タイで目撃した韓国産の『自撮り棒(セルカ棒)』

バンコクのわらしです。
今週末は、PCの「お気に入り」を整理し、データー移行させる為、
ずっと部屋にこもって作業中の俺っちです。
そんな中、ふっとヤフーニュースが目に止まった。
それがコレ
うん?自撮り棒!?
その記事の詳細は、こんな感じ
はっ!
このニュースを見てある事を思い出した。
それは以前行ったタイのサメサーン島で見た不思議な光景
それがコレ
こちらのタイ人家族が使ってるのが、まさにこの韓国産の『自撮り棒(セルカ棒)』ではないでしょうか?
その時は、最初何をしてんだろ?って見てましたが、彼らのピースポーズを見て、それがカメラと連動しているのに気づきました。
正直、そんな棒を持って来なくても人に写真をお願いしたり、他の家族に撮って貰ったらイイじゃんと思ったくらいです。今まで見た事もないモノ(自撮り棒)だったので、その家族が自作でもしたのかなってさえ思ってた。
それが不思議な光景だったので、一応
遠目から隠し撮りしてカメラに収めていたのがこの家族写真。
ちょっと調べると、どうやら韓国で流行ってて、
韓国のお土産屋ではたくさんの種類が販売されているようだ。
セルカ棒には取っ手部分にボタンがあるモノとないモノに分かれた2種類があり、ボタンがない製品は3000~5000ウォンで、ボタンがある製品は2万~4万ウォンらしい。
これって韓国でしか販売してないのか?
って調べてみると日本の楽天市場でもたくさん売られてた。
欲しい方だけ ★楽天で販売中のセルカ棒 一覧★
きっと写真に写ってるタイ人家族も韓国への旅行の際に購入したか、もしくはお土産で貰ったんだと思います。
以前の記事で、タイの有名セルフィー女王をご紹介しました。
◆タイの自分撮り女王の情報をお探しの方へ
スマホの普及でタイも韓国のようにセルカ棒を使ったセルフィー行為(自撮り)が流行ってるのかな?
で、
この自撮り棒(セルカ棒)を見て、
俺っちが真っ先に思った事。。。。
以前、1分で描いた作画が好評だったので、今回もイメージ画を描いてみた♪
こんな使い方したらアカンで!(笑)
⇒ ワロタ人w(BlogMura)



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 創価学会のバナー広告(アドセンス)が当ブログに表示されビックリした件。
- タイのAmway(アムウェイ)新オフィスに潜入してみた結果。。。
- 『精霊の守り人』実写版を見る前にアニメ動画をお探しの方へ
- ハンパなく稼げるタイでの裏仕事を初公開!
- 当ブログ記事が某局のゴールデン番組で紹介された件。一瞬だけどw(笑)
- 大阪市プレミアム商品券(48000円分)に当選!大丸うめだ引換所の様子
- 【動画】淀川花火大会2015 in 大阪
- 関西圏でよく見かける壁の鳥居(とりい)マークはどういう意味?
- 『LOOK UP』SNS中毒者に警告【日本語文字起こし版】by Grary Turk
- 【母の日ギフト】まだ間に合う5月10日(日)タイムリミットあと僅か!
- 日本に訪れるタイ人観光客の目的は温泉!? フジテレビ「とくダネ!」
- 【ネタバレ注意】かなり難易度の高いだまし絵の『答え』を知りたい方へ
- いつから産経ニュースで「(笑)」記号が用いられるようになったの?
- マルチコプター(ドローンやファントム)の間違った使い方!
- ジェシカ/エリッサ・ヤマダさんの画像をお探しの方へ(Indonesian)
平和であることのありがたさ by 犬猫を見て

中東では、今この瞬間もドンパチで真っ最中。
それに比べ。。。日本は、
今しがたfacebookでシェアされてきた。
猫っちにとっても平和やなぁ~w
ま、
タイも負けてへんけど
コンビニ内でくつろぐ犬っちwww
サムイ島のセブンイレブンにて
平和に感謝。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- う●こラーメン!?日本語のネーミングが斬新すぎるやろw(笑)
- オックガイ(鶏のむね肉)で鏡餅を作るタイ在住の変な奴www(笑)
- あのタイの有名人が日本人タレントのアノ人に見えて仕方ない件w
- 【速報】オンヌットスクエアが全壊!全滅!カツカレー食えねぇじゃん
- タイの国際郵便用の封筒っていくら?価格相場メモ@ロータス
- バンコクのナイトクラブ・ルート66(Route66 Club)の様子@RCA
- 約2ヶ月半ぶりにバンコクへ帰ってきたよ!今後のブログ記事予告
- 列に並ぶ日本人は当たり前、でもこのケースなら?ちょっと嫌韓♪
- その雲はあまりにも大きく、ぶ厚く、そして神秘的で。。。
- 白いアルビノ動物『ALBINO ANIMALS』@セントラル・バンナー
- セントラル・バンナーの営業時間【備忘録】
- タイのレンタル自転車の情報をお探しの方へ@バンコク
- 『高圧ジェット洗浄機』でタイのエアコン室外機クリーニング!
- タイの洗濯用洗剤アタックはスケールメリットを度外視w(笑)
- ペプシ・コーラの細分化戦略がスゴイと思った瞬間 in タイ
ロータスでのコーヒー(Coffee Mix Powder)購入時のメモ

わらしべです。
最近、バンコクの朝はひんやりと涼しくなり過ごしやすくなって来ました。
そんな事もあり、
今までは行きつけのショップでアイスコーヒーを持ち帰りしていましたが、
最近ではもっぱらホットコーヒーをよく飲んでいます。
で、先日TESCOロータスで見つけたのがコレ
Coffee Mix Powder(コーヒーミックスパウダー)というコーヒーの詰め合わせです。
1袋(20スティック)85バーツ、約300円ほどかな
中はこんな感じ、5種類のコーヒーがそれぞれ4袋づつ入ってる。
それぞれの袋ごとにもまとめ売りされています。今回が初めての購入だったので、どれが自分の好みか確かめる為に全種類の入ったミックス(Mix)を購入してみました。
さっそく、普段いつも飲んでいるエスプレッソを頂く事に♪緑色の袋です。
どんだけ犬猫好きやねんって?ほっとけw
Espresso コクあって万人ウケしそうな飲み慣れた味です。
続いてはコチラ、
Condensed Milk Flavour ミルクでまろやか
Super rich というだけあって、スーパーリッチな感じw
Cappucino 濃厚 まぁまぁ好き
Mocha 甘っ! ちょっと苦手やな
で、全部を飲み比べた結果、
個人的な好みの感想を次回の購入時に忘れないようφ(`д´)メモメモ...
Super rich=Espresso>Cappuccino>Condensed Milk Flavour>Mocha
これは、あくまでも俺っちの好みなので参考程度にして下さい。
ご購入される方は自己責任でお願いしますね。
本日は以上です。
あ、本日はオチありません。ただの自分用メモです。
【追加情報: 2015/01/07】
Espressoのみ1袋(25スティック)81バーツ
【追加情報: 2015/02/04】
ロータスで売ってるよりも小さいサイズがセブンイレブンにも売ってたわw
Espressoのミニサイズが1袋(5スティック)通常21バーツ、キャンペーンで16バーツの様。
ちなみに隣に置かれてるMocha(モカ)が5スティックで28バーツ。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 象のうんち(糞)から作るアイボリーコーヒーの最安値は楽天?Amazon?
- ロータスでのコーヒー(Coffee Mix Powder)購入時のメモ
- 売り切れ御免!人気のコーヒー in ロータス
- コーヒーSHOPの手さげビニール袋が素晴らしい件
- コーヒーsizeが100%おかしい件
- タイのブラックコーヒーは微妙に甘い。。
タイ人女性のホクロ毛に残念さを感じる件。

バンコクのわらしべです。
朝方、いつものコーヒー屋でテイクアウト、その帰りに
外パリッパリで中ふわっふわ の屋台へも立ち寄った。。。
中華系のタイ人と思われる中年女性の後ろに並んでると。。。
うん!?
気になるモノを発見、
前方の女性、あごのホクロから毛がすくすくと育ってるじゃないですか。。。
このタイ人(特に中華系男性)のホクロ毛については、
以前にも記事にした事があったけど、女性のホクロ毛を見たのは久々だった。
う~ん、清楚な方だけに実に勿体ない。
この違和感を感じるアンバランスさ、
せっかくなので、持っていた低画素のレノボのスマホでそのホクロ毛を隠し撮り、
思った通り、カメラの画素が荒くホクロ毛が確認できなかったのは残念!
しかも、このレノボの内臓カメラ、撮った瞬間に
カシャッ!ウィーーン
シャッター音がハンパなく大きく、隠し撮りには向いてない代物だ。(笑)
にも関わらず、手ぶれがひどく何回もチャレンジ
カシャッ!ウィーーン
カシャッ!ウィーーン
カシャッ!ウィーーン
カシャッ!ウィーーン
これでもか!って言うほど連写したった
⇒ ワロタ人w(BlogMura)
そんなワケでして、
もちろん、そのホクロ毛の女性も、
その異様なシャッター音に気づき、後ろを振り向いた。
ヤベっ!(汗) バレたか!?
と思いきや、そのホクロ毛女性、俺っちを見るなり
(* ̄ー ̄*)ニヤリッ ♪ と勝ち誇った顔で微笑んだ。
うん!?
あくまでも憶測だが、そのホクロ毛女性の表情から読み取れたのは、
あら、何?このイープン(日本人)、
私のうなじに見惚れて写真なんか撮っちゃってさぁ~
ってな、顔をしやがった。。
どうやら、俺っちが気があると勘違いされたようだ。。。
しかも、見下した感じで
上流階級の私と小汚いあなたじゃ不釣り合いよ!
私のうなじ写真でオ●ニーでもしときなさい!
と言わんばかりwww
てかよー
。。。。
。。。。
。。。。
オメーの奇怪なホクロ毛を見とんじゃい!
引っこ抜くぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
(※心の叫び)
そのホクロ毛女性、ありゃーぜってぇ中華系だと思う。
ホクロ毛って変な風習だと思うのは俺っちだけ?



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- タイ人の段取り悪さは国民性もしくはタイの教育が原因!?
- タイ人女子に聞きたい「それって座り心地どうなの?」
- タイに生息する危険なアフリカマイマイを知らなかった!
- 【作画あり】配置のおかしいトイレ in タイ
- またも発見!タイのおかしなトイレ事情♪
- タイ人女性のホクロ毛に残念さを感じる件。
- タイの車には高さ制限ないのかよっ!(笑)
- 絶対ありえへん!鉄壁な防御を誇るタイのミルク(牛乳)
- 縦横無尽に走るバイクタクシー in タイ
- タイと日本の飼い犬と野良犬の常識違いについて・・・
- タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?
- 『フードコートのストロー』っておかしくねぇ?
- タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…
- タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?
- 【続き】タイ人の素敵なファッションセンスについて…
サメット島おすすめホテル in アオパイ【其の弐】

バンコクのわらしべです。
本日はちょっと忙しいので、サクッと行きます。
前回、サメット島のアオプラオ・リゾートをご紹介しました。
これね ◆サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】
実はアオプラオの前日、アオパイのホテルに一泊していましたので、今回そちらの方も軽くご紹介しておきます。
アオパイの場所はコチラ
※クリックすると拡大
サイケーオ・ビーチの隣にあたります。
で、アオパイ(Ao Phai)で宿泊した先は、 シルバーサンドホテル(Silver Sand Hotel) (Agodaでの詳細)
お忍び(ブログ非公開)で来てたのでホテルの内装を撮り忘れました。
※内装はAgodaのサイトからご覧下さい。
シルバーサンドホテル外観の様子はコチラ
このシルバーサンドホテルの良かった点はテラスからでもWiFi電波が拾える事です。
こんな感じでビーチを見ながら軽くメールチェックして、返信作業
モヒカンにする前のパーマ姿が懐かしいw
もちろんホテルの目の前は一面ビーチです。
ロシア系のファランが多かった気がします。
午前中は泳いでる人もほとんどいなく貸切状態のアオパイビーチでしたが、
午後になってからはサメット島に到着した観光客でいっぱいになりました。
前回のアオプラオ・リゾートと比べると見劣りしますが、値段も手ごろで普通に良かったホテルです。
機会があれば、1度ご利用してみては如何かな シルバーサンドホテルの宿泊代はコチラ
PS.
当時サメット島で無邪気にハシャいでる連続写真を見つけたので動画にしてみました。
この場所が分かった方は、かなりのサメット通だと認定しますw

【サメット島の宿泊施設一覧】




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サメット島からバンコクへの帰り方2015 ◆船と長距離バスの時刻表
- サメット・カバナ・リゾートの朝食ブッフェってどうよ?ビーチ周辺の様子
- サメット島おすすめホテル in アオ・ウォンドゥアン【其の参】
- サメット・カバナ・リゾートへの行き方@VONG DUEN(WONG DUEN)
- サワディーココ(Sawasdee CoCo Resort)でいつものお決まりパターン♪
- サメット島の初日はAgoda未登録の"Samed Sky High Resort"に宿泊
- サメット島サイケーオ・ビーチのナイトクラブの場所と雰囲気【動画】
- サメット島への行き方 by ロットゥー(乗合いバン)from センチュリー前
- 2015年バンぺー行きのバス料金とサメット島ナダン港での徴収料が変更
- サメット島おすすめホテル in アオパイ【其の弐】
- サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】
サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】

わらしべです。
既にご存じの方も多いと思いますが、去年2013年7月27日にタイのサメット島近隣で起きたパイプラインからの原油流出事故で、約5万リットルもの原油がサメット島の海岸に漂着しました。
うん? 何の事??って方はコチラの記事をご参照下さい
◆原油流出後、サメット島の今・・・
◆サメット島アオプラオ(Praw Bay) 原油流出後の様子②
特に大打撃を受けたとされるのがサメット島西側のアオ・プラオ(Ao Prao)です。
※クリックすると拡大
で、
原油流出事故以来、この1年間でサメット島関連の情報を求めて
俺っちのブログへ訪れて来る検索キーワードが
サメット島 タイ 油
サメット島 原油
タイ サメット島 油流出
サメット島 原油 最新
サメット島 今
etc
こんな感じ。
特に皆さんが心配されているのがアオプラオの様子です。
最後に書いた原油流出事故についてのサメット島記事を、たまたまた見られて
急きょアオプラオでの宿泊をキャンセルしたり、変更したりする人がいるのでは?
と心配に思い、本日はアオプラオの良さをシェアする追加記事となります。
実際、Agoda(オンラインホテル予約を扱うウェブサイト)の口コミ情報では、最近
アオプラオに宿泊された方々が満足されたというコメントが見受けられます。
で、
サメット島のアオプラオとはどんなトコ?
こんなトコです。
ビーチはさほど広くないですが、サイケーオ・ビーチのように賑やかな感じではなく
静かでひっそりしたプライベート的なトコが、このアオプラオの良い所です。
普段の俺っちは旅行の際、安さ重視 でゲストハウスを選びます。
とは言え、WiFiとホットシャワーの完備は必須条件です。
が、
稀にお忍び(ブログ非公開)でサメット島へ行く時なんかは、
そこそこイケてるホテルになんかに宿泊する時もあったります。
今回はその時に宿泊したホテルを軽くご紹介しようと思います。 アオ プラオ リゾート (Ao Prao Resort)(Agodaでの詳細)
アオプラオリゾートのエントランスにはゲストを迎えるボーイさんが待機していて、
ロビーまで荷物を持って案内してくれます。 この突き当たりに受付があります。
通された部屋はアオプラオの北側にあたる山手側です。
こちらが宿泊した部屋の外観です。
内装はこんな感じ
小汚い足が写ってて申し訳ないw
部屋の完備は申し分なかったのですがWiFiが部屋まで届かず、
パソコンの使用時は夜な夜なロビーまで行ってのWifiを利用していました。
※クリックすると拡大
アオプラオリゾートの真ん前にはビーチが一面に広がっています。
一応、小さなプール(写真右)がありましたが使用しませんでした。
夜はこちらのテラスでキャンドルライトに生演奏を聞きながらのディナー
普通に食事は美味しかったです♪ ハイネケンでほろ酔い
そうそう、翌朝台風が来て急きょ天候が大荒れ。
帰りは他の宿泊者さん達と一緒にアオプラオからのスピードボート(無料送迎)で
バンペー港まであっと言う間に送って貰えました。
多少でもご興味がわいた方、
アオ・プラオ・リゾートを、ぜひお試しあれ! アオプラオリゾートの宿泊代はコチラ
【サメット島の宿泊施設一覧】
PS.
せっかくなので次回は、
この前日に宿泊したアオ・パイ(Ao Phai)のホテルをご紹介します。



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- サメット島からバンコクへの帰り方2015 ◆船と長距離バスの時刻表
- サメット・カバナ・リゾートの朝食ブッフェってどうよ?ビーチ周辺の様子
- サメット島おすすめホテル in アオ・ウォンドゥアン【其の参】
- サメット・カバナ・リゾートへの行き方@VONG DUEN(WONG DUEN)
- サワディーココ(Sawasdee CoCo Resort)でいつものお決まりパターン♪
- サメット島の初日はAgoda未登録の"Samed Sky High Resort"に宿泊
- サメット島サイケーオ・ビーチのナイトクラブの場所と雰囲気【動画】
- サメット島への行き方 by ロットゥー(乗合いバン)from センチュリー前
- 2015年バンぺー行きのバス料金とサメット島ナダン港での徴収料が変更
- サメット島おすすめホテル in アオパイ【其の弐】
- サメット島おすすめホテル in アオプラオ【其の壱】
インドネシア地震マグニチュード7.1 動画をお探しの方へ【11/15速報】

今しがたニュース速報を見いると本日11月15日、インドネシアで
マグニチュード7.1の大地震 があったようだ。
その速報ニュースをyoutubeでまとめて見ました。
ヤフーニュース速報ではM7.1だけど他国のニュースじゃM7.2 やM7.3 になってる。
詳細が分り次第、随時情報をアップします。
近々、バリ行きを予定しているだけにメッチャ気になるニュースです。。。
上のyoutube動画 ⇒ コチラ
その他、速報ニュース記事
USGS News M7.1 - 156km NW of Kota Ternate, Indonesia
Geoscience Australia Earthquakes News Earthquake Details
EMSC-CSEM News M 7.2 - MOLUCCA SEA - 2014-11-15 02:31:43 UTC
【追加情報】
現地ニュース(マレー語)



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- 私以外私じゃないの【動画】多方面から絶賛される『ゲスの極み乙女』
- 高速鉄道(新幹線)バンコク~チェンマイ間【路線地図あり】2016年建設開始!
- 空飛ぶ車「エアロモービル」より空飛ぶ『バイク』の方が欲しい!
- Googleが開発中の軍事用ロボット犬『Spot』がリアルすぎる件。
- 【フル動画】日本人殺害予告する狂ったイスラム国【日本語・英文】
- 幽霊の正体が明らかにされた実験動画をお探しの方へ
- インドネシア地震マグニチュード7.1 動画をお探しの方へ【11/15速報】
- 【動画】アイスホッケーで中国選手が韓国人選手をボッコボコ!
- ローラ・ブッシュニーさんの【証拠映像】をお探しの方へ!マレーシア航空CAモハマド・ロズリってどんな奴?
- 【画像多数あり】タイの自分撮り女王の情報をお探しの方へ
- 猫が猛犬に体当たりして子ども救った【動画】をお探しの方へ
- 【倒産】ビットコイン(BitCoin)の情報をお探しの方へ(動画一覧)
- ラオス航空がメコン川に墜落したニュース動画まとめ
タイの車には高さ制限ないのかよっ!(笑)

バンコクのわらしべです。
本日もサクッと行かせて頂きやす!
日本の道路交通法では、場所によって高さ制限 があったりする。
【例】車高制限 3.2mまで
こんな感じの標識を見かけた事があるはず。
で、先日カンチャナブリへ向かった時、
日本で言う高さ制限を完全無視した乗用車2台に出くわす。
こんなん
ほんで、もう一台がこっち
荷台から落ちて来ないか見ててハラハラ、危なっかしい~
もちろん、一定の車間距離を開けて走行していた。。。。。。。。。。。
が、
信号で停車すると否応なしにその危険な車の後方部へ
そんなハラハラしてる俺っちをよそに
なぜか車の荷台にはおっさんが座ってくつろいでいた。
カシャッ
カメラを向けると照れくさそうに目をそらすおっさんw
てかよー、
タイの車には。。。
高さ制限ないのかよっ!w
ま、
高さ とデカさじゃ、日米代表も負けてへんけどw
レディー・ガガ vs 黒柳徹子



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- タイ人の段取り悪さは国民性もしくはタイの教育が原因!?
- タイ人女子に聞きたい「それって座り心地どうなの?」
- タイに生息する危険なアフリカマイマイを知らなかった!
- 【作画あり】配置のおかしいトイレ in タイ
- またも発見!タイのおかしなトイレ事情♪
- タイ人女性のホクロ毛に残念さを感じる件。
- タイの車には高さ制限ないのかよっ!(笑)
- 絶対ありえへん!鉄壁な防御を誇るタイのミルク(牛乳)
- 縦横無尽に走るバイクタクシー in タイ
- タイと日本の飼い犬と野良犬の常識違いについて・・・
- タイの車線は左側通行、だけど階段は・・・アレ!?
- 『フードコートのストロー』っておかしくねぇ?
- タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…
- タイ人のホッチキスの使い方、変じゃねぇ?
- 【続き】タイ人の素敵なファッションセンスについて…
レノボのスマホで画面キャプチャする方法(静止画像)

わらしべです。
前回の記事が鬼長編だったので本日はサクっと!
コアなブログ読者さんは既にご存じやと思いますが
俺っち現在、レノボ(Lenovo)のスマホを使っています。
それもこれも新型iPhone6を買うまでの繋ぎのつもりでしたが、
意外と意外1万円以下で購入したレノボで、現在も事足りてるw
カメラの画質が超ぉ悪いのが欠点だけど まぁカメラ持ち歩いてるからエェけど
てなワケで、まだiPhone6要らねぇーかって、またも先送り中w
代わりに先日、メモリ16GB (8GBx2)の
超高性能ノートPCを購入しちゃったりなんかして♪
で、本日の本題に戻すわけなんだけど、
さっきからそのレノボのスマホで画面をキャプチャしようとしてもなぜか出来ない。
キャプチャとは静止画をプリントスクリーンする事です。
何度試しても上手くいかない。。。 うん?何でだ?
予備所有のiPhone3GSの方では上段の電源ボタンを押しながら、
スクリーン画面下にあるホームボタンを押すと「カシャッ!」と容易にできるのに。
同じ方法で試していたが、どうやらiPhoneとレノボスマホは勝手が違うみたいだ。
で、5分ほど掛ってやっと問題解決した。
そして、無事にキャプチャするのに成功
本日は、そのやり方を忘れないよう備忘録としてメモしておきます。
その原因は電源ボタンを押すのは一緒だけど、それと同時にiPhoneでいうホームボタンでなく、
レノボスマホの横の音量(小)ボタンだった。しかもに同時長押し。
もう一度、レノボスマホのキャプチャ方法をまとめると
電源ボタンと音量小ボタンの同時長押し(約1秒ほど)する。
タイミングがズレたらキャプチャ出来ないから
この同時押し ってのもミソね。
一応、レノボスマホでのキャプチャ方法の動画も作成しました。
まぁ~レノボのスマホ持ってる日本人少ねぇと思うけど、
マイノリティな情報ですが、お役に立てれば幸いです。

本日のシェアは以上です。
俺っちの記事を楽しみにしてる方だけポチよろしく




【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- レノボのスマホで画面キャプチャする方法(静止画像)
- レノボ・サポートセンターの場所とその『質』 in タイ
- 格安スマホの中国製レノボA390って日本語入力出来るの?
- タイで買うレノボのスマホ(SIMフリー)って意外や意外!
タイからカンボジアのポイペト日帰りビザラン徹底ガイド by カジノバス

タイのわらしべです。
今回、タイからカンボジアへのビザラン情報をシェアするにあたって、
サルでも解るようにその一連の流れを完全網羅した徹底ガイドに仕上げました。
ゆえに細かい情報をテンコ盛りした為、
自分でもビックリするほどの長編記事になっちゃいました。(笑)
あえて利便性を追求し1記事に収めています。
また笑いも盛り込みつつ所々に休憩も設けていますw
①パスポート
②タイの出国カード(だいたいタイ入国時、ホッチキスでパスポートに添付されている)
③ビザ代の1,000バーツもしくは、US30㌦
④写真1枚(カンボジアVISA取得用)※背景が青色でもOK、タイでは無効


では、文頭で述べたように本日は鬼長編なので、さっそく
At 8:30

スクンビット通り沿いにある最寄りのバス停から
ちょうど来た38番に乗車してセントラルバンナーへ
(エアコン付きで14B)。。。

※その他、確認済みバンナー行きのバス46番
At 8:50


セントラルバンナーの右横に見えるBig-Cへ歩いて向かう


セントラルバンナーとBig-Cとの間にある道路にカンボジアとの国境沿いにある街、アランヤプラテート行きのカジノバスが停車しています。

【追加情報: 2015/04/30】
◆セントラル・バンナーからのカジノバス乗り場が変更した!?
ちょうど9時出発のカジノバスが停車中

バス乗り口付近にオカマちゃんの添乗員がいます。
この時間(9時発)の担当者のオカマちゃんは英語も話せます。

空席があれば、その場で乗車OK


当カジノバスの時刻表(タイムテーブル)もコチラにご用意しました。⇒ ココ
(※英語での翻訳)
そのオカマちゃんに片道の200バーツを支払う。

今回、参考にさせて貰った他のサイトの情報では帰路の場合も同車両に乗れば
追加料金が要らないとの記載がありましたが、オカマちゃんに確認しました所、
同バスに限り、プラス100バーツで乗車可能だという事でした。
同じバス会社であっても帰り、別のカジノバスに乗車する場合200バーツ必要となるようです。
何だかオカマちゃんの裁量で、お小遣い稼ぎしているような気もします。

よって、他の会社のカジノバスもしくは、別の時間帯の添乗員であれば、他のブログ情報にあった記載のように同バスであれば帰路の追加料金が不要なのかもれしれません。

念の為に乗車するバスの後方に記載されたバス番号を写真に撮って置いた方がイイかも


俺っちが今回利用する行きのバス番号は「2」です。
そんな理由からかバスチケットなんてありません。口頭で、
「この席に座りなさい!」とオカマちゃんに指示されました。
とりあえず片道200バーツを支払い、カジノバスに乗り込みます。

At 9:05、5分遅れでカンボジアへ向けて出発。。。。

空席もなく満室状態

安全を期して、ちょっと早めにバスへ乗り込んだ方がイイかもしれません。
出発後すぐにサービスドリンクの水が配られます。

席の座り心地は、狭くもなく、広くもない一般的な感じです。

身長185cmの俺っちの膝で、こんな感じです。
ちなみに隣の乗客は大人しそうな中年タイ人のおっちゃんでした。

。。。。

。。。。。。。。。。。。

At 10:20、トイレ休憩がありました。

その後、直ぐに再出発。。。。。。。。。。


タイとカンボジアの国境沿いが近づくにつれて、
緑が豊富な自然いっぱいの風景が一面に広がってきます。

国境沿い手前、バス会社のチェックポイントだと思われる場所で約5分ほど一時停車します。
添乗員がカジノバスに乗ってる乗客リストを提出していた。。もちろんその名簿に飛び込み乗車の俺っちの名前は記載されていません。※ここでもトイレは可能。乗客1名がトイレの為、下車してました。

At 12:45、タイの出国ゲートがあるアランヤプラテートの街へ到着。

バス車内から撮影
バンコクのJJマーケット(チャトゥチャック)を彷彿させるような
ロンクルア(Rong Klua Market)という巨大市場の前にカジノバスが停車します。
今回は日帰りビザランの為、そのロンクルア市場を探索する時間がなかったです。

到着後すぐに、なぜか乗客みんな慌ててバスを降りて行きました。

最後まで残って車内の写真を撮っていると、気づけば他の乗客がいなくなっていた。

ちょっとだけ焦りましたが、簡単にタイの出国ゲートを発見できてひと安心

皆さんが迷わないようにタイの出国ゲートまでの詳しいマップを用意しました。

その前にオカマの添乗員いわく、同バスでバンコクへ戻るなら
バス到着場所の隣の筋にあるセブンイレブン前に6時頃に集合するとの事。※要再確認
もう1度言いますが、バスの後方に番号があるので忘れないように写真を撮っておきましょう。

※クリックすると拡大
マップ上の赤線がタイの出国ゲートまでのルートです。
バスの停車場所から雑貨屋の間を抜けて、バスの進行方向右手側、1本隣の筋へ移動。

すると左側にセブンイレブン、右側にカシコン銀行があります。
カンボジアのビザ申請で30ドルもしくは、1000バーツが必要です。
その際、カンボジアのイミグレの職員から100バーツの賄賂を要求されたというネット上の書き込みがあったので、下手にタイバーツを所持していない方がイイと思い、セブンイレブン横にあるカシコン銀行の両替所で事前に1000バーツをUS30ドルに両替して置きました。

【追記:2016年01月】
上記に記載してあるようタイの1000バーツでの支払いは+200バーツの賄賂を要求されやすいので事前にUS30ドルに両替しておく事を強くおすすめします。それでも現在+100バーツ要求の紙切れを見せてきますがタイバーツを持ってないと押し通しましょう!

カシコンバンク入り口の左側に両替所があります。
身分証明書の提示もなく、1000バーツを渡すだけで直ぐに両替してくれました。

当日のレートで1000バーツ渡して、30ドル+小銭(16バーツ返金)
さて、ここからタイの出国ゲートまで向かいます。

てか、この記事長くねぇ?

まだ全情報の半分くらいなんだけどw
ここらで一旦、コーヒーブレイク♪

タイの出国ゲートへはファラン(白人)とかの旅行者がたくさんいるので
同じ方向へ歩いて行けば迷うことないと思います。

①カシコン銀行を右手にして、その後ろに赤い建物が見えます。
その方角へ向かいます。

②途中、目印に線路を越えます。

※クリックすると拡大

③5分ほど歩くと出発ゲート(DEPARTURE)の案内看板があります。
出国手続き(PASSPORT CONTROL)は左と矢印の表示に従います。
ここで注意が必要!

この辺りには「そっちは違う!」とウソを言ったり、「出国手続きを代行してあげる」とか言って、
近寄って来る野郎がいますが惑わされずに次の角を左折します。


左折するとこのような通路があります。
薄暗くてちょっと不安になりますが間違っていません。
真っ直ぐ歩いて行って下さい。



途中、タイ人は1Fの場所へ直進しますが、外国人(我々)は
右の柱の横を抜け直進します。

すると直ぐに「Immigration Check-point Aranyaprathet」と書かれた建物が見えて来ます。
その階段を上った2階で出国手続きします。

※カメラ禁止(撮影すると怒られます。)


怒られたと同時にシャッターを切った1枚

列の最後尾に並びます。。。





タイ入国時に記載した出国カードとパスポートを提出して、イミグレをパスします。


再度、階段を降りて真っ直ぐ進むと、EXIT(GO TO CAMBODIA)と書かれた出口が見えます。


そのまま建物に沿って歩いて行きます。
この途中でもカンボジアのビザ取得代行をするとかの声掛けが寄ってきますが基本無視。
数分歩くと短い橋あるのでそこを渡ります。

この時点でアンコールワットをイメージしたと思われるカンボジアのゲートが向こう側に見えています。

橋の最後にカンボジアのビザ取得手続き場所までの距離がボードに書かれています。
カンボジアのビザ取得する建物が右矢印(⇒)50メートルとなっていますが、柵があり直ぐに右折出来ないので、少し直進して右に曲がります。

こちらの建物でカンボジアビザを取得します。
警戒、ここで注意

今回カンボジアビザを取得する前、橋を渡って直ぐの場所にボランティアと称して、怪しげな団体に遭遇しました。

Quarantineと書かれてるので「検疫」チェックだと思うが、何の強制性もないそのボランティア団体が英語で話し掛け「書類に記載してほしい」としつこくお願いして来る。その感じがまるで民間企業の営業っぽい。

最近、エボラ熱が流行ってる事からカンボジア政府からのお達しだと思いきや、全くそうじゃないみたい。タイ人には素通りでシカトしているのに、外国人だけをターゲットにしているのも怪しい。

おかしいと思いつつもバカそうなファランは書類を書かされていました。
1人の男が英語で書類の記載をしつこく懇願してくるもんから
「もし、ここが検疫チェックであるなら何でタイ人は不要なの?」
と尋ねるも明確な回答はなし。
極めつけは、その書類の写真を撮ろうとすると
マスクで顔を半分隠した女性スタッフが慌てて「Don't take a picture!」
と執拗にまで嫌がる。ますます持って怪しさMAX!




するとそのアマ(女性)


強制性もないボランティアのクセに上からモノ言ってんじゃねぇ!」
乳揉むぞ!ゴ━━(# ゚Д゚)━━ルァ!!
⇒ ワロタ人w
コイツら超ウゼー( ´Α`)と感じ、
そのままシカトしてカンボジアビザ取得の建物へ向かった。。。

この記事を書くにあたって、上記の出来事についてちょっと気になり調べてみると
ビンゴ

俺っちと同じシチュエーションを体験した1件の情報を発見!

いつの情報だか分かりませんが、
そのブログ主がベトナムのモックバイからカンボジアへ入国する際に遭遇している。
【その箇所を引用】
14時頃ようやくモックバイの国境到着。カンボジア側でQuarantine Certificateとやらの発行料$1を要求される。このときの係員の態度がむかついたので「払っても良いけどおまえの名前入りの領収書を発行してくれ」と大騒ぎしてみる。すると、元々払う必要のないものなので払わずに無事通過することが出来る。
by 情報元ブログ
やはり 俺っちの直感通り、怪しい団体やったと確信した。

結論!

コイツら詐欺でっせい!絶対に搾取されないように!

元バンコク自警団団長ナメるなっつーの!

でも、結構払わされた日本人が多そう。。。
ヤベ!この記事、超ぉー長くねぇ?

やっと全情報の2/3くらいだけどw
ここらで一旦、トイレ休憩♪

さっそく再開です。

カンボジアビザ取得の建物内の様子。
窓口左手にあるテーブル上にカンボジアビザ取得の為の必要書類があるので記載。

窓口上段にはビザの費用が書かれています。
カンボジアへの観光ビザ(2014/11月現在)はUS$30となっています。
ここでもビザ費用が記載されたボードの写真を撮ると
「今、写真を撮っただろ!消せ!」


と要求してきました。
そりゃ彼らにとって、正規のビザ申請費用が公になると
ツーリストから賄賂の徴収が困難になるから奴らも必死(笑)

消せ! 消せ! 消せ!

うるっせぇーなぁ 分かったよ!
羽交い絞めにされる直前、クルっと一回転して鞄からダミーカメラとすり替え、
「ほら、もう写真は消えてるだろ?」とダミーのカメラを渡して納得させた。
ふんw


そんなこんなの経緯もあり、その後
必要書類を記載して、事前に用意していた30ドルと一緒に提出。
すると窓口横に立っている役人が何食わぬ顔で
スゥーっと紙に30ドル+100バーツを要求する手書きのメモを見せてきた。
来た来た来た。はいはい!想定内ですよ僕チン♪

一言、

それでもお役人、しつこく「you pay 30ドル+100バーツ!」
まだ言うかっ!


明らかにコイツ、日本人が押しに弱い事を知ってやがる。きっとヤラれた日本人も多そう。。。
ちょうどその頃、後ろにいた何も知らないファラン(白人)グループも別の担当官に捕まり、
100バーツ要求され「聞いてないよー

その気の毒なファラン集団を横目に、

彼ら(白人男女5名)にこの100バーツ徴収は不当だと教えるぞ!
そうしたら、せっかくの500バーツを失うぞ!」
しつこかった担当官も相方がファラングループから徴収できているのを確認し、
小さい声で、

【追加情報:2015年05月】
◆ポイペトVISAオフィスでの『ウザい』賄賂要求を回避する方法!
待つ事、約3分


無事に正規の30ドルだけでカンボジアのビザをゲット!

そして、足早に次のポイント、カンボジアの入国スタンプを貰いに行きます。


※クリックすると拡大
カンボジアのArrivalゲート(入国審査)までの間には、たくさんのカジノホテルが建ち並んでいます。
今回の趣旨とはズレるので割愛します。


5分ほどまっすぐ歩きグランドポイぺトの建物をくぐって、直ぐにArrivalと書かれた建物が見えます。そこでカンボジアへの入国手続きをします。


まずは、入り口付近にいる担当官に入国カードを貰う。

窓口まで3列ありますが、どこに並んでもOK!

パスポートと入国カードを提出後、フィンガープリント(finger print)を要求されます。
要はマシンを使って、左右全部の指の指紋をセンサーで読み込ませます。
やり方は窓口の張り紙にも英語で記載されています。
流石に、そのマシンが窓口の中にあるので間近で写真が撮れませんでした。

遠目ですが、窓口の中にある緑の機械がフィンガープリント(finger print)です。
担当官の指示に従い、最初右の人差し指から小指までを一気にプリント
その後、右の親指だけスキャン。
左手も同様に最初4本の指を一気にスキャンして、その後に親指だけプリントします。
窓口からOKが出れば完了です。

無事にカンボジアの入国審査をパスして、30日滞在許可のスタンプをゲット♪ ふぅ~

と言っても今からトンボ帰りなんだけどねw

イミグレを抜けて直ぐのカンボジア、ポイぺトの街の様子。
目の前にロータリーがあります。

次はさっそくカンボジアの出国手続きをします。
ポイペトのロータリーからは、今しがた通って来た入国ゲートと出国ゲート両方が見えます。

DEPARTURE(出発)と書かれた青い看板の所で出国手続きします。
稀にカンボジアの入国手続きが完了後、ホッとしたのかついついカンボジアの出国手続きを忘れて、そのままタイの入国ゲートへ向かおうとする人がいるようです。タイのイミグレでカンボジアの出国スタンプを貰って来るように言われますので、二度手間にならないよう入国したら必ず出国スタンプも貰って来るのを忘れないで下さい。


こちらにもフィンガープリント(finger print)のマシンが設置されています。

ちなみにカンボジアの出国ゲートの営業時間は
午前6時から午後10時までとなっています。


At 14:10

カンボジアのバンコクのセントラルバンナーを出発したのが午前9時過ぎだったので、ここまで5時間掛っています。今回は撮影しながらなので、通常はもう30分ほど早いはずです。

本日、ひと通りの任務は終えたので、のんびりカジノの街並みを眺めながらタイの入国ゲートへ戻って行きます。途中、色んな銘柄のタバコを扱ってる露店が多数並んでいました。俺っち8年前に煙草は止めたのであえて値段は尋ねませんでした。


1時間ほど前に通ったカンボジアのアンコールワットをイメージしたゲートが直ぐに見えてきました。

ゲートをくぐった後、左側に沿って真っ直ぐ歩いて行きます。

来る時に通って来た橋を再度、渡ります。

橋を渡って直ぐにあるボードには、
「↑BORDER PASS」
「←PASSPORT」
と表示されていますが1本道なのでそのまま進みます。

そこの入り口付近に座っている役人からタイの入国カードを貰います。

タイの出国ゲート時と同様に我々、外国人は2階で手続きします。

階段を上るとこんな感じ。

最後にタイのイミグレの様子を隠し撮り。

最近、陸路でのタイ入国が厳しくなったとか言われていますが、
観光ビザを所有している俺っちは楽勝でパス♪
隣の列のカンボジア人がオフィサーからかなり質問攻めにあっていました。

その後、オフィサーの後ろに見える出口から階段を下りると
タイへの再入国完了、無事にビザラン成功です。

朝から何も食べずだったので、

露店のトウモロコシを20バーツで買い、空腹を凌ぎます。


ココ ⇒ 笑うトコw

さて、いよいよクライマックス。
後はバンコクへの帰り方を記して終わろうと思います。


乗って来たカジノバスが停車した最寄りのセブンイレブン前には、
バンやバスがたくさん停車していますので、
ご自身の予算や時間の都合で選びはったらイイと思います。


※クリックすると拡大
俺っちはマップの右手にある「カジノバスのパーキングエリア」に行き、
そこで直ぐにでも出発するカジノバスを探しました。

ちょうど乗って来た同バス会社の5番バス(乗って来たのは2番)を発見!
添乗員のおばちゃんと交渉するが、やはり200バーツ要求された。


乗って来たオカマちゃんの2番バスで帰った場合は100バーツで済みますが、
まだまだ集合時間まで約3時間ほどあったので、
At 15:30

このおばちゃんの5番バスでバンコクのセントラルバンナーまで帰る事にした。
。。。。。。。


At 17:20

途中、1回だけガソリンスタンドで約15分ほどのトイレ休憩がありました。




At 19:30

無事、セントラルバンナーまで戻って来ました。
午前9時に出発して、午後7時30分に戻って来たので
カンボジアビザランで往復で10時間30分掛った事になります。
久々の息抜きができ、個人的には結構、楽しかったです♪

本日は長編にも関わらず、ご精読ありがとうございました。
この情報が誰かのお役に立てれば幸いです。ではでは

PS.
最後に今回のカンボジアビザラン用に一覧ガイドマップを作成しました。
必要であれば下記からダウンロードしてプリントアウトして下さい。


ガイドマップ画素が大きくFC2ブログではアップロード出来ない為、
PDFファイルに変換しました。⇒ こちらからダウンロード
Ads



【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
- 関連記事
-
- JALマイルビザなし安全入国術 by 赤いたぬき(たまに赤いきつね)
- ノービザ(ビザ無し)入国拒否!泣きの救済措置『5日間許可』画像を入手!
- ポイペトVISAオフィスでの『ウザい』賄賂要求を回避する方法!
- ビザラン常習者を取り締まるイミグレ自動検知フィルタの裏側を暴露
- タイを出国後、他国に入国せず直ぐにタイへ再入国できるかを検証
- セントラル・バンナーからのカジノバス乗り場が変更した!?
- カンボジアでのVISA取得時に200バーツの賄賂要求@ポイペト2015
- 去年ビザラン11回繰り返した日本人夫婦がとうとう入国拒否!?
- タイからカンボジアのポイペト日帰りビザラン徹底ガイド by カジノバス
- バンコクからカンボジア行きのカジノバス時刻表を翻訳
- カンボジア日帰りビザラン費用を「個人」と「ツアー業者」で比較!