タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…

サワッディークラップ、バンコクのわらしべっす。
たった今しがたの出来事、
facebook読者さんは知ってると思うけど最近、俺っちのお気に入りがコレ
名前を知らねぇから、俺っちはこれを
「外パリッパリで中ふわっふわ」のヤツって呼んでるw
毎朝コーヒーと一緒に持ち帰りするのが日課だ。
で、本日たまたまいつものお店が閉まってた。
既にコーヒーも買った後だった事もあり、
どーしても「外パリッパリで中ふわっふわ」が食べたく、近場を探してみた。
探せばあるもんで同じモノを売ってる屋台を発見! やったー
「おばちゃん これ6個な~!」
店のおばちゃんが直ぐ揚げたてホカホカを用意してくれた。
「6個でいくら?」
俺っちは、そう尋ねながらも1個1バーツで6バーツ、もしくは高くても
1個2バーツの12バーツと想定して手のひらに準備していた。。。 「シップバー ka」
うん!? もう一度、尋ねてみた。。
「タオライ クラップ?(いくら)」
「シップバー カー」
「えぇぇぇ!? 10バーツ?」
おばちゃーん!(笑)
これ1個いくらの計算やねーん! チーン
なんとも不思議なタイ人、はんっぱねぇなーw
次回、この店で1個だけ買って1.66バーツ請求されるか確認してみよ♪
ほんの数十分前のほんわかした出来事でした。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- タイ人の段取り悪さは国民性もしくはタイの教育が原因!?
- タイ人女子に聞きたい「それって座り心地どうなの?」
- タイに生息する危険なアフリカマイマイを知らなかった!
- 【作画あり】配置のおかしいトイレ in タイ
- またも発見!タイのおかしなトイレ事情♪
- タイ人女性のホクロ毛に残念さを感じる件。
- タイの車には高さ制限ないのかよっ!(笑)
- 絶対ありえへん!鉄壁な防御を誇るタイのミルク(牛乳)
- 縦横無尽に走るバイクタクシー in タイ
- タイと日本の飼い犬と野良犬の常識違いについて・・・
- タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?
- 『フードコートのストロー』っておかしくねぇ?
- タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…
- タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?
- 【続き】タイ人の素敵なファッションセンスについて…
コメント
これは中国語で(油条)ビルマでは(イチャーコイ)タイでは(パートゥンコー)では?
スペインでもよく似た(チュロス)が朝食に食べられてます
同じようにコーヒーに浸けて食べます。
これは、イサーンでは有名ですよ。揚げパンです。朝に市場で、よく売られていますね。
タイ語で、パートンコーといいます。
少し、甘いのもの、味がない・甘くないものがありますね。
基本は、10バーツ、20バーツとバーツ買いです。
個数は、店主次第。形が違いますからね。いいかげん。アバウトですよ。
セット販売では?
6個1セットで10バーツ
でもそれほど食べたくない人1個だけほしい人には1個2バーツのように
これパートン(グ)ゴーではないんですか?(ปาท่องโก๋)
練乳みたいなの一緒に付いてませんでしたか?
>コテカサイズLLさん、まいどー
サワッディークラップ
> これは中国語で(油条)ビルマでは(イチャーコイ)タイでは(パートゥンコー)では?
今、パートゥンコーを画像検索したら同じようなモノが出てきました。
なんか鳥を揚げてるような形のもあったのですが、多分、揚げ方など似てるからこの「パートゥンコー」やと思います。ちょっと覚えにくい名前ですね。wそれにしても世界各国での呼び名を知ってらっしゃるコテカサイズLLさんは強者ですね。
コメントあざ~す。
>スモール明さん、こんにちは
> これは、イサーンでは有名ですよ。揚げパンです。朝に市場で、よく売られていますね。
そそ、揚げてるパンです。微妙な甘さにハマっています。これがコーヒーと合いますねん♪
> タイ語で、パートンコーといいます。
そのようですね。先ほど教えていただきました。
> 少し、甘いのもの、味がない・甘くないものがありますね。
そうなんですよ。丸じゃなく細長い方は全く甘くなかったから
コーヒーなしの単体じゃ美味しくなかったです。
いつも通ってる店じゃ2種類あるけど最近じゃ甘いほうだけ
> 基本は、10バーツ、20バーツとバーツ買いです。
なるほど、やっぱまとめ売りなんですね。そんな感じがしました。
イーサン情報どーもあざ~す。
>nyi-nyi-さん、まいどー
> セット販売では?6個1セットで10バーツ
そうそう、俺っちも最終的にはセット売りだったんじゃないかなぁー
って結論付けしました。多分3個1セット5バーツ売りで、
6個だから2セットで10バーツだと。。これしか考えれん・・・
> これパートン(グ)ゴーではないんですか?(ปาท่องโก๋)
> 練乳みたいなの一緒に付いてませんでしたか?
練乳みたいなのはこの店も、いつもの店にも着いていませんが
他の読者さんもパートン(グ)ゴーの名前って言っています。
タイ文字で教えてくれてありがとー
ちなみにコレ、先日のウドンタニ情報で屋台のおじちゃんトコで食べたのがきっかけです。
http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-425.html
これがコーヒーと合いますねん。
コメントありがとうございます。
いつも行っている居酒屋のお姉ちゃんはスクンビット ソイ38の屋台村でソイに入って右側のお店の最後の所(家でお店を出している所の最後)のが美味しいと言っていました。
お値段は高いと思いました
Re: パートングコーの美味しいお店 by 放浪わらしべ長者:@
>nyi-nyi-さん、まいどー
コメントあざ~す。
> いつも行っている居酒屋のお姉ちゃんはスクンビット ソイ38の屋台村でソイに入って右側のお店の最後の所(家でお店を出している所の最後)のが美味しいと言っていました。
> お値段は高いと思いました
情報どーも、でもお値段が高いかぁ~
あの「外パリッパリで中ふわっふわ」のヤツのイイトコはコストパフォーマンスなんだよねー
安くて美味しいっていう。。高けりゃちょっと敬遠するかも1個2バーツだったとしても10円以下ですよ。(笑)
万が一、ソイ38の屋台村に行った時思い出したらどんなもんか試してみます。
サワッディークラップ
タイ、バンコクのレストランランキングです高級店からそれほど高く無い店まで有ります
日本食の店が多数上位にランキングされてますが
2位の鮨正だと二人で1000バーツ予算ですかね?
この店は客の90%がタイ人らしいです
この中のお店で行った事がある店はありますか?
↓
http://www.wongnai.com/listings/best-of-wongnai-2014
>コテカサイズLLさん こんにちは
コメントどーも
> 2位の鮨正だと二人で1000バーツ予算ですかね?
そんだけ出すんなら80バーツのカツカレーたくさん食べた方が良さそうです。
> この中のお店で行った事がある店はありますか?
URL確認しました。見ててよだれが出そうになりました。
全部、行ったことないです。いつかチャンスがあれば
お腹が減ったらこれでもどうぞwwww
https://mstr.in/
>コテカサイズLLさん
余計お腹減りましたw
コメントあざ~す。
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)