PC修理のチャンティパソコン相談所 in バンコク

先日、大変な想いをしてまで日本から持ってきたDELLのデスクトップPCが、
俺っちの些細なミスからタイで一度も使用する事なく一撃で破壊されました。
しかし2週間ほど掛かりましたが、やっとの事で修理され戻ってきました。
今回たまたまネットで検索してすぐに見つかった日本人経営の
「チャンティパソコン相談所」に修理をお願いしました。
場所も現在住んでいるオンヌット駅から4駅目のプロンポン駅にあった。
また日本人スタッフもいるのでタイ語が出来ない方でも安心して
大切なPCをお預け出来るのではないでしょうか。
気になった「チャンティ」の意味をそこのスタッフに聞きましたが覚えてないという事です。(笑)
きっとタイ語で意味があるんでしょうね。
このままタイ語を勉強している内に多分その単語にもう一度出会うでしょう。
で、このチャンティパソコン相談所の正確な場所はプロンポン駅降りて直ぐのSukhumvit Soi.35の筋を入り、少し歩くと左側にG.S.Mansionと書かれた表札を見る事ができます。
こんな感じ
その敷地内に入って、真っ直ぐにあるエレベーターで2階に行きます。
エレベーター出ると正面にチャンティパソコン相談所の看板があります。
そのすぐ右の部屋2Cです。
今回修理に掛かった費用は、トータル6420バーツです。約16,000円です。
【内訳】
1.Power supply 1,500B
2.Harddisk SATA 250GB 2,500B
3.Installation OS & Application 2,000B
----------------------------------------------
6,000B
VAT 7% 420B
----------------------------------------------
6,420B
VATはタイの付加価値税と言うものです。
今回、まさかハードデスクまでイカれているのは思っていなかったのでガックリ
費用よりデータが吹っ飛んだ事が残念です。
データーのリカバリーも可能だと言っていましたが、
修復100%ではない上に6,000B掛かる為、今回は断念しました。
まさか、こういう事態を想定していなかったので、PCを購入した時のOSソフトは持ってきていませんでした。
不覚でした、その為に無駄な費用が掛かってしまいました。
皆さん!もしもの為にOSソフトも日本から持って来ておきましょうね!



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- Windows8.1でBluetoothが消えた時の対処法!PCとデバイス設定に項目なし
- 海外在住者が悩む確定申告の疑問にネットビジネス専門の税理士さんが回答!
- FC2ブログ『画像がアップロード出来ない』障害発生時の対処法
- 海外在住者のネットビジネスで稼ぐ【裏】税金対策!もう税理士要らねー
- 128GBの格安USBメモリースティックをお探しの方へ!実際は115GB(笑)
- フリーWiFiの利用方法【2016年版】@イミグレーション(チェーンワタナ)
- 海外から日本のTVを無料で視聴する方法【2016年版】
- タイで外付けHDDを購入!価格相場メモ、Big-Cとロータス比較
- ノートPC用USB冷却ファンとACアダプターの購入@パンティップ・プラザ
- バンコク路線バスでのフリーWiFiの使い方【バス公社】ユーロバス in タイ
- タイ人が日本旅行でこぞってレンタルするサムライWiFiとは?
- youtubeの動画サイズを自動でスマホ対応させる方法
- MSNで『This page is not available right now』和訳は?in 2015
- 最近は『i-mobile 3GX』のSIMカード500MB/32daysを利用中
- タイのDVD-RとCD-Rの価格相場@ロータス【2015】
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)