fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > ここが変だよタイ人 > タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?

2014年04月01日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


まいどー、バンコクのわらしべっす。

さわっでぃーくらっぷ!


さっそくですが、

ご存じの通りタイの車線は日本、イギリスと同じように左側通行だよね。 =

だから日本人にとってタイでの運転は違和感がないはず。....

RIMG0817.jpg

が、いつものジョギングの帰り、違和感を覚える出来事があった。


以前、全ての横断歩道がクリーム色にペンキで塗装されていたのは気づいていたのですが、


昨晩の間に なんと!


進行方向の矢印 までご丁寧に記してらっしゃる。。  


それがコレ  それを見て真っ先に思った事。。。

RIMG0826a.jpg


えぇぇ!? 階段だけは右側通行なの?




てか、これっておかしくねぇ? 



気になって何ヵ所か他の横断歩道も確かめて見た。。。。。


やはり、一斉にペンキが塗られたのか全て同じ右側通行になっていた。


たまたまこの一帯を担当したペンキ業者が矢印の方向を間違えたか、


はたまた、元来タイでは道路は左側通行、歩道は右側通行って決まってるのか?



そんなややこしい事ってあんの?



っちゅーか、誰かエロい人、違った… エラい人教えて!





はっ! 





こ、これって、まさか。。。。







タイ政府による組織的な


エイプリルフール・ジョーク?


(※本日は04/01です。)




本日は、こんなオチでいかがでしょうか。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

確か... by カポム

道路交通法では、日本でも歩行者は右側通行だったと思います。
タイの法律は調べてませんが同じかも。

モータサイの逆走や歩道走行が当たり前のバンコクでは、歩行者の区分なんて何の意味もない事だと思いますが...

2014/04/02(水) 00:47:12

Re: 確か... by 放浪わらしべ長者

>カポムさん こんちゃv-222

コメントありがとうございます。

> 道路交通法では、日本でも歩行者は右側通行だったと思います。
> タイの法律は調べてませんが同じかも。

俺っちも色々と調べて、こちらを参照しました。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3998777.html

色んな意見を参考にさせてもらいました。

今回の歩道橋(階段)のケースじゃないけど、歩道の場合は、

「向かってくるクルマに背を向けるなんて怖くてできません」

ってな書き込みを見て、「なるほど!」って思った。

だけど、やっぱりまだシックリしない部分も多々。。v-403

歩道橋じゃ車来ねぇーしw

また、大阪と東京でもエスカレーターで追い抜きする側が左と右で違うしね、

きっと、そのへんアバウトな感じなのかな。

今日も学びがあった1日だった。v-218v-391

2014/04/02(水) 01:31:09

KーVillageのエスカレーター by kame

昨日ラーマ4にあるK-Villageで上下2台並んだエスカレーターを発見。
普段何も気にせず乗るだけなんですが、このサイトを見た後でしたのでマジで見てみました。
向かって左側が上り、右側が下りでしたよ。(混乱するだけで参考に成らないかもしれませんが)

2014/04/05(土) 01:28:39

Re: KーVillageのエスカレーター by 放浪わらしべ長者

>kaameさん おはよーv-222

コメントありがとうございます。v-14

> 向かって左側が上り、右側が下りでしたよ。(混乱するだけで参考に成らないかもしれませんが)

やっぱり、そうすっよね。そっちの方が自然な気がするんっすけど。
普通、正面から人が歩いてきたら左側によけますよね。v-410

そういえば、もう2年ほどK-Village行ってないなぁ~

チャンスがあれば俺っちもエスカレーター確認してみます。v-218

Have a nice weekend.

2014/04/05(土) 11:13:15

意識して歩いてます by もんた

わらしべさん もんたです。
おひさしぶりです!

自分は、通勤や外勤でBtsやMrtを使うことが多いのですが、面白いことにBTSは下から見て右側が上り、左側が下りになっています。
SiamもAsokもエンポリアムデパートも右側から下り、右側から上ります。
丁度、人の流れが左まわりというかんじ。
これは、歩道橋を渡ったり、せまい歩道を歩く際も右側を歩くとあまりストレスを感じませんので、半数以上の方が、何らかの意識で右側を歩いているように感じます。
あくまでも私見ですが。

ただ、例外もあります。
BTS AsokからMRT Sukhumvitに行く時、Asok改札階から1階までは、右側下り、1階から地下1階までも右側下り。
しかし、地下1階から改札階までは、左側が下りになります。
ですから、いつも下りる方と上る方が交差して地下1階はスムーズにながれません。
これは、改札階に下りると左側にキップ売り場があり、右側からは改札の出口からの人の流れがあるからです。

試しに意識して、BTSの階段や歩道など、右側を歩いてみてください。
上記のような例外もありますが、なるほど!と感じることがあると思います。

2014/04/07(月) 18:29:58

Re: 意識して歩いてます by 放浪わらしべ長者

>もんたさん ごぶさたでーすv-222

コメントどーも

よく観察されていますね。v-410

>試しに意識して、BTSの階段や歩道など、右側を歩いてみてください。

了解。俺っちも右側歩いてみまーす。v-218

PS
そうそう、URLがあったけど
アノBlogもんたさんのだったんすね。v-14
ネタかぶりますがマリファナ記事を今から書きます♪

2014/04/08(火) 04:31:57
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー