事は誰よりも苦戦しますが
2回目以降は誰よりも上手くやれるのが俺っちです。v-392

サワッディーピーマイv-221

2014/04/14(月) 07:38:09

 by yoshio

こんにちは、はじめまして。
以前より読ませて頂いてましたが、コメントするのは、初めてです。

私もタイのアパートで、UPSを使っています。
最初は、パソコン屋がお奨めのレオニクスというメーカー
タイ人は、みんな使ってる!!と言われて買いましたが、

すぐ壊れ、交換しても壊れ、更に壊れ。。
保障期限内なので何度でも交換してくれますが、
作動音がとても五月蝿いので諦めて捨てました。

次に、タイのATMにも使われてる SYNDOME というメーカー
売ってる店が限定されますが、これ調子が良いです。

次に本体を交換されるような事があれば、お奨めです。
http://www.thailandups.com/SYNDOME.html

と、そんなところでまたー

2014/04/14(月) 11:39:05

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

>yoshioさん はじめまして

初コメあざ~っす。v-392

> 作動音がとても五月蝿いので諦めて捨てました。

了解です。レオニクスというメーカーは絶対に買いません。v-218

> 次に、タイのATMにも使われてる SYNDOME というメーカー
> 売ってる店が限定されますが、これ調子が良いです。

URLを確認しました。結構お高めですね。
まぁ安くて役に立たないモノより多少高くても
安心して使える方が良いかなv-14

yoshioさん、実体験のご報告ありがとー

参考にさせて貰います。

今後UPSの購入を検討されている人にとっても
このコメントはお役に立つと思いますよ。v-221

感謝♪

2014/04/14(月) 16:37:13

 by yoshio

コメント有難う御座います。

画像を探したら出てきました。
真ん中の2つが最初に買ったレオニクス。

「ジーーー」と言う電子的な作動音が五月蝿いです。
初期の故障により二度交換した後に廃却。

右の一回り大きなレオニクスは、店員さんが店頭で電源に繋いで
電子音がしない事をテストしてくれたので買いました。

が、電子音がしない代わりに、何時間か毎に大きなリレー音がします。
夜中に寝てると、ビックリして起きてしまいました。
「店員コロス!」思いましたよ。

それで、左端のUPSが今現在も使ってるSYNDOMEです。
至って正常に稼動してます。

http://blog-imgs-68.fc2.com/o/n/n/onnut/379709_500138260028351_1545639681_n.jpg

2014/04/14(月) 21:55:27

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

yoshioさん まいどーv-222

コメントあざ~っす。

> 画像を探したら出てきました。
> 真ん中の2つが最初に買ったレオニクス。

画像URLから確認しました。v-392

> それで、左端のUPSが今現在も使ってるSYNDOMEです。
> 至って正常に稼動してます。

それは良かった♪

俺っちが2年前に購入したのもなかなかイケてるよ。
昨日、1回1秒ほど停電がありましたが、
今回バッテリーを交換だけしたUPS,問題なく稼動してくれています。v-218

情報シェアして頂き感謝します。

2014/04/15(火) 04:53:15
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー