fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪ > タイ観光 > バンコクの天然温泉「湯の森」体験記と行き方♪気持ちエェで~

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

バンコクの天然温泉「湯の森」体験記と行き方♪気持ちエェで~

2012年10月28日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディー クラップ!

放浪わらしべっす。

一昨日金曜の休日に俺っちはタイのバンコクにある
日本式天然温泉「湯の森」へ行って来ました。


いや~めっちゃリラックスできましてん。


まだ天然温泉「湯の森」を知らない、行った事ない人の為に情報シェアしますね。


ちょっとその前に今回も記事が幾分か長いので力尽きる前に

「ポチッ」の方を先にヨロシク♪にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ


で、その「湯の森」とは何ぞや?

東南アジア初、本格的スーパー温泉、日本の誇る伝統文化"温泉"を、
やすらぎと癒しの国タイへ

"南国で究極のリラックス"がコンセプトのようです。


現地で貰ったパンフレットにそう書かれています。


さっそく天然温泉「湯の森」への行き方です。

スカイトレインBTSに乗って、まず「プロムポン」へ行きましょう。

RIMG1711.jpg
プロムポンへ到着!オンヌット、べーリン方面の改札から4番出口を探しましょう!

RIMG1708.jpg
すぐに4番出口の看板が見つかります。一旦、アソーク方面に向いて階段は降りて行きますが、天然温泉「湯の森」がある方向はオンヌット方面です。間違わないように!

RIMG1721.jpg
スクムビットのソイ26まで歩きます。約3分ほど。ちょっとこのソイ26の看板が見え難いかも知れません。

RIMG1722.jpg
ソイの入り口の角には、このような洋服屋があります。

RIMG1725.jpg
ソイ26から歩けば約15分掛りますので、バイクタクシーを捕まえましょう。20バーツで目印の「Kヴィレッジ」まで連れて行ってくれます。カメラを向けると「どや顔」するおっちゃん!普通に撮らせてーな(笑)

RIMG1726.jpg
バイクに乗って走る事、約4分ほどでKヴィレッジへ到着。


ここが「Kヴィレッジ」の入り口正面前、バイクはここで止まります。実際は直接「湯の森(YUNOMORI)」まで行ってもらいたかったけど、バイクの運ちゃんは知りませんでした。「湯の森」のある「A Square」の場所も知らず。結局、「Kヴィレッジ」から歩く事にしました。

RIMG1732.jpg
「湯の森」のある「A Square」に着きました。ソイ26の道路を挟んでKヴィレッジの真向かいにありました。バイク停車場所から2分ほどの場所に関わらず、二人のタイ人のおばちゃんに「A Square」聞いたら明後日の方向を指さされメッチャ遠回りさせられました。いやいや、知らないなら知らないって言いなさい!ありがた迷惑です。

RIMG1733.jpg
「A Square」の奥を突っ切ると駐車場の向こうに「湯の森」はありました!

RIMG1735.jpg
ふぅ~やっと到着。正面玄関です。

RIMG1740.jpg
入って右手に受付カウンターがあります。目が会うなり「いらっしゃいませ~」って出迎えてくれました。俺っちが日本人じゃなかったらどうするの?

RIMG1736.jpg
まぁ~日本語でメニューが書かれている位日本人客が多いのでしょう。

温泉入場料/大人450B
※15歳以下と65歳以上の方(身分証提示)は250B

丁度、現在オープニングパッケージで「プロモーション価格」でした。

◆温泉+タイ古式マッサージ(60分)  800B → 690B

◆温泉+タイ古式マッサージ(60分)+ハーブボール(30分) 1150B → 1000B

◆温泉+アロマセラピーマッサージ(90分) 1250B → 1090B

◆温泉+ボディースクラブ(45分)+アロマセラピーマッサージ(90分) 2000B → 1750B

◆温泉+ボディースクラブ(45分)+アロマセラピーマッサージ(90分)+ハーブボール(30分) 2350B → 2100B

RIMG1737.jpg
これがハーブボール、良い香りがします。

RIMG1738.jpg
アロマセラピーで使う様です。

RIMG1739.jpg
これがボディースクラブ用です。

RIMG1743.jpg
今回は、温泉+タイ古式マッサージ(60分)をチョイスして690Bを支払いロッカーのキーを貰いました。タイ古式マッサージは事前に予約する必要があり入浴の1時間後にしました。マッサージ後でも温泉の入浴は可能なので気楽にマッサージの予約をして下さいな。

RIMG1744.jpg
スタッフに連れられ、まずはサンダルに履き替えます。

RIMG1745.jpg
こんな感じです。履き心地は良かったです。※帰る時に間違ってサンダルを履いて帰らないで下さいね。「お客さ~ん!」って俺っちは追っかけられました。(笑)

RIMG1750.jpg
そして入浴場へ案内されます。タオルと浴衣は無料なので必ず先に借りて下さいね。浴衣と帯は言わないと貸してくれません。もちろん無料です。そうそうマッサージ後にもう一度温泉に入る場合、追加のタオル代は20B取られるのでもう一度入浴される方は、最初のタオルをきっちりロッカーに保管しておいた方が良いです。


ホンマ日本の銭湯って感じの入り口です。

RIMG1749.jpg
ここから奥は入浴場なのでカメラは禁止です。

yunomori3.png
『湯の森』のお風呂場ってどんなの?
『湯の森』ホームページを発見しました。そちらに掲載されていた湯舟の写真を転載しておきます。
http://yunomorionsen.com/

yunomori6.png
もっと見たい方⇒ 『湯の森』公式HP(※Galley参照)

yunomori5.png 
天然温泉の他にもソーダバス、ジェットバスがありました。
奥にはコールドバス(水風呂)もあった。ちょうどスチームルームの前になります。

yunomori4.png 
スチームルームはものすごいスチームで1メートル先の人が見えず、危うく小さいおじいちゃんの膝に座る所でした。(笑)
行けば言ってる意味が分かるはずですwww

yunomori2.png 
外には庭園露天風呂があります。結構、気にいったのがこのチーク樽風呂ですが、樽の底が少しヌルヌルしていたのでちょっと嫌でした。う~ん、残念!外にサウナもありましたが暑くて1分ほどしか我慢出来ませんでした。

処理済~RIMG1752
いや~さっぱりしました。久々にお湯に漬かりました。サウナやスチームに入って約1時間リラックス出来ました。
さて、これからマッサージの為、浴衣に着替えて最初の受付カウンターへ戻ります。

RIMG1753.jpg
カウンター前で待たされる事10分。。。その間、入念にマッサージされたい箇所のアンケートを書く。

RIMG1754.jpg
マッサージ担当のおばちゃんに連れられ2階へ

RIMG1755.jpg
2階の通路をひたすら歩く。以外に広い

RIMG1756.jpg
おばちゃん!どこまで行くんじゃーーーぃ!

RIMG1758.jpg
やっとマッサージ用の個室に着きました。

RIMG1760.jpg
ここで別の服に着替えさせられる。。浴衣に着替えた意味ねーじゃん

それから約60分のマッサージ。。。


いや~良かった。


正直、ちょっとおばちゃんをナメてた。


きっとプロの人やわ~


超ぉー気持ち良すぎでマッサージの途中寝てました。。。



その期待を裏切るマッサージの巧さに、ついチップを奮発!





はい、20バーツ♪





せこっ!



っておばちゃんの顔がすっごく残念そうなのが印象的でした。。


ゴメンな、おばちゃん!だって小銭持ってなかってんもん






さて、マッサージも終わりもう一度30分ほど入浴して、温泉の前にあるバーに入りました。

RIMG1764.jpg
客は俺っちだけでした。メニューもなくあるのは「ハイネケン」と「アサヒ生ビール」だけ。両方75バーツです。

RIMG1763.jpg
アサヒ生ビールを注文し、ギンギンに冷えたジョッキに生ビールが入って運ばれてきました。いや~火照った湯上りには最高の一杯でした。

RIMG1769.jpg

帰りは、パンフレットに下に小さく「湯の森温泉とBTSプロムポン駅の無料送迎サービス(要予約)」と書かれているのを見つけカウンターの尋ねると俺っちだけでしたがBTSプロムポン駅まで送迎してくれました。やったー!予約していなかったけど言ってみるもんだね

「湯の森」
営業時間:10:30~24:00
TEL:02-2595778
Email: info@yunomorionsen.com(日本語可)


PS
湯の森メンバーシップってのもあるようです。
◆プラチナ会員(1年) 29,000B
◆ゴールド会員(6ヶ月)18,000B
詳しい事は直接「湯の森」に確認して下さいね。


PPS
そうそう、もう一度言います。サンダル履いて帰っちゃダメですよw(笑)


タイの温泉に詳しい⇒ タイブロガー

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

コメント

びっくりしました by エリザベス

こんにちは 初コメントです、よろしくお願いします!
私ずっとタイに住んでいたんですが ずーーっとこういう温泉探してました。タイ国中。できたんですね!!露天風呂!!なんで私いるときにできなかったんだろう・・・残念です。まだタイにいたら今日すぐ行ってました絶対。情報ありがとうございました!

2012/10/31(水) 08:58:22

Re: びっくりしました by 放浪わらしべ長者

>エリザベスさん、

こんにちは!わらしべです。コメントありがとうございます!

>私ずっとタイに住んでいたんですが ずーーっとこういう温泉探してました。
ぜひぜひ、タイに戻って来られた時には、ご利用してみて下さい。
きっと癒されますよ~♪v-78


2012/10/31(水) 10:33:39

はじめまして! by 通りすがり

この記事を見て行ってきました、湯の森!

行って良かった〜。。。
マッサージは時間の都合でできませんでしたが、
ええ塩梅でした。。

行き方大変参考になりました!
ありがとうございます(^ω^)

2014/01/02(木) 01:14:13

Re: はじめまして! by 放浪わらしべ長者

>通りすがりさん、はじめましてv-222

コメントありがとうございます。

> この記事を見て行ってきました、湯の森!
> 行って良かった〜。。。


いや~そんなん聞くと俺っちもまた行きたくなりました。
近々また湯の森行こうかな~v-78

> 行き方大変参考になりました!
> ありがとうございます(^ω^)


お役に立てて良かったです。

また有益な情報アップしますので

俺っちのブログをまた訪問して下さいな。v-392

サワッディークラップ

2014/01/02(木) 02:06:25
管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL:
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

トラックバック

 
IP分散レンタルサーバー