観光ビザ申請書類の微妙な変更点 in ビエンチャン(2014年 上半期)

サワッディークラップ バンコクのわらしべです。
先日3回目になる観光ビザの取得でラオス、ビエンチャンに行って来たワケなんだけど
その時に以前の「申請フォーム」とちょっと違いがある事に気づいたのでシェアしておきます。
ま、結果的に大した変更じゃなかってんけど知ってたら安心かなって程度です。
大まかな申請手続きはほぼ以前と同じなのでコチラを参照して下さい。
◆ タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン
◆ ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)
今回は、上記の補足程度のマイナーアップデートとなります。
では、さっそく
こちらが以前の申請フォーム(2013年版)
※クリックすると拡大
こちらが新しい申請フォーム(2014年版)
※クリックすると拡大
どこが違うかってーと、ココとココ (変更箇所が判り易い様に比較)
最初、記入してる時にアレ!? って思った。
※クリックすると拡大
in Lao PDR って何じゃい?
気になってイミグレにある見本も確認しましたが、
以前の古い見本のまま変更されてなく情報なし。
意味よく判らんが、無視して以前のままに従って記入した。
以前紹介した「観光ビザ手続き編」でも書いたけどビザ申請書提出で
受付担当がチェックするのは「シングル」か「ダブル」だけやと思う。
で、今回の申請書、その「シングル」か「ダブル」の記載箇所も微妙に移動。
右側上段(顔写真の下)にあったのが左上段に移動。
うん、確かにこの箇所の方がクリック率上がるw 何のやねん(笑)
最終的に無事、問題なく観光ビザを受け取れた。
で、そんな事てっきり忘れてたんだけど今更ながら「PDR」を調べてみた。
公式の英語表記は Lao People's Democratic Republic(ラウ・ピープルズ・デモクラティック・リパブリック)。ビザなどでは「Lao P.D.R」と略される。
だってさぁ~
ちょっとスッキリしたぁ~


まっ今回は、俺っちのようにフォーム記載時に
一瞬「ドキ」 っとしないでね!って程度のシェアでした。

本日のお知らせは以上です。

PS.
◆ウドンタニからバンコク行きナコンチャイエアーのバス時刻表
の記事下段に【追加情報:2014/02/08】をアップしました。
Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 【最新】ビエンチャンのビザ申請料(2015年11月) by 生ける武神
- 【2015年5月度】最新の観光ビザ申請書類 in ビエンチャン
- バスの指定席が満席でも諦めるな!@ビエンチャン
- 2015年タイ大使館の休館日 in ビエンチャン
- 証明写真(観光ビザ書類用)の変更点 in ラオス 2014年9月度
- 陸路ウドンタニ経由での変更点(2014年9月) ラオスで4回目の観光ビザ
- 観光ビザ申請書類の微妙な変更点 in ビエンチャン(2014年 上半期)
- ビエンチャンからバンコク行きバスでの帰り方(ウドンタニ経由 編)
- ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)
- ウドンタニ経由でラオス入国時の変更点(2013年版 下半期) for タイ観光ビザ
- ナコンチャイエアーVIPバスのGold Classとは in タイ
- ビエンチャンからバンコクへ直行バス(ノーンカーイ経由の乗り換えなし)
- タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン
- タイの観光ビザ取得 ウドンタニ経由でビエンチャン (ラオス入国 編)
- タイの観光ビザ取得(ウドンタニ経由) in ラオス ビエンチャン(行き方 編)
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)