fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > ここが変だよタイ人 > タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?

2013年10月09日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんちゃー


わらしべっす。


前回のDropboxの記事が長かったので本日はサクッと行くね。



て言っても、たいした事じゃねぇかもしんねーけど。。。


前々から ず~~っと 気にになってた事があってん。。。



せっかくやからタイ人にモノ申させて貰うわ



タイトルにあるのように


ヤツらのホッチキスの使い方、変じゃねぇ?



これよ、これ

hotti1.jpg

いっつも買ってる弁当なんだけど

hotti2.jpg

アップにしてみた。

hotti3.jpg

弁当を開けてみた。

hotti4.jpg

どーよ、これ? ビンビンに尖ってるやん!

hotti5.jpg

こっちも




ってか、。。。




食べ物にホッチキス一緒にすんなーー! 




ゴムにしろやっ! ボケ!! 




間違って赤ちゃんの口に入ったら 危ないやんけ! 





って思うのは俺っちだけ?



食べてる最中、ホッチキスを見失うと「えっ!どこどこ?中?」

って「ドキッ」 とさせよる。


やっぱり育ちがイイ俺っちがデリケート過ぎんのか?

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

仰る通り by しゅん

このホッチキス野郎は、確か電子レンジでも危ないです。
最近は少なくなりましたが、まだ使っている所あるんですね。

2013/10/09(水) 10:29:40

 by Cain

いやー、日本でもついつい最近迄タイのようにホッチキス使っていたなー。と思い出してしまいました。
てか、私の記憶の角度が平行線に近づいているのかなー。

2013/10/09(水) 11:56:04

そ~ですよね~ by ま~ちゃん

私も以前から感じていました、それに比べて屋台のお持ち帰りの時の手際のよさと

輪ゴムを上手に使うテクニックは見てても ほれぼれ しますね~。

でももう少ししたらホッチキス( 私の周囲では ステープラー と呼びますが )を

使わない留め具付きの容器が開発・普及することでしょうね。

それまでは ステープラーの針や輪ゴムを食べないように注意しましょう~

2013/10/09(水) 16:22:30

Re: 仰る通り by 放浪わらしべ長者

>しゅんさん、こんにちは
 
> このホッチキス野郎は、確か電子レンジでも危ないです。

そうそう突然ピカッバチバチって言いますよね。レンジが。。

チンする時は外してます。

> 最近は少なくなりましたが、まだ使っている所あるんですね。

ふつーに路上のお弁当屋こんなんです。in Onnut

サワッディークラップv-222

2013/10/09(水) 16:30:35

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

>Cainさん コメントありがとうございます。

> いやー、日本でもついつい最近迄タイのようにホッチキス使っていたなー。

ホンマですか?

俺っちはきっといい環境でぬくぬく育ったんだと思います。

どうしても食べ物にホッチキスには違和感があります。

> てか、私の記憶の角度が平行線に近づいているのかなー。

俺っちが生まれる前の戦後くらいの事じゃないですか?v-411

では、今後ともよろしく

2013/10/09(水) 16:33:52

Re: そ~ですよね~ by 放浪わらしべ長者

ま~ちゃんさん まいどー

コメントありがとうございます。v-14

> 輪ゴムを上手に使うテクニックは見てても ほれぼれ しますね~。

うん、それ同感です。v-410彼らのゴムさばきは素晴らしい。

>私の周囲ではステープラーと呼びますが

へぇ~英語ではStaplerーって呼ぶんですね。

知りませんでした。v-218

サワッディークラップ


2013/10/09(水) 16:39:24

本当にそうですね。 by スモール明

ごもっともです。
本当に、危ないですよ。
私の子どもが、パンを食べていて、「これ」とホッチキスの針を
手の上にのせていました。
パンの中に入っていたのでしょうね。危なかったです。
市場で売っているパンは、ホッチキスもありますね。
テープ止めも増えてきましたが、、。

2013/10/10(木) 00:54:22

Re: 本当にそうですね。 by 放浪わらしべ長者

>スモール明さん まいどーv-222

> 私の子どもが、パンを食べていて、「これ」とホッチキスの針を
手の上にのせていました。

それ聞いただけで心配になります。

> 市場で売っているパンは、ホッチキスもありますね。

いまだ普通にパンもホチキスで閉じてます。

やっぱ日本人のタイ人の感覚の違いでしょうか?

う~ん、理解できない。v-403

コメントありがとう御座いました。



2013/10/10(木) 03:32:45

私は by 海外暮らし

ひき肉炒めを卵で包んだ料理、
あれ、名前なんでしょうか?
ともかく屋台で買ったその料理の中にホッチキスの芯が入っていて
危うい所で食べてしまいました。
子供じゃなく私に当たって気づいて良かったですが、
もしかしたら子供が知らずに食べていたかも。

話変わって
今日の私のブログにわらしべさん記事をお借りしています♪

2013/10/10(木) 08:29:01

Re: 私は by 放浪わらしべ長者

>海外暮らしさん おはよーv-481

コメントどーも あざ~す。

> 危うい所で食べてしまいました。

えぇ!?v-405ここ食べたん?
食べそうになったんじゃないの?

食べたって胃袋にホッチキス??やっべーじゃん!それ?

> 子供じゃなく私に当たって気づいて良かったですが、

いやいや。。大人でもヤバすぎでしょう。v-404


> 話変わって、今日の私のブログにわらしべさん記事をお借りしています♪

確認しました。ご紹介して頂き光栄です。
お役に立てて嬉しいよv-415


サワッディークラップ


今からジョーク(お粥)食べに行ってボチボチ寝ます。

ついでに目覚めの弁当もホッチキス仕様ですが買っときます。v-386

2013/10/10(木) 09:08:17
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー