fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > ビエンチャン > ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)

2013年09月08日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべっす。

今回は、ラオスのビエンチャンでタイ観光ビザの

手続き変更点(2013年 下半期)をシェアします。

大まかな流れはコチラの記事を参照

タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン

上記の記事のアップデート版(最新情報)となります。

2度目となるタイ観光ビザの取得はラオスの入国時の変更点に多少手間取り、予定より遅れてラオスのビエンチャンにあるタイ大使館に到着。

さっそく急いで観光ビザの手続きを。。。。と思ったら。。。

RIMG0483_1.jpg
前回の観光ビザ取得時は在ったはずの受付ナンバーの発券機が見当たりません?

482.jpg
よくよく見ると壁に Get a queue number(受付番号をゲット)と書かれていますが下の小窓には Get a queue number of counter No1 or No2 と記載。

要は「受付窓口で番号札を渡します」って事のようです。

RIMG0464.jpg
また同時にタイ観光ビザ申込みフォームも無く、時間が押していた事もあり、慌てて受付窓口へ割り込んで受付番号と申し込みフォームを貰いました。日本人代表でも、こりゃー仕方がない割り込みですね。

RIMG0465_1.jpg
受付窓口の担当者にパスポートの提示を要求されました。

RIMG0466_1.jpg
バスポート番号が手書きで受付番号のレシートの裏に記載されています。

RIMG0469_1.jpg
急いで申込みフォームを記載。以前の記事にも書きましたが、大事なのは「シングル①」「ダブル②」の右上の表示です。これをシッカリ記入しておけばあとが適当でも問題ないでしょう。

観光ビザの申込みフォームの書き方 コチラ

その後、建物2階にあがり書類のコピー、前回の同じ親切なおっちゃんが10バーツでやってくれます。


処理済~RIMG0470
パスポートの顔写真面。

処理済~RIMG0472
パスポートのスタンプ面。

大使館前にいる業者の呼び込みでは手続きとコピー込で100バーツです。

またコピーだけでも60バーツを要求してきます。

万が一、コピーをし忘れても慌てずに大使館2階行きましょう。 ホッチキスでまとめて、写真サイズが違ったらハサミで切ってくれた上にノリ付けまでしてくれます。その優しさからチップ込で20バーツ渡しちゃいましたw

RIMG0473_201309081533386e4.jpg
書類の記入とコピーが完了したのが午前11時、番号が呼ばれるまでしばし待ちます。

申請書類の受付は11:30分までです。

RIMG0474.jpg
たまたまか当日、ぎょーさん人が並んでいました。
そのせいで申込み用紙を切らしていたのかもしれません。

RIMG0475.jpg
そうそう今回なぜか、受付窓口左上にある電光掲示板が壊れていました。

よって受付番号を音声で呼ばれます。聞き逃しがないように順番を待ちましょう。

RIMG0478.jpg
それとこちらも新たな変更点です。

前回は、パスポートの受取時間13:00~15:00となっていましたが、

今回は13:30~15:30 になっています。お気をつけ下さい。

ビザの申請時間は8:30~11:30までとなっています。

RIMG0481.jpg
当日すべてが完了したのが12:30。前回は同じ作業で11:40に完了していました。

同じウドンタニからビエンチャン行き8時の始発に乗りましたが、ラオス入国時のスマートパスのせいもあってか前回より50分も長く時間が掛かりました。

今回、アセったのが自分の受付番号が呼ばれ、窓口に書類を提出できたのが11:55

隣りの館が、このまま休憩に入られて書類受付が明日に持ち越すのでは??

と心配していましたが、どうやら11:30までに受付番号を発券したすべて方、混み合って12:00を回った後でも書類の提出を受理しているようでした。

RIMG0479

なにはともあれ、翌日の観光ビザの受け取りレシートをゲット~


翌日。。。

チュンチュン



観光ビザの受取りの為、ご指定通り大使館が開館される13:30に到着しました。


RIMG0519.jpg
誰もいません。すでに皆さん隣りの別館でパスポートの受取りを待っている状態です。

RIMG0484_20130908153801f50.jpg
前日に切らしていた申込みフォームも本日はシッカリと用意されていました。

さて、前日の書類提出の時も受付番号の発券機が見当たらなかったのですが、

RIMG0516_1.jpg
前日は閉まって張り紙されていた小窓が本日は開いています。(黄色枠)

RIMG0518.jpg
中をのぞくと受付番号の発券器が設置されていました。

前日、たまたま故障してたのかもしれません。

ゆえに受付窓口の人が手書きでパスポート番号を記載し番号札を渡していたのだと思います。

RIMG0515.jpg

本日は、パスポートに貼られた観光ビザの受け取りなので下の青色で書かれた

Visa Collectionの横のボタンを押して受付番号をさっそくゲットしましょう。

その後、隣の別館でその番号が電光掲示板で呼ばれたら2000バーツ(ダブルVISA)を支払い観光ビザを受け取って下さい。

はい、皆さんお疲れ様でした♪ 


本日のシェアは以上となります。

PS.
あらためて今回の記事はこちらの補足情報となります。

タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

なるほどー! by 西村知美

とってもためになります!ありがとうございます(*^_^*)

2013/09/08(日) 20:35:20

Re: なるほどー! by 放浪わらしべ長者

>西村知美さんv-222

さっそくのコメントあざ~す。

為になったようで良かったです。v-218

「だって、あなたのために書きましたから。v-415

さぶっv-398

うん!?西村知美?v-403 あの??

まさかね・・・

さわっでぃークラップ

2013/09/08(日) 21:48:15
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー