「千と千尋の神隠し」の舞台となった台湾の【九份】で茶道♪

さわっでぃー・・・違った。。
你好(nǐ hǎo) わらしべっす。
本日は 「千と千尋の神隠し」 の舞台となった台湾のレトロな街、
【九份】へちょっくら行ってきやした。
以前、このタイブログに書いたかな、もしくは他のブログだったか忘れましたが、
実は、俺っち宮崎駿アニメの大ファンです。
日本にいる時は、すべてのジブリDVDを所有してました♪
ほんでもって数万円するフィギュアなんてのも保有
自分で言うのも何ですが、まぁ心はピュアってヤツよ♪
今じゃこんな髭モジャの面してますがw(笑)
今でも思い出すぜ。。。小学校4年生時に「天空の城ラピュタ」を初めてみた感動。。
その後、ずっと空ばっか見てラピュタ探してたもんなぁ~w
記憶をたどると6年生まで探してたようなw
アカン!アカン!
これ以上、俺っちに宮崎アニメを語らせたら日が暮れるわい!
さて、話を戻します。。
台湾にある九份って街並みは、あの「千と千尋の神隠し」の舞台になったトコです。
あいにく当日は、かなりの雨でした。。
雨は降っていますが、なんとなく雰囲気は伝わるでしょうか?
あの千尋が迷い込んだ世界。。
晴れている時はこんな感じです。ネットから画像を拝借。バリ綺麗っしょ?
この日は雨の中この【九份】でまったり時間を過ごしました。
迷路の様な路地を彷徨っているとレトロな感じで良さげなティーハウスを偶然発見!
興味がある方は、ここを訪れて下さい。
流石に前日の茶畑のようにTea Houseに入ってまでコーヒー出せって言わなかったよん♪
オーダーしたモノが運ばれてきました。
外がかなりの雨って事もあり、お客はほとんどいませんでした。
どう美味そうでしょ? マジやばいくらい揚げ豆腐美味かったっす。
雨で冷えた体を温める事もでき、至福の瞬間でした。
正直、
お茶っ葉でそんなにするんかーい!
って思うほど、ちょっと高価だったけど、文化の違いを理解し、
伝統的な台湾茶の注ぎ方を、ここでレクチャーをしてもらいました。
いやぁ~ 粋(イキ)だねぇ❤
伝統文化に触れると
ホンマ、粋(イキ)やわ~ 意味もなく2回言ってみたw
細かく手取り足とり。。
足は使わーけどw 台湾人直々に手ほどきを受け、
ほぼ完全に台湾茶道をマスターした俺っち。
まっ
翌日には、ほぼ忘れたのは言うまでもないけどね。。
今日はこのへんで。。
額から「中」の文字が出てくる前に、ぼちぼちバンコクへ戻ります。
驫騰め鸞麟鬱
◆台北の宿泊施設一覧



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 台湾旅行を振り返って。。そしてあの台湾大地震。。
- 「千と千尋の神隠し」の舞台となった台湾の【九份】で茶道♪
- 【空中遊泳動画】猫の空って書いてマオコン in 台湾
- 台北のMr.マリック? (゚ロ゚;)エェッ!
- 台湾でM6.1の地震、20人死傷!
- こっそり出国、そしてとある国へ。。。どこ?
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)