fc2ブログ

タイ語 タイ留学

バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪

世界最大の旅行口コミサイト

当ブログはトリップアドバイザーおすすめブログに認定!
↑  ↑  ↑
世界最大の口コミサイト

カテゴリ

AdSense

Agodaホテル75%オフ

【タイ】 【ラオス】 【カンボジア】 【香港】 【インドネシア】 【シンガポール】 【フィリピン】 【台湾】 【マレーシア】 【ベトナム】 【ミャンマー】

おすすめ書籍: 目良浩一

【推薦】櫻井よしこ
merakoichi.png
驚愕の真実の歴史を紹介

facebook

あの強制送還の真実…

甘い切ない想い出…
運命を大きく変えたあの出来事。

オーストラリア7028kmの旅

一生忘れねぇあの夏
脳に刺激が欲しい方はどうぞ♪ アドレナリンどばばーっ!

SIMフリー1万円台スマホ

The World テンプレ


↑  ↑  ↑ ※特典付き
イメージ:●サイトAサイトB

タイ情報ブログ一覧

スタードメイン

スマートフォン広告

おすすめアクセス解析

本気のブロガー設置すべき
おすすめアクセス解析Ptengine
※リンク先はレビュー記事へ
★ヒートマップが無料で利用
★ウザいスマホ広告が非表示
★生閲覧者のキーワード把握

ペット飼ってる家に一台

powegrip1.png

背中の筋トレに重宝

powegrip1.png

128G格安ハイスペックUSB

powegrip1.png

BLOGランキング

記事がイケてたらポチっと!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
「Ctrlキー」押しながらだと
連続クリック可能

DELL

共通・URL転送

記事に臨場感を出せるブロガーになりタイ!~理由~

2014年02月24日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


ヒック。。=3 ゲップ


ここ最近、こんな感じのコメントをよく頂くようになった。


本を読んでるみたいに楽しかった。
by 山﨑英次

わらしべさんのブログは写真が多くて、自分も旅してる気分になれますね~
by Nao

わらしべさんの記事はすごい!いつも関心して読んでます。
先日のホアヒンのちょい先のビーチなんて本気で行きたいと思いましたよ。

by コギラブ


そういった類いのコメントは正直、すっげー嬉しい。


なぜかってーと俺っちのブログコンセプトが


臨場感 ってのに非常ぉ~にこだわりを持っているから。


俺っちが感じた現場の空気感を読者さんにもシェアしたい、

でも俺っちは作家じゃねぇから、文章だけで伝えられないワケで、

そんな時はご存知の用によく写真・画像を用いる。むしろその方が

現場の状況を読んでる方々にイメージして貰い易いと俺っちは思っている。

そんな理由から常に写真を撮影する時も読者目線を意識している。



なぜ、そこまで俺っちが臨場感にこだわるか・・・


今日は少し酔ってるので、そんな話でもしようか。。



そんなの関係ねぇー
kojima2.png

って方は、どうぞコチラからお帰り下さいませ出口(その他のタイ情報)



一発目でワロタ人w⇒ ココ



実は、それにはシラフでは語れない深い理由があったりする・・・




ほろ酔い気分なので


たまには真面目な話でもしようか。。。

※酔いが覚めてもう一度これを読み直したら削除するかもしれません




って事でここからは、なぜか一人称の「僕」を使う。(笑)



うん?その理由?単にシックリくるからw



さて、


実は、僕には 双子の弟 がいます。 ビックリした?そうでもない?


中学2年生くらいからお互い全く違う別々の道を歩んで行きました。


小さい時から読書が好きだった弟に対して、

外へ出ては虫取りやサッカーボールを蹴って遊んでた僕。


そして


彼は誰もが知る有名大学に入学し、誰もが知る一流企業に入社。


片や僕はというと好きな事だけして安息な地を求め、気がつけば
タイのバンコクでふらふらと外こもり的な生活しています。


傍から見ても明からさまにどっちが

社会適合者社会不適合者か一瞬で見分けがつく。


facebook読者さんは以前、モザイクなしでシェアした弟の写真です。

brother_tag.jpg
↑  ↑  ↑ 応援クリック

2発目でワロタ人w⇒ ココ


同じ一卵性の双子にも関わらず。。まぁ弟の方が1cmだけ身長高ぇーけどw



そして、彼はつい数年前まで某有名企業、

中間管理職の期待のホープとしてバリバリ働いていました。




そう、彼が車で大事故を起こすまでは・・・







幸い一命は取りとめましたが



それ以来、彼は下半身不随になった。。。



僕は、日本へ帰国した際には必ず彼が毎日過酷なリハビリをしている

兵庫県立総合リハビリテーションセンターへ足を運ぶようにしている。。。




見舞いの度に彼はいつも言う。


「なぁ兄貴、俺も海外に行きたい・・・


そして旅がしたい・・・


もし、もう一度この脚が動くなら・・・」




彼は車イスに乗ったまま施設の窓を眺めながら小さな声で呟いた。。。



弟はいつもタイにいる僕の旅ブログを楽しみにしてる。 。。らしい。。


直接聞いたわけではないが、
母親がそのような事をこっそり教えてくれた。


双子である故にブログに写ってる僕の姿をきっと自分と被らせてるんだと思う。


その弟に僕の旅した時の臨場感をどのように伝える事ができるか


いつも、いつも そればっかり意識して記事を書いている。



見知らぬ地名だけを伝えるんじゃなく、
それがどのあたりかイメージ出来るように一緒に地図も制作したり、

また文章だけじゃ、この雰囲気伝わり難いなぁ~って感じる時には

動画を撮影したり、クリックするとパノラマ拡大する画像編集をしたり、


はたまた現地の人とのやり取りでも

当事者感覚を出して貰えるように会話風にしたりと


色々工夫しながら1記事1記事に自分なりに魂を込めながら書いている。



そう、



きっと弟はこのブログも見てるだろなぁ~っと感じながら。。。



これが、僕が異様なほど臨場感にこだわる本当の理由だ。




なぁ、どうせオメー
今もこのブログ見てんだろ?




俺も臨場感が思いっきり伝わるような旅記事を書くからよー



オメーも諦めずに

死ぬ気でリハビリに励め!




From Bro



アカン酔って来た。。。今日は少し飲み過ぎたな。。。。




ぼちぼち寝よ。



ってか「僕」って、やっぱさっぶさぶっやなw


この記事はフィクションです。
登場する人物、団体名は実在の物とは関係ありません。

スポンサーサイト



Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイの人気ブログを勝手に分析してみた。

2014年02月20日(木)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


バンコクのわらしべです。


本日は、ブログ村の読者さんが好きそうなネタです。


だってぇ~「人気ブロガー」「有名ブログ」

とかのキーワードにすぐ反応するんやもんw(笑)


きっと、これもすぐに注目記事に表示されるはずw


のっけからワロタ人⇒ ココ


ここで笑ろた人は、かなりのブログ村通だね



さてさて、前置きはそんくらいで、


タイトルにあるようにタイの有名ブログを勝手に分析してみた


※分析情報が間違っていた場合、怒らずにこっそり教えてね。 怒られるの嫌いだから…


多少の誤差は大目に見たって下さいな。


(2014年02月19日調べ)

【HN】バンコクジジイさん

kao1.jpg 【ブログ名】バンコクジジイのたわ言
【在タイ暦】4年目 【職業】リタイア
【ブログ開始日】2010年01月01日
【ブログ種別】アメブロ
【ブログ記事数】 7244    >>今日の順位を見る

【HN】しゅんさん
kao2.jpg【ブログ名】いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から
【在タイ暦】18年目
【職業】現地企業勤務
【ブログ開始日】2010年10月05日
【ブログ種別】FC2ブログ
【ブログ記事数】 1123    >>今日の順位を見る

【HN】バンコク「竹亭」さん
kao3.jpg【ブログ名】バンコク竹亭日記
【在タイ暦】24年目
【職業】飲食店経営
【ブログ開始日】2004年10月10日
【ブログ種別】楽天ブログ
【ブログ記事数】 1897    >>今日の順位を見る

【HN】たーれっくさん
kao4.jpg【ブログ名】バンコク・子猿うきゃうきゃ日記
【在タイ暦】2008年10月から隔月ペースで訪タイ 【職業】漫画家
【ブログ開始日】2011年11月22日
【ブログ種別】FC2ブログ
【ブログ記事数】 667    >>今日の順位を見る

【HN】ぷんぷくさん

kao6.jpg【ブログ名】関西人のサバイ(バル)南国生活
【在タイ暦】不明(2008年7月時点で既に十数年目)
【職業】専業主婦
【ブログ種別】Seesaaブログ⇒アメブロ
【ブログ開始日】2008年07月15日(旧)⇒2010年08月17日(現)
【ブログ記事数】合計 2253    >>今日の順位を見る
内訳:アメブロ1436記事(現)+Seesaaブログ817記事(旧)

要らんと思ったけど一応、俺っちのブログも載せておきます。

比較対象程度にして下さい

【HN】放浪わらしべ長者  
kao5.jpg【ブログ名】バンコクでのタイ語留学奮闘記!?頑張れ日本人代表♪
【在タイ暦】2年目6ヶ月
【職業】熟女のスカートめくり ⇒ワロタ人
【ブログ開始日】2011年06月30日
【ブログ種別】FC2ブログ
【ブログ記事数】 408    >>今日の順位を見る
ってか、俺っちまだまだ 記事数少なっw  (・ω<) てへぺろ




今回の調査・分析で真っ先に感じた事。



みんな、記事数がハンパねぇー!



ほんで、在タイ暦、長っ!




そして今回分析するに当たって、

その先人ブロガー達が初期の頃に書いた初々しい記事も読ませて貰った。


現在、有名ブロガーの方々でもほとんど第一声は 「初めまして!」 から始まってる。


そっから始まって現在に至ったワケで、長ぁ~い歴史を感じさせられた。


ブログ開始当初、きっと自分達のブログが今のように

たくさんの読者に読んで貰えるなんて想像もしていなかったと思う。



だから、今からブログ始めようかなぁーって思ってるけど不安んな人や

文章書くのが苦手なんだよなぁーって言ってる人は


まず、彼ら人気ブロガーが初期の頃に書いた記事を読んでみては如何でしょう。


今では自分のブログスタイルを確立させたタイの有名ブロガーさん達も

ブログを始めた当初の記事は行間詰めっ詰めとか、

写真のサイズがアンバランスだったりと読み辛かったりしたりする。


徐々に50、100、300、500、1000記事と書いているうちに上達したんだと思う。


中には、次元違いの7000記事っちゅうハンパねぇ強者もいるがw



何が言いたいかってーと


軽い感じでスタートしたあなたのブログも・・・今から数年後、


タイ在住の人達に愛され、日々の更新を楽しみにされる かも


されないかも。。。



人気ブロガーになる為のヒントは彼らの過去の記事にあり



先人に学べって誰かエロい人、違った。。。エライ人が言ってなかった?




でも、やっぱ 継続する事 が一番大事なんやろなぁー



簡単そうで一番難しい事。。。





俺っちもぼちぼちペースやけど頑張ろうっと♪



あっ!



そやそや、もう一人本気のブロガーおったわ


【HN】巨乳のコギラブっち
kao7.jpg【ブログ名】海を渡ったコギさん&スコアメ。。。と私。
【在タイ暦】約5年目
【職業】専業主婦
【ブログ開始日】2012年10月23日
【ブログ種別】アメブロ
【ブログ記事数】 649    >>今日の順位を見る
ワロタ人


コギラブっちも頑張ってるよなぁ~ だって俺っちより記事数多いもん



本日は、これからブログを始めようかなぁって方に向けて書きました。


多少でも参考になれば幸いです。



本日は、このヘンで



記事がイケてたらポチよろしく!もしくはいつものシカトでw

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

タイ人の高度な方程式!? う~ん、実に不可解だ…

2014年02月17日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ、バンコクのわらしべっす。

たった今しがたの出来事、

facebook読者さんは知ってると思うけど最近、俺っちのお気に入りがコレ


RIMG0590_a.jpg


名前を知らねぇから、俺っちはこれを


「外パリッパリで中ふわっふわ」のヤツって呼んでるw


毎朝コーヒーと一緒に持ち帰りするのが日課だ。


で、本日たまたまいつものお店が閉まってた。


既にコーヒーも買った後だった事もあり、


どーしても「外パリッパリで中ふわっふわ」が食べたく、近場を探してみた。


探せばあるもんで同じモノを売ってる屋台を発見! やったー


「おばちゃん これ6個な~!」


店のおばちゃんが直ぐ揚げたてホカホカを用意してくれた。


「6個でいくら?」


俺っちは、そう尋ねながらも1個1バーツで6バーツ、もしくは高くても
1個2バーツの12バーツと想定して手のひらに準備していた。。。



「シップバー ka」



うん!?  もう一度、尋ねてみた。。



「タオライ クラップ?(いくら)」



「シップバー カー」



「えぇぇぇ!? 10バーツ?」



おばちゃーん!(笑)


これ1個いくらの計算やねーん!  チーン



なんとも不思議なタイ人、はんっぱねぇなーw


次回、この店で1個だけ買って1.66バーツ請求されるか確認してみよ♪


ほんの数十分前のほんわかした出来事でした。


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

Happy Valentine's Day 2014 from 俺っち♪

2014年02月15日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな



Happy Valentine's Day♪



すでに24時回ってますが…


valentinesday_20140215042003bb7.jpg


今年も渡せなかったあなたへ。。。



This is for you❤




いつも応援ありがとー





やっぱさぶっ ふふふ

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

映画館のEチケット購入方法 in タイ(※列並びが面倒な方へ)

2014年02月14日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


バンコクのわらしべです。 サワッディークラップ


本日はバレンタインデーって事で映画館もさぞ混み合ってる事でしょう。


てなワケで、映画デートを予定されている人向けの情報です。


どーーん 本日のお題。


タイの映画館でのEチケットの買い方!


いちいち列に並ぶの面倒くせーって人向けです。


ってか映画なんて行く予定ねぇーよ!って方はここからお帰りを出口



で、最近、長文のブログネタばっかだったので


今回はあえて脳を使わない感じでほぼ画像のみで行きたいと思います。


す~~~~ぅと下へスクロールするだけ。※軽く補足説明あり


ほな、さっそく 

118a0.jpg
どこの映画館にも受付以外にほぼE-TICKET(イーチケット)販売機が設置してあります。
yajirushi_small_anigif.gif
118a.jpg
今回は、MegaバンナーのEチケットで説明します。こんなん
yajirushi_small_anigif.gif
118b.jpg
見たい映画を選択します。。。タイ語で書かれてるのでちょっと不安。。
yajirushi_small_anigif.gif
118c.jpg
大丈夫、タイ語の他に英語表示に変更できます。下段のイギリスの国旗をクリック。
yajirushi_small_anigif.gif
118d.jpg
先ほど、タイ語で記載されていた部分が英語に変更されました。タイ語の字幕があるかの表示でした。
yajirushi_small_anigif.gif
118e1.jpg
M-Generationカードの所有を確認されますが多分皆さん持ってないと思うので無視して下さい。
yajirushi_small_anigif.gif
118f.jpg
右下のNEXTをクリックして進めていきます。
yajirushi_small_anigif.gif
118g.jpg
次に確保する席の人数です。+-ボタンで増減して下さい。ノーマル席(1人200B)とハネムーン席(1人220B)があります。念の為に記載しておきますが別にハネムーン中じゃなくてもハネムーン席は座れます。
yajirushi_small_anigif.gif
118h.jpg
席の種類と合計価格が表示されますが、再度確認がありますのでここでは軽くチラ見する程度でOKNEXTをクリックして次へ。
yajirushi_small_anigif.gif
118i.jpg
はい、今度は画面をタッチしてご自身のお好みの席を選びます。人マークはすでに予約済み、数字の番号をタッチします。また紫のシートは先ほどのハネムーン席となります。

yajirushi_small_anigif.gif
118i2.jpg
席が決定したら右下のNEXTボタンをクリック。
yajirushi_small_anigif.gif
118j.jpg
ここで合計金額と席の種類に問題なければ表示された金額の支払いをします。左上で支払方法を選択。

yajirushi_small_anigif.gif
118k.jpg
NEW M CASH(メンバーズカード)かクレジットカードのどちらかでお支払い。メンバーズカードはよくフードコートとかでのカードと同じでお金を渡し必要な分だけ補充するモノです。

yajirushi_small_anigif.gif
118k2.jpg
NEW M CASH(メンバーズカード)を作ってる方は、右のトコにカードを挿入して上から下へスライドさせます。カシャーンって!
yajirushi_small_anigif.gif
118l.jpg
クレジットカードからお支払いする方は右下に緑のランプが点灯しているトコにクレジットカードを挿入して下さい。(ビザ、マスターカード)、カシコン銀行のデビットカードでも残高があれば可能なはずです。
yajirushi_small_anigif.gif
118y.jpg
支払いが無事完了すると「THANK YOU」と画面に表示されます。

yajirushi_small_anigif.gif
118z.jpg
数秒ほど待つと下段からチケットが出てきます。

最初だけ戸惑うかもしれませんが、一度判ると簡単

上演間際に到着して、並んでたら映画始まっちゃうよー

って方、ぜひチャレンジしてみては。


ふ~ん、Eチケットの券売機そない難しくなさそうやなー


って程度に気に留めてくれりゃ幸いです。


はな ハッピーバレンタインデー

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ビエンチャンの粋な日本人代表 at White Cats Coffee House(白猫カフェ)

2014年02月12日(水)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ バンコクのわらしべです。


先日、俺っちは3度目の観光ビザ取得の為、

ラオス、ビエンチャンに行って来たワケなんやけど、

そこで面白い日本人に出会った話を本日シェアしたいと思います。



その漢(おとこ)の名前は。。。。



あ、聞くの忘れた。。。 (・ω<) てへぺろ



まぁーそんな事ぁは別に大した問題じゃない。


で、ラオスで頑張っているその日本人代表、なんと!

ビエンチャンでカフェを経営してるじゃないですかw


凄いぞ!


うん? そんな日本人、他にもギョーさんいるって?


まぁまぁ、こっからが本題w


この漢(おとこ)、ちょっと変わってましてん。


まずそのお店の名前が。。。。あっ、それも忘れた。。。


たしか看板の写真があったはず、


ちょっ、待ってて!



あったあった



その店の名前は、

RIMG0414.jpg

White Cats Coffee House
(ホワイト キャッツ コーヒーハウス)

何が面白いかってーと、この店のポルシー


看板右下の張り紙をよ~く見てよ。w


拡大

RIMG0416_1.jpg

赤線引いてるトコに注目


なんと日本人女性来店お断り!



何じゃそりゃ?(笑)   ワロタ人⇒ ココw


これ見た瞬間、走馬灯のように俺っちの記憶が蘇った。


あっ、ココ知ってるわ!


数ヵ月前に偶然、このカフェについてのYoutube動画を目にしていた。

お暇ならどうぞ


※動画02:53から見ごたえあり。

ラオスの謎のカフェって紹介されていた。

って事で、興味本位にお店に入ってみました。


入るって言ってもドアすらないんだけどねw


で、店内、英語が通じないラオス人のスタッフだけで、その動画のマスターはいなかった。。。残念


まぁータイミングが悪かったなーって、


そこでたしか20バーツのアイスコーヒーとハムサンド45バーツを注文した。

RIMG0430_2014021122034238c.jpg


ビザ手続きも終わった後でマッタリ。。


この店ではタイバーツでも支払う事が出来た。


味?ふつーかな


でも全然知らねぇラオス人の店にお金を落とすくらいなら

ラオスで頑張ってる日本人のお店でお金を使いたいじゃん。


でも20バーツにしては甘くて、なかなか美味しいコーヒーだったよ。


ほんでもってこの店、とにかくネコ、ねこ、猫っちがいっぱい。

RIMG0432_20140211220341ce6.jpg

RIMG0426.jpg

このブログを書いてる時、やっと店の名前の意味が判ったw

RIMG0435_20140211220339a90.jpg

猫好きの俺っちには、有意義に時間を過ごせた。。

RIMG0434.jpg

サンドウィッチを食べてると足元に来ておねだりしてくるネコっちに萌え♪




さぁ~て帰るかぁ~ って思ったトコに




その 漢(おとこ) は現れた。。。。



そう、ここの日本人マスター登場です。


RIMG0420.jpg
後で一緒に撮った記念写真です。

写真右の方がマスターです。左側の方もラオス在住の日本人でマスターの友人です。


客の俺っちに気づいて、

「あっ 日本人の方ですか?いらっしゃい!」


イメージしていたマスターの感じと違って丁寧な物言いでした。


「マスター、以前youtubeで見た事あるで!」


「ホンマですか?Youtubeを見たよ!って方でここに来られた日本人は初めてです。」


確かにYoutubeだけじゃ店の場所を特定するのは難しいかもね。


「ほな、俺っちがバンコクに戻ったらしょぼいブログだけど、ここの詳しい場所の地図作って紹介しておくよ。


って言ったらマスター喜んでくれた。


その約束してから、かれこれ3週間ほど経つけどやっと約束を果たせました。


軽くマスターに気になった質問をしてみた。


「看板に女性入れないって書いてるけど、youtube動画で普通に入れてるやんwアレって釣りで書いてるだけでしょう?」

「いやいや、ホンマなんですけど、僕の友人もあのyoutube動画見てか、お前女性入れてるやんかwって連絡があって責められましたよ。当日たまたま気付かなかっただけで基本は女性客入れませんよ。キリッ!」

ってマスター言い切りました。日本人女性ダメみたい


え、その理由?俺っちが話すのも何なんで直接マスターに聞いて下さいw(笑)


「マスター、雇ってる子、ラオス人で英語もほとんど通じないんだけど、マスター、ラオス語ベラなん?」

「まったくです。キリッ!」

「はぁぁん!?じゃぁどうやってコミュ二ケーション取ってるの?」

「適当です。伝わらない時は、任せられないので自分でやります。」


ちゅーか、このメッチャ適当なユルいキャラにワロタw


「どのくらいラオスに来てますのん?もう長いでっか?」

「いえいえ、まだ1年ちょいですよ。」

「えぇ!そうなんや、仙人みたいに貫禄あるからてっきり長いもんかと。そりゃラオス語習得するには十分な期間じゃないっすね。」

「いえ、まったくラオス語勉強する気がないですから!キリッ!」

「えぇ!?ラオス人雇ってるのにラオス語勉強する気がないの?

「はい、全くありません!キリッ!」

ププっw このマスター、マジ面白れぇw(笑)

「じゃぁ何でラオスって国を選んだの?」

「人件費がタイ人より安いからです。」

「たった、それだけ?


「一番の理由は。。。タバコが安いから。。。


ちょっとテレくさそうにマスターが呟いた。。


素直に酒と煙草だけに生きてるトコがカッケ~


うん、実にイケてるマスターや!


なんだか応援したくなった。


って事で翌日のランチもこの店でコーヒーとサンドウィッチを注文して大使館へビザを受け取りに行った。



別れ際、


「ほなマスター、きっちりこのお店の紹介しとくわなー


「頼みますわ~。日本人客が頼みですからw」


「また6ヶ月後の観光ビザ取得時に寄らせて貰いますわー


「はい、お待ちしております。




ボソ… あ、その頃は2号店出してます!」




えぇ!?意外と儲かってるんかい!(笑)w



それが冗談なのか、本気なのかを6ヶ月後に再訪問してみます。



ぜひ、皆さんもこのマスターのお店に寄ったって下さいな。

異国で頑張ってる日本人代表、俺っちは応援しています。


PS.
詳しい場所。

Laos_that_dam.jpg
※クリックすると拡大します。

ビエンチャンのバスターミナルからマップ上の青のラインに沿って歩いて行けば約10分ほどで到着します。


するとこのような遺跡が見えます。その真ん前にWhite Catsがあります。

RIMG0438.jpg

That Damって名前でGoogleマップには記載されていました。店内から撮った写真です。


そうそう、マスターに安い宿情報を教えて頂きました。


このカフェ(White Cats)から見えてる宿泊所が一泊240バーツほどらしいです。

RIMG0419.jpg

グリーンの屋根の所です。俺っちはWifiがないって聞いた時点で興味がなくなりましたが、
寝るだけでお金を節約したい人には有益な情報かと思いシェアしておきます。


一応、そこの入り口まで見てきました。

RIMG0441.jpg

こんな感じ。名前がMETROPOLEです。



はいっ!本日はビエンチャンにいた粋な日本人代表のご紹介でした。



では、このへんで


PS.
あ、そやそや!動画に出てるとっぴーさん、ご結婚おめでとう


お幸せに

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

スマホ読者さんへお詫び (m´・ω・`)m ゴメン…

2014年02月10日(月)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


わらしべっす。

今日はブログの更新予定じゃなかってんけど、

一言お詫びしたくメッセージを発信します。

っと言うのも

どうやらスマホ読者さん(全体の約16%)には、

ブログランキングのボタンが表示されてなかったようです。

ポチよろしく!ってお願いしておきながらw ボタンがねぇーwワロス


実は、この4日間ほど当ブログのHTMLとCSSをイジり倒してましてん、

それが100%原因です。キリッ!


たまたま記事下に直接タグを打ち込んでいた
最新記事だけには問題なく表示されていたようですが

その他、過去の記事全部にスマホからはボタン表示されてない状態でした。


数日前からちチラホラそのようなメールが届いていたのですが、

普段、PCから見てる俺っちは問題がなかったワケで、

何のこっちゃ 何を言ってるのってな感じでした、


が、こう立て続けに同じようなメールでご指摘されると心配になり、


気になって、さっきスマホから確認してみると... ゲッ!


皆さんのおっしゃる通りでした。。。 ボタン消えてました。



逆にPC表示の方でもポチボタンが重複表示されていたとか・・・



今しがた修正致しましたので…多分、今は大丈夫かと。。。



ってなワケで、




この4日間ポチれず、ウズウズしてた方、



遠慮なくポチったって下さーーーーい!











どーーーん!!





button_big.jpg






ってかでけぇーwww(笑) 



試しにこのデカいの押してみたら?w




こんな感じで今日はシメときます。



(・ω<) てへぺろ


通常サイズは下にw


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

北バスターミナルからBTS駅への帰り方 by バス

2014年02月09日(日)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ


バンコクのわらしべです。


以前の北バスターミナルからBTS駅への帰り方をコチラの記事下段で紹介しました。


チェンマイへの行き方 (バス編) from バンコク


そこには77番のバスでBTSへ行ける事を記載していますが、

先日ウドンタニーから戻ってきて、早朝いつもの77番のバスでBTSへ行こうとしましたが・・


待っていても一向に77番のバスが来やがらねぇ


RIMG0484_20140209162107b25.jpg

うん!?  なんだあの張り紙・・・

RIMG0482_1.jpg
※クリックすると拡大します。


係員に尋ねてみると現在、運行を一時的に中止してるようだ。

上記の矢印の張り紙にその事が書かれている模様。(※2014/01/22時点)


って事で北バスターミナルからバスで BTSの駅 に行きたい事を告げると

24番のバス を勧められました。。。。。。。


なぜかBTSモーチット駅に停車せず、アーリー駅に下されましたが結果的にBTSなので全く問題なし。

むしろコッチの方がアソーク駅寄りだったので良かった位だ。



本日のお知らせは、北バスターミナルからの


77番のバスは今、運休してるよ!
(※2014年02月時点)

って事でした。


「バス来ねぇな~」って待ってる方がこの記事を見てくれたら幸いです♪


ただし、張り紙がない場合は既に運行されている可能性があり。※要確認


Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

観光ビザ申請書類の微妙な変更点 in ビエンチャン(2014年 上半期)

2014年02月08日(土)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


サワッディークラップ  バンコクのわらしべです。


先日3回目になる観光ビザの取得でラオス、ビエンチャンに行って来たワケなんだけど

その時に以前の「申請フォーム」とちょっと違いがある事に気づいたのでシェアしておきます。


ま、結果的に大した変更じゃなかってんけど知ってたら安心かなって程度です。

大まかな申請手続きはほぼ以前と同じなのでコチラを参照して下さい。


タイの観光ビザ取得 (手続き 編) in ビエンチャン

ビエンチャンでのタイ観光ビザ手続き 変更点(2013年 下半期)


今回は、上記の補足程度のマイナーアップデートとなります。


では、さっそく


こちらが以前の申請フォーム(2013年版)

old_application.jpg
※クリックすると拡大


こちらが新しい申請フォーム(2014年版)

CCF20140208_00001.jpg
※クリックすると拡大



どこが違うかってーと、ココとココ (変更箇所が判り易い様に比較)


最初、記入してる時にアレ!? って思った。


application_compare640pix.jpg
※クリックすると拡大


in Lao PDR って何じゃい?


気になってイミグレにある見本も確認しましたが、
以前の古い見本のまま変更されてなく情報なし。


意味よく判らんが、無視して以前のままに従って記入した。


以前紹介した「観光ビザ手続き編」でも書いたけどビザ申請書提出で

受付担当がチェックするのは「シングル」か「ダブル」だけやと思う。

で、今回の申請書、その「シングル」か「ダブル」の記載箇所も微妙に移動。

右側上段(顔写真の下)にあったのが左上段に移動。


うん、確かにこの箇所の方がクリック率上がるw 何のやねん(笑)


最終的に無事、問題なく観光ビザを受け取れた。


で、そんな事てっきり忘れてたんだけど今更ながら「PDR」を調べてみた。

ラオス - Wikipedia
公式の英語表記は Lao People's Democratic Republic(ラウ・ピープルズ・デモクラティック・リパブリック)。ビザなどでは「Lao P.D.R」と略される。


だってさぁ~  


ちょっとスッキリしたぁ~


まっ今回は、俺っちのようにフォーム記載時に

一瞬「ドキ」 っとしないでね!って程度のシェアでした。



本日のお知らせは以上です。


PS.
ウドンタニからバンコク行きナコンチャイエアーのバス時刻表
の記事下段に【追加情報:2014/02/08】をアップしました。

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

ウドンタニーバスターミナルでの待ち時間の潰し方!

2014年02月07日(金)
現在ブログ収益の最大化の為、記事下のランキングバナーを全て取り外しました。※収益性向上と直結するPVランキング(アクセス順位)のみ今後は注力します。一応PC画面の左カラム下に今までのバナーも残して置きますので、お手数じゃない方だけポチって下さいな


はい、バンコクのわらしべです。

本日は、俺っちの

『ウドンタニーバスターミナルでの待ち時間の潰し方!』

をご紹介します。 ではさっそく!


早朝に到着した場合、ウドンタニーバスターミナル前にあるコーヒー屋台があります。

ソコのおじぃちゃんが作る甘ぁ~いコーヒーがバスで冷えた体を温めてくれます。

RIMG0381_20140123053149bd2.jpg

持ち帰りで15バーツですが、ここで食べると言うと

+5バーツ計20バーツでこのセットを運んできます。

RIMG0378_20140123053149135.jpg

5バーツ増しでドーナッツみたいなパン付き、なかなかのコストパフォーマンスです。

っが、このおっちゃん別のお客が残した余ったパンを使い回ししてました。汗

それが気になる人は食べない方がイイかもね。さすがに食べ掛けは捨ててましたのでご安心を

それかセブンイレブンで55バーツのエビワンタンも体を温めてくれます。

店内でチンしてくれます。


その他、iPhoneなどのバッテリーの充電箇所を何か所見つけましたのでシェアします。


RIMG0388_1.jpg

右側のテーブルの下です。ちょうど椅子も用意されています。

それとトイレの場所が変更されていました。この向かい側の2階に上がった所がトイレになっています。
入口のおばちゃんに3バーツ支払います。


RIMG0383_201401230542593dd.jpg

※接続が弱いので強く押し付けないと電源が取れません。俺っちは鞄で押えていました。


もう一箇所はバス待ちの場所です。

7時くらいになると多少温かくなってきますのでこちらでもOK

RIMG0392_1.jpg

黄色の枠の場所

RIMG0395_201401230542582f0.jpg

14番の柱にあります。


ここまでは、ビエンチャンに行く前です。



今度は、ビエンチャンからウドンタニー戻って来た場合、(日中)

俺っちはフリーWiFiスポットと電源が取れる場所を探していました。

上記でご紹介した電源確保スポットは早朝やから目立たず出来ますが、
トイレ前のテーブル横の方は、流石にお昼間には注意されそうです。

14番の柱の方は他のタイ人がしてたら便乗すれば大丈夫かもしれませんね。


で、今回もチャンツアーバスで帰る為、バンコク行きの出発時間があり余っていたので

Central Plaza(セントラルプラザ)へ行ってみました。


ウドンタニーのバスターミナルから歩いて5分ほどの場所にあります。

RIMG0466_20140123055721c52.jpg

今回セントラルプラザを歩き回って良さ気な時間潰しの場所を見つけました。

RIMG0474_20140123055720eaf.jpg

3階にあるカフェの名前が Coffee Doroです。

RIMG0473_20140123055720402.jpg

ここでは1つのテーブルだけ電源が取れます。※許可を貰っています。
またなかなか快適なスピードの無料WiFiです。

RIMG0476.jpg

営業時間が21:00まです。

75バーツespressoコーヒーを注文して、
21:30のチャンツアーバス出発までココで時間を潰しました。

RIMG0479.jpg

メールチェックしたいだけでコーヒー代も使いたくないなーって方に

RIMG0478_2014012305571944c.jpg
こちらがWiFiのパスワードです。

ちょうど店の前にベンチみたいな椅子があるので多分、そこまではWiFiの電波が届くと思いますので試してみて下さい。ただ明らさまにパスワード知ってるのがバレると次回変更される可能性があるので気を付けて下さい。

【追加情報: 05/28/2015】
案の定、パスワードが変更されました。
現在最新のPASSは11114444


なぜこの21:30のバスにしたかというと、
モーチットのバスターミナル到着が5:30だったからです。


BTSの始発が6:00の為、移動する時間に30分としました。

そうすれば寒いバスターミナルで待つ必要がないと思ったからです。

しかし、今回バスが予定よりも30分早く5:00にモーチットに到着。


しかたなくここでもコーヒーを飲んでマッタリとBTS始発まで時間を潰しました。


もし、ウドンタニーで良さ気な時間潰しスポットを
知っていればシェアして頂ければ幸いです。


ほな、今日はこの辺で


イケてるタイ情報ブロガー一覧 コチラ

Ads


タイバーツ(THB)だと両替店よりも6,883円お得な海外プリぺイド
世界有数のホテル予約サイト料金を一括比較
【PR】学習机ランキング2016 【Web限定】知ってお得情報!
関連記事

過去の記事をお探しの方へ

日々のぼやきTwitter

プロフィール

放浪わらしべ長者

Author:放浪わらしべ長者
世界を放浪するわらしべです。
現在の滞在国は18ヶ国。

イギリス
オーストラリア
フランス
韓国
サイパン
フィリピン
マレーシア
インドネシア
ブルネイ
シンガポール
タイ
ラオス
ミャンマー
ベトナム
カンボジア
香港
マカオ
台湾

世界中のあらゆる場所に友人を作り、そこで気の合う仲間とちっちゃい会社でも興せれたらいいなぁって思っています。

わらしべプロフィール more

相互トップページLink

最新コメント

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

QRコード

 
IP分散レンタルサーバー