fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > タイの運転免許証 > タイで運転免許証を取得された読者さんの声

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイで運転免許証を取得された読者さんの声

2013年03月20日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


放浪わらしべっす。


本日は先日のタイでの車免許証取得についての記事をアップした後に、

読者さんから「自分も運転免許取得したぞ!」って喜びのシェアメールを頂きました。


せっかくなので これからタイで免許証取得しよとお考えの人の為にシェアさせて頂きます。


参照記事

タイでの運転免許証取得(切り換え方法) in 第3陸運局事務所(プラカノン)


本文ここから
----------------------------------------------------------
投稿者 Mr.Done


今日(3/18)、事前に書類を揃えて、一人で第3陸運局事務所(プラカノン)へ免許取得に行って来ちゃいました。

申請書の件は別のWebSiteで確認が取れたので解決済みです。
 
わらしべさんのこのWebSiteのおかげで勇気を持ち、一人で書類を揃え陸運局事務所に向かい、
お陰様で順調に免許取得ができました。ありがとうございます。


今日の、今日のことなので事の詳細は追ってお知らせしたいと思います。


今日は一点だけ話させて下さい。気を悪くしないで下さい正直に書いていますので。

適性検査の項目でブレーキテスト、もちろんわらしべさんの説明内容も理解しようと思い何度か読み返しました、でも他のSiteで書かれていた内容と何か違うのです。
 

今日、私が実際このテストを受けてやっと理解できました。以下の内容です。
 

『焦ったのがブレーキテスト。3回のテストなのですが2回失敗。足もとにあるアクセルを右で踏んで上昇するランプの色が変わった瞬間左のブレーキを踏むだけなのですが、アクセルが固い上に、ランプが一気に上昇する為、アウトの判定を2回食らいました。』

このテストは、右側にある二つの丸いランプ(赤と緑)の緑が点灯したらアクセルを踏み、赤が点灯したら即座にブレーキを踏む。


その結果が左の緑と赤の四角いランプが下から上昇し、緑のランプ内で上昇が止まれば合格、赤いランプまで行ってしまったら不合格を示す、合否判定指示器だそうです。


もしかして、わらしべさんはそちらの合否判定指示器を見てブレーキを踏んだのではないかと、私は想像します。このテスト、サクッとやれば簡単にできました。
 

もしそうで無かったら私の想像違いです、申し訳ありません。


話しは変わりますが、わらしべさんのおかげで一人で行って免許取得ができました。


この嬉しさとわらしべさんへのお礼を兼ねて、私の顛末記をこのSiteを利用させていただき、ぜひみなさんに紹介したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
 

尚、私は不精ものなのでブログ等はやっておりません(三日坊主なので、出来ないが正解)

---------------------------------------------------------------
(本文ここまで)


Mr.Doneさん!
タイでの免許証取得おめでとうさん♪




>わらしべさんはそちらの合否判定指示器を見てブレーキを踏んだのではないかと、私は想像します。

1年前の事やからあんま覚えてへんねんけど、ブログ内容の通り2回失敗してた後に、なんかコツが分かったか勘違いに気づいたのか3回目でサクっって成功しています。 多分、Mr.Doneさんがおっしゃってるように合否判定指示器を見てブレーキを踏んだのではないかと思います。


>今日の、今日のことなので事の詳細は追ってお知らせしたいと思います。

ぜひ、最新の詳しい詳細をまた教えて下さい


くれぐれも安全運転してくださぁ~い



意外と俺っちのサイト皆に役立ってるやん♪


もっと頑張ろっと


はっ!?

今日は月一のわらしべ自警団アンケート集計発表日やった。。


ほんでもって今日は日本が祝日やて? いったい何の日?


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

ブレーキテスト by piroko

ブレーキテストは、私も苦労しましたよ!!

何度やっても上手く出来ず
(何度もやった時点でおかしい)

係員のお姉さんがゲージではなく、右側の信号を見るように教えてくれて、OKいただきました(^^)

5〜6回はしたかな?
本当は3回でしたっけ?(笑)

2013/03/22(金) 02:17:38

Re: ブレーキテスト by 放浪わらしべ長者

>まいどーpirokoさん

コメントあざ~す。

ってか5〜6回って。。。失敗すぎじゃねぇ(笑)

と言いつつ、

俺っちも勘違いからか2回失敗しちゃいましたがwv-398

2013/03/23(土) 20:08:02

ブレーキテスト by Mr.Done

Mr.Doneです、私も3月18日にブレーキテスト受けましたが、アクセルとブレーキのセット、
私はアクセルはただのダミー(足置き)だと思います。と言うのは係官が指示する前に私は既に
アクセルに右足を乗せていました。でも右側にある丸い赤、緑ランプは両方とも消えていました。
しばらくすると私は何もしていないのに、右側下にある緑のランプが点灯しました。そして
そろそろ来るなと頃合いを計り赤ランプが点灯した瞬間、右足をブレーキペダルに乗せました。
結果、左側にある下から上昇していく四角いランプ(合否判定指示器)がドンピシャのど真ん中で
止まり、この検査を1回でクリアしました。私の感想、アクセルはただの足置き、踏み込めない。
赤ランプが点灯したした瞬間、右足をブレーキにのせる、ブレーキペダルのみスイッチがついて
いて、赤ランプが点灯してからブレーキペダルを踏むまでの時間を測るだけの装置の様な気がします。
どなたか次回検査を受けた方の感想を聞かせて下さい。特に、アクセルは踏み込めるか否かを。

2013/04/03(水) 01:43:03

Re: ブレーキテスト by 放浪わらしべ長者

> Mr.Doneさん 

アドバイスあざ~す。

誰かアクセルは踏み込めるか否かを知らせてくれる人がいたら

またここでシェアさせて頂きま~す。v-14

2013/04/03(水) 06:26:27
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー