【無罪】旅券法違反でわらしべ無罪判決!

サワッディークラップ
バンコクのわらしべです。
先日の「外務省通達で旅券(パスポート)を失効され逮捕されそうになった件。」
無事に解決致しましたのでご報告します。
昨日、外務省のお役人の方と国際電話でお話しました。
その担当者がそこでの会話やメールでのやり取りをブログに公開される事を
どうやらイイ感じに思っていない様なので詳しい内容については今回割愛します。
ま、何はともあれ
無罪判決!
ってか、そんな初めから判ってたわいっ!そもそも冤罪やわ
あのキモい通報者のち○ぽヤローのせいで皆様、お騒がせしました。
元々わしゃ潔白じゃい。
まぁ今回、俺っちも面倒だったとは言え、他国での退去命令された事を
正直に記載せず旅券の申請をした事については重々反省しています。
ブログに公開しなけりゃ一生バレる事はなかったと思うけど。
改めて、今回の問題を振り返って、
外務省の方が心配して下さったのは「旅券法違反」と言うものです。
せっかくなので今回、旅券法について色々と調べてみました。
皆さん、見落としているかもしれませんが旅券(パスポート)申請書の左の部分に注意書きがあります。
※クリックすると拡大します。
もっと拡大してみました。
◆虚偽の記載をしてこの申請書を提出したり、旅券の交付を受けた場合は、罰せられます。
と記載されています。
これは旅券法第23条1項に該当します。
近年、旅券犯罪の増加から罰則が強化され、旅券法が改正されたようです。
【無罪】旅券法違反でわらしべ無罪判決!【原文】
増加・深刻化する旅券犯罪に的確に対処するとともに、国連国際組織犯罪防止条約を補足する「密入国議定書」(日本は平成14年12月9日署名)の国内的実施を担保するため、旅券犯罪に対する罰則(改正法第23条)を強化しました。
具体的には、虚偽申請等による不正取得、自己名義の旅券の譲渡貸与、他人名義の旅券の不正行使等の罪に係る刑の引き上げ(5年以下の懲役、若しくは300万円以下の罰金、又は併科)、新しい規定としての偽造旅券等の所持等の処罰化(法定刑は上記に同じ)、営利目的事犯の加重処罰化(7年以下の懲役、若しくは500万円以下の罰金、又は併科)、及び未遂罪の新設等です。
詳細
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/kaisei.html
それと今回、外務省さんに釘を打たれたのが旅券法違反の幇助(ほうじょ)です。
ブログなど誰もが閲覧できる公の場で犯罪を助長するような書き込みをし、実際にそれを参考にして犯罪が起きた場合、その情報を公開、書き込みした人間も罰せられると言う事です。例え全く関与していない第三者の犯罪だとしても罰せられるようです。
俺っちも危うくコレに該当するトコでした。※現在、削除済み。
またそれに関連する前後の記事もキッチリ修正しました。
外務省の方曰く、実際に2chで薬物関連の情報を公開して有罪判決が出ているそうです。
これも恐いよね。

それを見て犯罪を犯し、逮捕者がその書き込み情報を参考にしたって言っただけで、
書きこんだ事すら忘れている本人が旅券法違反の幇助で処罰されます。

今後は、情報発信者の責任とモラルが問われる時代になって来そうです。

皆、虚偽の申請したらアカンで!!

ほんでもって、
公で犯罪を助長するような書き込みもアカンで!!

わしが言うなって?(笑)

(・ω<) てへぺろ
改めて今回、ご心配お掛け致しました。励ましのコメントやメールを下さった読者さん、
心から感謝申し上げます。おかげ様で無事、逮捕されずに済みました。Love Guys


【番外編】
そうそう、先日のコメントでこんな質問がありました。
これらも新しく旅券を申請する時に書き込まなければ虚偽申請なるのでしようか
外務省へ聞いてみたいですね。
はい、きっちり外務省の方へ電話で尋ねました。

建前かもしれませんが、一般人同様に扱われるようです。
よって申請しないとダメなような事をおっしゃっていました。
別途の書類が用意され、その後に入国拒否の理由などを尋ねられるそうです。

PS.
キモい通報者ヤローへ

>冤罪ブロガー
◆【逮捕】外務省の通達でわらしべ自警団団長逮捕!?
◆【続報】外務省から問題となった記事の削除要請!
◆【無罪】旅券法違反でわらしべ無罪判決!(この記事)
Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 【無罪】旅券法違反でわらしべ無罪判決!
- 【続報】外務省から問題となった記事の削除要請!
- 【逮捕】外務省の通達でわらしべ自警団団長逮捕!?