fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

海外在住者が悩む確定申告の疑問にネットビジネス専門の税理士さんが回答!

2016年02月28日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


今月2月16日(火)から2016年の確定申告が開始されました。

で、そのせいもあってか
先日ご紹介した『ネットビジネス税金対策ストラテジー(戦略)』に関するご質問が急増中


 【過去記事】
海外在住者のネットビジネスで稼ぐ【裏】税金対策!もう税理士要らねー

で、具体的にどんな内容が書かれているかとのご質問をだいぶ頂いた。

そんなワケで本日は、そのネットビジネスに特化した現役税理士が教える確定申告・節税マニュアルを一応ひと通り目を通した俺っちが海外在住者向けに役に立ちそうなQ&Aの箇所だけピックアップしてみたよ。

今後その類いの質問に関しては、
こちらのURLを張り付けて返信しますのでそこんトコ宜しく!


では早速、

海外在住者ネットビジネスの税金に関する質問(一般)

q6.png
Q43
海外在住(スペイン)です。現況は税金対象ではないのですが、対象になった場合は、 日本の税金を支払うようになるのでしょうか?結婚によるEU市民権を所持しており ますが、日本では実家の住所で役所の届け等出してある状態です(スペインの日本大使館のアドバイスでそうしました。)
税理士の具体的な回答⇒ 本編27ページ

q1.pngQ53
ネットビジネスである程度のお金が稼げるようになって、数か月~数年単位で、海外に移住しながらネットビジネスで副業収入がある場合、海外転出届など出すため、住民票から一時外す場合、(たぶん住民税はかからないと思いますが、、、)日本国内にいなくても、日本で収入がある場合の確定申告の仕方や、海外からでも申告ができるのか?税金は?
税理士の具体的な回答⇒ 本編32ページ

q5.png

Q54
日本国外の銀行口座を持っている場合で、海外のアフィリエイトで収入がある場合や、その収入を日本の銀行に送金した場合、そのお金はどのように扱われるのか?
税理士の具体的な回答⇒ 本編32ページ

q3.pngQ58
海外ASPで報酬がドルなど海外通貨で発生して、アメリカの銀行に預けている場合は、どの時点で税金対象になりますか?そのビジネスで経費は日本円で発生している 場合は、経費はそのまま入れれば良いか?その時の為替レートで計算して確定申告した後に1年後に実際にドルを円に変えて引き出した時、極端な円高、円安になった場合の確定申告時とのレート差による利益や損益はどうなるのか?確定申告を修正申告するのか?それともそのままで良いのか?
税理士の具体的な回答⇒ 本編34ページ

q4.pngQ65
私は海外在住で現在日本に住所は残していませんが、年に一度帰るときには、海外からの転入手続きをして、また1か月後に海外へ転出手続きをしています。こういう状 態で、日本からアフィリエイト報酬を得て、日本の銀行口座へ振り込まれています。日本の税金も含めて入金されています。

私は日本にいないため、日本での税金の申告はしなくてよいと思われるのですが、そうしますと日本で報酬と一緒に振り込まれた税金は、どうしたらよいのでしょうか?

また日本へは一年に一か月だけ滞在するので、その場合、日本でも確定申告のようなことをしないとならないのでしょうか?

ちなみにアメリカで申告しています。扶養内でパートをしていますが、アフィリエイトでも収入を得た場合、どの時点で扶養からはずれる申請をしなくてはいけなくなるのでしょうか。(振込のあった月なのか、発生した月なのか。)また、申請は年末調整の時期に行えばよいのでしょうか。
税理士の具体的な回答⇒ 本編38ページ

q2.png
Q72
アメリカ在住のアフィリエイターです。報酬は日本とアメリカの両方から上がっています。A8のようなASPは報酬をアフィリエイターに振り込む前にすでに天引きしますが、それは日本在住でなくても仕方のないことなのでしょうか?(振込銀行が日本ならしかたない?)
税理士の具体的な回答⇒ 本編42ページ


海外在住者ネットビジネスの税金に関するQ&A集(経費編)
q6.png
Q27
旅行をして滞在先のホテル情報や美味しい食べ物の情報をサイトにしてアフィリする場合、旅行費用や食事費用はすべて経費にできますか?行き先が海外でも経費にできますか?その際、飛行機はビジネスクラスでも経費にできますか?
税理士の具体的な回答⇒ 本編16ページ


すべての質問に対して現役税理士さんが具体的かつ丁寧に回答して下さっています。

もしもあなたが上記の方々と同じような疑問や悩みを持っている
海外在住者であれば、購入する価値があるかもね

ネットビジネス税金対策ストラテジー(戦略)
ネットビジネスに特化した現役税理士が教える確定申告・節税マニュアル

PS.
週末お暇な方はこちらの国税庁の動画もどうぞ
動画タイトル: あなたのインターネット取引、確定申告していますか




ネットビジネス税金対策ストラテジー(戦略)
ネットビジネスに特化した現役税理士が教える確定申告・節税マニュアル

本日のシェアは以上です。

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイでマラソンやジョギング用のイヤホン・ヘッドホンをお探しならHOCO?

2016年02月26日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

最近はジョギングをしないと「気持ち悪い」と脳を騙して日々のエクササイズを継続しています。

さて、そんな中ジョギングで絶対に欠かせないのがアレ、アレよアレw

そう、MP3。

やっぱ音楽を聞きながらじゃないとジョギングは面白くない!

たまにタイ語の単語音声なども聞くけどね

で、以前から俺っちのツイッターを追っかけている人は知ってるかもしれんけど

先日そのジョギング用のイヤホンパンティップ・プラザへ買いに行った。

【今日の雑学】

ヘッドホン・イヤホン・ヘッドセットの違いは?
広義ではヘッドホンとイヤホンは同じものです。左右のハウジングがアームで繋がっていて頭にかぶるのがヘッドホンで、耳の穴に挿すのがイヤホンと使い分ける場合もあります。

イヤホンは片耳に挿すラジオ用のものを想像する人もいるので、オーディオ・リスニング用はヘッドホンで統一する場合もあります。そういう場合は「オーバーヘッドタイプのヘッドホン」とか「インナーイヤータイプのヘッドホン」と説明したりします。

ヘッドセットはマイク付きのヘッドホンです。片耳に掛ける小型のマイク付きのイヤホンもヘッドセットと言います。
イヤホンのコードの途中にマイクが付いている物はヘッドセットとは言いません。 by 知恵袋

パンティッププラザの建物と歩道橋が繋がっている入口フロアからもう1段階上がったトコのショップだったと思う。
当日の目的はフック付きのあるイヤホン、走ってても耳に引っ掛って落ちないヤツを探していた。
見つけたのがこちら。
IMG_20160205_192225z.png
聞いた事のない無名ブランドのヘッドホンだけどマイク内臓で120バーツ。

購入前に壊れていないか確かめようとすると女性店員さんが購入しないと開封させないと言う。
まぁ120バーツやし、いいかって感じで購入を即決め、その場で開封し、ヘッドホンから音楽が聞こえるかを確認した。
その時になぜか、その女性店員、片方のイヤホンだけを俺っちに渡す。もう片方は自分が持ったまま。

「ね、大丈夫でしょう?」
「うん、音ちゃんと聞こえるね」
「じゃあ、あとで壊れたって言っても返品できないわよ」
「カッポン(了解)」

たかが120バーツの商品でなんで返品できない事をそない強調するんやろ?
とその時に覚えた違和感があとで的中

そんな事も知らずジョギング前のルンルン気分な俺っち

IMG_20160206_015455.png
この数分後、片耳のイヤホンが壊れている事を知って凹んだ。最初たんなる接続の不具合かと思い頑張って差し込みプラグを綺麗にしてみたがやはり片耳からはウンともスンとも音が出ない。
で、あの怪しい店員さんの行動を思い出し、「あ、アイツ確信犯やな」と断定
まぁ自分自身が騙された事に反省。
往復の交通費を考えたら文句言いに行くのがアホらしく思えたので止めた。

で、その翌日に見つけたのがこちら。
IMG_20160208_210507ab.png
テスコ・ロータス内の25バーツ均一ショップで見つけました。日本で言う100円ショップみたいなトコ
安いけどしっかりと耳にかけるフックもある。試してみる価値はありそうと購入。運悪く他のカラーが在庫切れでピンク色しかなかったがマイペンラーイ(ノープロブレム)

IMG_20160225_041520z.png
マイク無しのイヤホンです。装着したらこんな感じ。安いだけあって見た目もちゃちぃし、すぐに壊れそう。

で、実際に装着して走ってみたがイヤホン側での音量調節がないのでスマホ側だけでの調節となる。
実際にジョギングしている人なら分かると思うけど車が走行する道路脇を走る時は騒音がうるさくて小さいボリュームでは全く聞こえなくなる。静かな場所ならこの格安イヤホンでも問題ないけど。。。これじゃタイ語学習の音声は聞こえず不便さを感じる。

やっぱ安かろう悪かろうのタイクオリティー、今回色んな意味で勉強になった。

そんなこんなで次に向かったのがエカマイにあるゲートウェイ【GATEWAY EKAMAI】
何度もヘッドホンを買いに行くのもうんざりなので、ここで見つけたショップで一番高価なフック付きイヤホン(ヘッドフォン)を出して貰った。

それがコチラ
IMG_20160216_202841.png
おぉーまさに探していたドンピシャなイヤホンだ けどちょっと高そう。
値段は1500バーツ、前日まで俺っちが使ってた25バーツのイヤホンと比べるとまさに60倍(笑)
あのピンクの奴が60個も買えるじゃん
150バーツ値切って1350バーツで購入を決めた。

IMG_20160223_165712z.jpg
日本では聞きなれないHOCOってブランド、ちょっと調べると香港の会社の模様。
最近ではApple Watchのバンドで日本でも知名度が上がってるみたいね。
★Apple Watch バンドの価格一覧★

IMG_20160223_160159.png
見るからに今までのイヤホンと違う高級感を醸し出している♪

IMG_20160223_160214.png
まさにジョギング専用のイヤホンですよーって言わんばかりのタグ

IMG_20160223_160259.png
パッケージの裏はこんな感じ。

IMG_20160223_160316.png
うん!? 定価は1590バーツなの?だったらかなり得したかも

IMG_20160223_160749.png
付属品は全部でこれだけ

IMG_20160223_160758z.png
ワランティ・カード。
店員いわく保証期間は購入日から1年だという。タイにHOCOのブランチがあるという。

IMG_20160223_161110.png
実際に手に取った感じ、クオリティーが今までのと全然違いすぎwww

IMG_20160225_043842.png
耳の奥まで入りそうなイヤホン、そしてしっかりと固定されそうな耳掛けフック

IMG_20160223_161040.png
フックも動くので耳のサイズに合わせて微調整も可能。

IMG_20160223_161155.png
そして見た目より軽い。

IMG_20160223_161212.png
こちらがマイク内臓されたコントローラー、中央がマルチファンクション機能でこのボタンを押してからボリュームを上下に調整したり、曲を前後に切り替える事が可能。また電源を入れると「パワーオン!」と喋って知らせてくれます。
そしてBluetoothにも対応しています。ブルートゥースに繋がると「コネクティング!」と発声w

実はブルートゥースを利用するのは今回初めての俺っち使い方は簡単。
Screenshot_2016-02-23-16-19-20z1.png
ただスマホのBluetoothの機能をオンにして、HOCO EPB03のシグナルが表示されるのでそれに接続するだけ。
ワイヤー要らずで想像していたより快適です。音飛びもしません。もっと早く購入してたら良かったと思ったくらいです。

IMG_20160223_170700z.png
お店の店員いわく、4時間充電すると8時間連続での使用が可能なようです。
ホンマかウソか知らんけど8時間も走る事ないので十分です。
充電する時はリモコンの横にあるキャップを外すと小さな差込口があり、そこに付属の充電コードを差し込みます。

装着時のつけ心地?

IMG_20160223_161805.png

そりゃもう最高よ!

道路脇のジョギング時でも双方の最大マックス音量で騒音が全く気にならない。

まさにジョギング専用に作られたイヤホンやね。

PS.
同じものが並行輸入で17,620円であった。

PYRUS Bluetooth Sport Headphone, Sweatproof Wireless Stereo Earphone w/ Built-in Mic for Hands Free for Apple iPhone and Android Phones-Black/Red by Pyrus [並行輸入品]

新品価格
¥17,620から
(2016/2/26 08:40時点)



イギリスのazazon.co.ukではポンド£28.99だいたい4,600円ほどだね。

そう考えるお買い得だったかもね。赤の在庫がまだ1個あったよ♪


PS.
最近のダイエット報告、リバウンドもなく順調です。
乳首モザイク中
hikaku680oct_jan.jpg
こっちのダイエット・肉体改造ブログにご興味がある方だけご登録しておいて下さい。


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイ シリントン王女の豪華トイレ画像をお探しの方へ!450万円以上?

2016年02月24日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


今朝から現在に至り、たくさんの人たちが検索エンジン経由で
タイのシリントン王女に関する情報を求めて、当ブログへ訪問して来ている。

シリントン王女の『若かりし頃は美人だった』って本当かよ?(過去記事)

その訪問者の目的はきっと当記事タイトルにある
カンボジアがタイのシリントン王女の為に設置されたという...

450万円超のトイレ画像を探してだと推測。

はぁぁん!?なんの事?

って方は、先にこちらの時事通信ニュースをどうぞ

【バンコク時事】
カンボジアでタイのシリントン王女(60)の訪問に合わせ、王女専用に仮設の屋外トイレが推定4万ドル(約450万円)以上の費用を掛けて設置された。空調設備付きの豪華版だが、一度も使われないまま役目を終えた。AFP通信や地元メディアが23日伝えた。
sirindhorn_toilet4.png

 報道によると、トイレは広さ8平方メートルで、シリントン王女が22日にカンボジア北東部ラタナキリ州を訪ねた際に使用するため、タイ側が費用を負担して建設された。しかし、王女は2時間の現地滞在中、施設の中に入らず、外から眺めて写真を撮っただけだった。便器は既に撤去され、残った建物は地元当局の事務所に転用されるという。
(2016/02/23-19:35)

ニュース元⇒ 時事通信ニュース

はい、ここからが本日のメイン記事

上記のニュース記事にもあるように、
その450万円以上もするシリントン王女専用の便器は既に撤去された模様。

だけど気になるじゃないですか?

いったい450万円超のトイレってどんなの?

という事でそのトイレの外観だけですが、そのトイレ画像を見つけて来たのでシェアします。

Here you go!sirindhorn_toilet1.jpgsirindhorn_toilet2.jpg
情報元⇒ Cambodia builds $40,000 toilet for visit of Thai princess

sirindhorn_toilet3.jpg
情報元⇒ $40,000 toilet built for Thai royal's visit to Cambodia left unused


つか、これ外観見るだけじゃトイレじゃなく家じゃん!

ほんでもって結局、

使用されなかったってw 何それ?(笑)

施設の中にすら入らず、外から眺めて写真を撮っただけってwww

まぁシリントン王女、たぶん気を利かせて写真だけ撮ったんだと思うね。

まさに「ありがた迷惑」とはこの事だね


リアルタイムでの読者動向が分かるPTengine(ピーティーエンジン)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

【タイ速報】現在BTSが運行停止中!BTSに技術的な障害が発生か?

2016年02月24日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


現在タイのBTSが停止中なう。バンコクのオンヌット駅周辺が凄い事に!

駅員さんが我々外国人の乗客に向けて

「テクノロジープロブレム!テクノロジープロブレム!」と連呼しています。

どうやら技術的な障害が発生しているようです。

IMG_20160224_084042.png

IMG_20160224_083935.png
ここぞとばかりに売り切ったれ~!と駅前屋台のおばちゃん連中が張り切っています。(笑)

IMG_20160224_083920.png
屋台の裏ではバスに乗り換える人やタクシーを拾おうと並んでいる人たちで一杯です。

IMG_20160224_083753.png
08:30頃はこのようにBTSの駅内に入ることも出来な状態でした。09:30頃には一応、上がれるようにテープは外されていた。

IMG_20160224_083807.png
【BTSオンヌット駅周辺】

写真は午前08:30頃の様子だけど、ロータスで食事した1時間後の09:30頃も、
なお同じような状況が続いています。

待っててもラチなあかないので本日の交通手段はバスを利用される事をお勧めします。

タクシーの運ちゃん、今日は繁盛しているやろなー

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

『矢野浩二』は中国で残虐な日本兵を演じる売国奴の反日思想なのか!?

2016年02月22日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


昨晩、気になるニュース記事を目にした。


yanonews1.png
日中交流に貢献 俳優矢野浩二さん外相表彰
日本テレビ系(NNN) 2月21日(日)2時25分配信

 北京を拠点に活動し、中国で有名な日本人俳優が「日中の文化交流に貢献した」として、日本の外務大臣表彰を受け、20日、授与式が行われた。

 表彰されたのは、2001年から中国で活動している俳優・矢野浩二さん。矢野さんは中国の「抗日ドラマ」で日本人兵士役を演じたり、バラエティー番組で司会を務めたりし、中国では最も有名な日本人俳優の一人。

  授与式後、矢野さんは「今後、日本でも日中友好のために活動していきたい」と語った。

 矢野さん「本当の意味での架け橋というか、自分たちは“管道”と言うのですが、本当の意味でのパイプ役を担うことができればと思っています」
木寺昌人・駐中国大使は「日本と中国の相互理解の促進に多大な貢献をした」と矢野さんの活動をたたえた。
情報元⇒ yahooニュース

矢野浩二さんってどんな人?
こんな男前の人。。。
andilau.jpg
あ、ちゃうわ!これアンディ・ラウですやん(笑)

こっちこっち、こちらが本物の矢野浩二さんです。
yanokojiface1.jpg
似てるのカッコだけやん!ってツッコミは要らんよwww(笑)

【大まかなプロフィール】
芸名  矢野 浩二
性別 男性
生年月日 1970/1/21
干支 戌年
血液型 O型
出身地 大阪府
身長 175cm
体重 60kg

なぜか検索エンジン上、彼の身長を知りたがっている人が多い。

ホンマかウソか知らんけど

矢野 浩二さんの身長は175cmのようです。

ちなみに既婚者。先日の番組では中国人の奥さんがいるようです。

彼、矢野浩二さんについてもっと知りたい方は、

矢野さんのオフィシャルWEBページへどうぞ


公式サイト⇒ http://yano-koji.jp/diary

矢野浩二Wikipedia(ウィキペディア) によると
森田健作の運転手兼付き人として約8年弱務めたとも書かれてある。

他にも大阪でバーテンダーをしていた事、

中国での出演した抗日ドラマのタイトルなどなど。。。

詳細⇒ Wikipedia


さて、ここからが本日の本題

昨晩、初めて彼の存在を知り、文頭のyahooニュースを目にした時、

実はイイ印象を持てなかった。もっと正直に言えば

何だぁ~この反日野郎は!(# ゚Д゚)ゴルァ

人気が欲しいが為に残虐日本兵を演じ、ディスカウントジャパンの加担しやがって~

そうやって愛国心捨ててまで媚売ってそんなに中国で人気が欲しいのかよ

と一瞬怒りさえ沸いた。

在日韓国人か?それとも在日中国人なの!?

とも疑った。


これが第一印象だ。。。


多分、少なからず同じような感情を持った日本人もいるはず。

だって誰が好き好んで中国へ行ってまで抗日ドラマで旧日本軍の悪役を演じるん?

しかも史実に基づかない捏造ストーリーやし、

ほんでもって近年、両国とも歴史問題や領土問題でヒートアップしているにも関わらず。。。

その証拠に2ch風の掲示板スレッドでは


7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:44:14.31
は?

8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:45:04.08
意味分からんw

9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:45:25.29
慰安婦捏造と同レベルなんだけど
頭おかしいんかw


14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:47:05.07
ばっかじゃねーの

15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:47:22.98
クソ俳優も非難されてしかるべきだろ
日本のネガティブキャンペーンの道具になって金稼いできたんだから
売国ブサヨと全然変わらんじゃないか
矢野とかいうカスはどの面下げて日本に帰ってこれるんだよボケが


21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:49:42.07
抗日ドラマだけじゃないかもしれないし
知らんけど


31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/02/21(日) 14:54:09.75
だから舐められるんだよ日本は

その他....etc


はぁ~やっぱりな~

こんな日中間がデリケートな時に。。。

何やってんだよコイツは。。。

と思ったん。。。


です。


です。


がっ!


調べてみるとこの矢野浩二さんって

何かイイ人っぽ~い♪

メディアが与える印象操作ってすごいなーって思ったね。

それとも単なる先入観?

実はとっても素敵な人だと後で感じた。

今では最初に感じた矢野浩二さんとは真逆の好印象です。

同じように未だ彼を『反日思想』『売国奴』と勘違いしている人もいるのでは!?

そう思ったのでこの1記事を急きょ書き上げた次第です。

え?

なんでそう易々とに彼をイイ人だと信じ込むねんって?

それは単純に。。。このアンビリバボーのSP番組を見たからてへぺろ


お時間がある方はぜひ視聴して下さい。彼の中国での活躍とその人気度が分かります。

中国で人気の日本人男性タレントランキング、
木村拓哉、小栗旬、福山雅治を差し置いて

2年連続堂々の1位

そしてブラウン管越しですが彼の人柄も伝わってきます。また彼の苦悩も同時に伝わって来ました。

そんな彼を今後も応援したいと思います。

本日は以上です。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

FC2ブログ『画像がアップロード出来ない』障害発生時の対処法

2016年02月21日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


既に解決済みの問題でリアルタイムの情報でないが
一応、備忘録としてBLOGにも残しておこう。

FC2ブログを利用していない方は今回スルーして貰って結構です。
当記事は検索エンジン経由のみを対象としています。

先日2月13日夕方、
当ブログで使っているFC2ブログに突然画像がアップロード出来なくなった。

IE(インターネットエクスプローラー)だけじゃなく、
Google Chrome(グーグル・クローム)の方でも結果は同じだった。

それでも諦めずにFirefoxのブラウザでも試したが。。。

fc2notuploadz.png
同じくブランク(空白)のままで一向に画像がアップ出来ない状態。

タイに住んでいる自分のネット環境がおかしいのかも?
と思ったのでWiFiからLANケーブルに直接繋いでもダメ、
ほんで一応プロキシ変更してもダメだった。

確かにネット環境が悪けりゃFC2の管理画面にもアクセスできないはず、
そこんところは問題ない、もちろん他のWebサイトも閲覧できる。

で、この時点でほぼほぼFC2側に技術的な問題が発生していると断定した。

タイ在住のFC2ブログ利用者だけの問題なのか
全てのFC2ブログ利用者だけなのかは分からない。

ブログ更新の途中だっただけにやる気を削ぐ障害だよね。

こんな時に情報収集として役立つツールがtwitter(ツイッター)検索

リアルタイムで生のつぶやきが確認できるからイイよねー

当日が日曜日の夕方って事もあり、
タイ在住者からのリアルタイムでのつぶやきは見つからなかったが
今月に入って何度がFC2ブログで同じような症状が発生しているのが分かった。

一連のtwitterつぶやき(2月4日)
fc2problem20160213z.png

twitterで検索したらFC2で画像アップ出来ない人が他にも居るようなので画像やウチのせいではないっぽいな…

なんかfc2ブログ、画像のアップロードが出来ないねんけど。
その為本日はブログ更新は出来ない模様。

ブログ書こうと思って管理画面にアクセスしたけど、Fc2ブログさんプチ障害発生してるみたい。画像がアップロード出来ないので、また明日にします~♪

今、なんかFC2ブログ更新出来ないんやけど...
なんか、画像がアップロード出来ない...
などなど。。。

いつになったら画像がアップロード出来るのやら。。。

とりあえず当日のブログ更新は諦めてひと眠りする事に

※後日談、
数時間の仮眠後に再度FC2ブログに画像のアップロードを試してみたところ
あら不思議♪いつの間にか問題が復旧されていました。

どうやら一時的な障害だったみたい。

もしも同じような症状でお困りの方、そして当ブログへ訪れて解決策をお探しの方

果報は寝て待てとアドバイスします。
(焦らないで待っていれば、良い報(しら)せはいつか必ずやって来る。)

しばらく待てば多分、また画像がアップロード出来るようになるはずです。

知らんけど

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

パタヤのMAXムエタイ・スタジアムが全焼する前の様子をなぜか知っていた件

2016年02月20日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


今しがたyahooニュースでパタヤのMAXムエタイスタジアムが全焼した事を知った。

どうやら昨晩の出来事のようだ。ニュースの詳細はこちら

muaythaizensyou.png

2月18日17時頃(現地時間)、タイ国パタヤ市にある大型施設 MAXムエタイ・スタジアム パタヤから出火し、3階建てのスタジアムが全焼した。正面の一部の看板と骨組だけが残った。

muaythainews1.png

ニュース元はコチラ⇒ yahooニュース(スマホ閲覧者)


どうやら日本円で約6億かけて2014年11月にオープンした模様。
それだけ投資したのに2年も経たず一夜にしてパーですね。

今のところ空調のコンプレッサーが火災の原因みたい。
と言うか空調設備を請け負った業者の方が個人的には気になるね。
かなりの手抜き工事やと推測

きっと元K-1王者のブアカーオ選手も悲しんでるやろね。


だけど俺っちこの全焼した
MAXムエタイスタジアムには行った事もなけりゃ見た事すらない!



うん?この燃えてる写真の建物。。。

あれ?どこか見覚えあるぞー

う~ん、どこだっけなー?

あー分かった!

先日俺っちの成りすまし変態野郎が迷惑かけたサイト主(Daotok)さんの記事だ!

俺っち『わらしべ』に成りすまし人様のブログにコメントするキモい野郎!(過去記事)


上記のサイト主さんの記事を確認してみるとやはりこのMAXムエタイ・スタジアムやった。

パタヤのMAXムエタイ・スタジアムの場所の詳細や
まだ全焼する前のMAXムエタイ・スタジアムの写真なんかも載ってるよー

⇒ パタヤでムエタイ観戦 【MAX MUAY THAI】

※ちなみに変態なりすまし野郎の書き込みは既に削除済です(笑)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ノービザ(ビザ無し)入国拒否!泣きの救済措置『5日間許可』画像を入手!

2016年02月18日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコク在住のわらしべです。

実は、
タイの観光ビザ申請を却下された者同士の夢の対談はまだまだ続いていた。(笑)

第一部のテーマはタイの観光ビザ取得回数についてでしたが、

第二部の方では
【ビザラン】(ノービザ)についてNさんに語って貰っています。

では、早速いってみましょう Here you go!

情報提供者:Nさん(タイ在住)  2016/02/10

2、ビザランについて

ノービザを繰り返しても条件付で入国出来る場合があります。
私の過去の事例を紹介致します。

【1回目】前述の通り私は2012年からずっとビザラン観光ビザを繰り返し、2014年7月に初めて引っかかりました。場所はノンカイ国境

メガネの中年男性職員にビエンチャンの大使館に戻ってビザを取ってから来いと言われましたがその時はまさかこうなると思っていなかったので宿泊費も交通費もビザ申請代金も持ち合わせが無く、タイのアパートに腹を空かせた愛犬を残したままだったので困った、なんとかならないかとごねました。

そしたら別室に呼ばれ、そこでエラそうな職員が来て先ほどの事情を説明したところ、5日だけ入国させてあげるからその間に体制整えてビザ取るように言われ、5日だけ入国許可されました。パスポートに手書きで「5日の許可を与える」と書かれました。※画像公開(本文下段)


【2回目】2014年10月、場所はターリー(ルーイ県国境)

ノンカイやアランヤのような人が多い国境は職員も忙しく、何人も居るので融通が利き辛い、地方の人が少ない国境なら融通が利く可能性があると思って行きました。

その考えは若干正しかったようです。タイ側国境でのイミグレ職員とのやり取り
入国時のパスポートチェックで引っかかりました。

職員:「君はビザ無しで出入国を何度も繰り返した。PC画面上に「リマーク」と表示されている。」

私:「そうですか、それで、今回は入国できないのかな?」

職員:「いいや、多分大丈夫だと思う、ちょっと待ってて。」

そう言って、パスポート持って行って上司の職員にに相談。
その上司が私の所へやって来る。

上司:「君はもう何度もビザ無しで出入国している。今回は30日の入国を認めるが次からは観光ビザを取って来るように。」

職員:「次、もしまたビザ無しで来たらもうその時は入国は認めないからな。」

上司:「君の電話番号を教えてくれ、そのうち君が住んでいる所へ遊びに行くかもしれない。
その時は一緒に遊ぼう。(教えたが、その後、連絡無し)」

※ターリー国境までの行き方
モーチット20時発の公営エアコンバス1等が翌日5:30にルーイ到着 約450バーツ
ルーイ→ターリーはソンテオ 6:30発、1時間半~2時間でターリーへ 35バーツ
注)ここはトイレが無いので○糞になります。

ターリー→国境までのソンテオは人が多い時は30バーツ、少ない時は50バーツ
(誰も居なくて一人だけなら150バーツくらいか?)約20分

タイ→ラオス国境バスは20バーツ 出国税?/通行料?は40バーツ

この国境にも小さな免税店があって、僕は土産用のタバコと自分用の合成ウイスキーを買いました。


【3回目】2015年9月、場所:ノンカイ

ビエンチャンで赤青スタンプの状態で申請断られたのでビザラン入国をトライ
この時、過去1年間でビザラン出入国は前述のターリー国境の1回、30日のみだったのであと2回、60日出来るハズだった¨¨¨!!(1年に90日以内ルールに入っている)しかし、何故か再び別室行き。

そこで、上司でもなんでもなさそう(??)な普通の中年男性の職員に大使館でビザも取れない、ビザラン入国も駄目になったと説明したところ、パスポートを見て君は出入国印だらけ、もう十分だ、帰国しなさいと言われたが、1週間だけでいいから入国を認めてくれるように頼む。

そしたら、その職員が1週間だけならいいだろうという事で、その別室の中にあるカウンターに連れて行って、そこの職員にこの人を1週間だけ入国するようにと取り次いで切れた。

その職員に過去1年間でビザラン出入国は1回、30日のみだったのであと2回、60日出来るはずと言ってみたろころ、それはあまり興味なさそうに「いいや、君はもう出入国スタンプだらけ、もう十分だ」と言われた。

そう言われてもなんとか入国出来ました。

そしてその職員、いい人で、さっきの職員が1週間だけだと言ったのに何故か私に30日きっちり許可をくれました、握手、感謝。

※この時、前述の職員とこの職員の2人がタイを出国する航空券を持っていないのか私に聞いてきたので、ダミーチケットでも用意しておけば状況がまた違っていた可能性があります。

このように、ビザランが原則駄目な状態でも係員の裁量で許可される事もあるようです。その時の判断は係員の考えや気分、体調次第?また、地方国境でも駄目な場合があるようです。


タイには他にもマイナーな国境があります。

個人的にナーン県とか、スーリン県とかの国境に興味を持っています。

越境する人が少なければ職員も暇なので雑談、世間話したりしてお互い気が合えば入国させてくれるかもしれません。

そこで駄目なら陸路ビエンチャンやプノンペンに行き、観光ビザ取るのもいいかもしれません。但し、そういう地方国境は時々閉まることもあるらしい(?)ので、注意が必要です。

私は来月にS●枚、これから●枚目の状態で●●●●へ行きます。

そこで何枚まで取れるのか気になります。最低でも●●●で3回連続習得したいところですが。

以上、つまらない&長い文章を最後まで目を通して頂き、ありがとうございました。

また何か役に立ちそうな情報がありましたら、ブログやメールで交換しましょう。

(本文ここまで)※内容の一部を伏字および削除しています。

前々からノービザでの再入国を万が一に拒否された場合でも泣きの救済措置があるとは、
まことしやかに聞いた事はあったが実際に5日間の入国許可(手書き)を見るのは初めてだ。
こちらが実際の刻印です。
5dayspermission1.jpg
タイ語で『5日間許可(Permit 5days)』と記されています。

まだ赤青スタンプを見た事がない方はコチラの記事を参照下さい。※画像あり

観光ビザのシールに押された赤青スタンプ、Remarkって何よ?(過去記事)

いや~今回のNさんとのチャット対談、個人的にかなり参考になりました。

職員とのやり取りなんかも壮絶ものですね、脱帽ですw

しかも最初から観光ビザの申請場所やノービザ入国での国境を
毎回別々に散らしているトコなんてまさにプロ並みですやん!

かなり綿密に計算された知能犯みたい♪

他にも色々とヤバい裏テクニックなども話されていましたが
流石に一般公開できるモノじゃないので本日はこの辺で!

PS.
我々のように撃沈組の方がおられましたら
ぜひ情報を共有したいのでご連絡下さい。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ビエンチャンで観光ビザの申請を拒否られた強者同士の対談w(笑)

2016年02月18日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


2月某日、とあるブログ読者さんと
facebookチャットを使っての対談が秘密裏に行われていた。

そのトピックとはタイの観光ビザ取得回数についてだ。

passport_3.jpg

実はその方も以前ビエンチャンで申請を却下された経歴の持ち主、

相手にとって不足はない!なんのやねんw(笑)

情報提供者:Nさん(タイ在住)  2016/02/10

こんにちは、わらしべさん
タイの●●●●在住のNです。
ビザラン+観光ビザで滞在を続ける私にとって日々変わる情報は必須です。
ブログを楽しく拝見させて頂きました。そこで質問&情報交換ですが
(超~長~くなりますが)もし最後まで読んで頂けたら光栄です。

Q1)昨年5月下旬にビエンチャンで観光ビザWの5回目を申請したときに拒否されたとありますが、
その後、11月にサワンナケートで無事Wを取得できた時は、同じく5回目でしたか?

私の時と状況が異なります。担当官によって考えが違うのでしょうか?

私の場合は2014年7月にサワンナケートでW申請したところ、女性職員にタイで何の仕事しているの?タイ滞在に必要なお金がある証明をしなさいと言われたので仕事は何もしていない事、10万バーツの定期預金通帳を見せてWは却下されてSを貰いました。

その時の状況は2007年~2012年までノンイミグラントB、スワンナプーム空港と日本の出入国印多数、

2012年からはサワンナケートのS1、W1プノンペンのS1で、同じく2012年からラオスとタイのビザランでパスポートがまっ赤っ赤という状態でした。

その後、2014年11月にビエンチャンでW取ってから2015年3月にプノンペンでW申請したところ、職員のおばちゃんが上司に電話を掛けて私はその上司と話をしました。

上司:「君はタイに滞在している期間が長い、仕事は何をしているのだ?」

私:「仕事は何もしていません、私がタイで不法就労していると思われておわれるようですが大丈夫です。」

上司:「でもお金はあるのか?今後どうするんだ?」

私:「あと2,3年は働かなくても大丈夫な蓄えがあります、それが無くなったら日本に帰ります。
入国したらパタヤやウタイターニーの○○国立公園、コラートやワンナムキアオとか色々旅行します。」

上司:「そうか、はい、わかった、ならば今回はSだけあげよう、でも次は日本で観光ビザを取るように次もしここへ来たらもうあげないからな。」

私:「はい、どうもありがとうございました。」

ここでは申請してから受領まで3営業日掛かりました。

その後、2015年5月にビエンチャンでW取った後に赤青スタンプが押され、2015年9月に預金証明とタイの運転免許証のコピー(青スタンプには住居証明と預金証明が必要と書いてあるので)持って申請したところ、断られました。

2014年11月にビエンチャンでW取ったときに若い男性職員に自分はサワンナケートのS2、W1。プノンペンのS1、ビザランで真っ赤っ赤なので取れるかどう質問したところ、赤青スタンプさえ無ければ観光ビザは無事取れると言われましたが、わらしべさんの場合はW4枚でスタンプ無しで拒否されました。

窓口の職員は、4人いるようで、若い女性職員と男性職員、中年の男性と女性。

もしかしたらわらしべさんはその中年の男性に当たられたのでしょうか?

2015年5月に最後のW取った時は若い女性職員でしたので、わらしべさんのように担当官によって赤青スタンプが無くても拒否になるのかもしれません。

(本文ここまで)※内容の一部を伏字および削除しています。

Nさんの方へは個別にご回答させて頂きました。

観光ビザ拒否の具体的な情報提供に感謝します!

Nさんが観光ビザの申請を拒否される一連の流れをイメージしやすいように時系列にしてみました。
S=シングル、W=ダブル、数字はビザ取得回数を表しています。
2007年~2012年まで(ノンイミグラントB)
2012年~(サワンナケートS1+W1)+(プノンペンS1)+(ビザラン多数)ラオス-タイ間
2014年07月(サワンナケートW⇒S2)Wは却下される※10万バーツ定期預金通帳を提示
2014年11月(ビエンチャンW1)
2015年03月(プノンペンW(ダブル)⇒S2) ※警告されWは却下される
2015年05月(ビエンチャンW2) ※赤青スタンプが押される
2015年09月(ビエンチャン申請拒否)

★ビンチャンでの観光ビザ申請拒否時のパスポー状況(ステッカー数)
W(ダブル)の合計3、ビエンチャン(2),サワンナケート(1)
S(シングル)の合計4、サワンナケート(2),プノンペン(2)


ちなみに俺っちが過去に観光ビザの申請を却下された時のパスポート状況は
旧パスポートでW1
新パスポートでW4
すべてビエンチャンです!

男は一点突破の全打席ホームラン狙いだぜ!うぇーい

ビエンチャンでタイの観光ビザ(ダブル)申請を断られた一部始終を公開!

そろそろ自分ヤバいかもって思われる方、参考にして下さい。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ドンムアン空港第二ターミナルのフードコート(Magic Food District)の様子

2016年02月15日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


急ピッチで工事をしているドンムアン空港の第二ターミナル(Terminal2)。。。

現在どのような仕上がり具合なのかを興味本位で見てきました。

そして新たなファーストフード街と
フードコート(Magic Food District)の様子を写真でシェアします。

airasia-domestic-flights-terminal-2-then1a.png
ドンムアンの第二ターミナルまで今までのドンムアン空港(第一ターミナル)のお隣なので歩いて行けます。
場所的にはこんな感じです。今までの第一ターミナルが今後国際線のみで使われ、新設される第二が国内線で使われるようです。

では、実際にドンムアン空港の第二ターミナルをちょっとブラついてみます。

donmuan2ndterminal1z.png
中国語で国内出发(国内出発)と漢字で書かれています。パっとみ日本の空港っぽく感じます。
深夜という事で旅行者もほとんどいません。まっすぐ歩いていきます。もちろんまだ全てのチェックインカウンターは稼働していません。

donmuan2ndterminal2z.png
上の階のフロア―から賑やかな明かりが!ファーストフードが出店しているみたいなので向かってみた。

donmuan2ndterminal3z.png
近づくとマクドナルドの看板も見える。上のエスカレーターは右側にあった。

donmuan2ndterminal4z.png
ドンムアン空港の出発ゲートが3階でなので到着ゲートの1階からカウントすると4階にあたります。
さっそくエスカレーターでファーストフードが見えた4階へ

donmueang2nd1.png
バーガーッキングが24時間オープンのようだ。

donmueang2nd2.png
なぜか24時を回った時点でマックや他のファーストフード店(Dairy Queen)も片づけをしていました。
てか、全部閉店じゃダメじゃん。

donmueang2nd3.png
幸いにもまだ一店舗開いていたのが「Mee Fann Cafe」
チラッと価格を確認したが露店で出される量が倍近くの値段で提供されていた。

素通りして少しフードコートを探索

donmueang2nd4.png
日系のお店なのか築地銀だこ「GINDACO」と言うたこ焼き屋が近々オープンするみたいだ。
まだオープン前で工事中

donmueang2nd5.png
ほとんどのファーストフードは24時を回った時点で閉店、そんなワケでファーストフード街を後にした。

donmueang2nd6z.png
4階から来た方面に戻る通路。下に見えるのが国内線の新たな第二ターミナル、チェックインカウンターの様子です。

donmueang2nd7yz.png
通路の途中で深夜に工事をしている作業員、その向こう側にちょっと賑やかなレストラン街を発見

donmueang2nd8.png
下の通路がドンムアン空港の出発ゲートに繋がっています。先ほど歩いて来た道です。

donmueang2nd9.png
ドンムアン空港た第二ターミナルの新しいフードコートの名前は
「Magic Food District」(マジック・フード・ディストリクト)と言うみたい。
その看板の横に嬉しい事に日本の吉野家がオープンするみたい。。。あ、違った!
よく見る牛野屋やった(笑)

donmueang2nd11z.png
先ほどのフードコートからのこのマジックフードディストリクトまでの距離感はこんな感じ。
向こう側に見えるのがさっきのフードコート

donmueang2nd12.png
Magic Food District(マジック・フード・ディストリクト)とはこんなトコです。

donmueang2nd13.png
正面左角に最初の看板で見つけた24時間オープンのバーガーキングを発見。

donmueang2nd14z.png
隣にもフードコートらしき広間を発見、ほぼ全店閉店していたのでわざわざ見に行かなかった。
その間の通路を真っ直ぐ歩いていくと。。。

donmueang2nd18.png
なんか見覚えのある中華料理店へ出た。
以前ドンムアン空港お第一ターミナル横にあったレストランと繋がっていた。

donmueang2nd16.png
とりあえず、Magic Food District(マジック・フード・ディストリクト)に戻って何か食べる事にした。

donmueang2nd17.png
途中に見かけた看板には24時間営業を謳っているレストランが多い。TAURUS CaFe?

donmueang2nd20.png
当たりハズレのないバーガーキングで深夜の腹ごしらえをすることに。。。

周りを見渡すと深夜便で到着したと思われるファラン(白人)連中がソファーに横になり爆睡していた。
まだ人が少ないからちょっと仮眠する位の時間潰しにはイイかもね

donmueang2nd22.png
うん、安定した味のバーガーキング、可もなく不可もなくって感じやね。

さっそく日本で購入したおニューのノートPCを取り出しWiFiを利用しようとしたが、どうやらここまではドンムアン空港の無料WiFiが届いていなかった。

仕方なく持っていた本を読んで始発のバスまで時間を潰した。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー