fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

ビザなしで4回目のタイ再入国を試みる!(実際はまだ3回/年)

2015年05月30日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


6回目()の観光ビザ申請を拒否られた、わらしべです。

※)観光ビザの申請は6回目だけど、その内1回は旧パスポートの方に観光ビザステッカーが貼られている為、新パスポートでは4枚のステッカー状態で5回目の申請となる。

ここ最近、長編記事ですが読者の皆さんついて来てますかー

inokigenki.png
元気ですかーw


なんの事?って乗り遅れている人はコチラ

6回目タイの観光ビザ(ダブル)申請を拒否された!@ビエンチャン

ビエンチャンでタイの観光ビザ(ダブル)申請を断られた一部始終を公開!

【最終判決】人生やっぱり漫画のようには行かないね(・ω<) てへぺろ


意外と好評な今回の観光ビザ申請を拒否られたテーマ、
連日ユニークユーザが1500UUとかなり関心を持って頂いている方が多い模様。

そりゃ俺っちと同じ観光ビザで長期滞在している人にとっちゃ他人事じゃないもんね。

という事で今回も事実を忠実に一生懸命シェアさせて頂きます。


予想外の2000バーツ(※)が手元に戻って来た。※観光ビザ申請料(ダブル)

moneyback2000b.png
実は正直、かなり助かった。

とはいうのも、今回の観光ビザ取得のラオス、ビエンチャン行きでは余分な現金が1000Bだけ、しかもキャッシュカードもクレジットカードも部屋に全部置いて来た。

既に6回目のビザ取得となると大体のコストが分かっている為、余分な1000Bもあれば十分だと過信していた。まさか観光ビザ申請が拒否されるなんて想像していなかったからだ。

マジで観光ビザが取得出来ず、タイへ再入国できなかった場合、
ビエンチャンで1泊400バーツのゲストハウスだったので2泊の延長が限界。

その後は野宿するか日本大使館へ駆け込むか本気で考えたほどだ。


手持ちのお金3000B(1000B+2000B(返金))が無くなる前に何とかタイへ再入国せなとアカンと決意。


1ヶ月前にカンボジアとのボーダー、アランヤプラテートにて、ノービザ入国で足止め食らっている自分からすれば再度ノービザでのタイ入国はかなりハードルが高いように思えた。

ビザラン常習者を取り締まるイミグレ自動検知フィルタの裏側を暴露(過去記事)

ただ上記の時と違うのは今回タイ出国用の航空券を所持している事だ。

airasiaflight.png

これが唯一の武器であり、俺っちの命運を分けるかも知れない命綱的なアイテムだ。

さて、どうしよっかなー


とりあえずビエンチャンのバスターミナルまで戻るか~


大使館を出るといつものトゥクトゥク運転手さんが声を掛けてくる


もちろん軍資金にリミットがある俺っちは丁重にお断りする。

「No Thank you!」

時間はまだたっぷりあるし、来た時同様に歩いてバスターミナル戻る事に。


14:50 頃に到着。


う~ん、どの国境を渡ってタイへ入国すべきか。。。。


最初、以前利用したノーンカーイ経由のノンストップバスで一気にバンコクまで連れてってくれねぇかなーって思ったけど万が一、俺っちだけタイ入国の際、足止め食らって置いて行かれたらバス代248,000kip(約900バーツ)を一気に失う事になる。実に所持金の約3分の1だ。そうするとその後の行動範囲がいっそう狭まると思いノーンカーイ経由での直行バスはリスクが高いと諦めた。

他の手段として日本が寄付した緑バスで国境沿いまで行き、歩いて入国を試みる手段も検討。。

しかし、それじゃどうしても目立ってしまい怪しまれる確率が高いと思いコレも却下。

最終的にラオス入国時と同じウドンタニ経由の国際バスでタイ入国を試みる事にした。

理由はバス代が約100バーツと安く、そこそこ人の流れがあるからだ。


の流れに身をまかせ~ってかぁ~ by テレサ・テン


ギリギリ3時出発のウドンタニ行き国際バスに乗り込んだ。


もう当たって砕けろ精神だった。

頭の中でいくら考えても、こればっかりは正解が出ないからだ。

もしもウドンタニ経由のイミグレで入国拒否された場合も想定する。
次、いつタイへ再入国できる保障もなく、長期戦になる場合も考慮し、節約する事だけを第一課題とした。


普段通り、問題なくラオスの出国には成功!


問題はこのすぐ後にあるタイの入管(イミグレ)だった。


ドキドキ


ストレスからか、かなり胃が痛くなったのを覚えている。


タイの入国カードを書き終え、一番最後の列に並んだ。

3つのレーンがあったが1つはタイ人専用だったので、実際外国人用のレーンは2つだけだった。

両方とも男性オフィサーだった。

一人が中年(45歳位)もう一人が年配の(60歳近く)

このレーンを選び間違っただけで今後の状況がかなり変わるかもしれない。

慎重に観察した結果、あえて厳しそうな年配オフィサーを選んだ。


理由?

そんなの分かんないよw ただの感。

ただ入国拒否を言い渡されるなら中年のおっさんより、年配のおっちゃんオフィサーの方がスッキリするかなーって単に好き嫌いで選んだだけ。

あとパスポートを確認している時、掛けていた老眼メガネの位置を何度か調整してた。

俺っちのノービザ入国データやパスポートのスタンプを見落とす可能性も無きにしもあらず、そんな希望的観測もあって選んだ。

そして自分の順番が来た。

「サワッディークラップ」

軽く挨拶をしたが、

「。。。」

俺っちの顔を一瞬見るが無視

そして淡々とパスポートを確認、

ペラペラ

ペラペラ

ペラペラ


何か嫌な予感がする。

そう、あのアランヤプラテート(カンボジア国境)のイミグレの状況が脳裏に浮かんだ。


(・д・)チッ レーンを選び間違えたか。。。


右手にはいつでも見せれるように出国用の航空券を握りしめている。


年配オフィサー、入念に入国スタンプの数を数え始めている。

前に並んでいたカンボジア人の時よりも明らかに時間が長い。


きっとノービザ入国スタンプ※ผ.30 (ผ่อนผัน 30 วัน)を何度も数え直しているに違いない。

上等じゃねぇか!来るなら来やがれ

gan.jpg

俺ぁ、予備知識で年6回を超えたらノービザ入国できねぇ事ぁ知ってんぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!

ほんで俺っちのパスポートが今回の入国を数えてもまだ4回目、そのうち1回はミスで観光ビザ入国なのにノービザ扱いで記録されている。おっさん今オメーが見ているイミグレのPC画面も全部知ってんぞ!

論破してやろじゃねーかー


年配オフィサーがこっちを黙って見る。

「ジーーー」


おっ、来るか?

takei.png


年配オフィサー、指で何かジェスチャーする。

koi.png

「うん!?」


どうやらちょっと後ろに下がれって意味だと分かった。


カメラの位置を調整しているようだった。


「ま、まさか、無駄な血を流さずここを通れるのでは!?」


案の定、撮影が終わったのか、
パスポートをカウンター前にポンと放り投げて来た。


やったーー!!!


4回目のノービザ入国に成功!


その後、ウドンタニーのセントラルにあるいつものカフェで、前日の記事を書き上げ、22:00発のチャンツアーVIPバスで本日の早朝、無事にバンコクへ戻って来れた。。。

そう、実はこの記事、
俺っちのオンヌットの部屋で書いてます。


バンザーイ バンザーイ バンザーイ(万歳三唱)

banzai.png

イェーイ タイを好きでよかった このまま ずっとずっと 死ぬまでハッピー
バンザーイ タイに来れてよかった このまま ずっとずっと ラララビザラン~

ワロタ人w

替え歌なんて作ってる場合ちゃうわ(笑)


さ~て、今度は日本帰国後、どうやって再入国しよっかなぁ~


イテテテ、考えてたらまた胃が痛くなちまったー


今日はオ●ニーしてさっさと寝よ。


記事に臨場感があれば⇒ 応援(一票)
なければシカトで!

続き>>『2014年ビザランを11回繰り返した漢』と偶然の出会い in ラオス

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

【最終判決】人生やっぱり漫画のようには行かないね(・ω<) てへぺろ

2015年05月29日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


ビエンチャンで観光ビザ取得の為に1%の賭けに出たわらしべです。

前回の続き

ビエンチャンでタイの観光ビザ(ダブル)申請を断られた一部始終を公開!

当日(判決の日)は長い1日だった。。。


そう、とてもとても長い1日だった。。。


「1日は24時間みんな一緒だよ!」ってツッコミ要らんよw


俺っちにとって体感的にって意味だよ


当日、いつものお世話になっているゲストハウスから歩いてタイ大使館へ向かった。。。

「嫌だな~行きたくねぇな~怖ぇなぁ~!

重い足がなぜかいつもと違う道を選択。。。方角だけを頼りに近道を試みた。

案の定、いつの間にか全く違う方角に向かって歩いていた事に気づき、最初の地点まで戻る羽目に(汗)


それでも死刑台に立たされる時間をちょっと遅らせただけで、
大使館オープンから15分後の13:45に到着した。

平日って事もあり、普段よりは少ないがそれでも5,60人くらいはいた。

今まではビザを申請した隣の別館でパスポートを受け取っていたが、
今回はみんな書類申請した吹き抜け建物の窓口で観光ビザを受け取っている。


みんな当たり前のように観光ビザのステッカーを貼られたパスポートを受取り、大使館を出て行く。


「この中で俺っちのように受取りをドキドキしながら待っているのは何人位いてんのやろ?」


ほぼほぼ負け戦、だけどやらないよりはやった方がイイと思い
2000バーツを失う覚悟で挑んだこの勝負。


読者の皆さんは、どうせブログを面白おかしくする為の出来レースだろ?

って思っている人もいるかもしれませんが、実際にガチで1%ほどの勝算です。


それでもオバはん職員の協力もあり、やれる事はやった。※前回の記事を参考


1対99で喧嘩して1の方が勝つ!って信じて賭けるヤツいる?

例えワシが全盛期のガッツ石松だったとしても負けるわ(笑)

ただただ奇跡を信じて、、、



大使館に到着後、すぐには窓口の群れに並ばなかった。


大物ぶって芝生で横になり、人の群れが減るのを遠くで待っていた。


だって大物はいつも最後に登場するじゃん(笑) ゲームのラスボスみたいにw


ま、正直に言えば、その結果を知るのにビビってただけかも、


だって嫌じゃん!

皆がいる前で「あなたには観光ビザが許可されませんでした!」

てな感じで公開処刑されるのってさぁ~

仮にも最強の日本国パスポートを所持させてもらってるのに

「あ、あの日本人(イルボン)申請拒否られてるぜ~プププ(ㅋㅋㅋ)」

どっかのキムチ臭ぇヤツらに後ろ指さされるのも嫌やしね。



そして、時は来た。


窓口前が2、3人のツーリストになり、やっと重い腰を上げる。


「さて、そろそろワシの出番か」


↑大物ぶってんじゃねぇーよ!ってツッコミなしでお願いしまーすwww(笑)


「よし!」
パンパンと顔を叩いて気合いを入れる


小窓を覗きこむと昨日のオバはん職員がいた。


「おばちゃーん、俺っちだよ!ジャムダイマイ(覚えてるよね)?」


内心ドキドキしてたけど、
その時にできる最高の笑みを作ってオバはん職員にあいさつした。

「さわっでぃーくらっぷ」


オバはん職員、俺っちに気づいたはずなのになぜか寂しそうな顔で目をそらした。


一瞬で嫌な予感がした。



小窓の奥で若い女性スタッフがオバはん職員に俺っちの担当するように指示されていた。

それ以来、オバはん職員は一切俺っちと顔を合わせない。明らかに避けているのが分かった。

いやいや、どんな結果であれ、わしゃオバちゃん責めたりしねぇーよ!
どっかの民度が低い土人じゃないんだからよー

そんな後ろめたい顔するなよ。
タイ政府(あなたのボス)が決めた決断には俺ぁ素直に従うつもりだし、
だって常にタイに居させて貰ってる気持ちは忘れちゃいないもん。


ガチャ


ドアが開き、窓口の中から若い女性スタッフが出て来た。

彼女の表情は見るからに上司の命令で嫌々死刑執行人されたのが一目瞭然だった。

俺っちに対して、あからさまに申し訳なさそうにしていた。


「俺っちが騒いで、そんな彼女を困らせちゃアカンなぁ」と思わせたほどだ。


やはり最初に感じた嫌な予感は的中!


結果、


撃沈



どこかの国の決まっていつもハッピーエンドで終わるショボい映画やドラマじゃなく、現実社会(リアル)はそう甘くはない。


そして俺っちは、

6回目観光ビザの申請を完全かつ最終的に拒否された。


ε- (´ー`*)フッ やるだけやったし、エェやん!

申し訳なさそうな顔をしている死刑執行人の彼女に対して、

しっかりとnの発音を意識して完璧に

「マイペンライ~」(Don't worry=心配ないよ)と一言。

「マイペンライ!」が発音できない日本人(過去記事)


これこそが日本人の民度だ!と冷静さを装ったw

内心はかなりショックだったけどね。


俺っち変な髪型してっけど一応、日本人の看板背負ってる意識はいつも忘れないようにしてっから


そして大使館を去ろうとした時、
その若い女性スタッフが何やら小声のタイ語で話しかけて来た。

そのタイ語がよく理解できなかったがジェスチャーでオバはん職員を指差し、どうやらこっそり2,000バーツ返金してくれるような感じだった。

うっそーーん!マジっすか!?

全く予想していない展開だった。


昨日の記事でも分かるように既に申請料2000バーツは諦めていた。

実際にANNOUNCEMENT FOR TOURIST VISA APPLICATIONの書類にも返金されないとの記載もあったし


そして彼女は俺っちに隣の別館へついて来るように言う。


窓口の中にいるオバはん職員と目が合い深々と一礼した。


オバはん職員が一瞬ウィンクしたように俺っちには見えた。


そして別館のキャッシャー窓口で俺っちの拒否された書類を彼女が男性職員に見せて、そして何やらタイ語で説明、そこの男性職員もちょっと困った顔をしていた。

「うん、やっぱ無理なんじゃね?」と正直思ったほどだ。

タイ語だったので内容は分からなかったが約3分ほどのやり取りがあった。

そして最終的にキャッシャー職員がしぶしぶ納得してか2000バーツを彼女に渡し、その後彼女の方からパスポートに挟んで俺っちに返してくれた。
moneyback2000b.png
そして一緒に提出していたタイ出国用のEチケットも受け取った。

「おぉ!あの申請窓口のオバはん意外と権限持ってるやん!凄ぇー」 


ここからは別件だが、
そんな若い女性スタッフとキャッシャー窓口の男性職員がやり合ってる間、

昨日提出した俺っちの申請書類がカウンター上に置かれているのに気づいた。

俺っちはシラこい顔して、それをわざと落とし、拾う振りして。。。

カシャッ! 前日に撮れず後悔した幻の1枚

letters2.png
一瞬の撮影チャンスだったので全文は撮れなかったが、これが前日、申請窓口のムカつく男性職員が書類に付け足した一文です。

ね!昨日言ったように黄色く強調してあるっしょ?

観光ビザ申請書の左下あたりです。
【2015年5月度】最新の観光ビザ申請書類 in ビエンチャン(参考)

どんな状況下でもただでは転ばん俺っち♪


さっそく、古代文字の解読を研究している友人に文字の解析をお願いした。


その結果

"This person already purposed to Khun Jane"
※Khun Jane= name of person

と書かれている事が分かった。
※ただ全文じゃない為、不確かな部分もあるとの事。

このJaneさんがおばさん職員の事なのか?はたまた電話先のボスの事なのか?俺っちには正確には分からない。

ただThis personというのが俺っちの事だとするとpurposeの意味には「目的」の他に「決心・決意」との意味もあるので、このJaneさんがおばさん職員だったと仮定して俺っちが推測する意訳は

この日本人はJaneさんに(2000バーツが返金されない事)既に決心しました。

そんな感じの意味合いじゃないのかな?

「僕はこの件に関与してないよ!責任はJaneさん(おばはん職員)だかんね!」

と失敗が許されないキャリア組にありがちな責任の所在を男性職員が明確にしたかったのかもしれません。

何となくですがそんな気がします。あくまでも仮説ですが。。。

ま、結果的に彼の付け足した一文が原因でとどめを刺された(申請拒否された)ワケじゃないって知れたので、やはり4枚()の観光ビザステッカーが既に貼られている事が申請を拒否られた一番の原因だったと受け止めるしかないですね。

※)観光ビザの申請は6回目だけど、その内1回は旧パスポートの方に観光ビザステッカーが貼られている為、新パスポートでは4枚のステッカー状態で5回目の申請となる。


まぁ何はともあれ、

シングルビザもなしに今度はノービザでタイへ再入国するしか手がなくなりました。


一難去ってもう一難。。。ちょー胃が痛ぇー


長くなったので本記事は一旦このへんで


続きはすぐにアップします。


記事に臨場感があれば⇒ 応援(一票)
なければシカトで!

続き>>ビザなしで4回目のタイ再入国を試みる!(実際はまだ3回/年)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

【2015年5月度】最新の観光ビザ申請書類 in ビエンチャン

2015年05月29日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

次のメイン記事をアップする前に軽くこちらを挟んでおきます。

またまた微妙に観光ビザ申請書類が変更されていました。

いつもギリギリにタイ大使館に到着し、慌てながら記入するのが嫌な方、
記載内容を事前に準備しといた方がスムーズかも

ま、俺っちはもう二度とビエンチャンで観光ビザを申請する事ないかと思いますが。。。

皆さんのお役に立てれば幸いです。


最新2015年版の観光ビザ申請書(表側)@ビエンチャン
visaapplicationform1x.jpg
※クリックすると拡大


最新2015年版の観光ビザ申請書(裏側)@ビエンチャン
visaapplicationform2x.jpg
※クリックすると拡大


表側の記載する内容は今までとほぼ同じですが、
「シングル」か「ダブル」かを記入する箇所が上段から下段左側に変更されました。

Number of Entries Requested___

と書かれた右側にシングルなら1 ダブルならと記入


去年2014年版との違いはコチラの記事を参照下さい

観光ビザ申請書類の微妙な変更点 in ビエンチャン(2014年 上半期)

このあと直ぐにメイン記事をアップします。
もうしばらくお待ち下さい


お役に立てたら⇒ ポチっと

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ビエンチャンでタイの観光ビザ(ダブル)申請を断られた一部始終を公開!

2015年05月28日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


観光ビザでタイに長期滞在している邦人の皆さんへ!

この度、俺っちのが観光ビザ(ダブル)の申請拒否を食らったように
皆さん自身にも同じような事が普通に起こりうる可能性は十分にあります。


正直、まさか自分が。。。


って思っている、そこのあなた!危険かもw


俺っち自身もノービザのビザランを繰り返している人達へ

「入国の際にビクビクする位なら普通に観光ビザ取ればイイじゃん!」

って他人事だと思っていました。


それもこれも観光ビザを取得して長期滞在している自分は安全だと。。。


何の根拠もないのにね。。。


で、そのまさかが今回俺っちにも降りかかって来たワケよ。


そう、6回目となるタイの観光ビザを取得しにビエンチャンのタイ大使館にて、


この日は少し雨がパラついていたビエンチャン、到着したのが10:30頃、


そして歩いてタイの大使館へ向かって着いたのが10:50ちょっと前くらい。


もう6回目となると慣れた手つきで普段通りサクッと書類を書き終えた。

多少、申請フォーム(※)が変更されていたけど全く問題なし!
※後ほどフォームをスキャンしてブログにアップします。


事前に準備していた背景が真っ白な証明写真を2枚貼って2Fに上がり15バーツ支払ってコピー


ここまではすべて順調、普段通り何も心配なかった。 時間にしてまだ11時ちょっと過ぎ。


申請受付可能な11:30までまだまだ十分な時間があった。


5人ほどの列は出来ていたが、平日って事もあり、さほど混んでなかった。


俺っちの前に並んでいたイタリア国籍の男性は証明写真の背景色が青色だったので白いモノに貼り換えろと注意を受けていた。

証明写真(観光ビザ書類用)の変更点 in ラオス 2014年9月度(過去記事)

そこらへんは4回目の観光ビザ申請時で既に経験済みの俺っち




そうそう、今回の観光ビザ取得後、タイへの再入国の際、万が一に備えて来月中旬にバンコク発-成田行きの格安航空券を8日前に予約していた。幸いにもAirasiaがプロモーションしていた為、片道約2万円弱でチケットを購入する事ができた。そのついでに2日間ほど東京でのリアルビジネスを済ませ大阪へ戻る段取りをしておいた。今回のダブルの2回目を利用して有効期限が切れる3ヶ月以内、約8月下旬までにタイへ戻ってくる計画を立てていた。
airasiaflight.png
もちろんタイ出国用のその航空券コピーを今回持参してラオスへ来た。

理由は前回のカンボジアとの国境アランヤプラテートでのイミグレで、帰国の航空券はあるかと再々尋ねられたからだ。


この時まで俺っちの心配は観光ビザ取得後、タイへの再入国の事だけだった。


観光ビザだからビザラン規制フィルターには引っ掛からないと思うが、万が一に目視でスタンプ数や観光ビザのステッカー数が多いとオフィサーに突っ込まれた場合に備えてのタイ出国用チケットも用意して万全な状態にしていた。


が!?


俺っちの想定外の出来事が起きた。


ビエンチャンのビザ申請窓口の男性職員へ書類とパスポートを手渡し、シングルかダブルかを聞かれ普段通りに「ダブル」をお願いして、書類と順番レシートに2000バーツと何やら記述され、最後にその書類を受け取ろうかとした時、その職員が俺っちのパスポートに貼られている観光ビザのステッカー枚数を慌ただしく数え始めた。そして一瞬で彼の表情が変わった。

「マイ・ダーイ!(こりゃダメだ)」


君にはダブルの観光ビザを許可できない!


ガーン!


ここでつまずくとは全く予想していなかった。


はぁぁん!?


「俺っちビザランナーちゃうで、正規のルートで観光ビザを取得しに来たんだけど何か問題でも!?」


「君はすでに4枚()もの観光ビザ(ダブル)ステッカーが貼られている。

よって、不法就労している可能性があるとみなしてダブルの申請を許可できない。

※)観光ビザの申請は6回目だけど、その内の1回は旧パスポートの方に観光ビザステッカーが貼られている為、新パスポートに4枚のステッカー状態、よって今回5回目の申請となる。

「ただしシングルだけなら許可しよう!」ドーン


はぁぁん!?言ってる意味が分かんねー


てか、シングルだけなら意味ねえっつーの!

8月に日本からタイへ再入国する際にダブルの2回目を利用したいからバンコクからわざわざここビエンチャンまで来たんでしょう!

そもそも来月のタイ出国用チケット(ドンムアン発)を所持しているんやし、シングルの観光ビザがなくてもノービザで普通に再入国できるんじゃね?そのシングル代金が無駄になるだけじゃん。


「どうするの?シングルなら書類を作成するけど無駄な費用だと思うなら止めとく?とりあえず後ろつかえているからシングルが必要なら戻って来なさい。」

と言い、一旦ダブルと記載されていた箇所を修正し、書類を戻された。


全く聞く耳もたん窓口の男性職員さん。


しばらく座って考える。


ちょうど11時を15分を回った頃、5~6人のグループが一気に駆け込んできた。


時間内にさばき切れないと思ったのか男性職員が立ち上がり、
急きょ隣の窓口のおばちゃんに助けを求め、受付窓口が2つになった。


おぉ!これはチャンスだー!


男性職員に気づかれないようにシラこい顔してまたオバはんの列に並んだった。

男性職員とのやり取りでは口で出国用の航空券を持っている事を伝えたが、今回は列に並んでいる間、そのプリントアウトしたEチケットを準備し、書類と一緒にオバはん職員に渡した。

やはり、男性職員と同じように目視で観光ビザのステッカーを数え始めた。


そして、結果は同じ。「NO!」


このオバはん職員はシングルの観光ビザをやるとは言ってこなかった代わりに来月の出国用チケットあるならビザなしでタイ入国する事をすすめて来た。俺っちに無駄なお金を使わせたくなかったのか、ある意味良心的にさえ思えた。そして何とかこっちの言い分を説明、今回、観光ビザを取得しに来たのは8月に日本からダブルの2回目を利用してタイへ再入国したいからだと伝えた。だからシングルの観光ビザでは意味がないと。

そして、しつこい俺っちに業を煮やしてか、おばはん職員

「あなた、これを読みなさい!」

と1枚の英語で書かれたペーパーを渡された。


それが前回の記事で画像をアップした
ANNOUNCEMENT FOR TOURIST VISA APPLICATIONだった。

6回目タイの観光ビザ(ダブル)申請を拒否された!@ビエンチャン(前回記事)


「これを読んでもう一度戻って来なさい!」


うん!?

俺っちにはオバはん職員の言いぐさがどちらとも取れるように聞こえた。

【ポジティブなケース】
「これを読んで納得したら今回だけはダブルのビザを許可するわ」

【ネガティブなケース】
「ここに書かれている事がすべてよ!だから私から何も言う事ないわ。諦めなさい!」


そして一旦、そのペーパーを持って窓口を離れた。

ドキドキしながら英語で書かれたペーパーに目を通すがなかなか頭に内容が入って来なかった。

あのオバはんは味方なのか?

もし拒否るだけならあえてコレを読んだ後に戻って来いとは言わないはず。。。

きっとそうだ!彼女こそが俺っちのメシア(救世主)となるお人や!


いや待てよ!


UKで強制送還された時に救世主づらして現れた通訳のおばはんの例もあるし。

結果的、ただ留置場にいる俺っちにとどめを刺しに来ただけの役立たずボランティアだった。

そんな昔の苦く切ない思い出が脳裏をよぎり、ぬか喜びするのはまだ早いと気を引き締めた!


で、書類に目を通すと観光ビザでの長期滞在者が不法就労で摘発され、それが原因で観光ビザ取得が難しくなっているような事が書かれてあった。そしてその際、申請後にビザが許可されなくとも申請料は返金しないとの事。

こちらの記事からある程度書かれている内容は予想できた。

去年ビザラン11回繰り返した日本人夫婦がとうとう入国拒否!?(過去記事)


上の情報元のYさん曰く、タイ政府は不法就労を厳しく取り締まっているとの情報を事前に頂いていたので、最後の賭けで「自分はタイで就労していない!」との一点に集中して訴えようと決めた。そして目を通したペーパーを持って再度、おばはんの窓口の列に並んだ。

「しっかり、読んだわね?」

ドキドキ

「カ、カポム!(は、はい)」

「俺っちは絶対にタイで不法就労していません。誓います!

「みんな同じように言うわ!じゃあなぜあなたはこんなに長期でタイに滞在しているの?」

「最初の1年は学生ビザでタイ語習得の為に入国してたけど、途中、英語の方が大事だと思い。今は学校に通わず自分で英語を学習しています。」

※タイ語学習していると言ってしまうと4年もいてその程度かと疑われるのが嫌だったので英語学習と貫いた。

「日本にいたんじゃ日本語を喋ってしまい全く英語が上達しないからタイで学習する必要があるんです。だから就労なんて全くしていません!結構俺っち、英語喋れているでしょう?チャイマイ?」


「う~ん、あなたの言い分も分かったわ。。。」


おっ!ちょっと流れが変わった



「私ではあなたにダブルの観光ビザを許可する権限はないから最終的にサインをするボスに電話してあげるわ」

「Please コープクン、クラップ(ありがとう!)」

この時、既にこっち列の申請者はいなくなっていた。ちょうど隣の列(男性職員)の方も終わったようだ。

(・д・)チッ 奴(男性職員)にバレるなー


「電話するから少し待ってなさい」

と言いガラスの小窓を閉められ、一人ポツリと待たされる。


何やら男性職員がおばはんに余計な事を言ってるようにガラス越しにみえた。


「僕がダメって言ったのにそれで許可したら僕のメンツが丸潰れだよ~」

とか言ってんじゃね?(あくまでも推測)


5分ほど待つ


「ガラガラ」

窓口が開いて、おばはんが俺っちを呼ぶ。


「あなたが来月の出国用のチケットを保持している事もシッカリとボスに伝えたわ。

だけど、観光ビザ(ダブル)ステッカーが4枚()も貼ってあるあなたの状況はかなり厳しいわ

私はおすすめはしないけど、それでもダメ元で申請してみる?
分かっている通り、許可が下りなくてもあなた2000バーツは返金されないわよ。どうする?

それでもイイなら私が出来る権限であなたを次のステップへは進めてあげる。

最終的には私のボスがあなたのパスポートを確認して判断するわ。」



可能性が1%でもあるなら

もう行くっきゃないっしょ!


「分かったわ、後はあなたの次第よ!隣の建物の職員に今からあなたが行く事を電話で伝えるからこの書類を渡して、2000バーツ支払いなさい!」


「じゃあ、その書類にこの航空券のEチケットも一緒に添付してくれませんか?」


「分かったわ。」


ホッチキスで他の書類と一緒に留めてくれた。


「結果は明日(27日)の13:30、ここに戻ってらっしゃい。」


「カッポム!(了解です)」


なんか!いい感じ~❤


俺っちとオバはん職員がやれる事はすべてやった。



安堵の溜息(ためいき)、ふ~






っと、その時、





「まだだ、まだ終わらんよ!」と言わんばかりに。。





最後の最後に男性職員がオバはん職員にケチをつけてきやがった。
提出書類に何やらタイ語で文章を付け足し、しかもその文字を黄色の蛍光ペンでライン引きし強調した。
(↑こんな感じ)

明らかに敵意を感じるその行為におばはん職員も困った顔をしていた。


多分、観光ビザ(ダブル)ステッカーが4枚貼られている事を審査するボスが見落とさないように強調したかったんだと思う。


くたばりやがれ!この糞が!



テンパってた事もあり、隣の館へその書類を持っていく時、何でその書類の最後に付け加えられた文章を写真に撮らなかったのか書類提出後に気づいた。それほど余裕がなかったんだと反省。


RIMG0197.jpg
すべての申請手続きが完了した時、既に12時を回っていた。


何はともあれ、
このブログを書いている27日、今日の13:30以降には結果が出ます。

今はただただ祈るだけしか出来ん、やっぱダメかなー


記事に臨場感があれば⇒ 応援(一票)
なければシカトで!

続き>>【最終判決】人生やっぱり漫画のようには行かないね(・ω<) てへぺろ

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

6回目タイの観光ビザ(ダブル)申請を拒否された!@ビエンチャン

2015年05月27日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


とうとうこの日が来たか。。。

実は今日の午前、ラオス、ビエンチャンに行き、
今回で6回目となるタイの観光ビザ(ダブル)申請手続きをしました。

そして。。。

観光ビザ(ダブル)の申請を拒否された。


てか、なんでやねん!


申請窓口で渡された書類がコチラ

RIMG0195_R.jpg
※クリックすると拡大します。


ANNOUNCEMENT
FOR TOURIST VISA APPLICATION

As there is an increasing number of tourist visa holders having entered the kingdom of Thailand, seeking employment illegally during their stay, and coming to re-apply a tourist visa at the Royal Thai Embassy or Consulate in neighboring countries, The Royal Thai Embassy in Vientiane would like to announce that such acts are considered unlawful, according to the Immigration Act, B.E.2552.

The above-mentioned Act stipulates that all visa applicants are required to clearly express their real purpose of visiting the Kingdom intention were concealed, the application will be rejected. Therefore, the Royal Thai Embassy in Vientiane would reserve its rights to request additional supporting documents for suspicious applicants, such as financial evidence, planned itinerary,etc.

Please kindly be informed that insufficient documents for such cases may result in refusal of a tourist visa and the fee paid is not refundable.


Google翻訳 + Yahoo翻訳
観光ビザ申請のための告知

タイの王国に入っていて、彼らの滞在の間に不法に雇用を求めている数多くの観光ビザ所持者がいます。そして、王立タイ大使館または近隣諸国の領事館で観光ビザを再び用いるようになって、移民法(B.E.2552)により、ビエンチャンの王立タイ大使館はそのような行為が不法であると思われると発表したいと思います。

上記の法律は、すべてのビザ申請者が明確に隠された王国の意図を訪問の彼らの真の目的を表現するために必要とされることを規定し、その申請が拒否されます。したがって、ビエンチャンの王立タイ大使館は、疑い深い申込者(例えば財政的な証拠、計画的な旅程、その他)のためにさらなる支える文書を要請するために、権利を保有します。

そのようなケースのための不十分な文書が観光ビザに対する拒絶に終わる場合があることを知ってください、そして、払われる料金は返金できません。



てかよー、

ノービザでのビザランを規制してんのやから
観光ビザ申請者の数が増えるのは至極当然の事じゃね?

何をいまさら。。。


そもそも、先日カンボジアへのビザランでアランヤプラテートのイミグレ職員が

「今度タイへ入国する際は観光ビザを取得した方がイイよ」

ビザラン常習者を取り締まるイミグレ自動検知フィルタの裏側を暴露(過去記事)


ってな事を言うもんやから安全を期して、

ここに観光ビザ取りに来たんやんけ!


何でそれを断るわけ?意味分かんね。

わし、タイで不法就労なんてしてへんし。。。


ただ今、ビエンチャン、タイ大使館での今朝の一連の流れを記事にまとめている最中です。

もう数時間お待ち下さい。朝までにはアップします。


応援してくれると励みになります。⇒ 頑張れ!

今、マジ凹んでいます。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

北バスターミナルの行き方 from モーチット by バス【2015年版】

2015年05月26日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ

たった今、北バスターミナルからブログを更新しています。

もっと詳しく言えば北バスターミナル内フードコートの「EXIT 2,3rd FLOOR」と書かれた出口側の席ですw

というのも明日の午前中にタイを出国する為です。

さて、流石にここで長編記事を書くわけにもいかないので本日はサクッと♪


今までもモーチットの公園前バス停から北ターミナルへは何度も来たことがあった。

たとえばチェンマイに行く時とか、ウドンタニー経由でラオスのビエンチャンへ向かう時とか

チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク(過去記事)


で、今まで77番のバスしかないものやと勝手に思い込んでいたけど

どうやら77番の他に3番も北バスターミナルへ向かう事が分かった(77)。。。。(3)。。。。

モーチット公園前のバス停でマイクをもってアナウンスしていたおばちゃんにさっき教えて貰った。

今回3番に乗ってここ北バスターミナルへ来たかってんけど、その前に普段利用している77番のバスが来たのでそれに乗ってしまいました。次回チャンスがあれば試してみます。

あ、そうそう、その前に別の77番バスが来たけど北バスターミナルへ行かないとの事で下された。

確かに乗り込んだ時、他の乗客がほとんどいなかったのでおかしい気もしましたが。

ガラガラの77番のバスには乗り込まないようにした方がイイかもね。


それと今回初めて77番のバスが北バスターミナルの中へ入って行きました。

今までなら右手に北バスターミナルが見えると直ぐのバス停で下され、歩道橋を渡って北ターミナルへ行っていました。

「あ、北バスターミナルが見えた。そろそろやねんな」

立ち上がりバスの出口付近へ

「Uターンしてバスターミナルへ入るから座ってなさい!」

と運転手のおじさん、ジェスチャーでUターンすると意思表示

そのまま右手にみえる北バスターミナルを通り過ぎ、しばらく直進。。。


「おいおい、大丈夫か?ホンマにUターンして北バスターミナルまで戻って来てくれるんやろな?」

ちょっと不安だったけどしばらく直進した後、
問題なくUターンしてくれ無事に北バスターミナルの中で停車してくれた。


今は出先なので後ほど、そのUターン地点までどのくらい距離があるかマップを作成してシェアします。


northernbusterminal.png

以上が2015年版、
モーチットのバス停から北バスターミナルへの行き方となります。

サワッディークラップ

【追加情報:2015/05/27】
読者さんから貴重な情報を頂きました。
俺っち自身まだ確認はしていませんが、別のルートでも北バースターミナルへ行けるそうです。

反対側のバス停から下記の番号のバス
96、104、122、134、136、138、145、182、512、517、523、529

距離も短く便数も多いとの事です。ぜひお試しあれ!

【追加情報:2015/11/16】別ルートでの行き方
北バスターミナルの行き方※別ルート(チャトチャック公園反対側のバス停)

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

MSNで『This page is not available right now』和訳は?in 2015

2015年05月25日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


msn.png

俺っちのPCが調子悪いからなのか、タイ在住だからなのか分かりませんが、
最近MSNにアクセスすると頻繁にこのメッセージが表示されアクセスできない。

Thispageisnotavailablerightnow.png

この記事は検索エンジン経由の方へ向けています。

英語が苦手な人の為に和訳しておきますね。

This page is not available right now
(ただ今、このページはご利用できません。)
We're working to restore it as soon as possible. Please check back soon.
(可能な限り早く復旧できるように私たちは作業中です。後で再訪問して下さい。)
Click here to try this page again, or visit: http://www.msn.com
(ここをクリックして、再度このページにアクセスしてみて下さい。もしくは直URLから試して下さい。※意訳)


という事でこのメッセージが表示されたときの解決方法!

ただ待つだけです。(笑)

MSNにアクセスできないからって焦って、
変にパソコンの設定をイジったりせずジッと待つだけでOK
いつもそれで気がついたらアクセス出来る様になっています。

この記事を書いている現在も既に復旧され、普段通りMSNにアクセスできています。

慌てない、慌てない、ひと休み、ひと休み~

ikkyu2.png


ネットに詳しい人達⇒ タイブロガー

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

白いアルビノ動物『ALBINO ANIMALS』@セントラル・バンナー

2015年05月25日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


おはよー バンコクのわらしべっす。

今朝は別の記事をアップしようと思っていたけど先週の金曜日、セントラル・バンナーに立ち寄った時の写真がカメラ内にあったので、せっかくだからシェアしておきます。格安スマホのレノボカメラなので写真の画像は悪いです。

セントラル・バンナーで、i-mobile3GXのSIMカードを購入した後、
一階へ降りてみると何やらたくさんの親子連れで賑わっていた。?

なんだろ?

IMG_20150522_170104.jpg
近づいて行くと段々懐かしい匂いがした。

そう、あの獣(けもの)の匂い

小動物をこよなく愛す俺っち

真っ先に見つけたのはたくさんの仔羊たちがいる柵
IMG_20150522_165614.jpg
メッチャいるー

IMG_20150522_165635.jpg
服着てるーw けどセンス悪ぅー

IMG_20150522_165706.jpg
売りモノ?どんな人が買って行くんやろ?

その仔羊の横には水槽があった。中には・・・
IMG_20150522_165806.jpg
す、すっぽん!?白いけど

IMG_20150522_165746.jpg
タイ語で説明が書かれています。

珍しいカメなのかな?色が白いし、

IMG_20150522_165821_20150525101424978.jpg
その隣の水槽にも白いワ二の説明が。。。

IMG_20150522_165814.jpg
てか、白じゃねぇーじゃんw 上の写真と全く違うぞオイッ(笑)
明らかにどこにでもいる普通の子ワ二

IMG_20150522_165841.jpg
なぜか白い生き物続きで今後はヘビ
最初作りモノかと思ったけど本物だった。子供も興味津々で触ってた。

IMG_20150522_165911.jpg
他にもインコやちょっと変わった鳥類、ほんで爬虫類系や小動物などがいた。

まったく広い場所じゃないので10分もあれば全て見て回れる。
IMG_20150522_170133.jpg
なぜかその横にステージが用意されていた。何やら動物のショーがここで行われる模様。
ALBINO ANIMALSって書かれている。イベントの名前かな

ちょっと気になったのでALBINOってのを調べてみた。

アルビノ(albino)は、動物学においては、メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により 先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患がある個体である。もっと詳しく⇒ Wikipedia
☆アルビノ動物の画像一覧⇒ コチラ

あ~ぁ、だからここで紹介されているALBINO ANIMALSはみんな白っぽいのね。納得!

IMG_20150522_170123.jpg
ステージショーのタイムテーブルがあったので一応シェアしておきます。明日26日の火曜日までイベントが開催されている模様。上の時間帯に来ればきっとステージで何らかの動物ショーが見れるはずです。知らんけど


ちょっとした暇つぶしになった金曜日の昼下がり。

動物好きな方、26日までだけどお子さんと足を運ばれてはいかが?

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

最近は『i-mobile 3GX』のSIMカード500MB/32daysを利用中

2015年05月23日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ バンコクのわらしべです。

最近ではもっぱらi-mobile3GXのSIMカードを使っています。

今まで使ったタイのSIMカード履歴

i-KooL 3G(500MB) 2011年10月~ ※稀にi-mobile3GXも利用

TuneNet(500MB )2013年12月~

i-KooL 3G Unlimited Data 7 Days 2014年12月~

i-mobile3GX(500MB) ※現在

というのも、これまで長らく使っていたTuneNetのSIMカードが去年末に販売中止になり、その後"i-KooL 3G"の Unlimited Data 7 Days(7日間無制限)"というのを試しに数ヶ月間ほど使っていました。コレね

RIMG0007xyz.jpg

新SIM"i-KooL 3G Unlimited Data 7 Days"は本当に7日間無制限か検証!(過去記事)

せやけど、いかんせんコイツ7日間無制限と謳っておきながら全くもって7日間利用できた試しがない。
それがたまたまなのかと思い、上記の記事をアップした後も何度かチャレンジしたが、やはり結果は同じだった。
誇大広告も甚だしい!」という言葉はまさにコイツ、i-KooL 3G Unlimited Data 7 Daysにふさわしい!


って事で、最近では友人に勧められたi-mobile3GXをもっぱら利用中。実はこれも訪タイした2011年当初、ショップでi-KooL(500MB)が品切れだった時の代替用でたまに利用していたモノ、だけど何度i-KooLと比べてみるも明らかに使えなくなる期間が異常に早かった。
で、いつしかi-KooL(500MB)しか利用しなくなった。そんなイメージもあって敬遠していたi-mobile3GXですが、TuneNetのSIMカードの販売中止、i-KooL 3G Unlimited Data 7 Daysの誇大広告(利用期間の短さ)の苛立ちから他に選択肢がなかったって事もあり久々に試してみると。。。何と!

以前のTuneNetを彷彿させる感じで現在i-mobile 3GXを快適に使っています。

imobile3gx1.jpg
価格もTuneNetと同じ99バーツ500MB/32DAYS。
パッケージを見て貰ったら分かるように500MGまで32日間利用可能です。
なんで30日じゃなく32日と中途半端なのかなぞですが。。。

普段の購入場所はMBKのi-mobileショップです。

場所の地図を作成しようと思いましたがMBKのサイトでマップを見つけましたのでそちらを拝見して下さい。
i-mobileショップ⇒ MBKマップ
マップ下段「4DC-00/4 : I-MOBILE by Samart」をクリックすると店の外観や詳細が分かります。


さて、本日はたまたまセントラルバンバーへ行った時、前日にi-mobileのSIMカードが使えなくなっていたので購入しようとIT関連のショップが集まったフロアへ。i-mobileのショップを見つけたがそこにはなく、その向かい側のショップにあるとの事を教えて貰った。それがこのショップ(TELE MEDIA)
IMG_20150522_160300.jpg
さすがローカルのショッピングモールだけあってほとんどのショップ店員同様に英語を話せません。

で、ショップのおばちゃんにいつもの500MB/32DAYSのパケージを見せるが「それは無い」という。


代わりに出してきたのがコレ
imobile3gx2.jpg
てか、同じやん!
と思ったのも束の間、いつもの99バーツの倍の価格199バーツとなっていた。
しかし180日間利用可能だからお得だとおばちゃんが言う。なぜか有効期限が6倍と連呼してお得感を強調してくる。。。

「ってか有効期限延びても使えるのは今まで通り500MBだろ?だったらさほど意味ないじゃん。っちゅーか199バーツで同じ500MBを購入する位なら99バーツの2個購入して合計1000MB使える方が絶対に経済的やん。。」

とは思ったけどちょうど今、SIMが使えない事もあり、その店員おばちゃんの「6倍お得!」の連呼に負け、とりあえずi-mobile3GX 180daysを購入してみる事にした。MBK行ったら往復の交通費でどうせ100バーツくらい掛かるしね。

imobile3gx4_R.jpg
※クリックすると拡大
比較すると2つとも見た目はほぼ同じ。左がMBKで購入した99バーツの32日間利用可、右側が今回セントラルバンナーで購入したモノ180日間利用可能で199バーツ

imobile3gx5_R.jpg
※クリックすると拡大
中のSIMカードはこんな感じ。微妙にデザインが変更されている。

うん!?

imobile3gx3.jpg
てか、購入時は暗くて気づかんかってんけど
30 Daysを180 Daysにうっすら手書きしてますやんwww


わしゃ絶対に騙されてる自信があるw


ワロタ人w

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイ・フェスティバル2015に連日参加した感想 @代々木公園

2015年05月21日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、わらしべです。

本日は先日、代々木公園イベント会場で5月16(土)、17(日)の2日間で開催された

第16回タイ・フェスティバル

通称タイフェス2015についてシェアします。


あれ?日本に一時帰国してたん?

って思ったでしょう?

いえいえ、バンコクで大人しくしていました。


代々木のタイフェス2015に行かれた俺っちのfacebook読者さんからの情報です。

俺っちもタイにいるにも関わらず色々話し聞いてたら参加したくなっちゃいました。

いつか日本帰国時タイミングがあれば、ぜひ足を運んでみたいイベントですね。


今日は少しでも日本在住の方でそのイベントに興味を持って貰えるように間接的でありますが、その方との会話口調でシェア出来たらと思います。また現地で頂いたパンフレットも拡大出来るようにしていますのでプログラムなどの詳細につきましてはそちらをご覧下さい。

では、さっそく
11121956_960912070599685_1435450477_nxy.png
「わらちゃん、これが代々木公園のタイフェスゲートよ。もう16回開催されているみたい。今年は連日で参加したわ♪」

IMG_2908_R.jpg
※クリックすると2段階拡大(文字が読めます。)
「無料配布されていた代々木公園イベント会場タイフェスティバルのショップ地図」

11301559_960912237266335_1426266234_nxy.png
「本場タイで作ったいなばのタイカレーだって~」

11289915_960912110599681_1618714493_nxy.png
「土曜日のあさイチは天気も悪かった事もあってタイカレーの試食は意外と空いてたw」

11267641_960912117266347_1327729779_nxy1.png
※クリックで拡大
「試食したグリーン(写真左)で右がマッサマンカレー」

「バリ旨そうやん」

「おかげ様でお腹いっぱいになったわw(笑)」

butuzou3.png
「八王子の火事で焼けちゃったお寺(地図N-7 ワッパープッタラシー)、火事のお寺ブースでは日曜日、金箔もらって仏像に貼ってタンブンしたわ。前日の土曜日はタンブンだけ

11164169_960914487266110_1796664618_nxy.png
「こっちはタイの乗り物トゥクトゥク、黄いタイタクシーも一緒に展示・販売してたわ。これが結構売れてたみたいよ。」

「マジッすか!?買う人いるんや」

高速走れるし、新しいトゥクトゥクは、600ccくらいあるんだよ。

「詳しいねー」

「だって、うちの親戚乗ってるもん(笑) フェスティバルのゲートすぐ側に並べてて目立ってた。
地図のSー22が、トゥクトゥク売る店で、タイ雑貨も売ってたよ。」


「こちらはタイの伝統的な文化カービング」
11303740_960914497266109_304999122_nxy2.png
※クリックで拡大
「スイカで作られてるのよ」

カービングとは?
彫刻のこと。一般的に趣味の木工芸彫刻を指すことが多いが、この項では彫る素材・対象によって名称が異なることを考慮し、素材・対象別に記述する。大まかには、素材名をつけて三次元的に装飾を施すためのカービングと、対象名をつけて対象物を立体的に真似て模型を作るカービングに大別できる。

発祥はタイのスコータイ王朝の時代の儀式で、果物に装飾的な彫刻を施したのが始まりといわれている。タイ・カービングという言い方があるほどタイでは伝統的な文化の一つで、在京タイ王国大使館のサイトでもタイ・カルチャーのひとつとして紹介されている。詳しくは⇒ Wikipedia


「次はいよいよステージのイベントよ」

詳しくはプログラムが書かれたパンフレットを参照
IMG_2910_R.jpg
※クリックすると2段階拡大(文字が読めます。)
(伝統舞踊と人形劇~ムエタイ~ライブ)

11291803_960912437266315_372628468_nxy.png
「タイの伝統舞踊」

11292825_960912453932980_885520754_nxy1.png
※クリックで拡大 「こっちは人形劇」

11272071_960912457266313_639139413_nxy.png
「ムエタイ・デモンストレーションもやってたわ」

11267262_960912467266312_917194555_nxy.png
※クリックで拡大
「ミス・タイランドの3人。真ん中の人は小さい頃日本の新宿に住んでたみたいよ。」

「ところで席は早い者順なの?それか事前に整理券とか配られるの?」

「早いもの順、だけど1列目の前にコンタイ(タイ人)シート引いて、おまけに立って騒いだ!

「見えなーい!って叫んでた、あたし」

11251597_960912500599642_1541833258_nxy.png
Banyen Rakgan バーンイェン・ラークゲン
イサーン(東北地方)の民用であるモーラムの歌手で、モーラムの紹鴎と呼ばれる。国内外で活躍し、2013年に芸能部門の人間国宝(地方芸能モーラム)に選出された。ウボンラーチャターニーのラーチャパット大学芸術学部で特別講師を務める他、モーラムを次世代に伝えるために、イサーン地方の芸術を伝承する学校を経営している。

「この女性、タイの人間国宝みたいよ。」


11350243_960912740599618_1513036300_nxy.png
Grand Panwarot グランド パンワロット(The Star)
オーディション番組The Starの第5回目に出場したアーティスト。これまでにないダンスや歌で注目される。「サゴットチャイ(心をコントロール)」などがヒットし、ハン・イサリヤと共にダンスがメインのアルバム「Live2 Dance」をリリースする。「ヤーくユット・タワン・ワイティー・プラーイファー(空の端で太陽を止めたい)」など、数々のドラマに出演している。

「ステージ下からその子のパンティー見えそう

「そうそう、見えそうで見えなかった。ってかコラ!」

「555+ (・ω<) てへぺろ


11281903_960912900599602_1457300204_nxy.png
Gam Wichayanee ゲーム ウィチャヤニー(The Star)
オーディション番組The Starの第4回目の優勝者。力強い声量と感動的な歌声により、当番組で初の女性優勝者となる。「プレーン・クワームプークパン(繋がりの歌:愛は買えない)」といった話題曲をだした他、アルバムもヒット。多くのミュージカルに出演する他、タイ版「アナと雪の女王」でエルサの声の吹き替えを担当し「Let it Go」のタイ語版が大ヒットした。

「タイのアナ雪歌った人、あいだあいだに日本語の歌詞挟んでた。歌上手だったわ~」

「へぇ~そんなに上手だったんだぁ」

「うん、さっそくyoutubeに誰かアップしてたから見てごらん」


11349960_960912997266259_1870342778_nxy.png
Kangsom Tanatat ゲンソーム タナタット(The Star)
超人気番組The Starの第8回目の準優勝者。アルバム「KANGSOM 24.7」のヒットをはじめ、芸能界に新風を巻き起こす大ヒット曲を数々出している。2014年8月からは「Wedding Day The Musical」というコメディミュージカルの主演も予定されている。テレビドラマでの主演も多い。

「右の白いジャケット着てる男性がゲンソームよ。ジャニーズみたいな感じ嵐の二宮くんみたいだけど、どちらかというと、韓国歌手の影響受けてる感じかな上着が、冬みたいで暑そうだった(笑)」

「ほんと暑そうwww」


11272200_960913050599587_1953821826_nxy.png
Blueberry R Siam ブルーベリー
オーム(プルーンシン・ゲートゲーウ)とぬーれっく(ベンジャワン・ポークサップ)のルークトゥン(タイ演歌)セクシーデュオ。オーディションを経て芸能界入り、デビュー曲「シミ」が大ヒットを飛ばした。ルークトゥンと新曲のポップ曲を織り交ぜたスタイルで人気。また、「シミ・クラブ」という若手歌手グループのメンバーでもある

「この子たちシミシミって掛け声の歌を歌ってた。」


11291896_960913077266251_1183751033_nxy2.png
※クリックで拡大
Khanom Jeen カノムジーン
多様なジャンルの曲を歌いこなす実力は女性シンガー。2004年にKPN junior awardsで優勝しており、2009年の第10回タイ・フェスティバルに出演している。ヒット曲は「プルンニー・チャンジャペン・フェーントゥー(明日はあなたの恋人)」「シアンマイ?」など。ドラマや映画への出演も多く、最近ではバンコクで上演されたミュージカル「MAHAJANAKA the Phenomenon Live Show」に出演。

「カノムジーン、細くてスゴく綺麗💕 パンフに書いてるようにプルンニ~を歌ったよ」


11280428_960912487266310_1167867409_nxy.png
「センターの女性人間国宝の娘らしい。隣にいたタイ人がそんな風に言ってたよ。」

11328892_960913080599584_217695121_nxy.png
Lala Lulu R Siam ララ・ルル
超人気タイ演歌集団ポンラーンサオーンの元メンバーである。ララ(クワンナパー・ルアンシー)とルル(ドルアンるディー・ブンバムルン)によるデュオ。お笑い顔負けの楽しいステージで大人気。最近の曲は、「カンコッククン・ホー」「ジョ・ジェ」など。また、歌手以外にアナウンサーやドラマ出演でも活躍している。

「ララルル💕面白いよ」

「今いくよ・くるよ姉さん??」

ikuyokuruyo.png

「。。。。」

11164169_960913263932899_1699417657_nxy.png
Neko Jump ネコジャンプ
ヌーイ(チャラッター・イムラーポン)とジェム(ワラッター・イムラーポン)の双子のデュオ。ヒット曲は「プー」「チュップチュップ」「マイトートジャイ」などで、最新曲は「ヤークミーフェーンナ (My Bodyguard)」。日本国内では、キングレコードから「POO」「Clap your Sunday」など5枚のシングルを出している。その他アニメ「あにゃまる探偵 キルミンずぅ」では、主題歌「プー」「チュアイマットノイ」を歌っている。

「ネコジャンプなんて、このライブあとにディズニーストア行ったらしいよ(笑)」


11292684_960913413932884_1584339098_nxy.png
Ktatae Kratai R Siam クラテー・クラターイ
ルークトゥン・ダンス曲を歌う姉妹デュオ。クラテー R-Siamは2枚のソロアルバムを出している他、クラターイR-Siamとデュオで歌った曲ともに大人気。また、クラテーは女子ムエタイ選手 「ナムワンノイ ・ サックブンマー」 としても日本で知られており、東京で日本人選手と対戦したことがある。

「センターの女性、元ムエタイ選手って言ってたわ」


その後、ブラブラしてタイ食料の店やタイフルーツの店みたり、カットマンゴー買って食べたり、タイ野菜屋でマナオ買ったり調味料屋で買い物したり、図面でいうとT-1から、Sー22方面を行ったり来たり。。。

そんなこんなで初日の土曜日は5時頃に引き上げた。。。

11271987_960919687265590_1824750110_nxy.png
土曜日の様子

「初日は天気悪かったから、そんなに混んでなかったけど日曜日はすごーくごった返して歩きにくかった!」

「じゃあ、タイフェス行くなら初日の土曜日が良さそうだね」φ(`д´)メモメモ...

「翌日の日曜日は11時すぎでお天気ピーカンで超暑かった。
歩きづらい中の買い物三昧、ライブ会場行ったら、日陰なしの満員状態。
正直、倒れそうだったわ~ ムエタイをチラ見しただけ。」

「そして食べ物屋さんはどこも行列だったよ
みんな食べたいんだけど、たいてい500円から
チャーンビール400円 or 500円
シンハービール500円
プーケットビール600円だったかな。」

「タイの王様の写真も飾られてたわ。これ若い頃のだけど」
11304194_960914507266108_864151200_nxy.png
「おぉ若かしき頃のキング!王族、っぱねー」

「かっこいいね!」

「カメラ持ってないキング初めて見たwww」


11291757_960920407265518_233985687_nxy.png
初日にお土産で買ったもの。でもカレーも缶詰も翌日100円になってた。
マンゴーも3つ1000円が翌日には5つ1000円だって!ショック

土曜日に買ったのが翌日ほぼ安くなってた。
タイフェス行った他の人から聞いたけどマンゴーの他にも夕方からカレーも安くなってたみたい。

だからタイ人わざと、夕方きて値切るらしい。
でも、土曜日、マンゴーの箱5つも6つも買って宅配便で送ってる人がたくさんいたよ。
宅配便コーナーあったもん!いやいや、普通に皆さんキャリー持ってきてた。

まぢで凄く売れたはずだよ。

「マンゴスチンとか、なんだっけ、毛が生えてるみたいなの?赤いの」

「これ?」

ugo.jpg
「そそ、これ!これもたくさん売ってたわ~」

「ンゴ(ランブータン)って名前みたいね」


「このタイフェスは毎年やってて、タイのテレビ局も来てるみたいよ。ウワサでは東京のタイフェスにみんな行きたがるらしい。東京のは初日にカメラマンがタイのかわいい娘をずっと撮ってた。昔は東京、大阪だけだったけど今はあちこちで開催されているみたい。

schedulethaifes.png
2015年、その他で開催されるタイフェス・スケジュール
大阪 5月23日(土)、24日(日) 大阪城公園太陽の広場
名古屋 6月20日(土)、21日(日) 久屋大通公園屋広場
静岡 8月29日(土)、30日(日) 青葉シンボルロード

「タイ、今は熱いね。今本当に日本はタイの宣伝やらタイの観光客やらテレビとかで頻繁にやってるよ」

「ふ~ん、近々日本も本格的なタイブームが訪れそうやね
てか、わしら喋り過ぎちゃうん(笑) ぼちぼち終わろうかw」

「そうね(笑)ちょっと張り切り過ぎちゃったかもw(・ω<) てへぺろ


パンパン はい!という事で今週末は大阪でタイフェスやってまーす!

お近くにお住まいの方は、ぜひ足を運ばれてみては如何でしょうか


本日は以上です。ふ~ぅかなりの長編で疲れた

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー