fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > サメット島2013,2012 > サメット島アオプラオ(Praw Bay) 原油流出後の様子②

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

サメット島アオプラオ(Praw Bay) 原油流出後の様子②

2013年08月28日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


さわっでぃーくらっぷ

さっそく前回の続きです。

何?って方はコチラ→ 原油流出後、サメット島の今・・・①

サメット島に向かう前の俺っちのイメージはこんなんでした。

samet3_1.jpg
サメット島のナダン港がある北部は原油流出で真っ黒

RIMG0255.jpg
っかし。。。 一向に原油が広がっている様子がない。。向こうに見えるのがサメット島

RIMG0259.jpg
言われてみれば以前より多少黒く濁ってる感はありましたが、当日天候が悪かっただけかもしれません。

RIMG0258.jpg
皆さんは、どう見えますか?ナダン港の海水の様子です。

RIMG0266_1.jpg
ナダン港に到着後、いつものようにおっさんのオッパイをチラ見して、
さっそくビーチへ向かおうとすると港の出口でお金を払えって言って外に出して貰えません。
あぁ!?オメー俺っちからボッタくる気なの?

よくよく聞くと新しい決め事が出来たらしく強制的に10バーツを払わなければいけないようです。
右の窓口にみな並んで払っています。しゃーないルールに従おう。

RIMG0264_20130827111326c34.jpg
俺っち同様に再訪問しているファランが何度も理由を尋ねていました。

RIMG0265_20130827111325bb1.jpg
10バーツを支払うとこのようなレシート。タイ語でさっぱり。

ブログタイトルが「タイ語留学奮闘記」ですが、それが何か?

RIMG0263_1.jpg
その10バーツの使い道が記載された紙が貼られていました。
まぁ~以前の綺麗なサメット島復旧の為に使われるんなら寄付してやろうか!

たかだか日本円で30円ほどですが(笑)

では、さっそくいつもの場所でバイクを200バーツでレンタルして被害が酷いアオプラオへ直行

samet_map2x.png
※クリックすると拡大します。

ナダン港からバイクで15分ほど西側へ行ったトコです。

samet2.jpg
三週間前に報道されたアオプラオの様子です。

RIMG0322_1.jpg
※クリックすると拡大します。

アオプラオの入口ゲートに到着。

見て分かる通り「DO NOT ENTER UNLESS YOU ARE PERMITED

要は、許可がない限りは立ち入り禁止ちゅーわけです。


はるばる来た俺っちが、そのまま帰るワケがない。


「許可は取ってある日本から来た有名プレスマンだ。

Don't you know who I am? 」←いつものイキりセリフ。(笑)


侵入者を管理するセキュリティーもそ自信満々なハッタリにたじろいたのか。


やむなく進入を許可してくれました。

RIMG0275.jpg
後で仲良くなった民間撤去会社の社長さんがゲート付近のカード種別について解説してもらった。

RIMG0319_20130827112818011.jpg
左からカード説明、水色がアオプラオで働くリゾートスタッフ、グリーンが外国人関係者、ブルーが政府関連、オレンジがサメット島のナショナルパーク関係者、紫が一般タイ人の関係者、黄色がタイのニュース報道関係者

ってな具合です。俺っちは外国人関係者って事で判断されたようです。

RIMG0320.jpg
ちなみにこちらがサメット島のナショナルパーク関係者のマークです。オレンジ色に該当します。

では、さっそく進入。

RIMG0280_20130827120630af2.jpg
検問所から歩いて数分でアオプラオに岸辺に到着。看板向こうにはタイのロイヤルアーミーの方々が作業しています。

想像していたより綺麗で安心しました。

praw_bay.jpg
クリックすると2段階拡大し左右にスクロールできます。

6枚の写真を繋げ合わせた現在のアオプラオ全体の様子です。(2013/08/21)

RIMG0306.jpg
上の写真の右側は既に作業が終わったそうです。パイプで仕切っています。



しかし、パノラマ写真の左手は未だ作業中です。

防護服を来た人が、ジェット噴射を使って地中のオイルをあぶり出しています。



風が強く民間の撤去作業会社のインタビューが全く聞き取れてない(笑)

その隣では、ロイヤル・タイ・アーミーが手作業でオイルをスポンジに染み込ませて取り除いています。

RIMG0289.jpg
またこちらもスコップで地中を掘り起し残油がないか目視で確かめています。

RIMG0290_20130827120624d1d.jpg
さっそく日本代表の俺っちは、ロイヤル・タイ・アーミーと一緒に作業を手伝わせて貰いました。



彼らとっても優しく、素手で作業をしているとゴム手袋を貸してくれました。

また新しいスポンジも俺っちの為に用意してくれて。。。

いやいや。。エロい俺っちの高感度アップにちょっとだけ手伝うつもりでしたが。。

カメラ回ってないのに約5分間も手伝わされる羽目になりました。(笑)



「えぇぇ!もう帰るの?」 ってアーミー達のビックリ顔に萌え❤


日本の有名プレスマンは忙しいっちゅーの!


その後、サイケーオビーチとパイビーチの方へ探索しに行きました。


だって当日、弾丸日帰り取材やねんもん


次回、サイケーオビーチとパイビーチの様子をお知らせします。


サメット島の宿泊施設一覧↓ ↓ ↓
z_koh_samet.jpg
(直接宿泊するよりコチラから予約した方がお得でしたよ。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

復旧作業 by Isao

一回しか行ったことはありませんが、私もコサメットは大好きな場所の一つです。地元の人によって地道な復旧作業が続けられているのは頼もしい限りです。速く元の美しいビーチを取り戻せるといいですね

2013/08/29(木) 00:00:40

素晴らしい by スモール明

すばらしいです。
海もきれいになっているようですね。
わらしべさんの作業手伝いもGOODです。
さすが、日本代表のプレスです。

2013/08/29(木) 00:10:55

Re: 復旧作業 by 放浪わらしべ長者

こんにちはIsaoさん

コメントありがとうございます。

>速く元の美しいビーチを取り戻せるといいですね

俺っちもそれを心から望んでいます。今回日帰りでしたが4回目のサメット島です。
行けば行くほど愛着が湧いてきています。

ぜひ次回、Isaoさんも2回目サメット島へいらして下さい。

東側はまだまだ原油の汚染されてなさそうです。v-218



2013/08/29(木) 01:11:42

Re: 素晴らしい by 放浪わらしべ長者

まいどー スポール明さんv-222

> わらしべさんの作業手伝いもGOODです。さすが、日本代表のプレスです。

いや~たった5分間で褒められちゃうと
あと3分ぐらい続けても良かったかなって後悔しますやんv-398

日帰りじゃなけりゃホンマはもっとゆっくり、いや作業のお手伝い出来たのにv-290

コメントありがとう御座いまーす。

さわっでぃークラップ

2013/08/29(木) 01:15:00
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー