fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > 7-11スタンプ2013 > タイのセブンイレブンのスタンプ(切手)キャンペーン!2013年下半期版

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイのセブンイレブンのスタンプ(切手)キャンペーン!2013年下半期版

2013年08月13日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


バンコクのわらしべっす。


さて、本日はまたまた始まったセブンイレブンのスタンプ(切手)キャンペーン

について2013年下半期版をシェア致します。


えぇ~!また~って言わないの!


だって最近、タイに来た人にとっては初めてのスタンプ情報なワケなんやから。

過去の俺っちとセブンイレブンスタンプとの歴史はコチラ一覧カテゴリ

7-11スタンプ(2012)

7-11スタンプ(2013)


ちゅーわけで、さっそく先日から始まったキャンペーンの概要


まずセブンイレブンで50バーツの買い物をすると1スタンプが貰えます。


これが今回のスタンプです。 今回はちょっと横長スタンプですね。

parapara.gif

基本は50バーツで1枚もらえるわけですが、対象商品によっては多くスタンプをゲットする事も可能です。

対象商品については、セブンイレブンで確認して下さい。


RIMG0182_20130813081524fa8.jpg

そして、こちらがそのスタンプを貼っていくシートです。レジの横手に置いています。

置いてない場合、尋ねると無料で貰えます。表ページに40スタンプ、


RIMG0181_20130813081524a70.jpg

そして、裏面に100までスタンプを貼る事が可能です。


RIMG0185.jpg

今回、折りたたむと表紙はカメラのデザインになっています。


RIMG0193_20130813081523cfa.jpg

裏はこんな感じです。

こちらの右下にキャンペーンの期限とスタンプの利用期限が記載。


RIMG0200_1.jpg

キャンペーン期間(スタンプが貰える) 7月26日~11月25日まで 2013年

スタンプ利用可能期間        7月26日~12月15日まで 2013年


RIMG0195_1.jpg

見開き1ページ目には、今回選べる商品の一覧があります。

俺っちは過去2回商品を受け取っていますが、なかなかのクオリティーでした。

思っているほどチャチくなかったです。

ある程度、スタンプが溜まった場合、こちらのページ左のトコに

①名前
②電話番号
③集めたスタンプの数字

を記載してレジに持っていきましょう。


在庫があるモノであれば、その場で貰えますが大きな商品については、

スタンプ提出後の注文になり、約1ヶ月ほど以前は待たされました。


今日現在、俺っちの所有するスタンプ数です。後でまとめてシートに貼っていきます。

RIMG0215_201308130815593ed.jpg




俺っちが以前のセブンイレブンキャンペーンでゲットした商品にご興味がある方はこちらの動画を参照して下さい。


2012年セブンイレブン下半期キャンペーン獲得商品

「今年も頑張れよ!」って俺っちを応援してくれる方はこの文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。

2013年セブンイレブン上半期キャンペーン獲得商品

わらしべを応援して下さる方は、この文字をクリック♪

※埋め込み動画が再生されない方は、履歴とキャッシュとCookieすべて削除すると再生できるようになります。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

 by スモール明

今回は、私も集めています。
おすすめの品は、もらいたい品は何ですか?

2013/08/13(火) 15:49:51

レジに枚数が表示されます by しゅん

私も、初めて集め出しました。
二日に一度はセブンイレブンで買い物しますが、ビールは対象外。
もしかすると酒類は全部駄目かも。
ちなみに、レジの金額の表示板に切手の枚数が表示されますので、判り易いですよ。

2013/08/13(火) 18:17:26

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

こんちゃ スモール明さん

コメントありがとうございます。

> おすすめの品は、もらいたい品は何ですか?

いや~今回で3回目なんで、あまりがっついて商品選んでないっすね~v-14
今回は、以前キャンペーン時のように直前で足りないスタンプの為に
セブンの弁当を買い漁ったりしないと思います。(笑)v-221

スモール明さん!俺っちの代わりに、
ぜひビッグ商品をゲットして下さい!v-411

2013/08/13(火) 19:45:25

Re: レジに枚数が表示されます by 放浪わらしべ長者

こんにちはしゅんさん

コメントありがとうございます。

>ビールは対象外。もしかすると酒類は全部駄目かも。

そうなんですか!?最近、コンビニでビールを買ってないので知りませんでした。
情報ありがとうございます。

> ちなみに、レジの金額の表示板に切手の枚数が表示されますので、判り易いですよ。

次回、レジの表示板も意識して見てみます。


では、頑張ってスタンプ集めて下さい。


またゲットした商品ブログに載せて下さいよ。v-221


サワッディークラップ

2013/08/13(火) 19:51:09

弁当箱3つ by 海外暮らし

2012年の下半期のお弁当箱。
主婦的にはあれ良いですね。

昔、日本でミスドのお弁当箱ゲットしたの思い出しました。

2013/08/14(水) 15:00:24

提案 by 太郎

いつも貴殿の更新が楽しみです。
早速ですが、
特集して欲しいテーマがあります。
どの人材エージェントが悪いかです。

ちなみに、P社は立場を履き違えて、人材の大安売りをやってますので、日本人として由々しき問題です。

アンケート形式とかで意見募集して見ては。


2013/08/14(水) 16:29:05

Re: 弁当箱3つ by 放浪わらしべ長者

まいどー海外暮らしさん。

コメントあざ~す。

> 2012年の下半期のお弁当箱。主婦的にはあれ良いですね。

言ってくれりゃあげたのにw 手作りカレーと引き換えにw

あれブログにアップした翌日に友人にあげちゃったよ。


>昔、日本でミスドのお弁当箱ゲットしたの思い出しました。

そっか日本のミスドでも同じようなキャンペーンってやってるのね。v-391

Have a good night.v-483

2013/08/14(水) 22:31:22

Re: 提案 by 放浪わらしべ長者

はじめめまして、太朗さんv-14

コメントありがとうございます。

>特集して欲しいテーマがあります。
どの人材エージェントが悪いかです。

俺っち自身が人材エージェントやらにお世話になった事ないで
そっち方面、まったく無知です。

いつか時間に余裕があれば自身で裏とってみます。

万が一、関心が湧くようなら深堀りしてイイかもです。

ただ一方的な一企業への個別批判はしないよ。

悪しからずv-222

そのP社とやらへの苦情が相次げばべつですが。

ジャイエンエン ka

2013/08/14(水) 22:41:56
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー