fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > 格安航空券バンコク発 > 航空チケットの発券事情に精通したなぞの男!?

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

航空チケットの発券事情に精通したなぞの男!?

2013年08月18日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


こんにちは、わらしべです。


先日、何気にほのめかしたスゴイ情報を本日、公開致します。


まっ、自分には関係ねぇーよ!って方もおられるかもしれませんが、


なかなか一般に出てくる情報ではないので、


無理にとは言いませんが、軽くでも一読される事をおススメします。



さて、ことの発端は先日俺っちが公開した記事に対してです。


①もしも 航空券の名前を間違えたら・・・
http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-288.html

②【検証結果1/2】もしも 航空券の名前を間違えたら・・・
http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-291.html

③【検証結果2/2】もしも 航空券の名前を間違えたら・・・
http://warashibe76.blog.fc2.com/blog-entry-292.html


これらの3記事については、既に1400人の方々に閲覧して貰っています。(※1555PV)

airticket_pv.jpg
(by Google Analytics調べ)



1ブロガーとしては、読者さんがたくさん閲覧してくれりゃやっぱ嬉しい限りです。


それらの記事について読者さんからも色々とご意見やアドバイスを頂戴しました。



そして。。。。 数日前、それらの記事に対して、



1人の が降臨!



ちょっと大げさかもしれませんが、


その方はありえへん位、航空チケットの発券や予約事情に精通しています。



正直、その方からのコメントを見た時、


最初 「ウゼっ! また業者の反論かよ



って思ったくらいです。※そんなコメントも以前に貰ってたもんで。。



がっ。。。 



よくよく冷静に文面を読んでみるとそうではないようです。



その方が内部精通者か、はたまた同じ一般人なのかは置いといて、



その方からの情報は限りなく有益なモノと感じました。



それを、ぜひ皆さんとシェアしたく公開します。



では、Here you go!


※俺っちの判断で興味深いトコにはハイライト下線をつけました。



情報提供者:yakmooさん
-----------------------------------------------------------
件名【氏名訂正のルール化をして欲しいですね】


こんにちは。

具体的な経験談でいつも読まさせていただき感謝です。

何を言いたいのかと怒られてしまいそうですが、
うまく文書にできないので羅列いたします。
 (他意はありません)


1.ブログにもあるように、氏名相違は一定頻度で発生しているようです。

     ex. 大塚(ohtsuka/ootsuka)、佐藤、浩一 等
     また、非アルファベット圏の氏名の方は、
     一律のアルファベット可が容易でなく、音変換の為相違も多い。

   これに対し、もう少しユーザよりの「レギュラー」な救済手続きが
   あってもよいと思いますが、現状は、航空会社の裁量に委ねられています。


2.運送約款により、運送会社(この場合、航空会社)は、
  運送完結の義務を負っていますが、その対象は記名者です。

  また航空券は、手形小切手などと同じ様な「記名式有価証券」で
  スペル相違は記名者とは異なる他人という扱いになります。

   *最近はeチケットになり、見た目の曖昧さがありますが、
    以前のカーボン式航空券は、流通性はありませんが、
    お金と同等の扱いでした。
     (ソ連崩壊時は、発券済み航空券のリファンドで儲けたり

   *また航空券と予約はまったくの別物で、どの予約を、
    どの(ルールに従った使い方に限り)航空券を使用して搭乗しても
    良いのですが、これもeチケットにより分かりにくくなりました。

   *今回のケースは、予約も氏名相違となっているため、
    こちらも対応が必要ですが、予約の氏名訂正は通常不可能です。

    代理店予約(航空会社予約でも同じ)は、特定の予約システムに
    より行われ、それが各航空会社に送られますので、予約元システムでの
    氏名訂正は効きません。

    そのため既予約をキャンセルし、新たな予約を作成する必要があり、
    イールドマネージメントされた航空運賃(予約クラス)が再予約時に
    取れる保障はありません。


    なお予約に係るキャンセルは、航空券キャンセルと異なり、
    代理店側にペナルティが発生せず代理店の機会損失/持出しはありません。

    仮にこの部分に関する手数料を請求された場合は、純粋に代理店の
    手間賃(あるいは他のお客の対応ができない)相当ですので、
    交渉余地が十分にあります。    

    スカイゲートの予約システムは、以前交渉時に聞いたことがありますが、
    失念しました。 一般的に下記が多いようです。

     日本代理店:  アクセス(JAL)、。。。ANAはANA
     アジア代理店: アマデウス、ガリレオ(UA)
     北米代理店:  セイバー(AA)、ガリレオ(UA)


3.航空券の氏名訂正できるのは、発券元航空会社(航空券番号の上位桁)だけとなります。
  通常は、チケットの再発行処理となります。

   *ノーマルチケットですと、JRの途中下車のように一定のルール内で、
    好きな航空会社を複数使ったりもできますが、氏名訂正できるのは、
    元の航空券の発券航空会社だけになります。

    下記例ですと訂正はエアーランカ航空(乗らないのに)での訂正

     ex.コロンボ発東京行ノーマル航空券(エアーランカ航空発券)
       CMB/BKK キャセイ
       BKK/SIN フィンエアー
       SIN/HKG カナディアン(今は無き)
       HKG/TPE ブリティッシュエアー
       TPE/FUK キャセイ
       FUK/TYO 日本航空


4.搭乗時に乗れてしまうことがあるのは、
   a. そのそも搭乗担当がスペルミスに気づかない場合
     (現在は、パスポートを機械読みしますので通常は気づきます)

   b. 搭乗担当の裁量。
     一般的に、チェックイン担当は、航空券の搭乗券引き換えに
    係る権限は強い
ですので、ここでのハードネゴシエーションは有効。
    (但し窓口担当ではなく、当日のチェックイン担当のマネジャー

   c. 9.11以降の出入国管理厳格化により、より厳しく対応される場合もあり。


5.代理店
  代理店に氏名変更権限なく、できるのは発券航空への訂正依頼プッシュのみ。  
  これも日系の航空会社は一定の融通を利かせくれることはありますが、
  他アジア系、米系の航空会社は、代理店からの交渉では先ず無理でしょう。
   (所謂、営業力ですが。 エクスペディアは強いですね。。)

  また制限付き航空券(安いの)は、上述の予約と航空券の分離にも係らず、
  予約後何時間以内の発券等、予約クラスによる縛りが最近は特にきつい為、
  実質一体化しており、予約のとり直しと航空券の再発券を同時に行う必要
  があり、結局のところ、キャンセル/再予約、発券となってしまいます。


6.なお仮に融通が利いて、「事前の予約/航空券の氏名訂正ができること」と、
  「搭乗時に融通が利いて搭乗できること」は、できること(処理内容)と
  とその仕掛け?理屈が全く異なります。




* ながながとごめんなさい。 最初にも書きましたが、
  一定の誤りがあるのだから、きちんとした訂正(救済)ルールが必要ですね。
  決してスカイゲートや航空会社の肩を持つものではありません。

  当方もどちらかというと、ハードネゴシエータとして、
  これまで、幾多の崖っぷちをぎりぎり回避してきましたので。


**なお当方は、これまで旅行関連に係る仕事、取引先との関係は一切なく、
  またコールセンタ等での業務関わりも一切ありません。(知人も無し)

  現在はセミリタイア(早すぎますが)し、季節ごと3ヶ国で暮らしています。
  
  バンコクは、OnNut(笑)在住です。


また機会があればよろしく。


-----------------------------------------------------
(本文ここまで)





はい、わらしべです。



ふぅ~ここまでご精読ありがとうございます。そしてお疲れ様です。



ってか、ヤバくないすっか?



なにがスゴイって一般人の情報収集能力ではありえへんほどの詳細、


ちゅーかフツー知り得る事、無理でしょうって言うレベルです。 (※業者なら話は別) 


しかし、文面から分かる通り航空会社や代理店を完全擁護しているわけでもない。


確かに文面は業者さんのようにメッチャお固いですよ。俺っちには到底このような文は書けない。(笑)


その上に、

  • 運送完結の義務
  • 記名式有価証券
  • イールドマネージメント

など一般人が使用しないであろう専門用語にも精通している方です。



ご自身では旅行関連の業務に一切関わっていないとおっしゃっています。マジ凄すぎ!



とにかく情報提供して頂いたyakmooさん、心から感謝致します。



さて、皆さんはどう思われますか?


それでも、やっぱ内部関係者の方だと思いますか?であれば納得?。。。。

アンケートA

もしくは、一般人の単なる航空マニア?だったら神の域の情報収集力です。

アンケートB


軽ぅ~くアンケートにお答えしてくれりゃ幸いです。


後ほど集計結果を公開します。


サワッディークラップ!

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

素晴らしい by 海外暮らし

何はともあれ、
yakmooさんの早すぎるセミリタイアと、
季節ごと3ヶ国暮らしに一番目が行きました♪

その後二度読んで内容を理解したんですが、
確かにJALアクセスはエージェントが変更の操作は出来ないと言う話は聞いたことあります。だからエージェントの入力担当者はピリピリだそうです。

この記事読んで来月利用のe-チケットのスペル確認再度やってみました。
いつもタメになる記事どうもです♪

2013/08/18(日) 16:23:31

大丈夫でしたよ! by ゆっち

僕の場合は航空会社の特典航空券でしたけど、無事に乗れましたよ!
普段使わないのに結構溜まってたUAマイルを使って、ICN-BKKで片道だったんですが、
気づかないままICNのカウンターに行ったら、「あれ、ゆっちさん名前違くないですか??」
って感じで...チェックしてみたら、確かにパスポートとの表記がヘボン式との間違いになってました。
が、そんなにハードネゴになることも無く、15分後くらいには発券されました。
そのときは、チケットの名前は間違ったままで、航空会社の訂正印みたいなものを押印して
正しい表記を手書きで上書きしてましたね。。

2013/08/18(日) 23:57:50

Re: 素晴らしい by 放浪わらしべ長者

こんちゃー海外暮らしさん

コメントどーも

俺っちもセミリタイアしてー

>確かにJALアクセスはエージェントが変更の操作は出来ないと言う話は聞いたことあります。だからエージェントの入力担当者はピリピリだそうです。

へぇ~そうなんや、
さすがモノ知りの海外暮らしさんThanksv-392

サワッディークラップv-222


2013/08/19(月) 06:46:55

Re: 大丈夫でしたよ! by 放浪わらしべ長者

こんにちはゆっちさん、

>僕の場合は航空会社の特典航空券でしたけど、無事に乗れましたよ!

そうですかv-14情報提供ありがとうございます。

>そんなにハードネゴになることも無く、15分後くらいには発券されました。

なるほど、やっぱその時の担当者次第なんですね。v-218

コメントありがとございました。v-392

2013/08/19(月) 06:50:28
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー