タイ語習得までのガチンコブログ始めました。

はじめまして、わらしべと申します。
先日35才になりました。未だ独身生活を堪能しています。
ひょんな事からタイ語を学ぶ必要性にせまられ、2011年3月16日からタイ語の勉強をスタート。
現在の勉強法は、最近有名になって来た
オンラインレッスンでタイ人のネイティブ(タイ語が母国語)からテキスト本に沿って学んでます。
まったくのゼロからのタイ語スタートとなります。
テキストブックには市販されている「すぐに使えるタイ語会話」を使っています。
「図解で簡単分かりやすい」と表紙に書いていたので決めました。
特にその本を選んだ理由はありません。
現在、約3ヵ月。。。まったく頭に単語が入ってきません。。。
また日本語や英語と違ってタイ語には5段の声調というのがあり、これがなかなかの曲者。。。
声調とは「中声」「低声」「下降声」「高声」「上昇声」の5つです。
日本語や英語で書くと同じスペルなので区別がつかない。
でもタイ語の文字には、その声調を区別する記号が入っている事に最近気づきました。
なるほど。。。
その為、CDを聞いて耳から学ぶ方が良いと感じました。
タイ語には日本語にない発音が多くカタカナへの完全な置き換えは不可能らしいです。
何はともあれ、始めたからにはある程度(使えるレベル)まではタイ語を目指します。
普段は怠け者の俺っちですが、意外と継続力だけは人一倍にあると自負しています。
まずは環境作りって事でタイ語習得の為に。。。
なんと。。。。
今年の9月中旬頃からタイのバンコクで語学留学を決定しました。
超ワクワクとドキドキです♪
既にタイ語を習得された先輩方、もしタイ語習得までの近道などありましたら、
ご教授ご鞭撻の方どうか宜しくお願い申し上げます。
これからもタイについて、有益な情報を発信できたらと思っています。
放浪わらしべ長者 より



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 「マイペンライ!」が発音できない日本人
- タイ人の英語発音について
- タイ語のスクール始まりました!
- タイ語の祖父母
- おすすめタイ語教材!
- タイ語習得までのガチンコブログ始めました。
コメント
トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)