fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > タイの詐欺事情 > 同じイスラム教徒までも騙す卑劣な詐欺集団 事件簿 No33

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

同じイスラム教徒までも騙す卑劣な詐欺集団 事件簿 No33

2014年03月17日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、バンコクのわらしべ自警団です。


連日となりますが、本日もこちらに寄せられたちょっと変わったパターン
日本円見せてくれ詐欺の情報をシェアします。


では、さっそく行きましょうか


(本文ここから)
------------------------------------------------
情報提供者 タイガ:@ 2014/03/17(月) 02:41:41


はじめまして。検索でたどり着きました。

今年2月にバンコクでわらしべさんのサイトにあるような詐欺師に声を掛けられました。つい最近、たまたま別の旅行情報SITEでマレーシアでそのような被害にあった人の話を読んでいたので、話している途中で気付き、被害にはあいませんでしたが、危なかったです。

その後、検索を掛けて貴サイトに辿り着きました。詐欺師の最終目的はここで投稿された皆さんと同じだと思いますが、経過がちょっと変わっていたので、もし今後の参考にでもなればと詳細を報告します。少し長くなるかも知れませんがお付き合いください。

まず、本題の前に話をわかりやすくするために書きますが、私(男、30代)は黒人と日本人の混血(クォーター)でアメリカ在住です。日本にも住んでいたことアリ。見た目はアメリカでも日本でも東南アジアの人(タイを含む東南アジアではその国の人)に見られます。バンコクにはこの10年程、年に1回1ヶ月間、タイ人友人の持つアパートを借りて家族で滞在しています。

私はイスラム教徒でその日はジュマ(金曜の礼拝)でNANAのモスクに行った帰りで、アフリカの民族衣装&ムスリムの帽子をかぶっていました。尚、普段は普通の格好をしています。

以下、本題の私の経験です。

2014年2月28日金曜日はNANAのモスクに行ったあとCHIDLOMのBIG Cで家族に頼まれた日用品を買ってその袋を両手に提げて歩いていました。時間は午後4時頃だったと思います。まだデモをやっている最中で道はブロックされ露店が出ていたので、それをブラブラ見ながらCHIDLOMからRAMA1通りをSIAM方向に歩いていました。道の真ん中を歩いていてちょうどDISCOVERYの角でPhayathai通りを右に曲がったところ(Rachatewee駅方向に)で、後ろからアラビア語「Assalaam Alaykum」と声を掛けてくる人がいましたが、最初は自分に言われてるかわからなかったので、そのまま歩き続けました。

すると再度、「Assalaam Alaykum」と聞こえて来たので、反射的に「Wa Alaykum Salaam」と答えつつ振り向くとアラブ人風の若い男(黒髪短髪、身長180センチ弱くらいでガッチリ系)が満面の笑顔で近寄って来て、「BIG Cはどこにある?」と英語で聞いてきました。そばには小柄な肩までくらいの茶髪のやはりアラブ系の女が立っていましたが終始不満そうな顔をして、一言もしゃべらず、目もあわせませんでした。

私がBIG Cの場所を説明するとわからないそぶりだったので、私が更に説明しようとしても今度はBIG Cの場所はそっちのけで「どこから来たのか?」と訊いてきました。「アメリカから」と答えたら、こっちが訊きもしないのに「自分たちはドバイからだ」と言ってきました。

その後イスラム教徒なら出身国や母国語に関係なく誰でもよく使う決まり文句的なアラビア語のフレーズを混ぜながらやたらフレンドリーに「バンコクに住んでるのか?」など話しかけて来て握手まで求めて来たのでこちらも応じていたら、そのうち「アンタの国の$100札のデザインが新しくなったと聞いたけど、、」と言って来たので、その段階ではまだ詐欺師だと気付かず、私も実際の新$100札のデザインは数ヶ月前に初めて見たばかりだったので、「そうなんだよ!こういうカンジのデザインで、、」と口で説明し始めました。そしたら男はそれを遮って、イキナリ自分の財布を取り出し中を見せてきました。自分から新しい札の話をしてきたのに、私が説明しようとしたら遮ったのでそこで初めて少し違和感を感じました。

黙って見ていると黒い財布の中には札束らしきものが束ねて入ってましたが、$1札の束かも知れないし偽札かも知れないなと思って見ていると、その中に1枚だけ束から外れていた札を取り出して私に見せました。古いデザインのUS$100札でした。新しい札の話をしているのに古い札を見せてくるなんて更に違和感を感じました。

そしてその時、急に前に旅行情報サイトで見たマレーシアでの「札を見せてくれ詐欺」のことを思い出し、私はそのまま体の向きを変えて無言で歩き去りました。振り返ってないのでその後、詐欺師たちがどうしたかはわかりません。

このサイトを見る限り、日本人を中心に行われている詐欺のようですが、先に英語で検索したところ、西洋人らしき人々も被害にあったりしているようですし、私のような例もあり、被害者のターゲットは拡大しているようです。

私自身、普段タイでは地元の人に思われる自分の風貌、何度も家族で長期滞在していること、相手も自分と同じイスラム教徒(しかも仏教国で遭遇)ということで気がゆるんでいたので、もし事前にこの詐欺のことを知らなかったら騙されていたかも知れません。まぁ元々バーツ以外は持ち歩いていませんでしたが、自国の金がないならバーツ見せろと言われてるケースもあるようなので、油断はできません。

このことはタイの友達をはじめ、アメリカに戻った今でもこちらのいろいろな国出身の友人知人に広めています。日本の方々だけでなく、同じイスラム教徒までも騙そうという卑劣なヤツらです。騙される人が1人でも減りコイツらが1日も早く廃業しますように!!


-----------------------------------------------
(本文ここまで)


多少、本文が長かったので忙しい方が飛ばし読み出来るように、
こちらで重要な箇所に下線もしくはハイライトを付けときました。



今回の情報を要約すると

◆出没場所  DISCOVERYの角

◆出没時間  2014/02/28(金) 午後4時頃

◆人種    ドバイ人(自称)

◆見た目   アラブ人風の若い男
       (黒髪短髪、身長180センチ弱くらいでガッチリ系)


◆アプローチ 「Assalaam Alaykum」


※「Assalaam Alaykum(アサラーム・アライクン)」とは日本語でいう
「こんにちは!」という挨拶のような意味です。

タイガさん、貴重な情報に感謝します♪


以前から円だけじゃなくタイバーツやドル札を見せてくれとかの情報もちょくちょく寄せられてましたが、今回は同胞であるはずのイスラム教徒からでも金をせしめようとするこの卑劣さ、タイガさんのお怒りも納得。

まぁ~裏を返せばこの詐欺の存在を知る人が在タイ日本人が増えて、ターゲットが日本人だけじゃ食べていかれへんから人種を選らんでる余裕が既にないのかもw 個人的にはこれだけ巷で周知されてきたらタイ政府もそろそろ動いた方がエェと思うけどなぁ~例え未遂であろうとそれなりの処分、罰則とか決めてさぁ~そうなりゃ自警団の俺っちも本格的に詐欺師狩りでもやれんのに(笑)でも、みんな被害に気付くのがホテルや家に戻ってからやし。。。気づいた頃には詐欺師はもういてへんし、また完全に詐欺師って判ってるのにシカトするしかない現状。被害が出るまで警察も取り締まれない。。。なんか以前のストーカー問題のようだね。


皆さん、とにかくシカトしましょうね!



本日のお知らせは以上です。



P.S.
muslim_moza.jpg
以前、俺っちが毎日「Assalaam Alaykum」って挨拶してたあの国での生活を思い出した。


「日本円見せてくれ詐欺」情報一覧ページ
詳細はこちら

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

ども! by タイガ

早速シェアありがとうございます。
確かにおっしゃる通りこのような
サイトのお陰で日本の方は騙しにくく
なってきたので他の人種にまで広げて
きてるのかもしれないですね。許せん!
でもこういったサイトがなかったら皆
もっと騙されていた(私も含めて)と思う
ので、UP大変だとは思いますが頑張って
ください。ありがとうございます!!

p.s. インドネシア住まれてたんですか?
いいですね!行ってみたい国のひとつ
です。

2014/03/22(土) 22:07:52

Re: ども! by 放浪わらしべ長者

>タイガさん どもども

コメントありがとうございます。

はい、有益情報だったので早速シェアさせて頂きました。v-218

> でもこういったサイトがなかったら皆
> もっと騙されていた(私も含めて)と思う
> ので、UP大変だとは思いますが頑張って
> ください。ありがとうございます!!

そう言って頂けりゃ嬉しいです。
ま、きっかけは自分が2度ほど遭遇した事から始まったんですが、
気がつけば結構長く撲滅活動してますわ。v-411今後ともよろしくv-222

> p.s. インドネシア住まれてたんですか?
あ、写真はブルネイのモスクです。

インドネシアはさほどイイ国じゃなかったっすよ。v-389

2014/03/24(月) 01:55:19
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー