fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > シーチャン島 > シーチャン島 (行き方編) えぇ?バンコクから意外と近いやん!

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

シーチャン島 (行き方編) えぇ?バンコクから意外と近いやん!

2012年11月04日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


まいどー放浪わらしべっす!

いや~実は、顔と手の甲が日焼けで超ぉーヒリヒリしてますねん

って言うのも実は、11月1日、2日の2連休で久々にビーチへ行ってました!イェーィ

あっ!

前回のカツカレーブログでビーチ行くかも♪ってほのめかしてたの忘れてた(笑)


てな訳で、バンコク近場にあるあまり知られていないシーチャン島へ足を延ばして来ました。


ホンマはサムイ島やタオ島、もしくは秘島リーぺ島へ行きたかってんけど。。。


なんせ連休が2日間だけって事もあり当日の朝までどこへ行くか悩んだあげく、たまたま見ていたタイ地図に気になった島を見つけ、それがシーチャン島だったわけです。その時点ですでに早朝6時


そっからシーチャン島の情報収集。。。しかしあまりにも情報が少ない。。。


故に俺っちわらしべワクワクが止まりませーーーーーーん!



だって、冒険って素敵やん♪



約3年間ものバックパッカー時代をなぜか思い出しました。興奮しすぎてアドレナリンが分泌したせいか眠気も吹っ飛び、気がつけば島の存在を知ってから約2時間後の午前8時にはシーチャン島行きのバスに乗り込んでいました。


行く前にシーチャン島について少し分かった情報は、実は釣り好きの人には結構知られている島らしく、入れ食いって奴を経験できるそうです。ぎょーさん魚を釣ってた写真を見つけました。また有名な観光スポットではない為、静かな場所らしいです。現地のタイ人には結構知られていますが、ネット上にも情報が少ない事から日本人や外国人観光客にはあまり知られていない地味な感じの島だという印象を受けました。


俺っちわらしべが実際に行ってこの目で確かめてきます。


実は、このシーチャン島には、ラーマ5世の別荘があったそうです。 故にメッチャ良い場所で、大衆にひた隠しされてるだけかもってな期待を胸にいざ出陣!


その前に、そもそもそのシーチャン島って何よ?どこにあるねん?


って事で分かりやすいマップを下に用意しました。
実はパタヤより近い場所にある隠れたスポットです。

sichanmap.png
※クリックすると2段階拡大します。


RIMG0002z.png
まずエカマイにある東バスターミナルへ向かいましょう。

RIMG0007z.png
正面入って突きあたり右側に15番のチケットカウンターがあります。シーチャン島への船が出ている港のシーラチャ行きのバスチケットを購入します。英語表記でSRIRACHAと書かれています。

RIMG0006_1z.png
97バーツです。(Nov/01/2012 現在)

RIMG0016z.png
チケット売り場裏手にあるバスターミナルで19番の看板の前のシーラチャ行きバスを待ちましょう。19番の看板下にも英語表記でSRIRACHAと書かれています。タイ文字が読めなくても安心です。

RIMG0014z.png
このブルーのバスに乗ってシーラチャまで行きます。

RIMG0012z_20151104175700a7b.png
そうそう、ここで待つまでに2人のタイ人にどのバスか聞きましたが、奴ら適当な事ばっかり言うので、必ず自分の目でバスを確かめましょう。チケットのここに書かれたバスナンバー(Bus No)970-9を確認して下さい。

RIMG0013z.png
このようにバスの横側に記載しています。

RIMG0017_20121104031828z.png
バスの中にはまばらに人が乗車しています。トイレも完備されているので安心して下さい。今回はラン島やサメット島のように水とお菓子は配給されませんでした。残念!俺っちはそれを期待して飲み物買いませんでした。喉の渇き易い方は、事前に水などの飲み物を購入されると良いでしょう。

RIMG0021z.png
出発は5分遅れの08:05でした。まぁ~想定内の遅刻です。むしろ上出来な出発時間です。

RIMG0024z.png
昨夜、どこに行こうか朝方まで色々考えて見つけたのがシーチャン島です。一睡もしなかったのでバスで気付いたら乗車10分ほどで爆睡。。。。。

バスの動きが止まったのを感じ、偶然に目を覚ますと既にシーラチャのロビンソン前に到着していました。慌ててバスを下車しました。まだ他のお客がバスに乗っていたのでこのシーラチャのロビンソン前が最終ではなさそうです。皆さんも寝過ごしには気をつけて下さい

さて到着時間は、丁度10:00だったので約2時間掛ったと言う事になります。途中渋滞があったのかは、寝ていたので全くわかりません。

あっという間に着いたシーラチャのロビンソン前です。正直もう少し寝たかったです。上の写真がバス停車場所から道路を挟んだ向こう側にあるロビンソンの建物です。

RIMG0029z.png
シーラチャのロビンソン前のバス停車場所にはすでにトゥックトゥックが待機していました。
シーチャン島行きまでの港までは、50バーツです。
※急いでトゥックトゥックに飛び乗ったので写真は港に着いてから撮りました。時系列がおかしくなりましたがバス停車から海は見えません。

RIMG0027z.png
トゥックトゥックに乗る事約5分ほどで目的地の港が見えてきました。あの向こうに見える赤い屋根が港の目印です。

RIMG0031z.png
トゥックトゥック下車して右側にある赤いテントが見えます。そこでシーチャン島行きのボートチケットを購入しましょう。

RIMG0033z.png
スケジュール表です。次のボート出発時間が11:00なので約40分ほど時間があります。

RIMG0034z.png
シーチャン島までの片道チケット代は40バーツです。安っ!

RIMG0036z.png
ボートが出発するまで40分あったので港でちょっと早いランチにしました。港から橋を渡って左側にたくさんの新生んな取れたてシーフードレストランがたくさん並んでいます。。ってかレストランってのは言いすぎです。屋台に座敷があるような感じの店です。

RIMG0037_20121104041045z.png
愛想良く迎えてくれたおばちゃんの店に入りました。入ったって言ってもドアなんてありませんけど(笑)

RIMG0040_20121104041045z.png
メニューを見て意外と値段の高さにビックリです。300B~400Bなどのメニューが普通に載っています。最初外国人価格なのかなって思いましたが、ランチに来ていた現地の人はグループで食べたい海鮮をみんなでシェアしていました。きっとここの相場だと思います。

RIMG0041z.png
普段フードコートで食事をしている俺っちからしたら結構な値段に感じます。まぁ~せっかくの旅行なの美味しいモンでも食べましょうか。。ってかまだシーチャン島じゃないのにwww

RIMG0044z.png
俺っちがここの港で注文したシーフードメニューの価格相場です。

●カニチャーハン  120B
●イカの丸焼き    60B
●コーラ        20B
●氷(アイス)      10B
------------------------------------
トータル     210B

実際、食べきれないほどのチャーハンの量でした。もちろんまんべんにカニ身もちりばめられていました。意外と美味しかったです。二人で来れば安上がりでコストパフォーマンスは良いと思いますよ。※氷は注文していませんが無条件で付いてきました。まぁ~10バーツですけどね。

RIMG0045z.png
食べきれないカニチャーハンをギリギリまで食べていたらもう出港10分前になっていました。急いでボートに乗り込みましたが2階席は既に一杯で1階席に座ってシーチャン島へ向かう事になりました。外の空気を吸いながらシーチャン島へ行きたい方は少し余裕をもってボートに乗り込む事をお勧めします。

RIMG0046z.png
船の中はこんな感じです。フェリーにしては小さいのですが、ボートよりは若干大きいくらいです。

RIMG0048_20121104043126z.png
約40分の船旅です。結構波で船が揺れていました。隣のタイ人のお兄ちゃんが耐えられず吐いていました。 向こうに見えるのが今回の目的地であるシーチャン島です。

RIMG0053_20121104043126z.png
ほぼ40分ほどで到着!!まず港に到着してシーチャン島についての第一印象は地元(ローカル)色が強い感じがしました。っというのも今までの観光地などのビーチと比べてほとんどファラン(白人)がいません。もちろん全くじゃないのである程度は見かけましたが、俺っちにとって良い印象に受けました。またとっても静かな島です。日本の田舎の島を思い出しました。

エカマイバスセンターから8時のバスに乗って、シーチャン島への到着が11:40なので3時間40分です。船をタイミングよく乗り継ぎ出来ればバンコクから3時間ほどで来る事が可能そうです。


さて、ここまで来るのに使った片道交通費を計算します。

●シーラチャまでのバス代 97バーツ

●ロビンソン前から船乗り場までのトゥックトゥック代 50バーツ

●シーチャン島までの船代 40バーツ

-----------------------------------------------------------
トータル         187バーツ



ってか、さっき食べたランチの方が高けーぞ!オィッ!


ってなわけでこんなに安価でシーチャン島へ到着できます。


で、どうよ?この島って?


まぁまぁ~焦らない。


ここシーチャン島、なんせ有名な観光スポットではないから、情報が限りなく少なく島の詳細地図すら見つける事が出来ませんでした。現在、俺っち放浪わらしべが少ない観光スポットで撮影した画像を編集して分かりやすい地図を制作中。

よってにもう少しお待ち下さいな。。きっとこの島に興味持たれた方に役立って貰えるようなモノを週末返上してブログにアップします。


次回は、シーチャン島の「観光スポット編」「ビーチ編」「宿泊施施設」etc


どこのよりも詳しく有益な情報を随時アップしています。


シーチャン島の宿泊施設の場所
koh_chang_hotel.jpg
詳細はコチラ↓ ↓ ↓

(直接よりコチラから予約した方が絶対お得ですよ。)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

 by 海外暮らし

お邪魔します。

ご主人が釣り好きな友達に
シーチャン島は良いよ!って聞いてましたが、
情報少なくてパスしてましたが、
次回からのシーチャン情報によっては
行ってみようかな~。

3つポチ。

2012/11/04(日) 22:02:01

Re: タイトルなし by 放浪わらしべ長者

>海外暮らしさん

コメントと「ポチ」あざ~す!

静かな場所でマッタリしたい方にはバンコクから近いし良い場所だと思うよ。

俺っちは今回、シーチャン島の情報発信の為、バイクで島の隅々まで移動して汗びっしょりになりながら奮闘してたけど、次回行く時はのんびり自分の読みたい本を持参して浜辺でマッタリ読書しよーかなって思ってます。v-87

ぜひ、チャンスがあればタイの旦那さんとシーチャン島で余暇を満喫して下さいな♪v-218

by わらしべ

2012/11/05(月) 07:13:34
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー