fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

タイに生息する危険なアフリカマイマイを知らなかった!

2015年01月31日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


気がついたら2015年1月も今日で最後、
せっかくの週末やけど部屋に籠ってるわらしべです。

本日ブログ記事にしようと思ってたネタがあったのですが予定を変更!

理由はつい今しがた、とあるブログで、

アフリカマイマイという巨大カタツムリの存在を知りました。

皆さん、知ってる?

元冒険家の俺っちも知らなんだー


詳細記事はコチラ アフリカマイマイは恐ろしい by Breezeの東


で、その記事を読むと。。。

世界最大のカタツムリです。
大きさは手のひらくらいでしょうか。
アフリカマイマイ African Land Snail といいます。


と書かれていた。

大きさが手のひらサイズ?


んなわけあるか~いwww


上記のブログにも比較画像はあったけど
人との遠近感でそのサイズがイメージ出来なった。


まぁ普通のカタツムリよりはデカいんやろな~程度かと思いつつ


念の為に検索してみた。



するとビックリ!



ありえへんほどのデカさ(ネットで拾った画像

maimai1.jpg
きもっ
maimai2.jpg

疑り深い俺っちは、そのあり得ないほどの大きさに最初、

これって合成じゃね? とさえ思った。


で、実際に動いてる動画も発見


右下の【字幕】ボタンをクリックすると日本語字幕が表示されます。


動くアフリカマイマイのハンパないデカさ見てワロタw


主にタイ湾周辺からプーケット、パンガーに生息しているようです。

しかもコイツがまた危険!

触ると寄生虫に犯されるよう。。

カタツムリの寄生虫が人間に感染し、病気を引き起こすという問題は多く知られているがこちらの「アフリカマイマイ」の場合はさらに厄介。
寄生虫である、広東住血線虫は、好酸球性髄膜脳炎を引き起こす危険があり、場合によっては死に至る。しかも触っただけで感染するという非常に感染力の高い寄生虫を媒介する。)

どう?マジでこいつヤバいっしょ?


けど今回、たまたま上記のブログで、
事前にアフリカマイマイの存在を知れて良かったわ~

じゃなきゃ知らずにタイでこのアフリカマイマイを発見してたら、
きっと俺っちキャッキャッキャッキャッと素手で掴み、周りに見せびらかしてたと思うw


一応、俺っちのように知らなかった人の為にコイツの危険性をシェアしておきます。
知ってた人はスルーで


本日は以上です。

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

Twitterで『追加情報のお知らせ』と『日々のボヤキ』

2015年01月30日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

パソコンから当ブログへ訪問されてる方は、既にお気づきだと思いますが

ブログ右カラムにTwitter(ツイッター)情報をリンク設置しました。※PC閲覧者

twitter_thai.png

Twitter設置の理由は、ほとんど知られていないと思いますが、実は俺っち、
過去の記事に対して、ちょくちょく最新情報を追加していたりします。

主に検索エンジンからの訪問者向けです。

日記のような内容の薄い1記事をアップするのも嫌なので、
あえて過去の記事に情報追加させ、コンテンツを充実させています。

多分、今月だけでも数十記事ほど追加情報を密かにアップした気がします。

最近、覚えているだけで

オンヌットで食べれるカツカレーライスの徹底比較!

ビエンチャンのゲストハウス400バーツ(Wifi,TV,ホットシャワー付き)※限定記事

タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン

etc.

このように、なるべく記事の鮮度を落とさないよう日々のメンテナンスを心掛け、ブログ訪問者(ユーザ)に対して、有益なコンテンツを提供し、Googleっちから再評価される事で、1記事あたりの寿命を延ばしています。それによって、検索エンジン上、色んなキーワード(ロングテール)での上位表示が可能となります。


さて、話を戻しますが、

そんな感じで、今までこっそり追加情報をアップしていた記事を、
今後は『Twitter(リアルタイム)』でシェアしようかと思った次第です。

それと何気ない『日々のぼやき』なども一緒につぶやいていこうかと思います。

お暇なら過去の追加情報などにも目を通して帰って下さい。


本日は以上です。

PS.
当ブログのTOPページは3カラム仕様ですが、
全個別ページは2カラムの為、右側にTwitter表示されません。
一度、TOPページに戻って確認してみて下さい。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

チャトチャック・グリーンのナイトマーケットの場所と様子 in 2015

2015年01月29日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


タイのわらしべです。

先日、チャトチャック・グリーンというトコへちょっと立ち寄ったので、

その様子を備忘録として動画と記事に残しておきます。

俺っち自身、正直チャトチャック・グリーンの存在を知りませんでした。

前回の記事でチャンツアーの専用バスセンターで降ろされた際、モーチットのBTSへ向かう途中に発見!

最初、「何じゃここは!」ってなりましたね。

それは既に夜10時にもかかわらず、たくさんの人で賑わっていたからです。

通常のチャトチャック・マーケットの方は週末で賑わう市場として有名ですが、
その当日が週末ではない平日の夜だった事にビックリ

と言うのもチャトチャック市場へは長い間、足を運んでいなかった俺っち。
ずっと以前に、闘魚好きの日本人おっぱいちゃんと行ったのが最後だったっけなぁ~
あのハト胸懐かしいなぁ~

さて、そのチャトチャック・グリーンの場所がコチラ(マップ緑◎

jatsjakgreen.png
※クリックすると拡大

行き方は簡単、BTSモーチット駅から歩いて約5分ほど、
チャトチャック・ウィークエンド・マーケットのお隣にあります。

帰宅後、調べてみるとJJ・グリーンとも呼ばれているようです。

jatujakgreen_gate.png

週末だけのJJマーケットと比べると若いカップルをよく見かけました。

また平日って事もあってか、制服姿のタイ人女子大生もよく目にした。


どうやら俺っちが知らなかっただけで、2012年からオープンしているようw

営業時間: 19時~深夜2時位までやっているそうです。

RIMG0951.png
Jatujak Greenと書かれた看板。なに右に写ってる春日みたいなヤローw

RIMG0953.png
カラフルな小物がいっぱい。

RIMG0954.png
ちゅーか、人多すぎ!

RIMG0957.png
路上の店だけでなく店舗販売のお店もある。

RIMG0959.png
洒落たカスタムバイクが店舗前に展示されたりと若者が好きそうな店並です。
大阪のアメ村みたいな感じ。

RIMG0961.png
22:00回ってるのに制服姿の女子学生をよく見かける。

RIMG0962.png
なにかレアのモノがないか俺っちも物色中

RIMG0963.png
一体、なに屋さんなのって思える店舗も多いw 服や絵やアンティークがなどがごっちゃ混ぜ

RIMG0964.png
場所によっては人気がないのか空いてる場所もあった。

RIMG0968.png
逆にこんな感じで混みこみのトコも。主に中心部の出店

RIMG0969.png
さすがに西成のように片方の靴だけは売ってないw

RIMG0970.png
椅子?それとも太鼓? なにか分からないけど派手なカラーの円柱のようなモノ

RIMG0971.png
女性同士で来てる子たちも多かった。

RIMG0972.png
古着の店はたくさん。

RIMG0973.png
22:00を回っても店をたたむ出店者なんていません。

RIMG0979.png
Thursday Market We Love JJ Green?木曜日マーケット?

けど当日はウドンタニから戻って来た16日の夜、金曜日やった。

はて?いったい。。。

俺っちがあと10歳ほど若けりゃお気に入りの場所に認定してたかもw

実際は、あちらこちらで大音量のミュージックが流れ正直やかましかった。


動画も用意したのでお暇な方はどうぞ



本日はこのへんで

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

チャンツアー専用バスセンターで降ろされた時の対処マップ(BTS)

2015年01月28日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべです。

観光ビザ取得時のラオスへ行く際には、もっぱらウドンタニー経由で
チャンツアーSクラス(VIP)のバスを利用している。

そんなワケで同様にウドンタニーからバンコクへの帰る時も利用。

今回は初めての時間帯、ウドンタニ12:30発のバスで帰ってきた。

ランチ時の発車って事もあるのか、途中ガソリン補給時の停車中にサービスランチが配られた。

普段なら最初に配給されるスナック菓子と水、ジュースだけなのでちょっと得した。


で、バンコクへの到着予定時間が20:30と聞いていたが、実際には40分遅れの21:10だった。

うたた寝してて

「降りろ!降りろ!」と言われ、慌ててバスから下車みると

見たこともない、ちょっと薄暗い場所だった。

いつもなら北バスターミナルへ到着するはずが、今回はなぜかチャンツアーのバスがたくさん停留している場所で乗客全員降ろされた。

どうやらチャンツアーの専用バス乗り場みたい。


そこの受付のおばちゃんにここから近いBTS駅を尋ねると

BTSモーチット駅と教えて貰い、歩いてチャトチャック市場まですぐとだと言う。

さっそく、おばちゃんが指をさした方へ歩いた。。。 (約15分~20分ほど)

初めてここに下された方が迷わないようにマップを作成しておきました。

chantour_busstop.png
※クリックすると拡大


しかし最近、チャンツアーバスの劣化が激し過ぎ!

行きと帰り、両方ともフロントガラスに思いっきりヒビが入りまくり

(行きと帰りのバス劣化の様子

(再生時間: 01:11)


怖くてずっとシートベルトしてたっちゅーの!


チャンツアー しっかりしろ!

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

蓮(はす)と睡蓮(スイレン)は混同しやすい@ウドンタニー

2015年01月27日(火)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

先日ウドンタニーのタレーブアデーン(赤い蓮の海/湖)へ行って来たわけですが、

tarebuadeen2.jpg

俺っちのタレーブアデーンの記事写真や動画を見て、
既にお気づきの方々もいらっしゃるかもしれません。

アレって蓮(はす)なの?睡蓮(スイレン)じゃね?

チャイマイ(でしょう)?


じゃあ実際の蓮(はす)とはどんなモノなの?こんなんです。

hasu_2015012719175532b.png
※画像をクリックすると拡大 ⇒もっと見たい方


ほんでもって睡蓮(スイレン)がコチラ

suiren.png
※画像をクリックすると拡大 ⇒もっと見たい方

てか、

似すぎw(笑)


一般的に蓮(はす)の花でイメージするのが、

rendai.png
仏様が乗っている蓮台(れんだい)と呼ばれるものです。こんなん


で、逆に睡蓮(すいれん)で真っ先に思い浮かべるのが

waterlilies1916monet.png

フランスの画家クロード・モネじゃないかと思います。

去年2014年、そっち系に詳しい人の間ではモネの代表作「睡蓮」が約55億円で、落札(ロンドン競売)されたニュースは有名な話です。(詳細news⇒ 英語ソース

残念な事に当時の俺っちはポケットに30バーツしか入っておらず、「睡蓮」画の入札どころかジョーク(粥)を食べるのがやっとでした。(笑)


じゃあ、蓮(はす)と睡蓮(すいれん)の違いは?

古い記事ですが所さんの『目がテン!』が参考になります。 上から六行目(青枠)

tokoro1.png

上記にあるように
compare.png
蓮(はす)の葉はまん丸いのに対して、睡蓮(スイレン)の葉には切れ込みがあります。

その他の違いは、蓮(はす)の葉は水面に浮いている葉もありますが、大きくなると水面よりも高い位置に上がります。一方、スイレンの葉は、水面に浮いているものだけ。

との記載もあります。(七、八行目)

じゃあタイのタレーブアデーンで実際に俺っちが見たモノはと言うと。。。

RIMG0863xyz1.png

葉っぱに切れ込み発見! これは睡蓮(スイレン)の葉の特徴です。

そして睡蓮(スイレン)の葉は水面に浮いているものだけのようです。

こちらの画像が蓮(はす)の葉です。
hasu_ha.png
水面より高い位置にあるのがお分かりだと思います。

タレーブアデーンの葉っぱを見て下さい
buadeen1_R.jpg
※クリックすると拡大(左右にスクロール可能)

目視できるほとんどの葉っぱが水面に浮いています。

それを踏まえて、
ここら一帯に咲いているのは睡蓮(スイレン)ではないかと断定します。


ほな、 なぜタイでは睡蓮じゃなく

タレーブア(はす)デーンと呼ばれるのか?

その前に英語でのそれぞれの名称は、

蓮(はす)がロータス(Lotus)と呼ばれ、

睡蓮(スイレン)をウォーターリリー(Water Lily)

と区別されています。 しかしながら

ヨーロッパでは蓮(はす)とスイレンを総称してロータスと呼んでいるそうです。

学術的にも近いものであるとのネットでの書き込みも見つけました。(実際は別)



Google先生に尋ねてみると

search_lotus.png
waterlilies.png

英語圏で

ウォーターリリー(12,900件)よりロータス(27,600件)と検索されている方が多いようです。

ちなみに日本語で検索すると

kensaku_jp.png

やはりウドンタニーに咲いてる花は『蓮(はす)』だと認識している人、
もしくは勘違いしている人が圧倒的に多いようです。


じゃあ、そろそろ核心に迫ります。


これ以上、リサーチするのも面倒やから直接高学歴のタイ人に聞いてみました。

「これってブア(蓮)じゃなく、睡蓮じゃね?」
(※タレーブアデーンの写真を見せて)

「どっちもブアだから別にどっちでもイイんじゃない?」


ガビーーーン!(その時の俺っち)

とまぁ、一瞬でカタがつきました。(笑)


ดอกบัวหลวง (Lotus) Dok-Bua-Luang
ดอกบัวสาย (Water lily) Dok-Bua-Saai

どっちの文字にもタイ語で蓮のบัว(ブア)が入っています。

一般的なタイ人の認識は、睡蓮は蓮の一種と考えてるようです。


近年、学術的には蓮はハス科、睡蓮はスイレン科と違う科目と区別されていますが、昔は両方をひと括り一緒にしていたんではないかと推測。


そのタイ人の他の例えで

「ここに犬がいるよ!」って知らせるのにイチイチ

「ここにチワワがいるよ!」とか「トイプードルがいるよ!」と言わないでしょう!

相手がその種別を知らないかもしれないのに 犬でいいじゃん!

だからブアも一緒。


だとさ。。。


てか、

「チワワとトイプードルは全く違うぞ!(笑)」(心の声)

まぁ~犬って意味じゃ同じだけど。。。 やけに説得力あるなぁ~www


わらしべの結論。ドーーン

ウドンタニのタレーブアデーン、

本当は睡蓮だけど、蓮(はす)って事にしておきます♪

どっちでもマイペンライ~ by タイ人

また当ブログは約9割がた検索エンジンとお気に入り・直接入力からの流入です。
よって今後もウドンタニーへ睡蓮(スイレン)をイメージして来る人より、
蓮(はす)で検索されて来る方が圧倒的に多いと思うのが1番の理由です。


ただし、相手が花に詳しい欧米人であれば睡蓮(ウォーターリリー)と答える方がイイでしょう


一応、知識の一つとして知っておいて下さい。


ではでは


【おまけ】
じゃあ俺っちが当日着てた服の模様は?
suiren_fuku.png
(BlogMura)蓮(はす)睡蓮(スイレン)どちらでもない

ブログ応援ありがとー

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

赤い蓮の湖タレーブアデーン2015のベストシーズンは12月から2月まで!

2015年01月26日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、わらしべです。

トゥクトゥクでウドンタニのタレーブアデーンに到着

前回の続きです。

タレーブアデーンの行き方と交通手段の相場 in ウドンタニー


さっそくボートのチケット売り場を発見

RIMG0815_20150126181605242.jpg
目立つ場所にあるので簡単に見つかるはずです。

RIMG0903_2015012618160680c.jpg
アレ?おかしいぞ?
事前情報では150バーツのボートがあるはずなのに表示されていない。
300バーツと500バーツのボートしかない。(※1ボート最大10人まで)

ははぁーん分ったぞ!
高いボートを売りつける為にあえて安いボートの価格表示はしてへんねんなー

こんだけインターネットが普及してんのにせこい事すんな!

RIMG0823.jpg
言えばやっぱり150バーツのボートチケットを出してきた。ほらなw

ちなみに150バーツの小型ボートが約45分間ほどで、
300Bのボートの方が約45分~約1時間、
ほんで大型の500Bが1時間半~2時間くらいの観賞時間のようです。

RIMG0819.jpg
チケット売り場のすぐ裏手には、たくさんのボートが停泊中。

RIMG0814_20150126182043b05.jpg
こんな感じ。こっちは多分、300~500Bのボートだと思う。
大人数で来られた方はこの大型のボートを選んだ方がイイでしょう。

RIMG0820.jpg
俺っちが乗る150バーツのボートは……あったあった!端の方に追いやられてますw

RIMG0825_20150126181608e1b.jpg
現地の少年がボートを操作して案内してくれるようです。

RIMG0829.jpg
ライフジャケットを着用後、チケットの半券を少年に渡すとすぐに出発

岸から蓮(はす)が咲いている沖のポイントまで約10分ほど

徐々に蓮の数が増えていきます。      

ここからは動画でお楽しみ下さい。日の出が綺麗です。

(再生時間 03:51)

RIMG0863_20150126205559e73.jpg

上記のyoutube動画のポイントからさらに奥に入った場所がコチラ
こちらの方が蓮が密集していました。

buadeen1_R.jpg
※クリックすると拡大(左右にスクロール可能)

(再生時間 01:26)

RIMG0902.jpg
午前07時20分出発して、約40分間後、8時に岸へ戻って来た。

RIMG0907_20150126182913a84.jpg
岸に到着後、ちょっと小腹が空いたので船着き場の丘の屋台で軽く食事。

RIMG0909.jpg
白いのと黄色いの両方で15バーツ。

yatai2.gif
タレーブアデーン周辺にはたくさんの出店があります。パラパラ6枚

RIMG0919.jpg
この小さなホカホカの焼き芋で5バーツ。安いっ!一緒に丸い焼きライスを2枚(5B×2)

RIMG0927z.jpg
タレーブアデーン周辺の探索も終わり、やることもなくなったので08時25分にタレーブアデーンをあとにしました。 滞在時間、およそ1時間でしたが十分楽しめました。レストランとかもあったので食事をがっつりして帰りたい人でも2時間位あれば十分だと思います。その間、トゥクトゥクもしくはタクシーは文句も言わず待っていてくれます。

帰る頃にはすでに太陽が照って暖かくなっていました。


あ、そうそう

ボートの案内役の少年が個人的なのか上からの指令かは分りませんが、途中+400バーツでもっと綺麗で大きな蓮の場所へ連れて行ってやるとオファーして来ました。少し興味がありましたが次回の楽しみにとって置くため今回はお断りした。

いつかまた大切な人を連れて戻って来たい場所です。


興味を持たれた方、ぜひ2月末までに足を運んで下さいね♪



それと。。。

やっぱ一言いわせて貰うと

てか、確かにタレーブアデーン綺麗かってんけど。。。

tarebuadeen.jpg
この写真って盛り過ぎじゃね? 

こんな写真の場所を期待して来たらガッカリする人もいるかもw

そう思ったの俺っちだけ?

実際、蓮と蓮には隙間があり、よく使われてる上の写真のようにビッシリ蓮一色ではなかった。

まぁ確かに遠目で見れば。。。

lotus_zoom2a_R.jpg
黄色枠の部分だけ切り抜くと同じ様な写真にはなるな~ ※クリックで拡大

lotus_zoom1.png
こんな感じで、きっと遠目からのズーム撮影したんだろと推測します。


以上、わらしべの小旅行タレーブアデーン編でした。 


ご精読ありがとうございます。 


Have a nice trip! お役に立てたら⇒ ココ(応援)


ウドンタニー宿泊おすすめ格安ホテル @バスターミナル付近

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タレーブアデーンの行き方と交通手段の相場 in ウドンタニー

2015年01月25日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。

本日はウドンタニーのタレーブアデーンをご紹介します。

はぁぁん!?なんじゃソレ?

って方、こんなトコですw

tarebuadeen.jpg
どう?メルヘンチックで素敵な場所じゃね?


kankeinai.jpg

そんなの関係ねぇ!って方、こちらからとっととお帰り下さいませw⇒ 出口


では、この場所にご興味がある方だけ読み続けて下さい。

まず簡単にタレーブアデーンの解説

英語でThe Red Lotus Sea もしくはThe Sea of Red Lotuses と呼ばれています。

日本語で直訳すると赤い蓮(はす)の海となります。

実際は海ではなく湖(みずうみ)なんですが、
たぶんタイ語のタレー(海)には湖の意味も含まれているんだと思います。

ちなみにブア(はす)、デーン(赤)となります。


そして、このタレーブアデーンの観賞ベストシーズンが

毎年12月から2月までだそうです。

興味がある方は絶対にこの時期に訪れるべきです。

またご存じの方もいらっしゃると思いますが、蓮(はす)の花は早朝より咲きはじめ、
午前7時~9時頃の間で満開になります。その後、またつぼみの状態に戻ります。

hasu.png
⇒蓮についてもっと深堀りしたい方。

よって開花する最適なタイミングに合わせて訪れる必要があります。


じゃあ、タレーブアデーンってどこに行けば見れるの?


タイ東北部のウドンタニー県(ウドーンターニー)で見る事ができます。

udonthani_map.png(地図の赤いトコ)

このウドンタニーの街を経由されてラオスのビエンチャンへ観光ビザを取得している人も多いかと思います。

夜行バスでのバンコクからウドンタニーまでの所要時間はおよそ7時間ほどです。

バンコクからウドンタニへの行き方は下記の記事を参照(別々のバス会社)

タイの観光ビザ取得(ウドンタニ経由) in ラオス ビエンチャン(行き方 編)
by ナコンチャイエアー(バス会社)

チャンツアーSクラス(VIPバス)バンコク発~ウドンタニ行 2014年版
by チャンツアー(バス会社)




じゃあ、タレーブアデーンまでの行き方は?

下記のマップを参考 実際は3通りの道がありますがどの道も約1時間ほどです。

lotus_map.png
※クリックすると拡大

バンコクからの長距離バスが停車するウドンタニ・バスターミナルからタクシー、
もしくはトゥクトゥクを利用される事をおすすめします。

バンコクから夜行バスで早朝到着された方も、その当日にタレーブアデーンへ向かう事も可能ですが、個人的にはウドンタニで一泊して長距離バスでの疲れを癒し、翌日の朝に向かわれる方がイイんじゃないかと思います。

ウドンタニーで宿泊される場合、こちらの記事も参考にして下さい。

ウドンタニー宿泊おすすめ格安ホテル @バスターミナル付近


早朝05:30のウドンタニーバスターミナルの様子を動画に撮っておきました。
来る前に少し不安な方はご覧下さい。

バスターミナルの建物を出て、動画00:13あたりに停車している黄色い車がタクシーです。
前日の昼間にタレーブアデーンまでのタクシー相場(往復)を尋ねると1500Bと言ってました。(※俺っちはタクシーを利用する気が全くなかったので一切交渉をしていません。この価格はタクシー側の希望価格ですので多分1200B位までは簡単に値下げしてくれるんじゃないかと思います。)また客を捕まえると戻って来るまでの間はいなくなるようですが、基本的はこの場所に待機しているらしいです。

udon_taxi1.png
こちらがタクシーの名刺です。(運転手名:クン ワンチャート)
一応、タイ語を翻訳しておきまた。
必要な方は上記の番号にTELし、自己責任でご利用下さいませ。



はい!

では、さっそく俺っち自身もタレーブアデーンへ向かってみます。

ウドンタニーバスターミナルから少し離れた場所でトゥクトゥクドライバーと交渉。

いつものわらしべ流の交渉術往復600バーツで交渉成立。

バスターミナル付近でのトゥクトゥク相場(往復)は皆が口を揃えて初値1000バーツ。

そして次に800バーツまではすぐに値下げしてきます。

その後はご自身の交渉次第です。頑張って下さい

俺っち自身、最安値500バーツ(往復)まで値切れましたが、そのドライバーが頼りなさそうだったので最終的に止めときました。

俺っちが選んだトゥクトゥクおっちゃん(左上に顔写真アップ)
RIMG0771a.png
このブルーと赤のロングジャケットにニット帽を被ったおっちゃんを見つけた場合、日本人には600Bするように俺っちが話をつけてあります。このブログ記事の彼の顔写真を見せて下さい。きっと600Bで承諾してくれるはずです。

100%鼻水が垂れ流し状態のおっちゃんなので意外と見つけやすいかも♪(笑)

RIMG0777_20150125061012cc0.jpg
コーヒー飲みながら立ち話とかしてて、
結局なんやかんやで出発が6時前の5:55になってしまいました。

ここで失敗した事。。。それは薄シャツ2枚じゃ超寒かった。。。

ビエンチャンで観光ビザを取得した後に、
急きょタレーブアデーン行きを決定したので全く防寒対策をしていなかった。。。


またウドンタニーのトゥクトゥクは横向き座るモノが多く(※パッセンジャー同士が向かい合う)、冷たい風がモロにあたります。しかたなくシートから降りてドライバーのおっちゃんと背を合わせて床に座った。これである程度、寒さを凌げた。

RIMG0784z.jpg
襟(えり)の第一ボタンまでしっかり閉めて風が入らないようにw(笑)

トゥクトゥクから振り落とされないように足で固定。
RIMG0782_2015012506130990b.jpg
こんな感じにw


waytime.png

約20分おき徐々に明るくなってきます。 同時に寒さも段々とマシになった。

一応、タレーブアデーンまでの道中の様子も動画に収めました。

途中、ドライバーのおっちゃんが少し道に迷い約15分ほど遅れましたが、

07時10分、タレーブアデーンに無事到着!

(所要時間01時間15分)


本日はちょっと長くなったので、続きは次回に持ち越します。

次回、いよいよタレーブアデーン2015年の詳細をシェアしますね。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

去年ビザラン11回繰り返した日本人夫婦がとうとう入国拒否!?

2015年01月23日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、わらしべです。

今日も急きょ予定を変更してお送りします。

というのも先ほど『わらしべ専用メールBOX』の方に
たいへん有益なタイの情報提供がありましたので皆さんとシェア致します。


その情報提供者のYさん!(一応名前を伏せておきます)

なんと!

昨年2014年だけで、

ビザランを11回も繰り返し、

ノービザで約200日間も長期滞在した

かなりの強者(つわもの)です!凄すぎてワロタw


頂いたメール全文、こちらに転載します。

------------------------------------

わらしべさん、こななちわ。

一週間ほど前にバンコク入りしました。
で、初入国拒否をくらいましたw

まぁ、時間をかけて交渉して何とか入国しましたが・・・・
いろいろ厳しくなってるようです。

去年の8月位の入国のガイドラインは、全てデマだそうです。
一回でダメな人も居るし、何回でも入国できる人も居ます(←私)
これは、先週の昼間に大使館へ行って聞きました。

次回からは、仕方ないので日本でビザを取ってきます。。。。


以下は、他所で書いた日記のコピペです。


==================

今年、一回目の訪泰

予定よりすこし早く着いたので、

幸先良いな?な気分でコンコースを歩く。

して、空いてるイミグレ。

イイね?

嫁が先にパスポートチェック。

何やら質問を受けてる。

係員が電話をすると、遠くから別の係員が来て別室へ連行。

次に私の番で、嫁の事を係員に聞くと、私のパスポートも調べて、

はい、私も連行。


周りの人がジロジロ見てるね。まんま罪人。

イミグレで不審そうなアジア人が尋問の後、連行。

なんてシーンを何度も見た事があり、その時は、

「あぁなったら、おしまいだよな?」なんて思ってたけど、

今の気持ちは、「とうとう俺の番が来たか?」、て感じ。

去年夏からのビザラン問題後も、平然と知らん顔で入国を繰り返してた私。

パスポートは、タイのスタンプだらけで、その数50個くらいあるのかな?

こんなパスポートがタイで入国を拒否されるのかなぁ?

なんて写真をネタとしてアップした事があるけど、ネタが現実となったよ。

パスポートには、ビザなど一枚もなく、全てノービザの長期滞在で入国。

去年度は、11回の入国で約200日の滞在。


まぁ、不審者そのものだわね。

イミグレ職員が言うには、貴方のようにマーボイ(頻繁に来てる)な人は、

出来るだけ、観光ビザを取って来て欲しい。

30日のルールは、短期滞在者に設けられた特別な処置で、

貴方のようにトータルで長期の滞在をしてる人は、

不審と見て処理するしかない。

去年までは、イミグレ職員の裁量で入国を認めていたが、

今年からの新しいルールでは、去年の滞在履歴から、

今年の入国の基準を定めるとの事。


イミグレカードの職業欄に毎回オフィスワーカーと書いていたのも、

問題の原因だった。

サラリーマンが、半年も遊びに来れるのか?と聞かれ、

そりゃそうだ。貴方の言う事が正しい。

チーン。

くそー、夫婦で日本へ強制送還かよ。。。。

とか思いながらも、冷静に考えて職員とお話をする。

イミグレカードの事は、私は、オフィスワーカーではない。

自分で仕事をしてる。もちろんタイでの収入は無い。

毎回ガイドブック通りに嘘を書いていたと素直に謝った。

自分の仕事は、たまたま持ってた書類と写真で納得してもらい、

話の流れで、今回は特別に入国を認めてあげる。

と言うとこまで来た。ここまで約40分くらい話し合ったよ。

しかし、次回は、滞在期間に構わずダメ。

社員なら社員を証明する社員証。

自営なら、それを証明するドキュメントを持ってくる事。

と言う事で、今回の入国だけは、なんとか得る事が出来た。

そして、イミグレの特別レーンに行き、私のパスポート情報に

今日の経緯と次回への申し送りのような文章を

長々とパソコンに打ち込まれてしまった。

うん、詰んだな。

来月から秋口まで、既に4往復分のチケットが発券済み。

あー、面倒な事になってきたよ。

==================
(本文ココまで)

※行間と強調文字はこちらでつけました。



まとめ

去年までノービザでビザランを繰り返していた方々へ

今年2015年からタイ入国審査の際、
ビザラン常習者への取り締まりが以前よりいっそう厳しくなったようです。

俺っちのように今後は観光ビザを取得して長期滞在しましょう!


リアルタイムでの情報提供して下さったYさん、あらためて感謝します。



タイ大使館のアナウンスメントです。

ビザ関連に詳しい頼れる親友に日本語翻訳して貰いました。(感謝)
announcemet_visa.jpg
※クリックすると拡大

タイ入国管理局のビザランナー取締りについての最近のニュースに関して、
タイ王国大使館は、厳密に実施されている上記の措置は、ビザランナーがビザ免除制度を悪用し、タイでの不法就労や定住する事をを防ぐことを目的とすると発表した。

現在、ビザランナーケースが発見された際、タイの入国管理局は、警告や適切なビザのアドバイスを与える対策を取るであろう。

しかし2014年8月12日以降、タイ入国管理局は、ビザランナーのタイへの入国禁止を開始します。
したがってタイ王国大使館は、特定の目的のためにタイに入ることを希望するすべての外国人へ到着に先立って適切なビザを取得することを助言したいと思います。


本日のシェアは以上です。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

わらしべ流の『トゥクトゥク交渉術』とは?

2015年01月22日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ

バンコクのわらしべです。

本日はウドンタニのタレーブアデーン情報のシェアを考えていたのですが、
急きょその前に『わらしべ流トゥクトゥク交渉術』をシェアします。


tuktuk.png

というのも以前に

『わらしべさん、交渉上手ですね!』とコメント頂いていた事がありました。

俺っちとしては普通の事なんですが、案外とみんな
具体的な交渉の方法を知らないんじゃないかと思った次第です。


一応、現在アラフォーの俺っちですが、起業したての20代前半の頃は

ビジネスをバリバリ頑張ってた事もあり、交渉ごとは日常茶飯事でした。


よって普通の人より、交渉ごとに長けてるかもしれません。
また無意識に自分が優位に立てる会話術を身につけているかもしれません。


今回の方法はすべての方に当てはまるワケではないと思いますが、
俺っちが普段の交渉時に使ってるやり方をシェアします。

タイの『トゥクトゥク』との交渉だけではなく、応用すれは不動産契約、
賃貸アパート契約時の駆け引きなどにも利用できるのではないかと思います。



では、さっそく

先日ウドンタニのバスターミナルからタレーブアデーンへ行く時に『トゥクトゥク』を利用しました。せっかくなので、その時の具体例を用いて解説します。

※タレーブアデーン情報については後日記載予定。


先に結論から言うと今回タレーブアデーンまでの交通費(往復)で600Bで交渉しました。

これが安いか高いかは実際に現地でお確かめ下さい。


まず、交渉する時は比較対象する為に必ず他のドライバーにも尋ねる事。

これ基本中の基本です。


ある程度、そこでの相場が分かって来てから交渉開始。


現地相場の計算方法は聞き込みで得た情報をもとにそれぞれの主張する希望金額を合計して、それを訪ねた人数で割る。

まぁ平均を出すだけ。

これで初めて行った土地勘がない場所でもおおまかな現地相場が分かり、ボッタくられる確率はぐんっと下がります。


もし、ほとんどのドライバーが口を揃えて同じ金額を要求している場合(今回のケースは1000バーツ)そこでたむろっているドライバー同士で談合(カルテル)している可能性があります。

要は
『ここでの値引き合戦はお互い止めようぜ!基本ベース1000Bからにしよう!』

などと消費者の事などお構えなしにサービス提供者同士で勝手に結託してる事です。


その場合は、必ずそのカルテル(談合)に対してよく思わないグループも存在しています。それが新興グループなどの後発組です。

古株グループにコマーシャルエリア(客の取りやすい場所)から少し離れた場所へ追いやられて不満を持ってる連中です。

このような新興の後発組は流しのドライバーがほとんどだったりします。

おいしい畑(食いぶち)は皆、古株グループがおさえているワケです。

ま、どんな業界でもありがちな話ですが。


そんなワケで後発組と思われる『トゥクトゥク』を探すと交渉しやすいです。


上記の理由からそういった連中はバスターミナル駅から離れた場所にいて、
かなりの確率でバスターミナル内にいる連中よりも安くしてくれます。


それでも万が一、ドライバー皆が一律口を揃えて同じ金額を要求してくる場合、かなりの結束力もしくはルールとして互いに罰則を設けられてる可能性もありえます。(タイでこのケースは少ない)


そういった場合でもドライバー個人では日銭欲しさからガソリン代でマイナスにならない限り、こちらの言い値で交渉が成立する可能性はあります。

しかし談合などの協定がある場合、他のドライバーが見てる場所では断らざるを得ない。


よって他のドライバーから見えない死角へ行って交渉すると意外と上手く行く可能性が非常に高いです。


相手の事情もコチラ側が察してあげましょう。


よくしつこくついてくるトゥクトゥクは実はそんな理由だったりします。

角を曲がった瞬間、他の仲間に見えなくなると急に値段を下げる場合などです。



俺っちがよく使う具体的な交渉方法は、

まずドライバーに興味を持って貰う為に行き先(目的地)はハッキリと伝えておく。

そこをはぐらかすと冷やかしかと思われ値段交渉にすらならない。

最近ではタイのドライバーやショップ店員で流行ってるのか

『How much you want?』(じゃあ、いくらだったらイイの?)※意訳

逆にこっちに言い値を尋ねてくるケースをよく耳にします。

これは相手(客)の購買意欲の高さを確かめる冷やかし防止効果と相手(客)の懐具合を同時に探れる画期的なフレーズですw シンプルだけど実に理にかなったフレーズだと敵ながら関心しちゃいます。(笑)


そんな理由でその場で決めれない正当な理由をドライバーに伝える必要があります。

そうしないと奴らも最終値(Last Price)をなかなか口に出さない。

俺っちの場合、例えば
「今から友人と会うからそのあとでソコ(目的地)へ行く。それまで待てるか?」

or

「今、お腹が空いているからソコ(目的地)へ向かうのはその後だ!」

とか、とりあえず今すぐはダメだけど、後だったらトゥクトゥクを必ず利用するつもり的な雰囲気を出す。

だからと言って必ずしも利用する必要はない。あくまでもそのつもり感を出すだけ。


そうすると奴らドライバーからすればかなり確率の高い『見込み客』と思ってくれる。


そこで「最終的にいくらにしてくれんの?」「Tell me last price?」


と直球で聞く。


そこで聞き出して終わりじゃなく、そこからが本当の交渉術(クロージング)。


この時点で

「もしも君より他のドライバーの方が安けりゃ、そっちを選ぶよ」とは正直に伝えておく。

このフレーズは後でもう一度その(選ばなかった)ドライバーと顔を合わせても気まずくならないからです。

他のドライバーが自分の言い値より安くしたとドライバーに諦めさせる為です。


それぞれのドライバーから最終値を聞き出した後は、

「あなたの電話番号を下さい。あとで掛け直します。」
(Give me your number,I will call you back later)

と伝え、ドライバーのTEL番号を書いたメモを貰う。


その時に必ず大事なのがそのメモ(紙切れ)に彼らの名前とそのドライバーの最終値を記載させる。

ほとんどのドライバーはかなり確率の高い『見込み客』と俺っちを期待してか、喜んで自分のTELと名前、そして最終値を書いてくれます。


その場合大事なのはタイ語で名前を書いてもらう事、タイ語が読めない人はそのメモの裏にでもカタカナで発音を記載して置く。


こんな感じ。大事なのは番号より、彼らの名前と最終値の表記。

RIMG0985.jpg

上記の方法で数人からメモ書きを手にしたら、その中で一番自分との相性が良いドライバーを選ぶ。

例えば、多少英語が通じる、親切そう、安心そうなどなど。


最後に自分が好んだドライバーを人目のつかないとこへ呼び出す。


その選んだドライバーの人が最安値だった場合は必要ないが、
他のドライバーがもっと安くしてくれたけど本当にコイツ道知ってるのか?

もしくは英語がまったく通じず意志の疎通が難しそうなドライバーだった場合は、その一番まともそうな人間に

「この彼は600バーツにしてくれたよ!」

とか

「こっちの彼は500バーツにしてくれたよ!」と

他のドライバーの『言い値』『TEL番号』『名前』が記載された手書きメモを見せる。

口だけでそれぞれ言い値を天秤にかけて交渉するより、そのタイ語のメモ書きを見せた方が絶大的な効果があります。


そこで、あとは

「これと同じ値段にしてくれるならイイよ!」


ほぼこれで交渉成立するはずです。



それと今回ご紹介した交渉術は急いでいる方には不向きです。
急いでいるのをドライバーに気付かれるとこちらの足元を見られ、交渉時の不利となります。ギリギリじゃなく、時間に余裕をもって行動される事をおすすめします。


最後にもう1つ注意点も一緒に明記しておきます。

基本一番の最安値を言ってきたドライバーは過去の経験上、まともな奴が少ない気がします。例えば道を知らなかったり、英語が全く通じなかったり。チップをくれとしつこかったり、最安値にする奴はそれなりの理由があると思った方が賢明です。きっと普段からも客を取れてないだろうと推測。そんな怪しそうなドライバーには最安値を書かせてメモだけ貰い、まともそうなドライバーにそれを見せる為に使います。


その他にホテルや宿泊所に後でドライバーに迎えに来て貰う場合も気を付けた方がイイです。
特に早朝時間に迎えに来てもらうと約束をした流しのドライバーです。
当日直前になって「まだ眠いから」とか「寒いから」とかの理由で、電話越しに再度、

「How much?」と聞いてくる バカ も多いです。

前日に交渉が成立しているにも関わらず。。。ホンマ呆れるわ~

まるで

日韓基本条約で、完全かつ最終的に解決された問題にも関わらず、自分の都合で賠償金を再度せしめようとする南朝鮮人のように!

そんなアホな輩もいるので、一人のドライバーだけに依存せずに第二候補、第三候補などを確保しておく方が無難でしょう。



あ、そうそう、

最近、特に有効的なフレーズがあります。それが

「タイは今、ガソリン代が安いだろ!」

この時期、このフレーズを交渉時に使わない手はありません。

彼らもガソリン代が値下げしているのを十分認識しています。(笑)

ほとんどのドライバーにそのフレーズを言うと

「なぜ、それを知ってる!?」と驚きながらも苦笑いされます。


そりゃタイだけじゃなく世界中で原油が下落してるっちゅーの!w(爆)


ちなみにタイのガソリン下落推移(2015年)
gasprice1.png
※クリックで拡大



はい!

以上が大まかとなりますが、俺っちが普段やってる交渉方法となります。

今回、自分が無意識にやってる事を文章に落とし込む大変さを感じました。(笑)

少なからず皆さんの交渉時にお役に立てる部分があれば幸いです。


本日は長くなりましたので、このへんで

ご精読あざ~っす。

PS.
次回、2015年タレーブアデーン情報をシェアします。

tarebuadeen2.jpg

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

【フル動画】日本人殺害予告する狂ったイスラム国【日本語・英文】

2015年01月21日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


2015バレンタインプレゼント選び♪


こんなん作ってみた。日本語と英文の同時表記




テロリストに屈しない日本国


本年度から防衛費を二桁に増大すべし


【追加情報: 2015/01/21】
先ほど14:30、動画の修正と最新情報を追加しました。

fake_pic_R.jpg
※クリックすると拡大

フェイク(偽物)動画の可能性あり

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー