fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > ラオス(Laos) > ビエンチャンの粋な日本人代表 at White Cats Coffee House(白猫カフェ)

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

ビエンチャンの粋な日本人代表 at White Cats Coffee House(白猫カフェ)

2014年02月12日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ バンコクのわらしべです。


先日、俺っちは3度目の観光ビザ取得の為、

ラオス、ビエンチャンに行って来たワケなんやけど、

そこで面白い日本人に出会った話を本日シェアしたいと思います。



その漢(おとこ)の名前は。。。。



あ、聞くの忘れた。。。 (・ω<) てへぺろ



まぁーそんな事ぁは別に大した問題じゃない。


で、ラオスで頑張っているその日本人代表、なんと!

ビエンチャンでカフェを経営してるじゃないですかw


凄いぞ!


うん? そんな日本人、他にもギョーさんいるって?


まぁまぁ、こっからが本題w


この漢(おとこ)、ちょっと変わってましてん。


まずそのお店の名前が。。。。あっ、それも忘れた。。。


たしか看板の写真があったはず、


ちょっ、待ってて!



あったあった



その店の名前は、

RIMG0414.jpg

White Cats Coffee House
(ホワイト キャッツ コーヒーハウス)

何が面白いかってーと、この店のポルシー


看板右下の張り紙をよ~く見てよ。w


拡大

RIMG0416_1.jpg

赤線引いてるトコに注目


なんと日本人女性来店お断り!



何じゃそりゃ?(笑)   ワロタ人⇒ ココw


これ見た瞬間、走馬灯のように俺っちの記憶が蘇った。


あっ、ココ知ってるわ!


数ヵ月前に偶然、このカフェについてのYoutube動画を目にしていた。

お暇ならどうぞ


※動画02:53から見ごたえあり。

ラオスの謎のカフェって紹介されていた。

って事で、興味本位にお店に入ってみました。


入るって言ってもドアすらないんだけどねw


で、店内、英語が通じないラオス人のスタッフだけで、その動画のマスターはいなかった。。。残念


まぁータイミングが悪かったなーって、


そこでたしか20バーツのアイスコーヒーとハムサンド45バーツを注文した。

RIMG0430_2014021122034238c.jpg


ビザ手続きも終わった後でマッタリ。。


この店ではタイバーツでも支払う事が出来た。


味?ふつーかな


でも全然知らねぇラオス人の店にお金を落とすくらいなら

ラオスで頑張ってる日本人のお店でお金を使いたいじゃん。


でも20バーツにしては甘くて、なかなか美味しいコーヒーだったよ。


ほんでもってこの店、とにかくネコ、ねこ、猫っちがいっぱい。

RIMG0432_20140211220341ce6.jpg

RIMG0426.jpg

このブログを書いてる時、やっと店の名前の意味が判ったw

RIMG0435_20140211220339a90.jpg

猫好きの俺っちには、有意義に時間を過ごせた。。

RIMG0434.jpg

サンドウィッチを食べてると足元に来ておねだりしてくるネコっちに萌え♪




さぁ~て帰るかぁ~ って思ったトコに




その 漢(おとこ) は現れた。。。。



そう、ここの日本人マスター登場です。


RIMG0420.jpg
後で一緒に撮った記念写真です。

写真右の方がマスターです。左側の方もラオス在住の日本人でマスターの友人です。


客の俺っちに気づいて、

「あっ 日本人の方ですか?いらっしゃい!」


イメージしていたマスターの感じと違って丁寧な物言いでした。


「マスター、以前youtubeで見た事あるで!」


「ホンマですか?Youtubeを見たよ!って方でここに来られた日本人は初めてです。」


確かにYoutubeだけじゃ店の場所を特定するのは難しいかもね。


「ほな、俺っちがバンコクに戻ったらしょぼいブログだけど、ここの詳しい場所の地図作って紹介しておくよ。


って言ったらマスター喜んでくれた。


その約束してから、かれこれ3週間ほど経つけどやっと約束を果たせました。


軽くマスターに気になった質問をしてみた。


「看板に女性入れないって書いてるけど、youtube動画で普通に入れてるやんwアレって釣りで書いてるだけでしょう?」

「いやいや、ホンマなんですけど、僕の友人もあのyoutube動画見てか、お前女性入れてるやんかwって連絡があって責められましたよ。当日たまたま気付かなかっただけで基本は女性客入れませんよ。キリッ!」

ってマスター言い切りました。日本人女性ダメみたい


え、その理由?俺っちが話すのも何なんで直接マスターに聞いて下さいw(笑)


「マスター、雇ってる子、ラオス人で英語もほとんど通じないんだけど、マスター、ラオス語ベラなん?」

「まったくです。キリッ!」

「はぁぁん!?じゃぁどうやってコミュ二ケーション取ってるの?」

「適当です。伝わらない時は、任せられないので自分でやります。」


ちゅーか、このメッチャ適当なユルいキャラにワロタw


「どのくらいラオスに来てますのん?もう長いでっか?」

「いえいえ、まだ1年ちょいですよ。」

「えぇ!そうなんや、仙人みたいに貫禄あるからてっきり長いもんかと。そりゃラオス語習得するには十分な期間じゃないっすね。」

「いえ、まったくラオス語勉強する気がないですから!キリッ!」

「えぇ!?ラオス人雇ってるのにラオス語勉強する気がないの?

「はい、全くありません!キリッ!」

ププっw このマスター、マジ面白れぇw(笑)

「じゃぁ何でラオスって国を選んだの?」

「人件費がタイ人より安いからです。」

「たった、それだけ?


「一番の理由は。。。タバコが安いから。。。


ちょっとテレくさそうにマスターが呟いた。。


素直に酒と煙草だけに生きてるトコがカッケ~


うん、実にイケてるマスターや!


なんだか応援したくなった。


って事で翌日のランチもこの店でコーヒーとサンドウィッチを注文して大使館へビザを受け取りに行った。



別れ際、


「ほなマスター、きっちりこのお店の紹介しとくわなー


「頼みますわ~。日本人客が頼みですからw」


「また6ヶ月後の観光ビザ取得時に寄らせて貰いますわー


「はい、お待ちしております。




ボソ… あ、その頃は2号店出してます!」




えぇ!?意外と儲かってるんかい!(笑)w



それが冗談なのか、本気なのかを6ヶ月後に再訪問してみます。



ぜひ、皆さんもこのマスターのお店に寄ったって下さいな。

異国で頑張ってる日本人代表、俺っちは応援しています。


PS.
詳しい場所。

Laos_that_dam.jpg
※クリックすると拡大します。

ビエンチャンのバスターミナルからマップ上の青のラインに沿って歩いて行けば約10分ほどで到着します。


するとこのような遺跡が見えます。その真ん前にWhite Catsがあります。

RIMG0438.jpg

That Damって名前でGoogleマップには記載されていました。店内から撮った写真です。


そうそう、マスターに安い宿情報を教えて頂きました。


このカフェ(White Cats)から見えてる宿泊所が一泊240バーツほどらしいです。

RIMG0419.jpg

グリーンの屋根の所です。俺っちはWifiがないって聞いた時点で興味がなくなりましたが、
寝るだけでお金を節約したい人には有益な情報かと思いシェアしておきます。


一応、そこの入り口まで見てきました。

RIMG0441.jpg

こんな感じ。名前がMETROPOLEです。



はいっ!本日はビエンチャンにいた粋な日本人代表のご紹介でした。



では、このへんで


PS.
あ、そやそや!動画に出てるとっぴーさん、ご結婚おめでとう


お幸せに

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

頑張れ日本人! by 幸ちゃん

わらしべさんこんばんは、幸ちゃんです。


海外で頑張ってる日本人とっても素敵です、動画のおじさんも魅力的っすね~^^

ビエンチャンにも(この店)行ってみたくなりましたよ。


この動画も好きです、メック加藤さん面白いですね~隠れファンです^^


(応援ポチっと)


2014/02/12(水) 00:33:35

Re: 頑張れ日本人! by 放浪わらしべ長者

>幸ちゃんさん どーもv-222

コメントありがとうございます。

> 海外で頑張ってる日本人とっても素敵です、動画のおじさんも魅力的っすね~^^
>
> ビエンチャンにも(この店)行ってみたくなりましたよ。

ぜひ、ビエンチャンに行った時は、ホワイトキャッツに寄ったって下さいな。v-14

その時に2号店が出店されてたら教えて下さい。v-410

サワッディークラップ

2014/02/12(水) 02:41:13

 by コテカサイズLL

ラオスで何か美味しい料理を見つけましたか?

私がラオスへ行ったのは相当昔でキューバ人の在住者も見かけました。
アメリカでタイレストランへ行った時、聞いて見ればオーナーはラオス人でした
日本のインドレストラン9割のコックがネパリみたいなものです。

因みに私が行くタイ飯屋はカオ・ニャオが400円、ソムタムが800円、ガイヤーンが900円と暴利(?)をむさぼってます。

でもたまにどうしてもカオ・ニャオにソムタムの汁を付けて食べたくなり
行ってしまいます。

2014/02/13(木) 10:50:53

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

>コテカサイズLLさん おはようございます。

スマホから無事、コメント出来るようになったかなwv-410

>因みに私が行くタイ飯屋はカオ・ニャオが400円、ソムタムが800円、ガイヤーンが900円と暴利(?)をむさぼってます。

こりゃ暴利ですねwタイの物価じゃありえないっすね。
さぞ気品のあるレストランを想像します。

コメントどーもv-392

2014/02/13(木) 11:40:46

管理人のみ閲覧できます by -

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/07/23(水) 11:37:24

Re: ありがとう。素晴らしい blog! とてもお役になります。 by 放浪わらしべ長者

makmaklaoさん

コメントありがとうございます。

犬は人間の国籍気にするんですか?v-12知らんかったw

今後ともよろしくv-218


> ネコは人間の国籍を気にしないですね。犬はかなり気にするみたいですけどね。
> 僕、Google+もあります。hangoutできます。

2014/07/23(水) 15:10:06

2号店って by passing

昨日ビザクリアのためにノンカイを訪れまして
ノンカイバスターミナルで発車まで1時間半程あったので
チャーンツアーの事務所の並びにあるWhite Cats coffee houseという名の店に入り
時間を潰していたところ、店先にはオーナーと思われる日本人男性が
もう一人の日本人と話をされていて店内にある本棚には
まだヒモで縛られた日本語の本が数十冊あったのでなんだろう?と思い
検索してこちらにたどり着きました。

お話することはありませんでしたが、猫がいないのになぜWhite Cats?と不思議に思っていたところ謎が解けました。

2号店はノンカイでオープンされたのかも知れませんね。

2014/07/26(土) 17:15:08

Re: 2号店って by 放浪わらしべ長者

passingさん こんにちは

コメントありがとうございます。

> 2号店はノンカイでオープンされたのかも知れませんね。

マジっすか!?v-12
あの粋なオーナーやっぱり2号店出されたんやw

今度観光ビザでラオスに行った時にでも確認してみます。v-218

情報あざ~っす♪v-392

2014/07/26(土) 18:28:41
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー